1. 英会話のトリセツ
  2. #91 🔠 英会話 「英語力 0から..
2024-02-21 13:47

#91 🔠 英会話 「英語力 0から始めて3ヶ月で英会話ペラペラ」の光と影

よく見かける「英語力 0から始めて3ヶ月で英会話ペラペラ」のような宣伝文句の裏側を探れば、英会話の本質が見えてきます!


英会話は楽しい‼️英会話で人生向上‼️誰でも😀何処でも😀何時でも😀「英会話難民を一人でも多く救う💪」あなたの英会話コーチ/メンター 1️⃣必ず話せる❗ロードマップ2️⃣そうだったのか❗マインドセット3️⃣チート❓脳科学に基づいた学習法4️⃣雑談etc.. 配信中


✅ 読み書きじゃない!英語話せるようになりたい!

✅ 英語は一生話せるようになる気がしない

✅ 英会話初心者は卒業したのにナゼか行き詰まってる


☝当てはまったらフォローしてみて!


諦めない限り、誰でも何処でも何歳からでも英語は話せるようになる!ユルユルフワフワのこの時代に、空気の読めない熱量かなり高めのちじゅがお届けします。熱血だけど、メソッドは限りなくワクワクです。😆


ホスト: ちじゅ

🔅日本で特に外国人と話した経験もなく、英語の準備なく単なる勢いで、オーストラリアでワーホリ。その後色々な国に住んだり、バックパッカーしたり。

🔅日本での最後の職業は、英会話教師兼スーパーバイザー。今はドイツに落ち着きドイツ企業に勤務。社内言語はドイツ語、顧客とは英語が主要言語という環境。


英独語のブログ

https://doitsugogaku.com


#英語学習 #英語 #英会話 #英会話初心者 #日常英会話 #人生を豊かに #人生を楽しむ #語学 #語学学習 #ドイツ #英会話のトリセツ #移住 #海外生活 #ビジネス #旅行 #洋楽 #転職 #毎日配信 #LISTEN #Podcast #ポッドキャスト #学び #大人の学び #ライフスタイル #マインドセット #スタエフ


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/654212bf9a21b1adbb19ce28
00:05
こんにちは、英会話難民を一人でも多く救う、をミッションにお届けしております、英会話のトリセツ、ホストのちじゅじゅです。お元気でしょうか?
さてさて、本日はね、0から始めて、3ヶ月で英語ペラペラの裏側、というテーマでお話ししたいと思います。
ここを数日間にわたって、本番の時の心構えというか、マインドセットというか、小さなトリックというかね、伏線というか、そういうのを張っておくと、心、穏やかに、楽しく、わくわく、みたいな、そんな感じで会話ができるんじゃないか、怖いものがなかったら学習も進むよね、みたいな、
そういうテーマでね、トピックでお話しさせていただいてたんですけど、今日はね、ちょっとね、全然違う話になっちゃうかもしれないんですけど、でも、これはね、学習者にとってね、本当に大事なことなんですよ。
宣伝文句とかでね、0から始めて、3ヶ月で英語ペラペラとかっていうその文言ありますよね。よく見ますよね。で、そういったことって、もう本当にあるのそれ?ないのそれ?とか、そういうあるないとか、信憑性があるとか、眉唾ものであるとか、そういうなんかこう、イエス、ノーとかではなくて、
学習者にとってはね、こういったこの文言ね、0から始めて3ヶ月でペラペラをちょっと深掘りすることで、見えてくる英会話の本質っていうものがあるので、
学習者にとっては、これが本当か嘘か、こういう教材には手を出してはいけないとか、出してもいいとか、そういう判断をするとか、そういうことではなくて、そういった言葉から見えてくる英会話の本質っていう風なところに、ちょっと焦点を今日は当てたいなと思うんですよ。
そもそもなんですけど、このね、ゼロから始めての部分のそのゼロっていうのが、ないですわね。
日本人全員が最低でも3年間は学校で英語をやってますので、まず第一に日本人にゼロがいない件ということですよね。
で、2番目に日本にペラペラの定義がない件ですよ。
1番目のね、日本人にゼロがいない件なんですけど、まあみんな最低でも3年ぐらいはやってるはずなので、ありがとうがThank youだっていうことぐらいみんな知ってますよね。
03:06
で、まあそのね、大昔に習ったっていうことであって、もう今も忘れた。全く覚えてないっていう人はいたとしても、でもゼロはさすがにないじゃないですか。
なんかこう、スワヒリ語ゼロはあると思うんですよ。アラビア語ゼロ。
じゃあ私たちの英語ゼロと、アラビア語ゼロのこのゼロの違いありますよね。
これ同じゼロじゃないですよね。
となると、会話力ゼロっていうことが言いたいんだろうけど、ちょっと誇大広告っぽい感じはしますよね。
で、みんながペラペラというのをね、そのペラペラっていう言葉ですよね。
英語ペラペラのイメージが勝手にそれぞれあるっていうのがあって、何か定義ってないんですよね。ペラペラの定義が。
誰もペラペラっていうのはこういう意味です、というのをはっきりと定義付けてないので。
なんかみんなが勝手にペラペラだとか、あの人ペラペラって思い込んでるとか、自分もペラペラになったとか、ペラペラになりたい。
じゃあどんな感じ?って言われても、ペラペラはペラペラでしょ、みたいな。だからペラペラって何よ、みたいな。
なんかそういう、何でしょうね。ペラペラの定義がペラペラなんですよ。
なので、なんかもうどっから始めていいかわかんないぐらい、このゼロから始めて3ヶ月でペラペラっていう言葉がね、本当にこう、何でしょうね。
恐ろしく主観に偏っていて、言ってみればね、何か物を買う時に、小さくインスタントラーメンとかでもいいんですけど、
小さく下に、写真はイメージです、とか書いてあるじゃないですか。
ね、実際ここ中身にはこれしか入ってないんだけど、なんか野菜とかもなんかチャーシューとかも載ってる写真がね、こう、インスタントラーメン載ってるけど、でもなんかよく見たら写真はイメージです、みたいな。
言ってみれば、そんな感じではある。というのが、第一なんですけど。
ただそれでね、終わっちゃったらね、もともこもないんですよね。なのでそこからちょっとね、学習者としては、もうちょっと深掘りしてほしいと思うんですけど。
社会もね、受け入れてるところがあるんですけどね、なんかみんな、私英語ゼロってみんな使ってるんですよね、最近ね。
06:01
で、みんな使ってるところを見ると、これはなんでしょうね、社会ももう受け入れちゃってて、英語力ゼロっていうのは、みんなどういうふうに思ってるのかしらないけど、まあその言葉自体は受け入れられてますよね、ゼロじゃないのに。
なので、これって学校英語をそもそもゼロとみんな知ってるのか、それとも学校英語自体はゼロとは言わないけど、
まあ、もう全部忘れてしまっているはずだからね、みんな忘れちゃってるでしょ、とあなたどうせ。忘れちゃってんですからあなたの英語力はゼロでしょ。
だからゼロから始めて、3ヶ月で英語ペラペラですよって勝手にゼロ、全部忘れたっていうことにされちゃってるのか。
それとも、学校英語と英会話は別物ですよと、なんとなくみんな理解してるのかっていうこの辺が曖昧なんですけどね。
私は学校の英語と英会話っていうのは全く別というか、学校の英語っていうのは話すために行われていた授業では全くないので、話せなくて当然と思ってるんですけど、
それが理解しているからそういう表現になってるのかなとかね。
一般的にですけど、お偉い方がいろいろと集まって相談したかどうかわかんないんですけど、英語を日本人が学ぶ場合にはだいたい3000時間ぐらい必要ですよって言われてるんです。3000時間ですよね。
なので、そう考えるとね、ゼロからで本当にゼロとして、ゼロはいないんですけど、いたとしても3ヶ月で英語がペラペラもようわかりませんけど、3ヶ月はちょっと割り算しても合わないなみたいな感じではあるんですよ。
だから、ああ、そんな無理じゃん。こんなのは手に出さない。買っちゃダメだっていうことを言いたいのでは全然ないんですよ。そういうことじゃなくて、もうちょっとそれぞれがペラペラの定義をもうちょっと考えてみたりとかね。
ゼロとかいう、ゼロはないんだからっていうその辺のところも、もうちょっと自分自身に、ゼロってないよねっていうそういう文言を見た時に、なんか変だよねと。
ツッコミをね、入れてもらってもいいんじゃないかなと思うんですよ。写真はイメージですと一緒じゃんと。
ただね、あの、結論から言っちゃうと、以前にね、私、エピソードの49番のところでね、ビジネス英語の方が日常会話よりも簡単だっていうような話をしたんですけど。
それで、そういう考え方でいくとね、テーマを絞れば3ヶ月でペラペラっていうか、ある程度まで喋れるようになるのは可能だと私は思うんですよね。
09:10
自分が思っているようなレベルまで行くっていうのは、ありだと思います。
あんな感じ、嘘でも大げさでもないかもしれない。
なので、先日から言ってるその道案内の話ありますよね。そこだけに限って、限ってね。
毎日練習するとするじゃないですか。毎日ですよ、毎日。
誰か外国人捕まえてはというか、案内してあげて。
で、いろいろと案内してあげるっていうのを毎日やってたら、2、3週間もあれば、周りの人から見たら、いわゆる、
あ、あの人英語ペラペラじゃん!に絶対なってますよ。絶対なってると思う。
ただ、それ以外のテーマが話せるかって言われたら難しいかもしれない。
でも道案内は、もうシャラッとできる。シャラッと。間違いなくできると思うんですよ。
なので、テーマを絞れば可能なことだと思うんですね。
なので、これも以前のエピソードで申し訳ないんですけど、10番のところでね。
1点突破じゃーん!と。これで、小っちゃな穴をとりあえず貫通させると。
これで脳みそも刺激をするんじゃーん!みたいな話をしてるんですけど。
広範囲にやるよりも、狭く1点を突いていけばそこから広がりますよー!っていうような内容をお話ししてるんですけど。
本当にそれが効果的だと思うんですよね。
広くやっちゃうと、もう範囲も広すぎるから。
自分の身の周りから、道案内とかからでもいいから、とりあえずそれをギャーッとやってもらう。
となると、この定義がいまいちはっきりはしてない中身がペラペラではあるんですけど、
0から始めて3ヶ月、英語ペラペラっていう、なんとなくイメージ?みんなが描いているイメージのところに、
いける可能性はあると思いますよ。
なので、テーマを絞ってやってもらうっていうのはすごくいいと思うんですよ。
おそらくこの0から始めて3ヶ月で、テーマを絞ってるんですよ。
でもテーマを絞ったら、できるんです。みんなできる。みんなできる。
ちょっと今日も話が長くなって申し訳ないんですけど、
昔、私英会話を日本で教えてた時に、
日本でエキスポか何かある時だったかな?
タクシーの運転手さん、タクシーの運ちゃんばっかり集めてね、
外国人が来た時に、おもてなしじゃないですけど、
外国人のお客さんが来た時にどういう対応して、どういう風な言葉をかければいいのか、
お金がどうのこうのとか、どこまでとかっていうプロジェクトがあったんですよ。
12:05
それでテキストとかもこしらえて、
タクシーの運ちゃんに当てたそれだけの練習とかしたことあるんですよね。
みんな楽しそうにやってましたよ。
タクシーの運ちゃんの会社まで私も出張して教えてましたからね。
それだけをやるんですけど、みんな楽しそうに。
やっぱり自分に関係あることだから、みんなできるようになりますよ。
その部分だけは。
それでいろいろな話ができるっていうことではないですよ。
でもそこだけに絞ればできるようになるんです。
でもそうなったら、たぶんそれから以後、連絡とかはしてないしわからないですけど、
おそらくもっと自分で広げたい人たちもいると思います。
興味があったら。
自信がついてね。
外国人のお客さん来ても、
外国人のお客さん来ないでとかって思わないで済むようにみんなになったんですよ。
となるとそこから広げていった人もいると思います。
なので私が今回言いたいのは、
ゼロから始めて3ヶ月で英語ペラペラがあるかないかとかそういうことよりも、
ここから自分がやるべきことも見えてくるんじゃないかなっていうことが言いたかったわけであります。
はい、では本日は以上です。
こんなに長く話すつもりはなかったのに。
今日も5分ぐらいとか思ってたのにね。すいませんね。
はい、では今回以上です。またね。
13:47

コメント

スクロール