1. 子育てケアマネ TAKUチャンネル
  2. スタエフを続けていくこと
2024-06-15 04:11

スタエフを続けていくこと

#スタエフ #スタエフやろうぜ #音声配信 #思考整理
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6000ee07fc3475e2c85bbcc3
00:06
おはようございます、TAKUです。6月15日土曜日ですね。 今日も天気が良くて暑くなりそうですね、東京地方。
ちょっと声の調子も少しずつ戻ってきましたかね。昨日通院して薬をもらってきて飲んでますので、ちょっと良くなってくればいいかなと思ってます。
今日はですね、午前ちょっと子どもたちも少し鼻水が出るので通院して、後から公園に連れて行って、夜はバレーボールのオービーの飲み会というのがあるので、そっちに参加して
いろいろ交流を深めながら、みんなの考えとかインポットしていきたいなと思ってます。 単純に楽しんでこようかなと思ってます。
今回ですね、スタエフを始めて、だいたい毎日更新してるんですけれども、 昨日ですね、1ポイントが振り込まれてたので、
良かったなと思いますね。なかなか収益化というのは難しいということは知ってますけれども、少しでも励みになりますよね。何かしら形になるってことは、少しでも価値が認められたってことですかね。
スタエフ自体を続けることは、皆様との交流になりますよね。
ファンが例えばついたりとか、コメントで交流を測ったりとか、
様々な自分の期待していなかった交流、いろんなことが起きるという期待感がありますので、私もなるべく毎日続けていきたいなと思ってます。
もう一つ、仕事の点でも、私話すことが多いんですけれども、
以前は少し自分の声を聞き返すことがなかったんですけれども、スタエフ初めて収録して、なるべく自分の放送を聞くようにしてるんですよね。
それで自分の声のトーンとか、滑舌とか、その他の使い方とかを知らなかったんですけれども、
客観的に聞き直すことによって、それらがわかるようになってきましたね。
ですので、その点では少し良いのかなと思います。今後も続けていきながら、良い点悪い点拾っていきたいなと思ってます。
あとはですね、思考が整理されますよね。話していく中で、
ちょっと違う方向に自分が進んでるなぁとか、ちょっと構成がうまくまとまってないなぁっていうのを考えながら喋ることができるようになってきましたかね。
03:02
ですので、思考がね、今まではうまくまとまらなかったことが多くて、
断片的なことを繋ぎ合わせて言うような感じだったんですけれども、先回りして思考が整理されて、
会話ができるように、皆さんにお伝えできるようになっていっているんじゃないかなと思ってます。
その点が、スタイフ始めて良かったなぁとかっていう気づきですかね。
これからもなるべく毎日配信を行いながら、皆さんとともにいろんなことを共有しながら、第一に楽しんでいきたいかなと思ってます。
この放送を聞いていただいてありがとうございます。
いいね、フォローいただくと、すごく励みになります。
その他、何かコメント欄、何でもいいので書き込んでいただければ、それも励みになりますので、よろしくお願いいたします。
では、今日土曜日ですね、皆さん素敵な週末になるように、ではまた。
04:11

コメント

スクロール