1. 声  LISTEN carefree
  2. 145 声de隔日記|宅配と国際小..
2024-05-18 10:27

145 声de隔日記|宅配と国際小包と一足早いクリスマスと女子バレーネイションズリーグと名人戦となかなか入れないお風呂の話

LISTEN carefree  

episode 145

5月18日に、声でかく日記145個目が配信されています。今回の内容は、宅配や国際小包、一足早いクリスマス、女子バレーネーションズリーグ、名人戦、入れないお風呂の話などです。

こえと言葉のブログ “はじめるCAMP@Us”

Podcasts

ing #40 May17 2024 Let's distribute Paywalled contents!LISTEN

公開ダラダLIVE #43 札幌オープンスタジオ Camp@Us FM6214LISTEN|stand.fm

野党は英語で?|5/16の政談2024LISTEN

#24 LISTEN to Perception-Action Loops!LISTEN

宗門系私大の苦難と活路 ①(深掘りLIVE #15)《full version》LISTEN

私学は私物ではない(緊急ライブ#2)《full version》LISTEN

blog|16 May2024LISTEN

blog|17 May2024LISTEN

blog

ルーティーン|能動的推論|オポジションパーティーこえと言葉のブログ

有料配信のススメ|宗門系私学の苦難|私学は私物ではないこえと言葉のブログ

note

なし

夕刊 ことのは

ことのは|16 May 2024LISTEN

ことのは|17 May 2024LISTEN

ことのは|YouTube再生リスト

北海道犬 冬一郎

The 冬一郎 さんぽ|YouTube再生リスト

冬一郎の命名の由来あてクイズ回答フォーム

 

はじめるCamp@Us

▷つながる

Threads X(Twitter) Discord はじめる Pod Camp@Us|YouTube

▷きづく

こえと言葉のブログ|はてなブログ たかはしはじめ Podcaster Facebook

▷まなぶ

たかはしはじめ note|note Camp@Us  FM6214stand.fm

▷であう

Guest House; minpakuAirbnb

 

Inside stories, daily joys and happenings, etc.
Listen at leisure, at ease, comfortable, free from anxiety or responsibility.

#LISTEN #声日記

 

※LISTENでこの番組をフォローすると、音声をテキストでも読むことができます。

 

Camp@Us presents

Hosted by LISTEN 

サマリー

5月18日に、声でかく日記145個目が配信されています。今回の内容は、宅配や国際小包、一足早いクリスマス、女子バレーネーションズリーグ、名人戦、入れないお風呂の話などです。

宅配と国際小包
5月18日、日曜日、うん?、土曜日ですね。はい。声でかく日記145個目、ひと声と合わせて250エピソード、超えましたね。
今日のタイトルは、「宅配と国際小包みと一足早いクリスマスと女子バレーネーションズリーグと名人戦となかなか入れないお風呂の話」というタイトルにしました。
今テレビ、アベマTVでは名人戦が始まりましたね。
まだ、あれ、まだまあ序盤戦なので、これからどうなるかわかりませんけども、
今日と明日で名人戦決着がつくのか、もう一局に入るのかわかりませんけどね。
まあ、どうなることやら。
今日はちょっと目の前で名人戦も眺めながら、色々作業しようかなと思ってます。
札幌は、昨日はそんなに気温が上がらずに20度超えずに、今日は26度という予報なんですが、青空で雲一つないと。
昨日はちょっと曇り空だったんですけどね。
これから日差しが強くなって暑くなるのかなという感じです。
さて、なかなか入れないお風呂。
今日入ろうと思ってるんですがっていうのは、冬一郎くんの話なんですが、
雪が溶けて砂ぼこりが結構多くて、ゴロンゴロンするもんだから、ほこりだらけになるんですね。
せっかくお風呂入れても、またゴロンゴロンされそうだったので、ちょっと先延ばしにしてたんですが、
そうこうしてるうちに、ちょっと気温が下がって、天気悪くなって雨降ったりしたんで。
今日が一番気温が上がるし、明日からまた下がるみたいなんですよね。
今日はお風呂日和だなということで、お風呂に入れたいなと、冬一郎くんを。と思ってるんですが、
今日の午前中、宅配が来ることになってるんですね。
今、現在時刻午前10時41分なんですが、12時までに来るはずなので、
それまではちょっと冬一郎くん、お風呂入れれないかなということで、
なかなか入れないお風呂の話と宅配の話でした。
それから国際小包は、これは民泊ゲストハウスのお客さんがちょっと忘れ物をされたということで、
私も気づけばよかったんですが、これを国際郵便で送りました。
今はあれですね、郵便の国際郵便はラベル、手書きが基本、原則なしになって、
ホームページ上で、ウェブ上でラベルを作って、それをQRコード持ってくと、
郵便局でそれをプリントアウトしてくれるという仕組みになったようですね。
知りませんでした。
ということで、昨日は郵便局に行って、送っていただいた住所をコピペして、
その場でスマホでラベル入力を終えて、郵便局員さんにQRを教えて、
それでプリントアウトしてもらって、無事に国際小包みEMS便というんですか、合ってるかな。
1900円送らせていただきました。ちょっと上着を忘れられたということでね。
そんなことで久しぶりに郵便局に行って、郵便局の最新の情報を仕入れてきたということですね。
一足早いクリスマス
それから一足早いクリスマスは、これも民泊ゲストハウスの話で、
なんとクリスマスに4泊の予約が入りました。
気が早いというか、ちょっと日本国内を。シンガポールから見える若い20歳の男性の方ということですが、
犬好きみたいですね、やっぱりね。
それでもう計画が出来上がってるみたいですね。
クリスマスの予定が立っていると。皆さんクリスマスの予定は立ちましたか。
私はもうクリスマスまで生きてるかどうかもわかんないみたいな感じですが、
気分としては、一足早いクリスマスがやってきたということになっちゃいました。
それから女子バレーネーションズリーグ、これいいですね。
第一戦トルコ、世界ランキング1位に勝っちゃった。女子バレー。
すごいですね。
もうオリンピックに出場権をかけて頑張ってますね。
それだけじゃなくて、昨日はドイツにも勝っちゃった。
今、3戦終わったんですけど、全部で12試合ぐらいあるのかな。
6月半ば過ぎまであるんですけどね。
これが3試合終わって、また明日試合があるのかな。
3勝ですよ。しかも快勝ですね。
ドイツには、1セットも落とさず3セット連取。
トルコはフルセットまで、もつれたんですけど、勝ちましたね。
ちょっと見てて面白いですね、女子バレー。
ということで、男子バレーの方のネーションズリーグも始まるそうですが、
男子バレーはもうパリ行き決めたんだったかな。
それも含めて、見てもいいかなという気になってるバレーですね。
日本バレー頑張ってますね。見てて楽しいですね。
そんなことです。
見ながら、東洋の魔女なんて時代があったなぁとか思い出したりしてね。
リアルタイムでは見てないですけどね。東京オリンピックの時まだ僕1歳か2歳だった。
それから名人戦。これ最初に話しましたね。
今目の前で展開中ですが、今、豊島九段が53%、
藤井名人が47%ですが、これは序盤なので、どうなるか分かりません。
全部喋っちゃったかな。全部喋っちゃいましたね。
今日は朝、というか昨日もそうなんですが、
冬一郎くんお散歩が短くて。おとといかな、
河川敷に久しぶりに行って快便してきたんですけれども、
今日も短くて。うんちが出ないみたいですね。昨日出てないんですが。
そんな冬一郎くんは1階のガレージで番犬してます。
今日は土曜日なので誰も通らないと思うんですが、
誰か来ないかなといって、番犬しながらうつらうつら、
時々脳みそ寝てると思うんですけれども、
一応、玄関先にいると。もうじき上がってくるんじゃないですかね。
それで冬一郎くんのお散歩短かったので、
公開ダラダライブを、1階のガレージでくつろぎながら
収録を終えて配信しました。
今日は7時半ぐらいからやっちゃいましたね。
もうちょっと後だったかな。
公開ダラダライブ喋らせていただきました。
それから昨日は、週刊ポッドキャスティング配信したりとか、
あと過去の深掘りライブの音源を整理したりとか、
note記事の下書き作ったりとか、
毎日のルーティーン、毎週のルーティーンを淡々とこなしております。
懸案は、午前中の宅配が終わったら、ご飯食べたら、午後ですね、
午後になるとやる気が失せちゃうんですが、
冬一郎くんをなんとかお風呂に今日は入れるぞと。
いま、毛がね、最後の換毛期というか、
冬毛が全部、抜け切る感じになってきて、
パサパサパサパサ。
あ、冬一郎くん上がってきました。
パサパサ抜ける感じになっててね。
結構、これでお風呂入れば、だいぶ毛が取れると思うんですが、
お風呂入った後にまた抜けるんだよね。
冬一郎くんね。
はい、やってきました。
はぁはぁ、いいながら、興奮して。
お前喋ってるだろうということで、やってきました。
あとは何喋るかな。
喋ることなくなっちゃいましたね。
あとなんかあったかな。
あとはそうですね、
LISTENトゥブックスという番組があって、
これちょっと2ヶ月ほど更新できてないんですよね。
あんまり、こまめに薄い本を紹介するという形ではやる気がなくて、
もうきっとみんな読まないだろうけど、
この本はやっぱり歴史に残したいみたいな本に絞りたいなと思っているうちに、
なかなか紹介できずにいるんですが。
結構待っててくれる人もいるというのが伝わってきたんで、
ちょっと更新しなきゃなと思いながら、
うーん、これじゃないな、これじゃないなと言いながら、
本は山のようにあるんですが、
紹介するような本って意外とないんですよね。
最近はつまんない本が多いな。
何かいい本ないですかね。
これはちょっと、墓場に持っていきたいぐらい、いいぞ!みたいな本はないですかね。
そんな感じで、よくわからない。例によって、
声で書く日記ですが、これで145個目のエピソードという形になります。
あとはそうですね、
明日、日曜日が、はじらぢさんでぃシーズン4、20回目、最終回。
シーズン4の最終回ですね。
ということで、それも何も考えていませんが、
明日やったら、ちょっとシーズン4終わりということで、
ちょっとはじらぢさんでぃ自体も、シーズン1からのまとめを自分なりにして、
シーズン5のやり方も少し決めていかないといけないですね。
どうしようかな。
Spotify、なんでサービスやめちゃうかな。
あの収録ツールは傑作だったと思うんですけどね。
残念ですね。
そんな感じで、声で書く日記でした。
カラスが鳴いています。
冬一郎君は寝床に行きました。
ではまた。
10:27

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

スクロール