1. 超旅ラジオ
  2. 旅のラジオ / #034「傷だらけ..
2021-12-23 25:12

旅のラジオ / #034「傷だらけのパスポートを持ち寄り、旅に思いを馳せる」

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。「旅のラジオ」は、毎週木曜の12時更新です。
感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #旅のラジオ

語り手: Satoru、岡田悠
聞き手&ジングル制作: 石川大樹

題字&イラスト: べつやくれい
Presented by デイリーポータルZ https://dailyportalz.jp/


〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。
あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。
生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。
テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。
あなたの危険回避の知恵を教えてください。
(例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。
あなたの愉しみかたを教えてください。
(例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。
あなたが知っている罵りの言葉をください。
(例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。
岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。
(例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。
作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。
(例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#旅のラジオ
https://twitter.com/intent/tweet?hashtags=%E6%97%85%E3%81%AE%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

00:03
Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」
Satoruさん。
何ですか、岡田さん。
本日もですね、デイリーポータルのオフィスで対面式でやっておりますけれども。
いいですね。これ、癖になりますね。
いいですね。
せっかく会ったんだからということで、ちょっとね、物を持ってきて、感想を言い合おうじゃないかということで、今回、我々のパスポート。
パスポート。
持ってきました。
持ってきましたよ。
パスポートね、ちょっと中のスタンプなどを見てね、思いを馳せたいなと思うんですけど。
ラジオだから伝わらなくない?
そうですね。
大丈夫?
そこはですね、我々の表現力で。
表現力が厳しいな。伝わらなかったら、じゃあ僕らのせいだと。
そうですね。
なるほどね。
まずですね、注目したのがSatoruさんのね、パスポートがですね、くの字に折れ曲がってるという。
そうですね。120度ぐらいに。
これは説明すると、アフリカの東吾という国でですね、ちょっと防寒に襲われまして、私の不特のいたすところでもあったりするんですけども、命の次に大事なので、こう一生懸命守ったんだけど、結構ねじ切れられて、絶対曲げちゃいけないってICチップごと守るっていう。
そうですね。注意事項の一番目に、魚券を曲げたりねじったりしないでくださいね。
ちょっと今戻します。戻します。
書いてある。
戻します。
岡田さんのこのパスポート、あれですか、年金入ってる感じですね。もう牙んでますね、これね。
これは割と古い。
昔のやつってこと?
昔のやつですね。
これは?
この青いパスポートが、5年もののパスポートなので、20歳以下、学生の時に取ったパスポート。
年齢が浅いと。
そうです。20歳未満だと確か5年。
前お話になったスペインの動揺している。
おそらく。
それはこれなんだ。
動揺しているスタンプが動揺しているわけではないですけど。
でもすごいですね。魚券ってそうか、回収はされないのか、もらえるのか、終わったら。
もらえますね。
私結構処分しちゃったりしてるから、今手元にあるのはみんな最新の国連のパスポートとかそういうのと、私用のパスポート。
その折れ曲がっちゃったやつとかいう感じで、今手元に3つぐらいしかパスポートがなくて、それでも多いのかもしれないですけどね。
パスポートを開くの自体久しぶりでね。
確かにね、いけなくなっちゃいましたからね。
なんか珍しい面白いスタンプとかって何かあります?
僕まずね、このパスポートを開いた1ページ目にある日本国外務大臣の挨拶が好きで。
え、なんかありましたっけそんなの。
あります。
え、知らない。え、知らない。
日本国民である本旅券の所持人を通路故障なく旅行させ、必要な保護扶助を与えられるよう関係の所管に要請するという。
03:09
この力強いメッセージ。
そうですよ。これのおかげですよ。
日本のね、パスポート力はもう世界一高いと言われてますけど。
これまでの先人が積み上げてきた信頼のおかげでこうやってやってる。
そうなんですよね。このメッセージにね、いつも励まされるんですよ。
マジで初めて。そんな人。
だいたいそのイミグレとかでね、ちょっと不安なイミグレとかあるじゃないですか。この国大丈夫かなみたいな。
これを。
その時にこれをちょっと読んで。
自分に読み聞かせて。俺には外務大臣がついてるぞと。
外務大臣がついてるぞと。
なるほどね。
読むんですよね。
なるほどね。
例えばね。
トルクメニスタントがありましたね。
独裁国家。
アシュガーバートね。
陸路で行ったら、陸路で行くときはそのマークがあれですよね。
飛行機じゃなくてドライブになりますよね。これとかもそうだな。
これとかは。
そのスタンプに飛行機のアイコンみたいなのが押されてるのが。
カラソビッチってどこかな。分かんないな。
分かんないな。モンテネグロかな。
モンテネグロか何か行ったときにバスで行ったから車で一回パスポート回収されてそこで打ったから車のあれになってたりしますね。
僕、汽車のマークありますね。
汽車?電車?
電車ですね。
多分これは。
なんか機関車トーマスみたいな古風な分かりやすいシルエット。
これ多分トルコだと思いますね。
トルコに鉄道で。
あの有名な高速鉄道で。
ギリシャから。
ギリシャからの。
入国したときに押されたスタンプ。
いいですね。
だったんですけど、確か夜中に国境を渡った時点でスタンプを押しに来るんですけど、それに奮した強盗とか結構いるんですよ。
奪っちゃうんだ。
そのタイミングを狙って。
で、僕それ知らなくて。
ヤバいじゃないですか。
一回起こされたとき起こされて。
でもその時は本当に眠くてうるさいみたいな感じになって追い返したんですよ。
客室からね。
追い返した記憶はあって、その後また10分後ぐらいに別のやつが来て起こされて。
その時はもう無理やり起こされて。
そしたらスタンプだって押されたんで。
一回目は強盗だったんじゃないかっていうのは。
危なっ。
今でもヒアリハットスタンプですね。
ヒアリハットスタンプ。
それは思い出深いな。
一回目対応してたらこのパスポートもなかったかもしれない。
なるほどね。
面白いなあそれは。
私はそんな印象的なのはないなあ。
でもサウジアラビアのビザとかね懐かしい。
これ仕事で行った、サウジアラビアに行ったやつだからあれだったけど。
やっぱり緑。
緑ですね。
一回キャンセルになってたんですよ。
キャンセルになってて今思い出した。
06:01
自分の名前と父親の名前が混同しちゃって。
父親がトルゴとなっちゃって。
嘘のビザになっちゃったから。
そのネームが間違ってるんですよ。
キャンセルした。
日本人の名前とかなんてわかんないから。
これ気づかなかったら結構危ないところでしたね。
そういうのがありましたね。
まさに折れた原因となった東郷に行く時に。
この東郷のオーストリアに住んでる領事の人に
シールみたいなの貰いに行くんですけれども。
この人が週に2時間ぐらいしか働いてなくて。
まずその人に領事って言っても1人しかいない。
1人領事で奥さんと。
2時間しか働いてないんですか。
ほぼやってない。行く人がいないから。
いないから。
だから国連とかの外交的な儀式がある時にだけ参加するっていうのがメインなので。
ビザなんか取りに来る人いないんですよ。
だからなかなかその人の空いてる特技にアポイント取って
シールを押してもらったビザでしたね。
でもこれ押してもらって80ヨールぐらい払って押してもらって。
押してもらった後に入国がもうちょっと早まったので
もう1回やってくれとか言って。
それでまた追加でお金取られてですね。
それでまた同じシールなんですよ。
同じシールに結局私の名前を書いてるだけだから。
ボロい商売だなと思ったね。
ビザって儲かる商売だなってね。
なんかその時思いましたね。
ビザで儲けたいですね。
ナイジーレンのビザもねすごい大変だった。
ものすごい疑われてなんか大丈夫かとか言って。
なかなかビザを押してくれなかったですね。
やっぱり最初のところで結構ビザ本当にもらえるかどうかっていうのが緊張がありますよね。
これ僕思い出深いビザですね。
これはもうアメリカのビザ。
アメリカのビザね。
そうですね。
これがねイランに行っちゃったから。
そうです。行けないですよね。
エスターが使えなくなるんですよ。
使えないから。
イランに行くと。
そうなんですよ。
テロリストみたいな感じの扱いになるから。
エスターのシステムじゃなくてちゃんと窓口に。
ビザが必要なんですよ。
しかもそれ滞在期間に関わらずなんで。
僕この時コロンビアに行こうとして。
コロンビア行くにはアメリカで乗り換えないといけないんですよね。
アメリカって乗り換えるときも一回出なきゃいけなくて。
そこでゲームオーバーになる人いますから。
そうなんですよ。
なんで僕はトランジットのためだけにビザを取得したっていう。
アメリカの半日かけて。
結構容赦ないですからね。
できるだけアメリカを避けてトランジットする方がいいという
お勧めをする人も中にはいらっしゃいますね。
厄介ですよね。
厄介ですよ。
トランジットにビザなんかいるの?ってなりますもんね。
普通ね。いらないでしょ。
なかなか悩ましいんですよ。
面接もこれ受けて。
アメリカのビザを取るには簡単な会話をして。
なんで行くんだとか。
もうイランに行くつもりはないなみたいな。
小学校からの学歴とか聞かれますよね。
小学校から全部出さなきゃいけない。
めちゃくちゃ面倒くさい。
09:00
イエスノーとかいっぱいあって。
イエスノーもいっぱいあるけどタイマーとかアヘンとかを常用されているかとかってね。
イエイエとか答えない。
時々ゆっくり間違えちゃうと。
それを提出するともう一撃で終わりになるから。
ギャグとかないんで。
一撃で終わりになるんですよ。
一回終わるともう多分2回目以降も終わるから。
リストに乗るので。
めっちゃ慎重にならなきゃいけない。
サトル×。
僕留学の時そうでしたよ。
留学F1とかいろんなビザを取ってね。
あれもだからやっぱり面接とか結構憂鬱でしたね。
その時やっぱりUUVだったからアメリカ大使館で特に警備が厳重じゃないですか。
物々しいというか。
いきなり投げつけられたら砂とか投げつけられたらどうしようかなってビグビグビグビグして。
でも結構本当に取るの時間かかってやっと取れた時の感動はなかったですね。
その時でもあんまり海外にまだ行ってなかったから
行って10ヶ国ぐらいをかけばよかったんだけど
今やいろいろ行ってるわけだから結構だから
しかも過去10年20年ぐらいに遡って全部かけても言われるじゃないですか。
なかなか悩ましいですよね。
そうなんですよね。
だからそうなんですよ。
悪い人は綺麗なビザ、綺麗なパスポートと汚いパスポートね。
これ僕じゃなくて、僕じゃない問題を抱えた人とかは
綺麗な方のパスポートを用意して綺麗なところに行きたいときには行くとかね。
難しい国。
どうやって紛失し届けるか。
あんまりそういうことがあるらしいですよ。
なんか分かんなきゃあるんですね。
1人はもちろん一旅券ですよ。それは多分原則はダメで
それ本当に破ると旅券法違反でダメになっちゃうんで。
当然ダメなんだけども
その人はだからあれですよ。仕事で使う旅券ね。
オフィシャルな旅券とかがあったりする人はだからそういうので旅行するとかね。
そういうことがあったりとかっていうのはありましたね。
とはいえ僕の国連のパスポートなんてめちゃめちゃ弱くて
これ私がデイリーポータルの西村雅之さんの記事にゲスト出演したときに
Xっていう名前で出てたけど僕なんで。
Xさん。
これ青色の旅券だけで持ってったらロシアで入国拒否になって
やっぱりこれだけ持っていくとスパイに間違われちゃうんですよ。
国際機関って情報機関の人がダマで潜り込んでることが結構あるので
国連のパスポートだけを見せてくれる人は逆にやばいんですよ。
だからちゃんと国のパスポートをちゃんと見せてねっていうことになって
だからやっぱりパスポート2枚持ち2枚挿しでやっていくっていうことがあれなんですけども
国によってはいきなりポロポロポロポロパスポートがいっぱい出てくるやつって
それも怪しいじゃないですか。
どれがいい?どれがいいですか?ってコミュニケーションってあんまり成り立たないじゃないですか。
そこでやっぱり難しくなっちゃったりとか。
だから結構国によってどのパスポートで行くべきかとか
だからいっそ本当に日本に帰るんだったら日本の旅券だけ出せばコミュニケーションが進むわけですよ。
だけどアフリカとかそういうときは逆に都庁国支援とかでいろいろしている経歴があるから
こういう国連のパスポートがあるだけでホテルが割引になったりとかするようなケースがあったりするんですよ。
12:03
石川さんもパスポートを持ってきたんですけど。
めっちゃ綺麗ですね。
僕はそんなに特に面白いことはないですけど。
綺麗。
こんな綺麗なパスポート。
僕のやつと比べると運転さが。
でも穴が開いてるからこれはボイドなんですね。
それは古いやつですね。
あんまりでもそういうチャレンジングな旅をしてなかったらパスポートってそんな出さないじゃないですか。
そうですね。
運転免許持ってない人が身分証明書で家を持っていくとかね。
普段は家に置いてて旅先行ってもそんなに言ってもずっと持ち歩かないから。
確かにね。
割と綺麗なパスポート。
私は明日から出張みたいなことがあってもいいようにいつでもオフィスの東にパスポートを入れてますよ。
いつ行っても大丈夫なように。
でも最近成田とかもほとんどスタンプ押さないですよね。
そうそうそうテクノロジーがね発達してるから。
イギリスもそうですよね。
こんなんでもう入れちゃうのってことだから。
便利っちゃ便利だけどちょっと寂しいですよね。
いった記録みたいなものがデジタルなものでしか残んないからスタンプが押されないのはありますね。
それこそイスラエルもカード配るだけだったんで。
そうでしたね。
押されないかったですよね。
あれは多分配慮ですよね。
イスラエルに行ったことで。
別紙に押せって人が多すぎて多分対応がめんどくさくなって。
そうですね。別の紙に押してくれたりとかしますよね。
この紙にそれを挟んで行って。
多分それの交渉する人がすごく多くて。
それをもう簡略化するために。
それさえ持さなくてこれを持っていればいいよみたいなカードを渡されるんですよ。
やっぱりそういう外交的ないろんなものを抱えている国ってのはそういう独特の発展の仕方がありますよね。
あれも本来だったら外交当局といえば押したいんだけどそれをパッとやっちゃうと観光客が減っちゃうから。
そうするとやっぱりビジネスでも影響を与えちゃうから国益を既存しちゃうわけですよね。
でも確かにこういうさっきデジタルで行くっておっしゃいましたけど。
あと本当に10年20年したら本当にパスポートがなくなっちゃうかもしれないですね。
デジタルタトゥーっていうのはどっちがいいか。
データベースで記録した方が正確ですよね。
そうそうそうちょっと怖いけど。
でもそしたら逆に楽で今まで行った国を全部挙げろとかそういうのもある意味嘘がつけない。
そうなるんだろうな。
めっちゃ楽だけどスタンプなんてものが昔はあってねみたいな。
腹巻きに入れてねみたいな。
僕はワイシャツの胸ポケットに入れがちですね。
自分の見えるところに後ろに入れた時点でもう無くなることは確定してると僕はそういう感覚で生きてるので。
危なげなところに行くとリュックも前に背負う。
ちょっと太ってる人みたいな感じのシルエットになるけどそれで行くっていうね。
僕が襲われた時は党後で襲われた時は腹の中に入れといたから服をビリビリビリって破られて
それでお腹のところにお前なんかあるなって言ってこれだけはやめてくれっていう感じでやったんですね。
だからやっぱり腹の大事なところに入れとくっていうのは。
15:00
どこに入れる問題ありますよねパスポートね。
多分ホテルとかに普通に置いといたら安全なんでしょうけど。
でもホテルの中でも信頼できないからっていうメッセージで
ホテルに預けろって言われるとあれとても不安になりますよね。
あれでホテルに悪さはしないと思うけど
例えばホテルの帰り道が分かんなくなったまま旅立ちの日が迎えるとかだったら
ゲームは終わりになるわけじゃないですか。
結構怖いんですよ。だからパスポート預けろ。
パスポートが自分の体から離れただけでこんなに不安な気持ちになる。
そんな書類はないですね。
あと普通に警察官に話しかけられて見せろとか。
酒飲もうとしたら出せとか言われる。
ないとめっちゃ不便っていうのはある。
どっかに入れなきゃいけないけど怖い。
今も旅してる人はそうかもしれないけど
パスポートの自分の名前とかが載ってる写真は
必ずカラーコピーとかを取って
カバンの中に忍ばせたり。
今だったらiPadとかタブレットに
それをクラウドに載せておけばなんとかなる。
それは確かにありますね。
パスポートあるある言っていいですか。
この一番重要な写真が載ってるページ開くの
孫つきがち。
孫つきがち確かに。
1ページ目にあるはずなんですけどね。
これがね。
なんか開きづらいんですよね。
これは僕も西村さんにインタビューを受けた
X氏だった時に言いましたけど
ここに小さな付箋を常に付けておくんですよ。
入国した時のスタンプが載ってるページに
小さな付箋を入れて
すると誠言言ってるだけで
なんとなく不審な人に思われちゃう。
入社面接とかと同じで
なんとなくこいつやばいなって
不審だなって思われた時点で
バッドルートになっちゃうんで。
最賃賞をね。
失礼しますってノック3回して
失礼しますっていう感じで
はいってこう出してくる感じがいいですね。
日本の出国出帰国のスタンプは
綺麗というかこう
なんか空いてるスペースに
ちゃんと置いてある気がしますね。
なんか結構適当だったりすると
スタンプを半分ぐらいしか押してくれない。
スタンプの上に重なったりとか
あれ不安になりますよね。
あとなんか全く使ってないページに
離れ小島みたいにポンと押すとか。
あれはなんか多分性癖っていうか
趣味ありますよね。
まっさらなところに踏みつけてやりたいってこと。
雪の一歩目を踏みしめるようにね。
きちっと効率的にやろうってことね。
まっさらなところに押されるとちょっとね。
なるほどね。
ガッカリしちゃう。
私ウイン住んでる時は
ウインに入ってウインから出て
ウインに入ってってのを繰り返しまくってるから
入国審査官の人もそれぞれ一つずつ
そういうのがめんどくさくなって
なんかもういいよみたいな感じで
なったりしますけど
本当はこういうのも
ちゃんと分かりやすく揃えてほしい
っていうのはありますよね。
潔癖症の人とかは
たぶんこういうの気になりますよね。
そうですよね。
あとめっちゃ旅行行ってる人は
増撮しますよね。
しますね。
めっちゃ分厚いパスポート持ってる人
18:01
とかいますよね。
あれを誇らしげに自慢してくるやつ
いますよね。
悔しいけど羨ましく言っちゃったと思います。
そうですね。
出張とかね。
気まぐってる人とかね。
全部もうやるとこなくなっちゃったら
外務省官なんかに申請をすると
増補してくれるんですよ。
ページ数が増えるんですか?
ページ数が増えるんですよ。
純粋に。
その印刷の手順があるまでは
何日間か預けなくちゃいけないんだけれども。
だからあれをほんとに
ずっと旅行行ってたら
理論上はだからもう
どこまでもどこまでも増えて
ポケット小六方みたいな
ポケット民法みたいな感じ。
なんかすごい弾丸を
弾丸を受けても
このパスポートのおかげで
助かりましたってね。
安心。
そのあるかもしれないですかね。
次にこれを使うのはちょっとまだ先ですかね。
投稿コーナー
あなたの旅の密かな楽しみ
来ましたね。
ラジオネーム
たまちくのいたんじさん。
いい名前ですね。
いい名前ですね。
いただきました。
旅の密かな楽しみとして
薬局に行き
ローカルな伝統治療薬を
購入する。
どういうこと?
治療薬?薬?
薬。
いたんじですね。
ほんとだ。
たまちくのいたんじ。
なにそれなにそれ。
どういうこと?
現地で蜂蜜を
蜂蜜を購入する。
蜂蜜。
でもその理由は
蜂蜜を治療薬として
用いている地域も多いので。
分かる分かる。
私もね。
これたまちくのいたんじさん
僕分かる。
通じるとこある。
蜂蜜はねお土産で
割と手頃に買いがちですね。
結構おいしいし。
私スロベニアとか
旅行した時とかやっぱり
蜂蜜が有名だよとかね。
日本でも。
この人のかきぶりから見るに
あくまでも薬として買っている
っぽいですけど。
なるほどね。
なるほどね。
趣味としても使えますからね。
喉が痛い時とかね
蜂蜜をちょっと舐めたりとかね。
僕は薬は
飲むことは結構多いですね。
そうですか。
結構楽しみではあります。
海外の薬って
現地の薬が一番効く
みたいなのは
実際あるかなと思っていて。
腹壊した時とか。
腰悪い時には
現地の薬で
やたらカプセルが
でかかったりとか。
ドキドキしますね。
蛍光色とか。
飲んでも大丈夫な感じがする。
僕もね
ジョージ屋行った時とかは
薬じゃないけど
おむつをね
バラ売りしてくれましたよ。
おむつがどうしてもなくなっちゃって。
子供のね。
あ、子供のね。
うんこが漏れちゃって。
ぱんぱんなっちゃって。
やばいと思って
アポテケって
薬局屋さんとか行って
おむつ売ってくれないかと言ったら
何枚?とか言われて。
バラ売りなんだ。
だからあんまり豊かじゃない国だから
1枚単位で売ってたりするんですよね。
あとその時も奥さんが
やっぱ体壊しちゃって。
21:01
しょうがないから
喉のスプレー
パチパチ効きましたね。
ひきのり元気になって。
すごい効きますよね。
いきのり
いつもそんなに元気ないのに
いきのり元気になって。
ちょっと不安になるけど。
むしろ元気。
でも功用とか性能とかも
そのやっぱり
グルジア語で書かれてるから
全然わかんないけど
ドキドキしますよね。
積極的にこの
多摩地区のイタンジーみたいに
イタンジーさんみたいに
積極的に購入することないけど
でも薬ね
わからないでもないですね。
薬局って確かに
身近にありますよね。
どの国も。
あるある。
うんうん。
なるほどね。
コンタクトレンズ買ったことも
ありましたね。
へー。
コンタクトをなくして。
結構冒険ですね。
メガネじゃなくて。
メガネじゃなくて。
メガネも確かに
作り始めると時間かかっちゃうから。
メガネを持ってきてなくて。
だいぶね。
おまぬけですね。
めっちゃなんか適当に行った。
適当にというか
思い立って2日前ぐらいに
アジアのタイとかに行こうと思って
休みができて。
何の準備も本当にせずに行ったら
コンタクトも2日分ぐらいしかないし。
メガネもないしみたいな。
すぐなくなったコンタクトは。
観光で行って
周りが見えなくなっちゃったら
結構だいぶハンディキャップですよね。
タイかなだから。
タイね。
なんか作りましたね。
視力検査してやりました。
でもあの視力検査でしたね。
いつもの。
もっとすごいの出てきたら
いいかなと思ったんですけどね。
なるほどね。
そういえばこの間もあれですよね。
石川さんが紹介いただいた
海外の旅先で
歯医者さんに行くっていう人がいましたよね。
さとみこんこんさん。
さとみこんこんさん。
そういえば投稿もう1個読み上げていいですか。
来てますよねこれ。
さとみこんこんさんが
実は我々の話を聞いてくれてて
ちょっとだけ端緒って読みますかね。
旅のラジオ11回で
海外の歯医者さんを受診していることを
書いたのでメールを送らせていただきましたと。
インドネシアのジャカルタに行ったのが初めて
歯医者さんに行ったんですけれども
ジャカルタの歯医者でクリーニングを受けたいと
リクエストを受けましたと。
ローカルの歯医者は歯医者とより歯抜きやってる感じで
行ってみたらバッセイで
まさに僕がね
さとみさんがおっしゃっていたような処置がなされていると
友人は言っていましたと。
実際にジャカルタを訪れると
歯抜けの中年
歯抜けの年配の方々が多くいらっしゃいました。
だからやっぱり抜かれちゃったんですよね。
そういうことが
歯医者行くと抜かれちゃうから
みんな歯ないんだよね。
そうそうそうそう。
だからやっぱり日本よりも東南アジアの方が
若者の歯の美意識は高いのかなと感じた一方で
タイの若者は自分で歯の矯正をしてしまうと
そのものの認識のズレを感じました。
自分でだから針金とか
入れてなんかやるってことなんですかね。
最後に書かれてたのが
発展途上の国では予防という概念がないので
歯科衛生師という職もない。
私ここであのラジオで言ったのは結構実はまとえてたんですね。
国が豊かになり発展していくことで
歯や口の中の美と健康意識が高まって
24:00
需要が増えていくものと思っていますと。
だからそのへんに並行してその街の発展とともに
生き返る人々の口元とか
食べるものの内容とかが変わっていくっていうその
何ですかね経済の発展史と
医療の機関の発展史みたいな。
なんかすごいこの人はプロですごいな。
専門家ですね。
そうですね。だから多摩地区の伊丹寺さんと
コンコンさんありがとうございました。
一緒に旅行に行けば楽しかった。
一緒に旅行に行けばかたや伝統医療。
虫歯になってもその伝統医療で
煙をこの煙を口の中に押し込めば大丈夫だとね。
なんかドキドキしますよね。
いやでもこういう旅行の楽しみ方がやっぱいるんですね。
面白いですね。
色んな楽しみ方があってね。
引き続きこのねあなたの旅の密かな楽しみ方。
このコーナーいいですね。
募集してますのでこれは本当広がりがあって
僕らもねこういう楽しみ方があったんだってね
分かりますからぜひお待ちしております。
してます。
ありがとうございます。
旅のラジオこのあたりでお別れしたいと思います。
本日は英語でさようなら。
アメリカの話しましたからね。
グッバイ。
グッバイ。
25:12

コメント

スクロール