1. 超旅ラジオ
  2. いまから10年後の旅の予約はで..
2024-04-25 23:11

いまから10年後の旅の予約はできるのか?【超旅ラジオ #154】

将来に旅行の予定が待っているだけで、毎日が楽しく過ごせます。ということはいっそのこと10年後に予約だけしておけば、この先10年間楽しく暮らせるのでは?予定を立てない旅もよし、逆に予定を立てて準備だけする「行かない旅行」もまたよし。いろんな旅の計画のありかたを探ります。

公式X(Twitter) https://twitter.com/tabi_radio

ロスト・バゲージ・クラブ(会員募集中):https://note.com/tabi_radio/membership/join

【超旅ラジオ】

旅の話と、日常から旅を生み出す話をします。毎週木曜の12時更新です。
感想等、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください #超旅ラジオ 公式X(Twitter) https://twitter.com/tabi_radio

語り手: Satoru、岡田悠
録音&ジングル制作: 石川大樹

題字&イラスト: べつやくれい


〈現在募集中の投稿コーナーはこちら〉

投稿コーナー①「番組へのおたより」

2人への質問、最近読んだ本、今日食べたもの。
あなたの思いつきを、何でも送ってみてください。


投稿コーナー②「ジングル/効果音」

番組で使えそうなジングルや効果音を募集します。
生演奏でも、電子音でも、ボイパでも、大歓迎です。


投稿コーナー③「世界のさよなら、あなたのさよなら」

『さよなら』を意味すれば、どんな言語でもOK。
テキスト形式でも、音声形式でも、なんでもOK。


投稿コーナー④「生きて帰ろう」

旅行とは、ときにトラブルを伴うもの。
あなたの危険回避の知恵を教えてください。
(例:予備の現金をお菓子の小箱に隠す)


投稿コーナー⑤「あなたの旅の秘かな愉しみ」

旅行とは、自分で好きに愉しむもの。
あなたの愉しみかたを教えてください。
(例:旅行先のゴミを集めてノートに貼る)


投稿コーナー⑥「世界の罵倒語」

世界には、文化の数だけ罵倒語がある。
あなたが知っている罵りの言葉をください。
(例:南スーダン「ヤギ半頭の価値もない」)


投稿コーナー⑦「世界の音」

あなたが録った音をください。なんでもOK。
岡田さんと私が、ただそれを鑑賞します。
(例:イランの便器の音、バヌアツの料理の音)


投稿コーナー⑧「哀しい動物の鳴き声」

虚無を感じさせる動物の鳴き声をください。
作為はNG。哀しみは自然に発生するものです。
(例:たそがれの民家に沁みるヤギの声)


〈投稿フォームはこちら〉
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSedm0JA9VBB2xoAh9PT4hQcU4r73x6AZ1ibfaokd7vvJB6xXQ/viewform


〈感想等はYoutubeのコメントや、Twitterのハッシュタグにぜひお送りください〉

#超旅ラジオ

Youtubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCNsfmt9JwEhrMRrB_ZxztwA?sub_confirmation=1

※本欄の商品リンクはAmazonアソシエイトを使用しています。収益は番組運営費に使用します。

00:00
岡田さん。 何ですか、Satoruさん。 今日は、トークを一つ読ませていただきたいと思います。
ラジオネーム、R88さん。ありがとうございます。
岡田さん、Satoruさん、石川さん、いつも楽しく拝聴しております。
私ごとで恐縮ですが、転職前に海外旅行に行こうと決め、ロンドン行きの航空券をエイヤという気持ちで購入しました。
旅のラジオに背中を押していただきました。 嬉しいな。ありがとうございます。
さて、数ヶ月先に旅行の予定があるだけで楽しい気持ちになるものですが、旅行の準備そのものに趣味としての孔脈を感じています。
孔脈。 いいですね。
お二人は、旅行の準備だけに特化したこと、つまり理想の行かない旅行について考えたことはありますでしょうか。
ぜひお聞きがしたいです。 ということですね。
サトルと岡田勇、超旅ラジオ。
旅行の準備とか準備しないで行くみたいな話は、これまでも取り上げたことがあったりしてますし、
私の敬愛する愛情する特命ラジオというラジオ番組でも、確か第108回かな。
僕好きだから覚えてるんですけども、行かない旅行を考えようみたいなね。
それはパーソナリティのお二方とも割とインドアな方だったから、クーラーの効いた涼しい部屋で、
とりあえずここ行けたらいいねみたいな、現実的な制約を出して、ひたすら楽しい話だけしようみたいな。
あれはあれで非常に傑作感だったけども。
まあどっちかというと、僕らは計画むしろ立てないで行っちゃう系だし、
私はやっぱり行くんですよね。あんまり逆に立てないでも、どんどんやっぱりアクション起こしちゃうから。
行かないってのはないような気もするけど、岡田さんなんか思いはあります?今の。
準備だけに特化した方がね。
私はね、そんなにはないかな。でも行くのがやっぱ難易度高いっていうのはやっぱりあってですね。
計画だ俺じゃないけれども、計画のまま立っていて、それはいつ執行ができるかはわからないっていうのはありますね。
これだから前イベントか何かで話したかもしれませんけれども、確かマリーっていうね、アフリカの内陸部にある西アフリカのマリーっていうところでですね、
ドゴン族かな。ドゴン族のですね、70年に1回ぐらいのお祭りが、四季のお祭りっていうのが70年に1回あるのがこの2020年代後半ぐらいに、
何か数年間続いてあるんで、それをやっぱり見に行きたいと。70年に1回だから何しろもうそれ逃したら次の。
2020年代になるんですか。確か確か。ちょっとうろ覚えですけど。それからいろんなお祭りが何か、地域によってお祭りみたいな、いろんな概念とかがあったりとかしてね。
割とそんなに治安は、対比勧告とか出てるんだけども治安は激しく悪くはないという情報を独自に私は得ているので、そういうところも行きたいなとかですね。
あとミクロネシア連邦のヤップ島のめちゃめちゃでかい通貨とかを見に行きたいなとかですね。
03:04
簡単にはいけないところでもありたいけども、いつかはいけんじゃないかなって気持ちで僕は日々生きてるので。
だからそういう意味では行かない、意図的な無責任みたいなところってのはあんまり私はないなという気がしますけれども。
たしかにすぐに行けないくて、なんとなく行ってみたいなみたいな場所があると、なんとなくそこの国のニュースとかが目についたりとかは。
関心の領域が広がるっていうかね。それは何かありますよね。
あとはね、でもね、私はこれヒントを得て一つ思ったのは、例えばその、私もなんか刹那的なもう今週末ここ行くかとか言ってね。
私もちょっと1週間後、1週間半後に子供と調子に行こうって言って、千葉県の調子に行こうって何やるかわかんないけどとりあえず決めるって。
そういうタイプが多いから、逆にもうめちゃめちゃ先の旅行計画で予約しちゃうっていうのはどうかなと思ったことがあるんですよ。
ANAとかJALとか、早割りとかあるじゃないですか。
3日前の割引でもちょっとあるんだけど、でも割引率っていうのはやっぱりその90日後とかの方が安くなるわけじゃないですか。
あえてやっぱりお金の価値、ネットプレゼントバリューって言うんですかね。割引現在化してとか。
今のこの瞬間の1万円と1年後の1万円だったらやっぱり今ここにある1万円の価値があるみたいな、そういう経済学的というかそういう考え方ね。
考えるとだからそういう意味でずっとそれを突き詰めていくと、10年後とかだとむちゃくちゃ安く買えるわけじゃないですか。
今多分いろんな法律で10年後、その会社があるかどうかそれはわからないわけだから、そんなサービスはないんだけれども。
もしできるんだったらとりあえず10年後に行く国のホテルとか航空券とか全部取って。
それをなんか普通買うと20万なんだけど、とりあえず2万でそれを買って。
で、その時まで自分が生きてるかわかんないし、その国が存在してるかも大きなスケールではわかんないんだけれども。
とりあえずグーグルカレンダーとかに、あと9年364日後にはここに行きますとか言って。
予定がポップアップされてきたら、なんか人生の豊かさがそこで払ったお金よりもあるんじゃないかなって思ったことはありますね。
確かにな。旅行サイトとかどれくらい先まで買えるの?
あれね、多分決まってるんですよ。多分1年かマックス1年かな。
なんかの規制に引っかかる気がするけど、できなくはない気もしますよね。
3日後の予約ができないんだけど、10年後だけ予約できる旅行代理店とかね。
絶対9年後に倒産して終わりな気がしますけど。
たまに大人気のお取り寄せ商品、何十年待ちとか。
あれはわざと話題のためにやってるような気がして、個人的には距離を置きたいんですけれども、ありますよね。
それも何年待ちとかじゃなくて、20年後の宿を予約するとかは確かに。
いいかもしれない。
宿とかなら別にね、そこの宿の人がOKって言えば。
でも本当に宿の存続率って分かんない。データとしてどうなのか分かんないけども。
20年後に同じ宿がやってる確率って結構低いですよね、多分ね。でも買う。
06:00
かける、そこに。
サラチンとかなってて。
何軒か電話してみたら取れるかもしれないですね。
お間違いではありませんかとか言って。
いや違いますよ、2034年ですよとか言って。
2056年の。
8月3日にお願いしますとか言って。
イタズラ電話やめてくださいとか言われそうだけど、でもお金をポンと払えばいいわけだから。
確かに。
承継約としては。
面白いよね。
やっていますか、どっかに。
やります。
ドーミンとか。
確かに。
トタニさんに頼んだら。
ゲストの人に逆に迷惑をかけることは。
10年後のドーミン。
10年後のドーミンに予約するんですか。
しかも10年後だから値引きを迫るっていう。
だいぶ迷惑だろうな。
いいね、でもやってみるか。
それも面白いっすね。
今から老人ホームに予約するとかあるかも。
逆に言うと。
3日後くらいの予定がどんどん決まっていくと、やっぱりちょっとがんじがらめになってる感の。
僕はそこにちょっとだけ不愉快というか苦手な気持ちは出ちゃうんですよね。
それは人によるんですよ。たくさん予定が入ってて充実してる気持ちをテンション高くいけるときもあるわ。
でも私だとやっぱり、どっかに隙間時間とか自由な時間があるところに喜びが感じがちな私は正平気なので。
だけどそれが10年後だと、10年後にスケジュールがめっちゃ詰まってても、
それを自分とはあんまり認識しないから、なんか面白って10年後の俺めっちゃ忙しいこいつとかやって。
10年後の1月4日だけめっちゃ忙しくなってるみたいなの面白いかもしれない。
10年後のツアーも全部決めて。それ実現できるかなということができるかもしれない。
このR88さんはちょっとあれですね。
取られてるあるとは違うかもしれないけど。行かないかもしれないけど、でもお金払いだけ良くする。
お金払いだけ良くしておく。
10年後の夜と予約いいな。
10年後の夜と予約。
毎年自分1年後に手紙書くっていうのを毎年。
そうそうそう。だから岡田さんの好き系の、おもねるわけじゃないけど、岡田さんの好き系のジャンルですよね。
時間とかこういうのをちょっとロングタイムで通って反復を繰り返して。
先に予定してると楽しいみたいなのをね、忘れた頃にやってくるんで。
そうそうそう。完全に忘れるんですよ。
でもあれとかって時々ノーティスがあって。
グーグルフォトとか8年前のあなたとか写真とか時々送られてくるけど、8年後の予約覚えて?みたいな。
岡田 予約仮にできなくても、確かにその機場旅行みたいなやつを10年後には手を立てるとか。
カレンダーにセットしてね。
岡田 その日のスケジュールを順番に10年後にやってください。
グーグルマップの確かにあれなんかここからここまでH点からB点まで行くよって言うの。
あれいつにするんだとか言うのを確かカレンダーに同期させられますよね。
あれうんと先にして2085年とかして。
岡田 多分今想定してるルートはもう行けなくなってたりとか。
09:01
ああいいなあ。
岡田 電車なくなってたりとか。
でもそれは強行しなくちゃいけないよね。
岡田 そうそうそう。
いや気づいた。今から30年経って私やばいな70歳くらいになって。
岡田 確かに。体力的にも。
でも守らなくちゃいけないんだって言ってね。
ああいいっすね。過去の俺が問いかけるかみたいなね。いいなあいいなあ。
岡田 それは楽しいかな。
もう一つ投稿が来ております。
ラジオネームはるぴんさんですね。
この方も1年くらい前のあれですねいただいてますねすみません。
さとるさん、岡田さん、石川さん初めまして。はるぴんと申します。
旅のラジオを聴きながら家事をするのを日々の楽しみにしております。
そういうことは前にも別の方にもいらっしゃったけど、しながら聴いてくれるっていうのは嬉しいですね。
お気に入りの回は?
旅のラジオ51回。体内回帰願望の回です。
あああったなあ。
すごいなあ。
岡田 体内回帰願望の回っていう回はなくて。
クリーンルームに配便して雑巾を巻き散らしたいというさとるさんに、
今日どうしたんですかとやや心配気味な岡田さんのツッコミがあり。
ありましたっけ?
お二人方の熱情のすれ違いが面白く、毎回のそういうのがあるかもしれないけど。
クリーンルームに配便して雑巾を巻き散らしたい。
この時はね、結構残業時間が百何十時間だったから。
そんなことでした。
何度も繰り返して聴いては笑い、元気をもらっています。
元気をもらってる。
良かった。
ありがとうございます。
さて、私は3歳の娘がいる主婦なのですが、
今年12月に、つまり去年ですね。今から見ると。
家族でスウェーデンに行くことになりました。
娘の習い事で知り合ったご家族が近々母国のスウェーデンに帰るのですが、
よかったらクリスマスにおいでと誘ってくれたのです。
きっとこれを逃すと訪れる機会はないであろうスウェーデン。
費用や言語、変色気味な娘が食べられるものはあるのかなど
多少心配はあるものの前向きに計画中です。
確かに3歳の娘さんでスウェーデン、なんかドキドキするけどいい気がしますね。
投稿は続いておりまして、サトルさんと岡田さんに質問です。
全く見ず知らずの土地に旅行をする際、
最低限必ず行う事前準備やチェックする情報はありますか?
私は現地の挨拶や必ず使うフレーズを覚えたり、
現地通貨と日本円の為替レートを頭に入れたり、
バスの乗り方やターミナルの様子を事前に調べておくなどは前もってしておこうと思っています。
でもこれだけでは全然足りないと思うのです。
もっと重要な何かがある気がしています。
何度も海外にご旅行をされているお二人に、
これはやっておけ!という事前準備がありましたらアドバイスを頂きたいですと。
ということですけれども、そうですね。
もうスウェーデンに行かれてしまったとは思いますけど。
うん、その点は謝らなくちゃいけないな。
クリスマスとっくに終わっちゃってるな。
12:00
でもいいアドバイスもできた自信もないので問題はない気もするんですけど。
いや、現地の挨拶は確かに鉄板ですよね。
こんにちは、でも英語をいきなり話して、
英語が話せる前提ですけれども、誰もがいい顔をするわけじゃないのでですね。
特にフランスとかですね、ドイツとかですね、
自分の国の母語言語がマジュラティだぞと思っている国とかは特にそうだし、
あるいは逆に少数言語と言うまでは言わないかもしれないけども、
英語に比べると随分話者が少ないようなところっていうのは、
やっぱりそういうところにこんにちはとかありがとうとか言うと、
やっぱり一気にアイスブレイクできますよね。
だからそれは確かにすごくいいことな気がしますね。
でも逆に僕はもうレート、交わすレートなんか全然もう気にしないし、
バスの乗り方も逆に調べないで行ったほうが楽しいので、
なんかそういう感じで行きますね。
この間私、話したかな、ルクセンブルグにですね、
2ヶ月前ぐらいに行って、もうほんと何も調べないで行ったら、
現地着いてみたらバスの乗り方も何も調べないで、
とりあえずバス乗ってみたら無料だったんですよ。
お金払う場所がなくて、どうやって払うんだって言ったら、
いやもうこの国は鉄道もバスもみんな無料だよって思って、
えーってびっくりしたりとか。
大体だから、私は割と旅行連れをしてて、
ヨーロッパの大体交通機関こんな感じだなって思うからできるのかもしれないですけども、
もちろん調べておくにしくはないけれども、
でもやっぱり言葉はやっぱりやっとくといいかもしれないですね。
でも今はインターネットが通じれば便利だから、
その国の言葉でこんにちはって話しながら何ならやってね、
発音できなかったらGoogleの翻訳のところで、
再生ボタンか何か押して、
それをその国の言葉で言ってもらったらそれでも結構ウケますからね。
いきなりスマホからこんにちはって言ってくれたら面白いじゃないですか。
だから何でも調べなくても何か分かんないけど、
工夫でできる気もするけど、
事前に何だろうな、何かあります?
外務省渡航安全ホームページ。
意味あったかいね。
突然銃の音が鳴って、自分も面白いからといって参加しないとか。
赤くないかどうか。
行くエリアね。
危険情報を見る。
昔は電圧とかは調べてましたけど、
最近勝手に変換してくれるんで、そういうのも見なくなって。
これは確かにおっしゃる通りで、
外務省のあれはレベルいくつもいいし、
イギリス政府のやつはいいんですよ。
イギリス政府の旅のトラベル案内みたいなのって、
イギリス政府が出してるやつって、
イギリス外務省が出してるやつとかって、
生身のメッセージが結構載っててですね。
特にこの文化でこのエリアはちょっと危ないよとか、
こういう召喚集があったりするからこういうのはあれだよとか。
結構そういうのが載ったりしててですね。
今すぐに取り出せないけれども、
トラベルアドバイスとか見ると、確かに日本人の文化。
基本的にポライトな人たちなんだけども、一回怒らせるとやっぱり
非常に難しくなってしまいがちな民族とかなので、
そこは気をつけた方がいいとか。とりあえずお辞儀は、
チップはいらないけれども、ありがとうとかお辞儀を一つ置くと、
いろいろ問題にかけて繋がる。基本的には安全なんだけど、
15:00
六本木とか一部のエリアは非常に危ないところもあったりするから、
そういうのは気をつけた方がいい。
政府の人が書いてある割には生身のいいアドバイスがあるので、
国の外交のインテリジェンスオフィサーとか。
なんて調べたら出てくるんですか?
なんだっけな。インターネットが通じるかな。
トラベルアドバイスブリティッシュUKガブかな。
だめだ。通じないな。
もう一回分かってあげるとしちゃうんだけど。
ご自分で見つけていただいてください。
何かしらそういう検索をすれば出てくるだろうと。
イギリスはいろんな政府のやつが一個のドメイン化に統一されてるんですよ。
やばいな。これもローボイのほうが話してるかな。
信憑性が危ういな。
フォーリントラベルアドバイス。
あってました。
ジャパン。
国ごとに見れるようになってる。
これはとてもいいですよ。
それぐらいでいいんじゃないかな。
調べれば調べるほどプロコンというかトレードオフというか。
現場で新鮮な驚きがなくなっちゃうから。
小さいお子さんがいらっしゃるなら確かに治安とか食べ物とかそういうのは。
この人が言ってるんですよね。
そうですね。
今話すのよ。
帰ってきてる。
申し訳ないということで本当にスウェーデン楽しかったようで。
本当におめでとうございました。
どういう締めの言葉かわかんないけど。
お疲れ様でした。
スウェーデンいいとこだよ。
でも一個だけ言うと。
今日本の円がこの2024年3月にこのラジオを収録しておりますけれども。
今日本円とても弱いんですよね。
だから換算レートは調べないほうがいいです。
調べないほうがいい。
嫌になる。
最後クレジットカードをまとめたときに知るぐらいでいいんですよ。
逆にユーロとかドルとかのレートだけは覚えておいて。
日本に帰ってきて外食とかしたりちょっと散財しようとするときにユーロ換算するんですよ。
するとこれ1ユーロみたいなね。
こんだけ食べて7ユーロとかね。
幸せな気持ちになる。
逆はダメです。
逆はダメ。
それは1ドル100円でみたいな気持ちで。
これは人間の幸福の総量を上げるためのアドバイスですよ。
これはサトルズアドバイスですね。
ぜひ。
もうそれで言っちゃったんだな。
ごめんなさい。失礼しました。
特に北欧ね。物価がお高めでいらっしゃるからね。
心の換算レートを持っておくと幸せになるよという話でした。
日本にいるときは常にドル換算をすると。
これはいいですよ。
ということでありがとうございました。
旅のラジオ。
18:02
今日は最後に。
超食べラジオですね。
昔の投稿がね。
昔の投稿がね。
全部で食べろラジオ。
今は超食べラジオという名前でやらせていただいております。
もう一回いこう。
超食べラジオ。
今日は最後。
番組のあたりでですね。
ラジオネームひさおさん。
ありがとうございます。
去年の12月24日にいただいております。
だから食べろラジオの最後のラストコーナーのときね。
さとるさん。
岡田さん。
初めまして。
独立おめでとうございます。
独立しました。
考えが遠のいてしまった。
いつも楽しく聞いています。
私は少し耳が悪いので、
たまに文字起こしした記事を読んでいましたが、
最近補聴器をすることになり、
それがBluetooth対応だったので、
早速聞いてみて面白くて、
あっという間に全話聞きました。
補聴器の性質上、
どうしても外で聞くのが難しいです。
家では流れ聞きはできます。
なので、たまに文字起こしした記事が読みたいです。
それか高くても買うので、
本を出してほしいです。
前置きが長くなってすみません。
私の旅の楽しみは、
行きと帰りに街の展望台に登ることです。
私はビルが好きで、
高いところから街を眺めて、
これから行くところの目安にしたり、
好みのビルを同じ目線で眺めたり、
帰りはちょっとした思い出に浸るために行きます。
ゼルダですね。
最初に高い場所に。
いい、でもいい、これご趣味ですよね。
展望台じゃなくても、
ちょっとした屋上や、
トイレの窓とかでも見えればいいです。
あと、ホテルのチェックインして、
部屋に荷物を置く前に、
必ず部屋の隅々、
部屋の設備、パジャマ、アメニティ、
領収書、カードキー、
非常口の案内まで写真を撮ります。
また、その日行ったところのパンフレットとレシート、
お土産をベッドに広げて撮っておきます。
すごいな。
チェックアウトの時はきれいに片付けて、
ゴミが映らないように一時的に隠して、
布団はたたんで枕も乗っけて、
そうしてから写真に撮ります。
この一連の作業を私は撮影会でやっています。
なかなかいい、いいご趣味をしてますね。
私は乗り物酔いがひどいのと、
平所恐怖症のため、
飛行機が苦手で海外へ行ったことはありません。
でもラジオでお二人の話を聞いて、
自分もいった気分になれます。
いつか無理のない範囲で行けたらいいなって思ってます。
ここまで読んでいただきありがとうございます。
初めての投稿で読みづらかったらすみません。
いえいえいえ。
長くなりましたので失礼します。
これからもラジオを楽しみにしております。
寒いので体に気をつけてくださいということです。
ありがとうございます。
最初の方に書き起こしが読みたいですという話があったんですけど、
実はこのチョータビラジオはリッスンというサービスがありまして、
これがAIが自動で書き起こしてくれるというサービスで、
21:03
こちらに対応してますので、
これは無料で使えるんですけど、
ウェブでもいいしアプリでもいいんですけど、
出てきますね。
おかたさんが考えていただいたのかな?
いや、石川さんが考えていただいたのかな?
念想してます。
リッスンが始まった時から登録してますね。
初期から。
おかた あれ?分かったごめんなさい。
でも半分ぐらい本当で、
文字起こし、ノートとかでチョータビラジオになってから、
ノートでアカウント作って、記事を作り始めたじゃないですか。
そこで完全にオリジナルな回を、
生成AIでスーツケースを作ってみたらどうなるかみたいな、
そういう選手権みたいな。
あれは私が書いたんですけれども、思いついたやつで、
そのきっかけはこのヒサオさんのやつでした。
やっぱり伊藤先生の記憶の熱像を持ってしまうから、
今回の回全般を通して投稿はやっぱり旬のうちに読まないとなという気はいたしまして、
そういう気づきの点も与えていただいて本当にありがとうございます。
リッスン、無料登録は確か必要なんですけど、無料登録したら全部書き起こしも。
書き起こしは流れながら聞くこともできて。
そうそう、十何分何秒でここだっていうブックマークというか、
目次みたいなのがついてるね。
あとね、意外と便利なのはあれ、全文検索できるんですよ。
それは怖いな、それやだな。
できる?
ごめんなさい。
なんか怖いな。
例えば、静岡って検索したら静岡について話してる回が全部出てくるとか、
なるほどね。
国の名前入れたらそこの国の回出てくるんで、ちょっとした国の情報を知りたいとか。
そうかもしれない。
我々ももう150回以上ね。
割とデータベースがたまってるんで、
なるほどね。
この国の話、地域の話聞いてみたいって話せば聞けるかもしれない。
確かにね。
それは結構ね、面白いです。
ぜひぜひお使いくださいませ。
でもありがとうございます。聞き続けていただければと思います。
ありがとうございます。
ちなみにこの方の好きな回は国評レビュー100回記念動画第3回のガイドブックの話だそうですね。
ありがとうございます。私と同じです。ありがとうございます。
23:11

コメント

スクロール