2024-06-11 17:20

#438 専業大家の休日の過ごし方🍀子ども達を軸に遊び倒す👦🏻👧

雨のちたくち https://amzn.asia/d/jhYsidd
2024年12月14日(土)第2回元気が出る大家祭
https://genki-ooya.com/2024-12-14-ooyamaturi/

6月16日(日)元気が出る大家の会 6月度勉強会のご案内 グループセッション
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/026b1qji5nr31.html

【概要】
参加者によるグループセッション

今回は講師から講義形式で知識を得るのではなく、自ら参加型の方式となります。また、直近一年以内に「一棟アパートまたはマンション」を購入された方の事例発表を行っていただきます。

完全オフライン、現地参加者のみのオフレコグループワーク形式で、以下のようなセッションを行います。

グループワーク形式の勉強会で以下のようなセッションを行います。

・集まった方でグループを作り、軽く自己紹介しつつ、自身の不動産投資に関する方向性や現在のステージ等を仲間と共有し、関係性を構築、ネットワーク作りの場とする。

・不動産投資を進めるにあたり、最近悩んでいること、相談事を話し合い、解決策を提案しあう。

・自身が目指している次の目標について、既に一歩先に達成している参加者から具体的な方法や直近の動向などの情報を得る

・主催の私、バーニング大家も各グループセッションに参加し皆様のご質問にお答えさせて頂きます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バーニング大家のファンパス🎫購入サイト👇
https://ticketme.io/search?query=バーニング大家

元気が出る大家の会HP&バーニング大家のブログ❤️‍🔥
https://genki-ooya.com/top/

元気が出る大家の会DAO❤️‍🔥Discordの入会リンクはこちら👇
https://discord.gg/EQ3fnTCBuq

私が主催する「元気が出る大家の会DAO」の概要について
・運用形態
Discordによる運用(6月時点の会員数412名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・元気が出る大家の会DAOに加入いただいている会員さんは3,000円でイベントの参加が可能。非会員さんは5,000円で参加が可能。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
7月20日(土)関西大家の会代表、ゴンさんこと松田ひであき氏
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fn87zhqdt31.html

8月10日(土)不動産投資専門税理士あや氏ともう1名

9月21日(土)〜22日(日)
京都府南丹市丹波自然公園で総勢30名のファミリー合宿(キャンプファイアーあり)

10月12日(土)内容未定

11月16日(土)内容未定

12月14日(土)第2回元気が出る大家祭‼️

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
座右の銘は「絶頂で死ぬ🔥」
成長角度を緩めずに次世代に想いを引き継ぐ❤️‍🔥

【X】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://x.com/burning_oya/

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

【健美家コラム】
年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

毎朝6時30分に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

賃貸業 不動産投資家 個人事業主 宅建士 宅地建物取引士 ファイナンシャルプランナー 公務員 FIRE 副業 ビジネス アフィリエイト ブログ 大家 DIY リフォーム 融資 戦略 筋トレ ランニング スタエフの文化 賃貸経営 学び 勉強 教育 転職 仕事術 自分らしく生きる スタエフ毎日配信 毎日放送 レター返信 家事 暮らしを楽しむ 夫婦関係 30代 おすすめ メンバーシップ開設中 習慣

#不動産投資 #不動産 #消防士 #副業 #ビジネス #ブログ #大家業 #大家 #DIY #融資 #銀行融資 #戦略 #子育て #筋トレ #ランニング #京都 #スタエフの文化 #学び #勉強 #教育 #転職 #仕事 #仕事術 #自分らしく生きる #毎日配信 #AI #毎日放送 #レター返信 #家事 #暮らしを楽しむ #夫婦 #子育て #30代 #おすすめ #メンバーシップ開設中 #習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd

サマリー

このチャンネルでは、元消防士で現在は動産事業課に所属する京都のバーニング親が、ワクワクした気持ちで親業や子育ての日常を毎日元気に発信しています。今回は専業大家の休日の過ごし方についてお話ししています。専業大家の休日の過ごし方は、子どもたちの予定を軸にして遊ぶことです。夏休みの計画では、青森県と函館に行く予定で、この2つのエリアに焦点を当てています。

休日の過ごし方
はい、おはようございます。
このチャンネルは、元消防士・現動産事業課の
京都のバーニング親がワクワクしていきよう!をテーマに
親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、本日は6月11日の火曜日ですね。
この番組は、「雨のチタクチ」という本が発売されました。
34年間生きてきた中で一番切実な悩みをテーマに書きました。
悪戦苦闘を経て人生最大の壁をどう乗り越えていくのか
めちゃくちゃ面白いので、ぜひご一読ください!
の、吉明さんの提供でお送りいたします。
本日も吉明さんありがとうございます。
このファンパス購入者さんのおかげで元気が出る
運営メンバーのお酒代がかなえております。
感謝の輪を回していっております。
ありがとうございます。
僕も読んでみました。
これね、近々アウトプット読書術でお話をしようかなと思ってますんでね。
よかったら聞いていただけたら嬉しいです。
昨晩から実はね、復活しちゃいました。
あんだけ無機嫌で辞めるなんて宣言しちゃったにもかかわらずね。
じゅったっけなって見返したら5月22日僕の誕生日の時に宣言してましたね。
復活したんです。
本はね、やっぱね、読みてもう習慣になっているものはもうなんか気持ち悪い。
続けようって思いました。
何がこうね、でもね、あの引っかかってたかっていうとね、
毎日発信してたんですよ。月曜日から金曜までね。
あまり気乗りしない本もある。あるんですよ。
これがと思って借りるんですけどね。
読み始めてからこれちょっとなんかいまいちやなとか思うのもいくつかあるんですよ。
でもほら1日30分とか時間を決めてるから
これじゃあまた違うやつ読もうかって言ってなんやかんやね。
別の本読もうかってなって1時間くらいかかったりしちゃうからね。
そういう時はいいじゃない。
今日も絶対あげなあかんっていうのがあったからね。やってたんですけど。
まあ自分が読みたいもんでこれええやんって思ったやつを発信しようっていう風に思いました。
そして英語の勉強の時間に当てるんだって言ってたんですけど。
朝はいまいちでした。やってみたけどなんかね入ってこないなあちゃうんですよね。
最近ねお風呂の時間にベビフィンっていう英語の音楽流すんですよ。
それをうちの8歳長男くんと3歳の長女ちゃんと一緒に聴きながら歌いながら
ハイデハイデハイデスインクハイデハイデハイデスインクとかのかくれんぼの歌とか
ピッカピッカピッカブー違うこれ今のメロディや。
なんかピッカブーとかのなんだあれえっとあっち向いてほいじゃなくていないいないばあや。
そういうやつとかを歌って一緒にやるのがちょうどええなと思って。
やって終わってからもなんか英語のやつを見てみんなで発音しながらやるぐらいの時間が英語学習にちょうどいいなって今僕は思ったんで。
ちょっと朝はやっぱ読書のペースにモードそってなりました。
そんなわけではい昨日はね石丸新二さんあの飽きた方視聴ですね。
それの本とか読んでますんでよかったら聞いてみてください。
そんなわけで読書これからも続けてまいります。
週2、3の不定期ですね。やらん週もあるかもしれないですけど。
アップされたらちょっと聞いてみてくださいなんていう感じで気楽に続けていこうと思っております。
さあ本日の本題は専業公演の休日の過ごし方。
はいこんなデーマでお送りさせていただきます。
以前にね僕の仕事のルーティンというかそういうのをお話ししたことがあったんですけど。
休みの過ごし方なんてこともまあ語ってみてもいいのかなっていうのと。
前段トークでは語りきれんというか。
もうちょっと話したいなって思ったからちょっとこういうテーマにさせてもらいました。
昨日1日で遊びに行ったんですけど楽しかったんです。
それを聞いてくださいというだけの回でございます。よろしくお願いいたします。
さあ本日の本題は6月16日の本題はって言いました。
本題に入る前のお知らせをさせてくださいって言いたかったんです。
本題喋りたすぎてお休みのお話をしたすぎて先走っちゃいました。すみません。
6月16日でございます。
こちら元気が出る公演の回にてこれから踏み出そうという方。
そしてこだて等は変えてるんですけど。
一等ものなかなかどう進んだらいいのかなって悩んでる方をメインにしてですね。
この1年以内で一等もの物件アパートないしマンションを購入できた方に発表をしていただきます。
この事例っていうのはものすごく再現性が高いと思うんですね。
こういう物件をどんな金融機関に充ててどんな条件で融資を引いたですっていうお話とかそういうのを聞きながら
自分はこういうふうに思ってるんですけどどうですかね。
それやったらその目標に対してやったらこういう進み方の方がいいんじゃないですかっていうのを
みんなでねフラットな立場で意見を出し合う情報交換会もしくは交流会っていうような立て付けでございます。
みんなでねおやつ食べながらワイワイやりましょうとそういう企画でございますんで
よかったらね今まで参加したことないっていう方も勇気出してぜひ来てください。
こういうきっかけで人生変わるからね。
はいそういうわけでね関東の方からお越しいただける方もいらっしゃいますよね。
はいそんなわけでこちら概要欄の方に詳細貼っております。
さらに7月の20日の土曜日にゴンさんこと松田秀明さん関西王爺の会の代表もされてます。
そっちの会はどうなんでしょうね。
最近あまり活動の方は聞かないですけどいやゴンさんはすごいですね。
淡路島の二次元の森
もうどんどんどんどん最近だったら札幌の方で五億円の新築あるしを立てられてるっていう話とか。
いやいやすごいなあっていうなんかもうそうあかんすよすごいなだけ言うやつ思わないって僕過去の放送にも言ってますけど
それを踏み出されるまでの過程ですね。
どういうふうにしてそのステップアップしてこられたのかっていうところを聞いて
自分がやるんだったらどう落とし込むかなっていう視点で見るのが大事。
はいよかったら聞きに来てください。
現地でしか聞けないオフレコの情報もありと思いますので動画配信もございますが
よかったら現地の方受講よろしくお願い致します。
そして12月の14日の大谷祭りはぜひ皆さん申し込んでください。
内容ね次いつ発表しようかな来週ぐらいには何か新しいことね言えたらいいかななんて思いつつ
こちらも着実に進めていっております12月14日大谷祭りよろしくお願い致します。
さあ本題行きましょうか。
昨日はねお休みをとってました。
基本的に僕は土日祝日をお休みっていう形にしてるんですよ。
いつでもいいんですよ。
不動産屋ってだいたい水曜日休みですよねって
周りの業者さんからも言われるしそうしてもいいんですけど
僕が土日祝休みにしている理由はもうただ一つ
子どもたちと遊ぶダメです。
これが一番なんですけど
プラスアルファやっぱりね不動産の勉強会とか交流会飲み会みたいなものもどうしてもね土日に集まっちゃうんで
近道とかも多いですけどね
それをまあできれば週1以内には本当はね全部過ごしたいんですけどね子どもたちとね
まあ外との交流もしたいということでそこのバランスを取りながら
土日祝を僕はお休みにさせてもらっているということですよ。
昨日はね振替休日だったんです。
土曜日3巻が長男くんありましたんで
それのお休みっていうのを昨日もらってまして
この休日3巻は貴重ですよ。
貴重わかりますよね。
平日にお休みとっていけるんですから。
いや消防の時は僕平日によく遊びに行ってましたよ。
関係なく土日とか休みが回ってくるんで
空いてるじゃないですか。
やっぱ行くんだったら平日でしょってことで
昨日行ってきたのは四国の
四国じゃないごめんなさい行きすぎた
淡路島の二次元の森っていうところね行ってましたね。
兵庫県立の公園になるのかな
そこに併設している形なのか
どこが主体で運営しているのかちょっとわからないんですけど
クレヨンしんちゃんのアスレチックがあったりとか
今だったらドラゴンクエストとかスパイファミリーとか
何があったっけな
ゴジラかあるんですよ
ゴジラのマイナス1.0
あれ見ましたよ長男も2回見に行ってますよ
劇場版とねアマプラやったかな
おもろかった
あんなに凶暴なの
すごいな無機質やな
感情ないなあのゴジラがバンバン
戦後のね日本をね
立ち直そうっていう時にさらにマイナスへ引き込むっていう
そのゴジラの口の中にジップラインでバーンって入っていって
ババババーンみたいなやつですよ
日本語で何を言うとんかわからへん
行ってみたらわかりますあれはね
おもろい広いっす
ほんとね1日で回りきれないですもう
昨日はもうクレヨンしんちゃんだけ行きましたけどね
ジップラインもあるんですよ
なんかブラックメケメケ団って
何かの映画で出てくるのかなこれは
水をバシュってねこう打ってアクション仮面のヘルメットかぶって
高い池の上をねジップラインでピューって
行くんですよあれね
YouTubeとかで見てたらおもろそうなんだ
いやほんでオブジェもいっぱいありますしねしんちゃんの
この映画の時のコスプレやなみたいな
やつと一緒に写真撮りまくったり
広いしね真夏になる前に行ったほうがいいんじゃないですか
いやもう飯とかも持っていっといたほうがいいです
奥の方まで行くとあんま食うとこないんでね
飲み物もいりますよ
走り回りますよ広い草原みたいなとこありますからね
これアルプスの少女ハイジとかで出てくる
ぐらいの広い草原ありますからね
それあっちまで走ってきーなーって冗談で言うたら
長男くんブワー走りに行きましたからマジで
走るだけで楽しいって最強じゃね
おすすめの観光スポット
いやほんまそう思いましたよ
てなわけでねよかったら二次元の森おっぱさん
いらっしゃるところ小学生ぐらいの子は
めちゃめちゃ楽しめるんじゃないですか
広志の靴下もかげますから
それ誰がかぎたい
今期間限定で匂い増してるらしいです
誰が誰が求めるねん
やつです
はいそんなんでね
昨日は言ってましたよ
まあいろんなところ行くんですけども
結局ね僕休日っていうのは
子供たちが休みの時を軸にして
そこに合わせに行くっていうスタイルですね
だからねあんまりね一人でどっか遊びに行ってとかは
今はしてない
いずれはね
いやそれはやりたいこといくらでもありますけども
やっぱね子供たちと
そして妻と一緒にっていうのが
僕の中では理想で
子供たちに行きたい場所を聞くっていうのも軸ですね
もうそんなわけでね
僕ね8月には実は青森県に行くんですよ
初めてです僕実はね
それもね8月なったらね
うちのね長男くんが
英語の教室通ってるんですけど
サマースクールっていうのがあって
10日間ぐらいなんか選べるんですって
日を選んでいろんな遊びをするんですよ
なんか和菓子作り体験だったりとか
折り紙とかなんか実験で何々作るとか
まあまあなんかプログラムがいっぱいあって
30日間ほぼあるんですよ
そのうちの5校選ぶコースか
10校選ぶコースかっていうのがあって
それが楽しいらしくて
で10校のやつを選んだんですよ
だからねもう8月ほぼほぼ軸入ってるんです
だからもうあんまね
東方でできなかったりするんですよ
しかも8月の最初の週に
うちの妻と娘たち2人ですよ
横浜の方に行く
当然長男も行く予定を組んでたにもかかわらず
その軸のこのプログラム行きたいから
僕はこっちに残るんだ
すごい宣言やな
えーいやいやいやいや
もう休みでいるやん
向こうもいとこのいつも遊んでる子いるやんか
そっちに1週間行く方が楽しいんじゃねえの
いや僕は軸に行く
マジか
いや遊ぶんですけど
軸でもその遊ぶプログラムがあるけど
そっちを楽しめるっていうのはいいよね
じゃあ必然的に僕も残るやん
じゃあ俺見とくからさ
行っといでよみんな
って言ってその1日のプログラムを受けたら
あと4日ぐらい休みなわけですよ
青森県と函館への旅行計画
4日間何して2人で過ごす
言ってほな行ったことないとこ行こかー
言って青森県行くことになったんです
なんでか
ネブタ祭りやってるんですよ
すごいな
たまたま1年間の中での
そのじゃあちょっと行けるかなーって調べたら
ネブタやってるんです
8月頭なんですって
これ行くしかないやろ
1回見てみたいわーって
僕もね思ってたんで
いやホテル取りましたよ
取ったんすけどね
すごいなやっぱ
5月に取ったんですよ
5月末に
全然ない
全然ね空いてないです
そんでやっと
約2部屋ぐらい空いてるなーっていうところ
ビジネスホテルの
1ルームの狭いところの
シングルベッド1つの喫煙ルーム
小連れで喫煙ルームは避けたいけど
そこしか空いてない
当然巣どまりですよ
いくらぐらいですか普段
3、4千円ですか
うん
いくらやと思います
8月の2日3日金どうですよ
1泊あたり
2万ぐらいするんすか
3万とかいくんすか
ノンノンノン
2人で
その1つの部屋
シングルルームの喫煙ルーム
税込み6万超えました
えぐい
すごいなインバウンド
インバウンドすげーわ
はい
取りましたよ
いいよ
もう金には返られへんかなと思ってね
もうね
思い出でしょって
こんなん1年前ぐらいから取らなあかんちゃいますの
結局ね
それでね
2日目とか3日目もどこ行こうか
言ってなんやかんやいろいろ計画してね
青森の次は僕
北海道の函館に行きます
五稜郭見たいから
とかね
青森は青森で
弘前城
玄尊天守閣の一番北の橋なんでね
それも見たい
こうやって一応歴史を軸に
それを考えたら函館
まあまあ安いんだホテルが
そっち泊まるのもありやったな
もういい
予約取ったら
取った瞬間からキャンセル料
100%ですって
インバウンドすごい
そんな感じでね
夏休みの計画も立てていっております
僕の休みの過ごし方
それは子供たちに行きたい場所を聞いて
そこを軸に計画を立てていく
っていう感じですね
この二次元の森はすごい良かったです
あとはね
ユニバも行き寄るな
あともうディズニーも行きたいな
新しいエリアできましたね
夜中12時から並ぶエリアってどんなんやねん
すごいな
なんか新しいところって
穴行きのやつとか
ディズニーシー全部を作るよりも
お金かかったっていう話らしいですね
4年ぐらいかけて作った
すごいな
いろんなとこ行きたいなって思います
でもそんな僕たちの晩御飯
出かけた時の晩御飯は
コンビニで買うカップラーメンっていうね
いやでもこれはこれで好きなんですよ
何食うって言ってね
いやなんか海鮮寿司とか行こっかとか
どっかファミレスみたいなとこ行こっか
とか言うんですけど
カップ麺がいい
言うんです
分からんでもないこの特別感
うまいよな
そして昨日は帰ってきてから
UFOのね
背徳感満載のソースの香りを充満させながら
ビール一本開けて
うまかった
はい
そんな楽しみ方をしております
というわけで
専業公屋の休日の過ごし方
子供たちに油断で一日遊び倒した
夜のビールがうまいんだ
乾杯
お疲れさんでした
っていう過ごし方をしております
皆さんなりの楽しみ方があると思いますが
うちはこんな感じで過ごしております
またどこどこ行ったらよかったよとか
こういう子連れで行けるような場所の
情報交換なんかもしたいですね
何かあれば教えてください
僕も行ってよかったところ
また放送でちょいちょいお話をしていきたいな
と思っております
さあというわけでね
今日からもうちょっと気分を切り替えて
仕事もしていきましょうか
うちもね従業員さんがいてくれてあるからね
昨日も平日やったんですけど
回ってるっていうのがあるんですよ
こういう感じでねお仕事
楽しくできてるのが幸せでございます
さあ皆さんも本日もですね
これを一言だけ言わせてください
今日の放送もいいねと思いましたら
いいね、コメント、フォローよろしくお願いします
これもきちっと毎日
ちゃんと言葉にしていきたいなと思っています
さあ本日も皆さんバクバクと楽しく元気にいきましょう
それではまた明日
17:20

コメント

スクロール