メタバース cluster をはじめてみよう
この放送は、音声のみstandfm「カメしょう」のチャンネルでもお届けしています。
- 登録方法
- イベントの探し方や入り方
実際にipadでアプリの
画面動画を見ながらお試しいただけます。
Youtube 限定公開
cluster howto ipad 1
https://youtu.be/Lda6JA--6Wo
cluster howto ipad 2
https://youtu.be/8QdvM37o39U
カメラマンとして、参加します。
8/13㈰19時- cluster音楽祭!OneforALL!オールジャンルイベント https://cluster.mu/e/2f2c0879-aff3-4977-8fc0-977583e9f634
3D kalidofaceを使用して、自分のアバターでしゃべっています。 https://3d.kalidoface.com/
00:01
こんにちは、カメラマンのSHOWです。
今回も、ビデオポッドキャストとスタンドFM音声配信の同時録音録画で、それぞれのプラットフォームへ配信をしてみたいと思います。
スタンドFMは、もちろんスマートフォンでの録音、そしてポッドキャストはこちらパソコンと、
そして、ウェブカメラのフェイストラッキング、カレイドフェイス3Dという機能を使って、背景と、
そしてアクセサリーとして手前のテーブル、そしてパソコン。
パソコンのメーカーはブロッコリー、このアフロにちなんでブロッコリーを付け加えてみました。
そしてマイクをアクセサリーとしてアバターの手前に配置して、
背景は全てアバター以外のアイテム、イラストは全てキャンバーのものを使ってやってみています。
こちらをそのまま画面収録で録画しておいて、ビデオポッドキャストの方にSpotifyでご覧いただけるように制作します。
一発本番で今日の内容を収録するので、途中でも編集するかもしれないんですが、基本画面は変わらずこのままで。
音声の詰まってしまったところ、あるいは無音のところは削除するかもしれないですが、基本このまま撮りっぱなしでいきたいと思います。
今夜、クラスターというメタバースに行って、一大音楽イベントが2ヶ月ぶりにやってきます。
One for All、クラスター音楽祭、オールジャンルイベントということで、クラスターで活動している人、あるいは主催、たくちゃんのお友達、知り合いの方をスペシャルゲストとしてお迎えするんですが、
ほぼ大体の演者さんはクラスターで活動している音楽アーティストさんです。
そして他にもスタッフでクラスターやメタバースで活動されている方がスタッフとして加わっています。私もその一人。
あとはワールドを作ってくれた小肌ちゃん、そして来てくれたお客さんを誘導、ご案内するウェルカムスタッフの方、
そしてあとはPA、音響面でバックアップしてくれる方、そしてMCの方、合間合間、演者さんと演者さんの間のアナウンスなどをステージでやってくれる方などスタッフが加わっています。
そして最後私、亀井翔が画像のカメラマンの方を務めます。
今夜19時からです。ちょっとね、ビデオポッドキャストの方は時間が間に合わないかもしれないんですが、いい機会ですのでクラスター初めての方向けの使い方を一発本番で今ねこれからログインのところからやっていこうと思います。
こちらね、音声とそしてビデオポッドキャストも私が映っているこの絵面だけなので、アプリの使い方などは別で画面をこれから録画しておくので、
03:08
こちらYouTubeで限定でそれぞれの概要欄、スタンドアイヘム、そしてポッドキャストの方に貼っておきますので、そちらを見ながらやっていただくとうまくいくかわかりませんが、ご覧いただけたらと思います。では行ってみましょう。
まずはタブレットですね、こちらパソコンでもできるんですが、ひとまずクラスターと検索いただいて、そしてメタバースクラスターかな、あとはバーチャルSNSクラスターと検索すると出てきます。
アンドロイド、iPhoneのどちらもアプリが出ています。そちらをダウンロードいただいて、まず最初に画面にアカウント設定ですね、こちら押していただきます。最初の画面、ちょっと待ってよ、これ録画しないといけない。あれこれ録画どうやるんだっけ。
アプリを最初にタップして出てきた画面は、新しく始めるというバナーボタンがありますね、それかログインです。新しく始めるを押すと、トップ画面が一時出て、次にこれからクラスターの世界へ旅立つ準備が始まります。
クラスターというメタバース、バーチャルSNSはタブレットなどのデバイスのほかに、VRゴーグル、ヘッドマウントディスプレイでもお使いいただきます。やり方については今後お届けするつもりですけれども、ちょっといろいろ難しいので、今回はまたの機会にします。
最初のやりとりに時間がかかるのかな。
クラスターへようこそというページが出てきますね。まずアバターを選びましょうと出てきました。
NEXTというボタンを押していって、最初にもう用意されているアバターがありますね。初期の段階のものより少しファッショナブル、そしてバリエーションが増えましたね。
これら好きなもの、なぜかアフロが3体ぐらい用意されているのは何ででしょうか。ひとまずどれか好きなものを選んでいただきます。
ボイッシュなショートカットの中性的なキャラクターを選びました。
ウィンドブレーカーっぽい感じのクラスターのロゴの入ったものを着たブルーのショートの子供というかキャラクターさんを選びました。
このアバターにしますかというふうにYESの選択があるので、これではいを押しました。
アバターをアレンジしますかというのは、後からでも変えることができるので、アレンジは例えば髪色、目の色、アイシャドウとかまつげ、眉毛ですね。
06:13
あとは鼻の形、口の形が変えられますので、こちらは後でも構いませんので、ひとまず今回はこのままでOK。
さあ、あなたの分身アバターが誕生です。
次にあなたの名前を教えてくださいと書いてあるので、こちらで私の名前、ここに名前を入力します。
キーボードが出てきて、例えば、適当にとりあえず一郎Aとしておきます。
名前をとりあえず何でも好きなものを入れて、これも後から変えられますので、とりあえず入れてもらってOK。
さあ、これで旅立つ準備は完了ですという吹き出しが出た後、アバターが動きます。OKというふうな動きをしてくれます。
さあ、画面が変わって、クラスターツアーにようこそ。
クラスターの基本準備をプレイしながら覚えられますということで、こちら使い方などをやるみたいですね。
操作方法の画面が出てきます。左下にスティックを動かすというボタンが色がついて出現しました。
このボタンを矢印が出てくるので、矢印の方向にスライド、押したままスライドしてみると歩けるようになりました。
アバターが真っ直ぐ前に進んでいます。別の場所を見れるようになりました。
そうすると今度、画面の中に大きな丸が出てきて、画面上をタッチしてスライドするというボタンが現れました。
これを指を、画面をタッチしたままスライドさせてみると、自分のアバターを中心とした周りの風景が360度、自由に角度を変えられることができます。
この点は自分の分身のアバターを中心に見ながら、周りの好きな方向をスライドさせると変えられます。
それができたら次は、また床に進む方向の廊下みたいなものが出ているので、その方向へ左下の丸いボタンを押してスライドさせながら、アバターをその方向に進ませてみましょう。
どんどん先へ進みますね。
さあ、今度はまた新しいやり方、方法が教えてもらえるみたいです。
視線の切り替え。自分から見て見た視線に変更するか、今画面上で出ているのは三人称という言い方をするのですが、自分を優待離脱して俯瞰して見ている感じですね。
アバターの全身が画面上に映っているので、これで別の人があたかもあなたを見ているような視点で操作します。
09:03
これの方が慣れないうちは操作がしやすいです。
これを切り替える方法があって、ここに案内があるように、画面下のボタンが青く光っていて、ここをタッチすると、今度はリアルの自分の世界で自分の肉体が見ている時の視線ですね。
眼球、目から見ている時、自分の体は見えないですよね。
自分のリアルの世界は、目の前に手があれば手は見えるのですが、このメタバラスの世界、この一人称と言われる自分の視線の見え方は手は見えないのですが、自分の目から見ているような画面に変わります。
これは切り替えをすることができます。
この先ほど言った画面の下のボタンですね。
これで切り替えます。
そして次にエモート、これは感情や仕草をアバターにやらせることができる機能です。
ここが画面の下、にこちゃんマークのボタンを押します。
ここも案内がスマートフォン上では出ていますので、これを押します。
そうすると右側からスライドしてくる画面が出てきて、ここにそのいろんな感情を表す操作ができます。
何かね、とても素敵なパフォーマンスを見たという時には、例えば拍手をしたり声援を送ったりすると思うんですけど、このメタバラス上でもイベントではそういったことをするというのがエチケットではないんですけども、自分の感情を表しましょうということです。
例えばワイワイというのを押すと、口笛を出した音のような音が出て、そしてクラッカーをパーンと破裂させたような紙吹雪が飛ぶというのがアバターの頭の上に出現します。
画面を見てくださっている方はわかると思うんですけども、こちら音声で聞きながらの方は画面を見ているつもりで、言葉の説明でご理解いただきたいんですけれども、
そしてまたその先へ、また左下の丸いボタンを押して先に進んでみると障害物が出てきました。
床が一段高くなっています。これをそのまま左下のボタンをスライドさせるだけだと、アバターもリアルの世界と同じように障害物があればその先には進めないんですね。
要は床が一段高くなっているような状態。足がつっかえて先には進めない状態です。このままだと進めないので、ここでジャンプという操作が必要です。
歩く時には左下のボタン、これを触りながら上下左右に自由に動かしてもらうとその方向へ進むんですけれども、これをやりながら今度は反対方向、右下の太い矢印マークを同時に押します。
例えば前進方向、目の前の障害物を乗り越えるには左下の丸いボタンを前方向、上方向にスライドさせたまま右下の太い矢印ボタンを一回ポチッとします。
12:00
そうするとアバターがジャンプするので、この目の前の床が一段高くなっている障害物は乗り越えることができます。
これはこのメタバースの中のいろんなもの、ワールドを巡る時にこのように床が少し高くなっていたり、何か障害物、石ころがあったり、例えば他の人がいたりとか何かがあった時にこの右下の太い矢印ボタンでジャンプをすればこれを乗り越えることができます。
さあ、どんどん先へ進みましょう。
さあ、ここで今度はアイテムを手に取るということで、メタバースの中にはいろんなものが置いてあります。
例えば食べ物屋さん、飲み物屋さんなどのお店ですね。こういったところで商品が置いてあったりします。
近づいていくとその手に取ることができるアイテムは輪郭が光ったりしていますので、それをタッチします。
パチッと。できるかな?
さあ、これは画面真ん中かと思ったんですが、これちょっとあれですね。
画面の左側にキラキラ光っているところに立体物が置いてあって、これが輪郭が光っています。
これを指でタッチすると、タッチした画面のどちらかによって右に持ったり左に持ったりしますので、
まずは輪郭が光っているものがあったらタッチしてみてください。
今、アバターが物を持っています。これを今度は離したいとき。
そういうことですね。持ち上げたらそれを目の前の真正面のところに話してみてくださいという練習みたいですね。
じゃあそこに持っていってみましょう。アバターが持った状態になっていますので、物体アイテムを持ったまま今度は置いてくださいというところに置いてみましょう。
さっきタッチしたときに持ったものをそのまま右手に私の場合持っているんですが、画面の右端の方に手袋みたいなマークがあって、その下、もう一つ、今度は手の形の下に丸いポチが付いているボタンがあります。
こちらのボタンをポンと押すと、手元からアイテムが離れます。
これ全部一つ一つやっていると結構な時間になってしまいますので、このぐらいで後はそのままどんどん先へ行って使い方をもっと詳しく習っていただけたらと思います。
では今度の今夜のイベントへ進む方法などをこの後ご紹介していこうと思います。一旦ここでストップです。
15:00
後半戦行ってみましょう。クラスターツアーについてはそのままお勧めいただき、やり方がなんとなくわかったんじゃないかなと思います。
やってもちょっとわからなかったという方はお気軽にこのカミションのそれぞれのSNSにお問い合わせいただければお手伝いしますので、ご質問にもお答えしますので、もしやってもわからなかったという方はどうぞ。
今度はアカウントの設定など、今夜のイベントの準備をしたいと思います。
画面上はクラスターツアーに戻るということで、これをすべてスキップしていきます。
今度はワールドをいろんなところの巡り方、いろんなたくさんのワールドがあるのでそちらへの行き方などが案内されます。ざっとここをご紹介していこうと思います。
アバターが次のクラスターのいろんな場所、ワールドを巡る巡り方を廊下を歩いていくことで、このように使い方のエチケットなどがありますので、こちらはこのままどんどんご覧いただいて、動画なんかも流れていますので、これを見ながらやっていただけたらと思います。
今、このワールド巡りが終わりましたら、ロビーというクラスターのメイン会場に案内されます。
ここはいろんな人が、要は公共の場所みたいなものです。
ちょっと落ちちゃったな。
充電されてるかな。
すみません。
今、ワールドツアーが終わるとロビーに案内されて、ここはメイン会場みたいなものなので、このクラスターの運営の公式の案内人さんがいたり、いろんな人が遊びに来ていますので、リアルの交流と同じように人と人との交流のエチケットを守っていただいて、会話をしてみたり、
18:14
あとは挨拶をしてみたり、いろんな案内を見て回ったりとかしてもらえたらいいと思います。
ここでもしおしゃべりしたい場合には、イヤホンマイク、スマートフォン、タブレットに接続できるマイクを必ず接続してください。
そのまま電話を使うように、イヤホンなどのマイク優先などのマイクをつけないと、ハウリングといってキーンという音がワールド全体に広がってしまうので、
これは必ずやらないように、買った時についているマイク付きイヤホンや、別売りのデジタル端末に接続できるマイクを接続してください。
パソコンで入られている方は、ヘッドホンマイクなどもご利用いただけます。
ロビーでの、あるいはワールド自体でいろいろ遊ぶときに一番気をつけたいマイクの設定だけはご案内しました。
次にイベントを楽しみにいく生き方ですね。
先ほど最初に立ち上げた時の使い方ツアーなどをした後という前提で進めていきます。
最初の初めてやると言った時のやり方をやっていきましたけれども、この時自動で初めて使われた方は名前だけ入れたので、暫定的にアカウントのIDというものが割り振られています。
数字とローマ字のものです。これは後から変えられるので、例えばSNSのツイッターの連携をしたり、Googleアカウントで連携して自動でアカウントを作った方はすでにそのアカウントの名前ができています。
これは変えることができます。呼び名とID、番号ですね。これは後からでも変えられます。好きに変えてみてください。
今度は今夜のイベントへの行き方です。もしSNSなどを通じてお知り合いの方などからイベントの案内があって行ってみるとき、今回はこの亀翔がご案内している今夜19時からのOne for Allのイベントの行き方です。
SNSに招待リンクが貼ってある場合にはそちらを貼っていただくと、オープンの時間になりましたら自動で開きますので入れますが、そういったものがなくて、お名前、イベント名などしかわからないという方、あるいは時間とかですね、しかわからないという方、あるいは特にないんだけど何かイベント行ってみたいという方は、まずアプリを開いていただいて、トップページの下にそのUIですね、いろいろ種類があるので、ここから選びます。
21:09
まずは、ホーム、フレンド、ワールド、イベント、メッセージとあります。ホームはこの最初にアプリを開いたときに出てくる画面。おすすめのワールドなど、イベントなどが表示されます。
そしてここで、下にカレンダーのマーク、イベントという項目があります。これを押していただくと、今現在一番直近でやっているイベントが表示されます。今の時間帯は13時なんですけれども、この時間帯でやっているイベントは少ないので、午前中にやっていたイベントが表示されていますね。
これらをずっと下から上へスライドさせていくと、当日のこれからのイベントがどんどん予定されているものが出てきます。
ご案内したい今夜のイベント、13日夜19時ですので、下から上へどんどんスライドさせていくと、たくさんのアバターが映っているOne for All、ローマ字ですね、こちらのお名前のクラスター音楽祭、One for All、オールジャンルイベントという項目が出てきますので、こちらをポチッとタップしていただくと、イベントの紹介ページが出てきます。
ここで下の方にイラスト、サムネイル画像の下の方に気になるというハートマーク、いいねボタンがあるので、これを押していただくとありがたいです。
主催のたくちゃんやこのイベントに携わっているスタッフ、私も含め喜びますので、よかったらいいね押していただけると嬉しいです。
そして今現在はここ、ブルーのボタンがあるんですけれども、ちょっと薄くなっています。オープンにならないとこれ押せない仕組みになっています。
スタッフ登録している中で活動をするスタッフ、演者さんはすでに入れるんですけれども、お客様のアカウントさんはこちら今白くなっています。
オープン時間19時になりましたらボタンが黒く青くなりますので、時間になりましたらこれを押してください。そうすると入れます。
さあ入っていただいたら真正面にご案内するスタッフ、ウェルカムスタッフがいますので、指でこの右側の手袋マーク、手のボタンを押してみていただいて、
押した状態でスライドすると手を振る操作をアバターがしてくれるので、ウェルカムスタッフや他の中で入っている人たちも挨拶返してくれると思うので、
手を振るやその右下の大きい矢印ボタンをポチポチと何かかタップするとジャンプしますのでね、先ほど段差を乗り越えるという操作ですね。
この矢印ボタンを押してもらうとジャンプするとそれも挨拶のリアクションとなりますので、こちらどちらかをやってもらうとコミュニケーション取れると思います。
24:07
さあこういったイベントごとでは特に音楽イベントは演者さんの歌や音楽が聞き取りにくくならないように一般のお客様はマイクでおしゃべりできない仕組みになっています。
終わった後、いろんな方と交流できるようにこのマイク機能を使えるように開放してくれるイベントさんもありますが、
基本イベント開催中は一般のお客様はマイクを挿したりマイクをしゃべる必要はありませんので、そのままでイベントをお楽しみください。
以上、今夜のイベントへ行くやり方ですね。ご案内してみました。
もしわからないことがあればいつでもコメントやDMなどでお問い合わせいただければご案内いたします。
よかったら今夜のイベントぜひ楽しみにお越しください。
今日の放送は以上となります。最後までお付き合いいただきありがとうございました。ではまたお会いしましょう。
25:11
コメント
スクロール