1. CAFEBAR いってらっしゃい
  2. #1 子どもを怒るということ
2024-09-18 03:51

#1 子どもを怒るということ

#はじめまして #子育ての悩み #育児 #子育て 
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/66dca31506dbc95aeefa91ae
00:08
みなさん、こんにちは。
ウィークデーの黄昏時、バーカフェ、いらっしゃいませにようこそ。
マスターの一佐です。
ここは、仕事のこと、人間関係のこと、子育てのこと、恋愛関係のことなど、
疲れた方が一時休んで、一休みして行く、ラジオ上のカフェバーです。
このお店を出るときは、少しでも元気になってくれたら幸いです。
本日は、第1回ということで、皆様からのお悩みのお手紙もございませんので、
子どもの怒り方について、自分自身の悩みを、こちらでお答えしていきたいかと思います。
自分でも、やっぱりちょっとやってしまったなと思うのは、
よく子どもを怒鳴ってしまったりとか、感情に任せて怒ってしまうということがよくあります。
子育て中の方は、そう感じることが多いかと思うんですが、
子どもって本当に言うことを聞かない生き物というか、感じで、
やはり思うのは、大人のやりたいことと子どものやりたいことが別だということで、
大人がこうして欲しいと思っても、本当に言うことを聞かないものだなとよく思うわけです。
そんなときには、子どもの立場になって考えてあげればいいのかなと思うんですけれども、
なかなかやっぱり感情が外に出てしまって、ついつい怒鳴って言うことを聞かせてしまったりとか、
怒って無理やり言うことを聞かせようと思ったりとか、
皆さんもしてしまいがちなのかなと思っています。
そんなときについやってしまったなと、僕も思うわけです。
怒って言うことを聞かせる、強めに叱って言うことを聞かせるということは、
ある意味、子どもにとっては、人に言うことを聞いてほしいときには怒ればいいんだ、
強く言えばいいんだということを大人から子どもに逆に教えてしまうというようなことになるのかなとよく思ったりします。
そういったこともあって、子どもも言うことを聞いてほしいときに、
強く親に対して言ってきたりとか、言うことを聞いてほしいときに感触を起こしたりとか、
そういうことを逆に教えてしまったのかなとちょっと反省することがよくあります。
なかなかそうは思っても、反省しても、またやっぱり強く怒ってしまったりとかいうことがあって、
日々反省して過ごしています。
こんな悩みを皆様もお持ちではありませんでしょうか。
こんな形で皆様からのお悩み、ご相談なんかまた頂ければ、それについて私の思っていること、
03:06
考えていることをお話ししてみていただければと思います。
それではご視聴ありがとうございました。
少しでも皆様の気持ちが楽になればなというふうに思っております。
本日はこれにておしまいにいたします。
皆様どうぞいってらっしゃい。
03:51

コメント

スクロール