00:07
みなさんこんにちは。岩崎聡の月読みキャリア塾のお時間です。
この塾では、中小企業診断士である私が身につけた経営学を中心とした論理の力と、自然の一部である私たちがもともと宿している直感力の2つのアプローチで、人生やキャリアを豊かにするための情報を配信していきます。
分かるとは分けられること。分けることができれば選ぶことができます。選ぶとは戦略であり意思決定です。
自分の人生の意思決定は自分にしかできません。意思決定は行動になります。行動は成功という成果か失敗という教訓をもたらします。
自分で意思決定した結果はどんな結果であれ、自分だけの資産になります。皆さんの行動が増え、気づきが増え、資産が増える配信を行っていきます。
今回はですね、ワークライフバランスということについて考えていきたいなというふうに思っています。
この月読みキャリア塾では、物の見方を養っていく。豊かな物の見方というのが、豊かな人生や豊かなキャリアを作っていくという考え方で、物の見方というのを非常に大切にしているんですけど、
このワークライフバランスという言葉はかなりよく聞くようになってきたと思うんですが、このワークライフバランスに対する捉え方とか定義というのは結構人によってばらつきがあって、
これについてですね、豊かな物の見方もあれば貧しい物の見方もあるということなので、今日はそのことについてお話をしていけたらなというふうに思っています。
よくワークライフバランスで誤解されているというか、貧しい物の捉え方をしているケースとして、
一つの丸い円というか、例えばピザがあったとしたときに、そのピザのうち、そのピザ1枚が自分の時間だとしたら、そのうち例えば4割はプライベートに使いますと、
そのうち6割は仕事に使います。そんなふうにワークライフバランスを時間のシェアというような考え方で捉えているケースというのがあります。
これはですね、今の時期というのは忙しいから仕事を7割8割にして少しプライベートを犠牲にしてしまうけど、それでも頑張らないといけない。
そんなふうな捉え方になり、時間という1つのπを奪い合っていくような、そういうような物の見方になります。
03:01
一方でワークライフバランスの豊かな物の見方というのはどういうものかというと、円が2つあってですね、無限という字ですね、8を横にした無限という数字のように、
その2つの円がですね、相互にお互いを大きくしていく、シナジー効果でお互いを大きくしていく、それが豊かな物の見方のワークライフバランスということになります。
具体的にはどういうことかというと、仕事で得られた気づきというのが、例えばプライベートの私生活の中で活かされて充実した日常の生活が送られたりだとか、
あるいは仕事で成果を出すということによってプライベートの時間ができたりだとか、経済的に豊かになって体験できることが増えたりだとかいうですね、仕事がうまくいった結果プライベートも好転するということですね。
そしてプライベートでいろんな経験をしたりすることによって、得られた気づきだったり培われた物の見方だったり、得られた知識そういったものが増えることで仕事の生産性が高まって仕事でまたうまくいってですね、いい人間関係が築けて成果が出せてまたプライベートも充実されるという形でこの2つの円がですね、どんどん大きくなっていくというようなことをワークライフバランスというふうに捉えることもできます。
まずその自分のキャリアや人生を築いていく上で、パイの取り合いのワークライフバランスというものを定義するのか、無限の字でお互いを大きくしていくワークライフバランスを定義するのか、こういったところからね、物の見方どっちを採用するのかによってキャリアの分岐点があるんじゃないかなというふうに思っております。
今日はですね、ワークライフバランスとは何かということについてお話をさせていただきました。
良い成果は良い行動が生み出します。
良い行動は良い考え方が生み出します。
良い考え方は良い物の見方が生み出します。
岩崎里氏の月読みキャリア塾では、これからも皆さんの豊かな物の見方を養うお手伝いをさせていただきます。
この塾では皆さんからのチャンネル登録、いいね、コメント、レターというコミュニケーションの報酬によって運営されています。
良かったという共感も、もっと改善してほしいというフィードバックもどちらも歓迎しています。
ぜひ何かしらのリアクションをしてもらえると励みになります。
それでは本日も最後までお聞きいただきましてありがとうございました。