1. ちょぼっとサイエンス
  2. #174 まん防でマンボウのお話
2022-04-03 13:40

#174 まん防でマンボウのお話

2022.1.24収録。
こんばんわ♪ちょぼ先生です。
今日は、マンボウのお話をしました。
マンボウには伝説みたいな嘘が多いなと思います。

これからの教育、サイエンス系のお話は、新校舎(新チャンネル)の方にお引越し致します。
スタエフ内に学校を作りましたので、引き続き教育系の配信を聴きたい方は、ぜひ新校舎へ入学してください!(フォローするだけ!)
新校舎SGHのリンク↓
https://stand.fm/channels/61de7661299c4d5005c86e57

【Ken先生のチャンネル】
https://stand.fm/channels/60a1fe15b82bc5e1f3a44afc

○人気の過去放送○
「はい、あなたオミクロンね。」もうなんでもありなコロナ対策
https://stand.fm/episodes/61eaa4350a0d5e0006b7bae9

ヴィーガン給食導入に抱く疑問と危機感〜学校に入り込むニセ科学〜
https://stand.fm/episodes/61c1bf660b24f70006c06d27

■note
ちょぼ先生@note学校
https://note.com/chobosensei86

#はじめまして 
#ホームルーム #学校 #先生 #学校つくりたい #科学的思考力 #科学 #サイエンス #生物 #理科 
#知的好奇心
#SGH
#新チャンネル
#新校舎
#おうち
#レター募集中
#ちょぼ先生
#ちょぼ
#コベラバ
#まん防
#オミクロン
#マンボウ

00:26
はい、みなさんこんばんは。こんにちは。元高校理科教員のちょぼ先生です。教えて!ちょぼ先生のお家へようこそということで、今日は月曜日ですね。
週始めの月曜日、皆様はいかがお過ごしでしょうか。
絶賛ですね、オミクロン株がですね、猛威を振るっておりまして、
昨日でしたっけ?一昨日でしたっけ? 新規感染者が全国で5万人を初めて超えたということでですね、
各都道府県で対応をですね、 転やわんやしているわけですけども、
まん防、まん延防止、何でしたっけ?
違うな、まん延防止等重点措置ということで、まあ略してまん防ですけどもね、
それがね、計32都道府県に拡大したということで、石川鹿児島も25日にも決定ということでですね、
もう半数以上の都道府県がまん防ということでですね、対応に追われているという感じなんですけどもね、
感染したらね、感染したら感染したで隔離必要ですし、
10日間でしたかね、ちょっと短縮されましたけども、 濃厚接触者も10日とか1週間とかね、
家族で濃厚接触者になって、その同一家族も7日間とか10日間とか、
いろいろ都道府県で隔離する期間というのはそれぞれ違うんですけども、
相変わらずてんやわんやしていると、もう2年も経ってるんですけども特に進展もなくですね、
その場しのぎの対処療法をしていたこの日本はですね、相変わらず何も学ばずにてんやわんやしているという感じなんですけどもね、
皆さんもねお気をつけていただいてということなんですけども、
まん延防止等重点措置、まあ略してまん防、まん防って言ってますけどもね、
私は元高校理科教員ですので、まん防、まん防って聞くとですね、魚の、フグ科の、
まん防のことをね、 いつもちらつくわけなんですよ。
なのでね今日はまん防について、魚の方についてお話をしたいと思います。
フワフワ泳いでおりますので、水族館でもですね人気で、
03:01
まん防を展示している水族館もいくつかあるんですけども、泳ぎがね、
得意ではないということでね、水槽にガンガンぶつかって、フグってね結構ね、水槽にガンガンぶつかるんですよ。
白サバフグとかね、草フグとか、割とねフグってね、
結構ねぶつかってね、そっから傷が入って、売金入ってね、死んじゃうのはね結構多いんですよね。
まん防もフグの仲間ですから、よくぶつかってですね、そっからあの致命傷になって、
亡くなるという事例がね多いので、なんかめちゃめちゃ弱いんちゃうみたいなね、水槽ぶつかんの?みたいな、
何してんの?とか、あのめちゃめちゃ弱い?みたいな伝説聞いたことありませんか?
一見ね弱そうな生き物なんですけどもね、なんかね、
ジャンプして着水すると同時にショックで死ぬとかね、
あと深く潜りすぎて凍えてしまって死ぬとかね、まあ水槽ぶつかることもそうなんですけど、まあそういったね最弱の伝説みたいなのがね、
聞いたことある人もいるんですけど、あれ本当にね単なる伝説ですから、嘘、あんな都市伝説に近いです、あんなのね、
もうそんなんで死んでたら、もうおらへんよ、そんなまん防なんて。
泳いでいるのがね、概要なので、どう考えてもね、障害物とかないんですよ。
まん防のその生活考えると、だから水槽の中に入れられたらね、そりゃぶつかるよ、そりゃね。
あと海流水槽とかで、円形の水槽とかで、ブリとかマグロとか泳いでますけど、あれも海流で、泳ぎ続けなければ死んじゃうし、泳ぎ続けることによって呼吸してるんで、
回りやすいように円形にしてあるんですから、どっちかというとまん防もそっちに入れた方がいいんですよね。
あえてなんか四角いところでね、入れられると、そりゃぶつかるよと、それはどんな魚にも言えることですけどね。
だからそのまん防の水槽を見てみてください。
アクリルの中に柔らかいビニールのやつを囲ってね、ぶつかっても大丈夫なようにしてますので、ぜひその辺もチェックしてほしいですけども、
それほどね、あんなね、あのー、弱くないですから。
まあね、障害物がない概要で泳いでますからね。で、それどころかですね、まん防ってね、本気出して泳ぐとね、めっちゃ早いんですよ。
そもそもでかいですからね。3メートル近くありますから。で、文献で調べてみると、記録された最高速度は時速8.6キロ。
水の中でですよ。水の中で時速8.6キロで、人間が歩くスピードがだいたい2倍近くで水の中を泳ぐことができるしですね、
水泳50メートルの自由型の男子の世界記録からですね、だいたい平均速度でだいたい時速8.9キロぐらいなので、
水泳選手が全力で泳ぐぐらいの速度は出るし、それを持続できるので、相当泳ぐ能力は長けていると。
06:07
で、さらにですね、これも聞いたことあると思うんですけど、まん防は3億個の卵を産むみたいなの聞いたことありません?
もうなんか、もうめちゃめちゃ卵を産むみたいな。これもね、ちょっとね、
本当じゃないんですよね。これね、一度に3億を産むことはないし、これもね、古い文献とかで、
まん防のメスのね、見てみたら3億個の未成熟卵が見つかったという古い文献があって、それに
基づいて言われてるんですけども、
ちょっとまあ言い過ぎっていうかね、3億個は産まないけど、まあそれぐらいの大さはある。でも200個300個とかレベルではなく、
単位でも、お成熟の個体だと250万から300万粒ぐらいの卵を産むので、
それに匹敵するぐらい、それも図体がでかいんで、まあ多くの何万という単位で、1億はどうかちょっとわかんないけど、何万という単位で産んでるのは確かなんですけどね。
本当に産みっぱなしです。魚って面白いところがあって、産んで数めっちゃ出しとけば、なんかどれか生き残るよっていう戦略を持っている魚結構多くて、
マグロとかね、あとイワシとかブリとかも産みっぱなしなんですよ。マンボウも一緒ですけどね。産みっぱなし。
ちょっと生存率が上がるのはですね、岩陰とかですね海藻のところに産む魚。
さらにそこに産んで、見つけにくいところに産んで孵化するまでオスとかメスとかが世話をする。
あとは産んでから、生まれてからも世話をする魚。
さらにはグッピーなんかそうですけど、メスの体で赤ちゃんが孵化してから世の中に放出する、放出というか出産するみたいな体制ですよね。
我々と一緒のことですよね。体制。母体の中である程度育てて出産するというね、この5つの戦略があるんですね。
これすごいよね。魚類って卵で生まれるっていう概念だけで見てたらそうじゃなくて、産みっぱなしのやつもいれば岩陰とかね、見つけにくいところに産むやつもいれば産むまで世話をする。
産んでからも世話をする。で体制というね、そういった面白い戦略を持っているんですけどね。
自分で育つ体制とかになればなるほど産卵数というのは少ないですね。世話をするのは非常に大変ですから、それを省いて、そういった能力を省いて、とりあえずめっちゃ産んだけば生き残るんちゃうという戦略を取っているのがマンモーなんですけども。
ちょっと話脱線しましたけど、3億産むのはちょっと古い文献すぎて、ちょっとまあ本当かどうか定かじゃないんだけど、
09:05
とりあえず産みっぱなし。でもね産んだら産んだね。もうね産んだ瞬間からね小魚は食われるよ。
イワシも食べるしブリも食べるし。で食べられて生き残ったとしても赤ちゃんですよね。
赤ちゃんもね、泳ぎまだ得意じゃないからもうバッカバッカバッカが食べられるんですよ。
でさらにもうちょっと成長しするとね、マンボウの赤ちゃん見たことありますか?トゲトゲなんですよ。
食べられないようにしてるんだけど、でもそれほどトゲもそんなめちゃめちゃ強いわけでもないし毒もないから食べられるし、
それを乗り切ってようやくあの生き残って、でどんどん成長して3メートルになるんですよ。
マンボウを一つでとってみてもね、超絶なストーリーがあるんですよね。目にしているマンボウっていうのは何億分の確率で生き残った個体かもしれないということでね。
なのでねもうね、マンボウはね運と数でここまで成り立っているわけなんですね。
まあ泳ぎ下手だとかね、いろんなね、すぐ死にやすいっていう伝説もあるんですけども、それも嘘だし、3億卵産むっていうのはちょっと飛びすぎてる事実なんですけど、
事実というかまあまあ半分本間みたいな感じなんですけども、なのでね皆さんが目にしているマンボウは超絶レアな存在ですから。
なのでそういった目で見るとですね、水族館でマンボウを見たら本当にね、よく頑張ったなってちょっと褒めてあげてください。
まあ皆さんもねすごい確率で生まれてきてますし、ですからね、我々の祖先から数えてみれば、なぜ我々がホモサーペンスで生き残ってるかっていうのも、
壮絶な長い旅を経て生まれてきてますから、そう考えるとね、命って大切にせなあかんなと、いうことなんですね。
はい、ということで今日はですね、マンボウからマンボウのね、お話をしました。
ということで、いつもこのチャンネルはですね、まあ元チョボ先生のサイエンスホームルームということで、
まあサイエンスの話とかこういった生き物の話とか教育系のお話をしてたんですけども、そういったお話はすべてSGH、サイエンスグローバルハイスクールというのですね、
別チャンネル、新校舎を作りましてですね、スタンドFMの別チャンネルを作りましたので、そちらの方に集約したいなと思っております。
いよいよそのSGHの挙行式というかですね、が始まるのが来週1月31日からスタートいたしますので、こういったお話はすべてそちらでお話しようかなと思いますので、
ぜひそちらのチャンネルの方もチェックしておいてください。概要欄にリンク貼っておきますので、ぜひフォローしていただけるとSGH、サイエンスグローバルハイスクールに入学ということにいたしますので、
12:09
入学料はいりません。授業料もいりません。ただフォローするだけであなたもSGH生になれるということでね、まだ全く放送はしてないんですけども、
今ですねもう20名ほど入学してくれておりますので、ぜひいっぱい集まってですね、クラスだいたい40名なので、とりあえず40名一クラスを目標にやってですね、
いつかは300人とか1000人くらいSGHに入ってもらって、運動会とか文化祭とかそういうのをやってみたいですよね。なのでこういったお話はすべてSGHに移行いたしますので、ぜひ気になる方はそちらの方もフォローしていただければと思います。
このチャンネルはおうちってついてるんで、プライベートな話とかね、グルメ配信とか、面白い漫画とかアニメとか映画の紹介とかね、おうちですからプライベートな感じを出していきたいなとこのチャンネルは思っておりますのでね、そちらの方も引き続きチェックしていただければと思います。
それでは皆様今日はこれで終わります。さようなら、バイバイ、いってらっしゃい。
13:40

コメント

スクロール