1. 英会話のトリセツ
  2. #98 🔠 英会話スクール vs 英..
2024-02-28 08:38

#98 🔠 英会話スクール vs 英会話コーチ 結局どっちがいいの?

よし、自己投資をしよう!スキルは一生ものだ!ん?だけど、英会話スクールと英会話コーチ、結局どっちがいいの?

英会話は楽しい‼️英会話で人生向上‼️誰でも😀何処でも😀何時でも😀「英会話難民を一人でも多く救う💪」あなたの英会話コーチ/メンター 1️⃣必ず話せる❗ロードマップ2️⃣そうだったのか❗マインドセット3️⃣チート❓脳科学に基づいた学習法4️⃣雑談etc.. 配信中

✅ 読み書きじゃない!英語話せるようになりたい!
✅ 英語は一生話せるようになる気がしない
✅ 英会話初心者は卒業したのにナゼか行き詰まってる

☝当てはまったらフォローしてみて!

諦めない限り、誰でも何処でも何歳からでも英語は話せるようになる!ユルユルフワフワのこの時代に、空気の読めない熱量かなり高めのちじゅがお届けします。熱血だけど、メソッドは限りなくワクワクです。😆

ホスト: ちじゅ
🔅日本で特に外国人と話した経験もなく、英語の準備なく単なる勢いで、オーストラリアでワーホリ。その後色々な国に住んだり、バックパッカーしたり。
🔅日本での最後の職業は、英会話教師兼スーパーバイザー。今はドイツに落ち着きドイツ企業に勤務。社内言語はドイツ語、顧客とは英語が主要言語という環境。

英独語のブログ
https://doitsugogaku.com

#英語学習 #英語 #英会話 #英会話初心者 #日常英会話 #人生を豊かに #人生を楽しむ #語学 #語学学習 #ドイツ #英会話のトリセツ #移住 #海外生活 #ビジネス #旅行 #洋楽 #転職 #毎日配信 #LISTEN #Podcast #ポッドキャスト #学び #大人の学び #ライフスタイル #マインドセット #スタエフ
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654212bf9a21b1adbb19ce28
00:05
こんにちは。英会話並みを一人でも多く救うをミッションにお届けしております。
英会話のトリセツ、星人のちじです。お元気ですか。さて、本日のテーマは、英会話スクールか、はたまた英会話コーチか、
どっちがいい?というお話をしたいと思います。 結論から言っちゃえば、お金あるんだったら両方いいんじゃね?っていうことではあるんですけど、
まぁね、ここは悩むところかもしれないんですけど、まぁ私がお金があってどっちかに投資をするとなると、まぁ
コーチでしょ。もう一択だと思います。まずはね。 順番としてはコーチで、その後でスクールっていう順番が正しいんじゃないかなというふうに私は思います。
レベルにもよると思うんですけど、英会話の本当に初心者で、何から手をつけてもいいかわからないみたいな、そういう感じの人であれば、もうコーチ一択ですよ。
で、コーチの人に英会話スクールを紹介してもらえばいいっていうことだと思うんですね。 あの昔英会話のコーチっていうようなその肩書きのある職業っていうのはまあなかったわけですよね。
で、これってわりと新しめの職業になると思うんですけど、 まあでもこういうのがあってしかるべきだったので、やっと英会話業界も健全になりつつあるなとかって思って、私はちょっと嬉しく思ってるところではあるんですけど、
英会話スクールの限界っていうのは、英会話スクール側の人もみんなは多分わかってると思うんですね。 それが個人経営の場合であれば、自分で好きなようにできるっていうところもあるので、自分のポリシーに従って自分の考えに従って
自分のスクールを築き上げるっていうことはできると思うんですけど、いわゆる大手のスクールだったら個々の先生が、いや実はこうなのにと思ってももうね、そういうのは上に届かなかったりとかするものなので、
まあ現場の人はこれでねーって思ってる人はまあたくさんいると思いますよね。
そういったところで、やっぱり最初の入り口のところっていうので、きちんと説明をしておかなければ途中から入ってもしょうがないっていうのが英会話スクールの欠点ではあると思うんですよ。
別にマインドセットとかから入りませんからね、英会話スクールってね。 ただその英会話コーチっていうのも、本当に英会話っていうものが何なのかとか、マインドセットがもう整っている
知識があることは当然だと思いますよ。英語に関する知識もあってほしいし、教育に対する知識もあってしかるべきだと思います。もちろんそれはもう大前提の話なんですけど、それプラス、きちんとしたマインドセットがあるのか。
この人がこうつまずいた時とか、この先こういうことがあるかもしれないとか、そういったこともすべて総合的に考えて、あと脳科学的に脳の仕組みがどうなっているのか、
03:01
あなたの性格がどうなのか、あなたの年齢がどうなのか、今のレベルはどうなのかとかね、英会話に対する気持ちとか、どの辺のレベルまで上げていきたいと思っているのか。
生活環境も入ってくるし、そういったものを全部ひっくるめて、あなたに寄り添ってくれる、そういったコーチがいるとして、
そのコーチと英会話スクール、英会話スクールの方ももう気持ちも整っていて、マインドセットもあり、知識もありっていうことであれば、それでもやっぱり英会話コーチがまず最初であって、
英会話スクールっていうのはどちらかというと、まあ、何でしょうね、 トリビア的なものを知識を入れるっていうのと、やっぱりモチベーションとか、
あとはやっぱりアウトプットの機会を与えてくれるっていう、そういったスクールであれば、 意味はあると思うんですよね。
ただ、座学みたいな座って、今日はこのフレーズを覚えましょうとかであれば、わざわざ行く必要はないので、以前も英会話スクールの正しい通い方みたいな
回をどこのエピソードか忘れましたけど、ずいぶん昔にお話ししたことあるんですけど、 そういった英会話スクールの位置づけっていうものが自分できちんとできていれば、それは大丈夫だと思うんです。
で、そういった位置づけができるっていうのは、やっぱりきちんとした英会話コーチの人が 指南してくれてね、英会話スクールではこういうことがまあ
意味になりますよと、教えてもらえるというか、まあそういったことがアドバンテージであるというようなことがきちんとわかっている英会話コーチであれば、それはもう絶対に英会話コーチから進めてもらって、
で、英会話コーチからさらに、じゃあこういったところに行ったらどうですかと。 もうね、
うちのこんなカルキュラムがありますよとかじゃなくて、もう的確にあなたにあった勉強方法はこれですよと、英会話スクールはあなたにはあってますね。
しかもこのスクールはどうですか?って何個かリストあげてくれるっていう、そういうようなところであれば、もう全然利用してもいいんじゃないかなと思うんですよね。
もう右も左もわからないみたいな感じで。 英会話業界って割と何でしょうねぇ。
うーん、うーん、まあ学校によってね、本当ピンキリピンキリだったと思うんですよね。
今もピンキリかもしれないんですけど、本当にこう、何だろう、喋ってほしくてやってるのか、ただなんか教科書そのまま教えてるだけなのかみたいなね。
で、英語がツールって分かってやってるのか、英会話はコミュニケーションだって分かってやってるのか、その辺もなんか曖昧な、
なんか学校英語の延長みたいなところもたくさんありましたし、まあ多分今でもたくさんありますよ。
06:04
ネットを見てる限りはそういった考え方の英語業界の人たちってもう山ほどいるみたいなんで、
そう考えると英会話スクールもまあ似たようなところも多いんじゃないかと、推測されるわけであります。
なので、良い英会話、コーチが見つかれば、もうそれに越したことはないと思います。でもそれが見つからないんであれば、自分がコーチになるっきゃね、みたいなね。
前もなんか、スーパー家庭教師っていう話をしたんですけど、スーパー家庭教師っていうのは自分だよね、と。
自分がスーパー教師になるしかないよね、みたいな話をしたことがあるんですけど、まあ結局はそういったところに行き着いちゃうんじゃないかなと思います。
まあでも、決め方としては、いかにこっちに寄り添ってくれるかどうかっていうところが決め手になると思うんですよね。
寄り添ってくれてるなと、いろいろと自分のことを知ってくれてるっていうようなコーチであれば、知るつもりがある。
そして今後も変化していく中で、自分の変わった変化のところも興味を持って見てくれるって、そういうようなコーチでなければ、あんまり意味はないかなと思うんですけど。
それからスクールの方に必要であれば移行していくっていうような形がやっぱりいいんじゃないかなと思います。
なので、出だしのところはもう一択ですよ。コーチでしょっていうのが私の結論であります。
まあね、私はこうやってここで喋ってるだけのコーチではあるんですけど、別に職業としてお金をいただいてなんかコーチをしてるっていうのではなくて、
個人的にコーチっていう名前は、私はここのスタンドFMでは使ってるんですけど、お金をいただいてやってるわけではなくて、気持ちはコーチでございます。
今後もこんなスタンスでやっていこうかなとは思ってるんですけど。
近々は100回あたりから超えると、ミニミニレッスンっていう形でね、ちょっとやり方をね、スタンドFMの方は変えていこうかなとか、
音声配信をね、変えていこうかなというふうに思っています。
スタンドFMだけじゃなくて、この音声配信全体なんですけど、そんな感じでやっていこうかなーなんて思っています。
はい、では本日は以上です。またねー。
08:38

コメント

スクロール