1. ☕️カフェ活をアップデートするラジオ☕️
  2. 美味しいアイスコーヒーのレシピ
2024-06-20 08:21

美味しいアイスコーヒーのレシピ

平日毎日コーヒー・カフェの情報発信をしています。

カフェ活をアップデートするコミュニティーも運営しているので気になる方はご参加ください✨

カフェ活をアップデートするコミュニティー
FUTURE COFFEEの参加はこちら👇
https://discord.gg/7JgtBUcEAZ

#カフェ #コーヒー #紅茶 #カフェ活
#フューチャーコーヒー #futurecoffee #FC
#じんカフェラジオ
 
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62b4e9f90984f586c21b1a6f

サマリー

レンタルキッチンでカフェ出展をしている人が、アイスコーヒーの入れ方を紹介しています。アサイリのアイスコーヒーのレシピをレンタルキッチンを利用して語っています。

アイスコーヒーの入れ方
こんにちは、カフェ開業を目指して月1回レンタルキッチンでカフェ出展をしているじんと申します。
今日もですね、カフェであったりコーヒーの話を緩くしていこうと思います。 今日の本題はですね
アイスコーヒーの入れ方について少し話していこうと思います。 アイスコーヒーってですね結構入れるのが難しいかなと思うんですけど
ぜひですねこの夏の時期美味しいアイスコーヒーを飲むために 挑戦してみてください
では行きましょう アイスコーヒーの入れ方なんですけど今回はですね
僕の大好きなアサイリのアイスコーヒーの入れ方について話していきたいとおもいます 今回はですね粉をひいてから粉をひいて自分でハンドドリップするのを想定して話します
インスタントとかではなくドリップコーヒーですねの話をしていきます でですねまずコーヒーを入れるには
注ぐお湯の量と粉の量っていうのがかなり重要になってくるんですけど 僕はですねアイスコーヒーを作るときは
200gの粉に対して150ccのお湯を注ぎます
アサイリの場合はですねお湯の温度も高めでいいと思います 95度とか94度それぐらいでいいと思うので
20gの粉に150ccの90度中盤ぐらいのお湯がちょうどいいと思います
レシピを紹介していくんですけど
20gの粉、まあコーヒー豆はですね ハンドドリップで入れるホットコーヒーよりも少し細かめにしましょう
これなぜかというとやっぱりですね注ぐお湯の量がホットコーヒーに比べて少ないので 成分の抽出がですね
十分に行われないことがあります なのでできるだけですねできるだけというか少し細かめにして成分をですね
できるだけ溶け出す溶け出しやすいようにしておきます で
ドリッパーにペーパーをセットして粉をセットして下にですね受けるサーバーであったり グラスコップにはですね
氷をですねたくさん入れておきましょう まあ自分の自分のとか冷蔵庫で冷凍庫で作る氷でもいいですし
僕はですねおすすめはというか美味しさにこだわる場合は スーパーで売っているロックアイスとか純氷
と呼ばれるこの少しですね質の良い氷っていうのを使っていただけるといいと思います 冷凍庫で作る氷に比べて溶けにくい
っていう点があってやっぱりですね コーヒーをドリップしてその落ちた液体で氷が溶けて冷えていくわけなんですけど
家の家庭用の冷凍庫で作った氷だとすぐに氷が溶けてしまって コーヒーがですね薄まってしまうので
できればというかこだわりたい方はこの純氷っていうのを使っていただければいいん じゃないかなと思います
じゃあ抽出に戻って氷をですねサーバーであったりカップにですね 入れてその上からハンドドリップしていきます
お湯の注ぎ方なんですけど僕はですねいつも4回に分けて注いでいて 40g を3回注いだ後に
30g を1回注いでこれで合計150になります 少し詳しく話していくと最初の1頭目の40g は勢いよく注いでいただいて粉全体にですね
お湯が行き渡るようにしてもし余裕がある方は ドリッパーを湯吸っていただいて粉全体にしっかりとお湯が行き渡るようにしましょう
スプーンでですねかき混ぜる方もおられますしこれは好みかなと思います 僕はですねいつもスプーンを用意するのが面倒なのでドリッパーを揺さぶって
蒸らしをですね効率的に行えるようにしています 30秒経ったらまたですね40g のお湯を注ぎます
ドリップハンドドリップ
これもですねもう激しく注いでしまって大丈夫です 粉全体にかかるように40g 注ぎましょう
1分経過したらまた40gですね これはですね最初の1頭目2頭目に比べて少し優しめに注いでもいいかなと思います
軽く優しめに40g注いであまりですね粉が合わないようにしていただけると 後半のですね嫌な雑味みたいなのが出にくくなるかなと思います
最後1分30秒になったら最後30gお湯を注ぎます これはですね濃さを調節するためですかね
30gふわっとあまりかき混ぜないように 優しく入れてあげて
最後ですねどうしてもドリッパーの周りに粉がついてしまっていると思うので軽くですね くるっと混ぜてあげて混ぜるってドリッパーを湯する感じでくるっと混ぜてあげて
粉をですね お湯の中に浸してあげてくださいこうすることで
均一に抽出できるようになるので まあドリップし終わった感じも綺麗になるのでぜひですね試してみてください
これで最後まで落ち切るまでお待ちいただいて落ち切ったらですね ドリッパーは外していただいて
氷を溶かしながらコーヒーを冷やして出来上がりです こうするとまあ心配なくコーヒーがアイスコーヒーがですね入れられるんじゃないかなと思います
ではですねレシピをもう一度まとめてみましょう 20g の粉に150 cc のお湯を注ぎます
お湯の温度は高め95度94度ぐらいがいいと思います 注ぎ方はですね40g を3回注いだ後に30g を1回です
最初に40g 注いで30秒経過したらもう一度40g さらに30秒経過したら40g
さらに30秒経過したら30g 注ぎます
まあこれでですね落ち切りまで待って 完了というか完成になります
こんな感じでドリップハンドドリップ 適当に注いでも美味しいとは思うんですけど少しこだわってですね
入れていただけるとさらに美味しいコーヒーが楽しめるんじゃないかなと思います スケール持ってないよっていう方はですね
キッチンスケールでもいいと思いますし時間が測れないものでもいいと思うので 粉の量とお湯の量は測っていただけるといいんじゃないかなと思います
ここがですね本当に大切なポイントになるので 粉の量とお湯の量はぜひですね測ってコーヒーを楽しんでみてください
ということで今日はですねアイスコーヒーの美味しい方について話させていただきました これからの時期ですねお世話になるアイスコーヒーだと思うのでぜひですね
参考にしていただいて コーヒーを楽しんでみてください
ではまた
08:21

コメント

スクロール