2023-06-27 14:33

#88 名刺は自己アピールの重要なツール

私が主催する「元気が出る大家の会」の概要について
・運用形態
上限会員数500名のLINEグループのみによる運用(6月時点の会員数約250名)

・入会費及び月会費
無料

・毎月勉強会または見学会などのイベントを行っており、その都度参加費を徴収する形にて運営

・一度ゲスト価格(5,000円)にてセミナーに参加いただいたのちは会員価格(3,000円)でのイベントの参加が可能

セミナー終了後の動画配信メールに合わせて、入会案内をお送りします。ご興味のある方はそちらからご入会ください。

【直近のセミナーのお知らせ】

7/8(土) 会場&ZOOM配信&後日動画配信もあり

【講師:バランス大家氏】

↓申し込みページ
https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02fucdw6bj331.html

バランス大家氏プロフィール

1979年生まれの43歳 実需不動産の創業経営者の次男として誕生。
2歳違いの兄が30億の企業を家督相続し、私は無一文で放り出されたのが30歳の時。
それまでは、賃貸営業2年、実需売買営業2年半、賃貸仲介の責任者兼賃貸管理部新設。
その後突如肩を叩かれその時泣く泣く独立(実需の仲介)

[投資遍歴]
今から10年前33歳の時初めて手付100万円で3500万利回り10%の新築を建てる
→4年後経営が傾きそうなのでお金欲しさに売却
そのお金を元に5500万の新築を企画
40歳迄に賃貸売上3,000万迄コツコツ購入する
40の時に初めて大家の会に入る(クラブジャイアンサロン)
先人達の手法を学び戸建中心に売上を伸ばす 当時1年間で戸建20戸アパート3棟購入。
2年半で家賃3,000万が1億へとなる。
直近購入した31,500万で賃貸売上1.4億 戸建32戸含む180室を保有
コインパーキング4か所15台 トランクルーム53室保有
横浜、横須賀のドミナント経営を得意とする。

ーーーーーーーーーー

元消防士、現不動産事業家のバーニング大家です。
【Twitter】バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://twitter.com/burning_oya/

このチャンネルでは不動産事業を通じて人生を豊かに描いていく方々を応援する情報を発信していきたいと思います。
また、自分の熱意を注げる分野である子育てや教育、筋トレやランニングに関する発信も織り交ぜていきたいと思います。
毎朝7時に更新します。

今日も一日ワクワク楽しんでいきましょう♪

【バーニング大家のプロフィール】
1985年生まれの37歳、妻1人、長男6歳、長女2歳の4人暮らし。FP2級、宅地建物取引士。
消防勤務のかたわら妻を代表にした法人を立ち上げ2015年9月から不動産事業を開始。様々な失敗投資を乗り越え、再生不動産事業で奇跡の復活!10棟146室6戸建て 借入総額7億4,250万円 満室想定年収1億200万円 家賃―返済後の年間手残り約2,900万円 返済比率48% 。2021年13年勤務した消防を退職!座右の銘は「絶頂で死ぬ!」

【建美家コラム】

年で家賃年収8,400万円。自分の人生を取り戻すために大家になったバーニング大家さん【前編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/176.html

「失敗のデパート」元消防士のバーニング大家さんの苦境とFIREしてわかったこと【後編】
https://www.kenbiya.com/ar/cl/retsuden/tc-176/177.html

【note】
バーニング大家@元消防士の不動産屋
https://note.com/burning_oya/

#不動産投資 #不動産事業 #公務員 #ビジネス #大家業 #大家 #子育て #筋トレ #ランニング #賃貸経営 #賃貸業 #FIRE #ファイナンシャルインテリジェンス #学び #勉強 #教育
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6122cc0a7de6f0a0e05ac4dd
00:05
はい、おはようございます。
このチャンネルでは、元消防士、現不動産事業家のバーニング大家、
ワクワクして生きようをテーマに、
親業や子育ての日常を毎日元気に発信していきます。
さあ、今日は6月27日の火曜日ですね。
今日は、英語英語バージョンでお送りいたします。
ということでね、これちょっと油断するとね、この高い音域が全く出ないんですよね。
声カスカスやないか。声まだね、カスカスなんです。
この低めの声っていうのは出るんですけど、
あ、あと普通の声もだいぶ出るようになってまいりました。
ご心配おかけしまして。
いやー、喉の調子がね。
どうなってんすかね、ここの声が。
もうやめてよ、普通に喋らせてよ、ね。
一応心配になったんでね、
昨日の朝もちょっと喉痛みがあったりしながら、
昨日の放送聞いたけどひどいね。
ノイズがもうずっとノイズノイズ。
すごいわ。心配になったから一応診療所昨日ね、
夕方予約取って行ってきたんですけども、
コロナじゃなかったらいいなと思って。
熱はなかったんですよ。
で、体もすこぶる元気だったんで、
一応喉の痛みがある。
でも喉の痛みってほら怖いじゃないですか。
なんで検査しとくかってお医者さん言われたんで、
あ、お願いしますってお鼻に綿棒を突っ込まれて検査したんですよね。
そしたらね、陰性でした。
よかったとりあえずひとまずは。
なんでね、咳も全然出てなかったから、
それは幸いね、周りに悲惨する病なこともないかななんて思うんですけども、
タンキリとかのいろいろなお薬を、
痛み止めとかいうのも含めていただいたんで、
それ飲んで安静にして寝たら、
普通に喋る分にはだいぶ良くなってまいりまして、
いやーこの歌手の人とかすごいですね。
もう喉のケアは人生の一部なんでしょうね。
これどうですか僕がこの横浜アリーナとか3万人とかのお客さんの前で
イェーイって言われながらね、
どうもーって出て行って、
大丈夫です、心配しないで、体は元気だから。
関係あらへんお前の声聞きに来とんねんってね、
金返せ!なりますよね。
すごいプレッシャーやろうな。
これ朝からちょっと喉の調子悪いでってなったら、
もうどうしようってなりますよね。
すごいわ。
ちゃんとね、皆さんケアはしていきましょうね。
03:03
僕消防入ってね、
すぐの時なんかは風邪ひいたって1日で治るような年じゃないですか。
10代、20代なんて。
で、50代のね、先輩方が、
肩が上がらへんやとか腰痛なってきてとか、
ほんま健康の話ばっかりこうされてるのをね、
聞いててうんざりしてたんですけど、
あんなオッサンなりたないなーって思ってたことが
痛いほどよくわかる年になってきましたね。
ほんともう35も過ぎると、
喋り方がオッサンくさいのよ。
もう違う、でも大事。
健康ありきでうまい飯が食えるし、
すっきり運動もできるし、
もう噛み締める当たり前の幸せっていうことをね、
ちょっとのど言わしてから、
喋るのが億劫やったもんなーだってね、
痛みとかがあったら、
もう普通に昨日もゆっくり家で休んで、
東京せっかく行ってたのにね、
これなんもなかったらランチとか、
なんかツイッターとか発信してみて、
集まれる人がいたら、
ご飯食べようかなーなんて思ってたけど、
いかんせんやっぱ調子悪いから、
そんなあんまりね、
人に会わないほうがいいかなーって気を使って、
もう普通に午前中に新幹線乗って、
こっち帰ってきちゃったんすけどね。
いやーもうもうほんとね、
体はケアはしっかりしていきましょう。
ほんと健康ありきの自由な人生なんでね。
というわけで、
そういう自分の体を見つめ直した一日でしたよ。
しっかりね、
今日もあの、
整容しながら、
明日は万全で喋れるように、
整えていきたいなと思うんですけれども、
本日の本題は、
名刺はしっかり作り込もう、
っていうことでね、
話をしてみたいなと思うんですけれども、
不動産賃貸業、
公家業ね、
始めたいっていう方向けなんですが、
皆さん、
名刺は作ってらっしゃいますか?
もうね、
すでに銀行さんとかお取引があるっていうようなことは、
絶対ね、
持ってらっしゃるんですけども、
これから公家業始めたいなとか興味あるっていう方は、
まだね、
僕、私持ってないんですよっていう方、
結構いらっしゃるんですけど、
もったいないですよね。
まず第一何を始めるかっていうと、
名刺は作ったほうがいいと思います。
こんなん別にね、
そんな準備もいらないですし、
ネットでパッとこう作れるもんなんで、
で、その時にね、
どういうところ意識したらいいのかなっていうとこなんですけど、
僕はまず前提としてね、
2パターン作ってるんですよっていうのも、
公家業も営業職みたいなところがあるんですよ。
僕はその元本業消防士だったんで、
名刺一応職場用に作ってましたけど、
ほとんど使う機会がなくて、
あるとしたらね、
査察業務とか、
建物の設備の点検とかいうときに、
06:00
担当者の方とお名前交換するために使ったりしてましたけど、
10枚あれば1年持つっていうぐらいしか、
本当に使ってませんでした。
ただね、
営業職の方は名刺交換するのがお仕事っていうぐらいね、
いろいろ交換されてるでしょうし、
自分なりのノウハウを詰め込んでる方もいらっしゃれば、
会社で決まったね、
フォーマットがあるっていう方も多いと思うので、
それはそれなんですけど、
要はね、
最初言いました2パターンっていう考え方でいうと、
公家業もね、
仕事用と公家仲間と交流する用っていうのに、
僕は分けて考えてるんですね。
仕事用ってどんなものって言ったら、
金融機関さんとか、
不動産業者さんとか、
またリフォーム業者さんとか、
そういうところで連絡をね、
今後取り合うためのツールとしての名刺ですよね。
これはお話の内容を割愛しますけど、
シンプルでいいと思うんですよ。
会社を作ってるんであれば、
その法人の代表者と住所と電話番号、
メールアドレスとかね、
どういった業務内容を行っているのかとか、
シンプルにまとまっていればいいと思うんです。
一方ね、
交流用の公家仲間とかと交換し合うような名刺に関しては、
僕これだけは絶対入れてほしいなって思うのが、
顔写真は欲しいですね。
っていうのも懇親会とかそういう場面でね、
名刺交換していくと、
誰が誰かね、分からないんですよ。
後に見返した時にね。
それってめっちゃもったいなくて、
せっかくいろんな方とね、
交流する中で、
後で見返したら、
喋ってたらね、
顔も見るんですけど、
ただ時間が経つと顔も思い出せない。
でも名刺に書いてあったら、
この人喋ったなって、
そうだそうだ、
この名前だったなっていうのがしっかり紐づくんですよ。
事情によって顔はちょっと載せたくないっていう方でも、
じゃあそれに近いようなアバターとかね、
アイコンなんかを付けるといいんじゃないかなって思うんですよ。
例えばそのTwitterとかスタイフとかでもそうですけど、
アイコンを使われてるんだったら、
それも一緒に絶対入れたほうがいいですよね。
Twitterネームとかその辺の名前も、
自分の本名の下に入れるとかすると、
確かにこのアイコン、この名前見たことあるなが結びつくから、
それも名前だけだったら後で見返したとき、
この人誰だったっけな。
でもTwitterネーム言われたら、
はいはいはい、この人ねってなるんで、
それも絶対入れたほうがいいです。
あとね、僕結構名刺もらった後何するかっていうと、
その人の特徴を書き込むんですよ。
日付書いたりしてた時もあるんですけど、
今は名刺管理アプリとかで取り込むんで、
取り込んだら日付が勝手に入るんで、
それで時系列で整理されるので、
それは日付書くっていうのはやめたんですけど、
09:01
お会いしたときの第一印象を書くっていうね。
金融機関さんとかでもそうなんですけど、
物件と紐付けてこの物件の融資で相談に行ったとか、
あとはね、ちょっと黒眼鏡で背が高いとか、
ちょっとぽっちゃり系のとかね、
相手には絶対見せれない。
だけど自分が覚えるために整理するんで、
どんな人やったかな。
例えば大学が一緒だったとか、
どこのエリアでこんな物件を買われてるっていうメモとかを書くんですよ。
すると後から見たときもね、
この勉強会で、懇親会で一緒になった人だ、
こんな特徴があった人だなって思い出せるんですよね。
で、その観点でいくと、
メモ書きする余白を持っててほしいっていうことと、
下地がかっこいい感じで黒とか茶色とかされる方いらっしゃるんですけど、
そうするとね、メモ書き込めないんですよ。
ってなると結局じゃあ裏面とか、
うわもうこれ茶色いとかね。
かっこいいんですけど、
それだとね、なおさらね、
メモ書きできなくて覚えられないっていうこともあるんです。
ツルツルの名刺とかも、
ペンが全然載らないとかね。
そういうことも僕は意識しながら、
白字でちょっと余白も設けつつ、
メモの余白がありつつ、
顔写真も入れて、
自分が何ぞやってどういう人間なんかっていうのを、
まだ物件持ってない人は、
どんな物件持ってるとか書けないんでしょうけど、
こういう本業としてはこんなことをやってます、
特技がこんなのですとか、
いうことをちょっとアピールできると、
覚えてもらいやすいっていうのがあるんじゃないかな。
僕最初は本当に、
自分で神で作る名刺で、
名前とかだけだったんですけど、
そういうのもちょっとずつね、
先輩方に指摘してもらいながら、
考えて考えて、
いろんなこう繰り返してね、
自分なりにいいものをって思って、
作っていくようにしてるんですけど、
Facebookとかね、
Twitterとかのそのアイコンは、
紐づけて一緒にすると、
ネットで見たときにも、
あの名刺の人やって一緒になるんで、
僕も昨日Facebookのね、
アイコンを最新の名刺の写真のものに、
入れ替えたりしたんですけど、
だいぶそれでコメントでいじられたりね、
これ誰狙いですか?とか言って、
言われたりしたんですけど、
名刺とFacebookを紐づけるってことは、
やってたりしますね。
最初の頃は僕なんかね、
傘を挿してる傘って言っても、
あの晩傘って言うんですか、
結婚式の時に撮った写真で、
真っ赤な赤い傘を挿して、
自分は袴着てるっていうのを乗っけて、
ド派手な名刺にしてたんですよ。
それで業者さんとか交換して、
1年後とかに久しぶりに行ったら、
ああ、あの方ですねって覚えてます?
派手な名刺のとか言って、
そういうメリットもあったりするので、
覚えてもらいやすいような工夫をするっていうのが、
12:00
せっかくの機会だからね、
設けたほうがいいんじゃないかななんていうことを、
ちょっとふと思いましたんで、
参考までに改善ポイントがあるんだったら、
やっぱり写真は欲しいかななんていうことを思いました。
名刺が切れたら切れたでね、
僕はもうガツガツと、
LINEとかFacebookとか交換しましょう、
なんて言ったりしてましたね。
いざ連絡を取り合うってなったらね、
名刺からわざわざメールアドレス打ち込んだりしないですからね。
だからQRコードを入れて、
パッとLINEが読み込めるようにしたりとか、
名刺がなくなっちゃったらすぐその場でね、
LINE交換をしてメッセージを送って、
っていうことをやったりするとね、
どんどんコミュニティの輪も広がっていくんじゃないかな、
なんて思いました。
というわけで、
本日は皆さん名刺は作り込んでますか、
っていうテーマでお話をさせていただきました。
それでは最後に告知をさせていただきます。
7月の8日の土曜日に、
私、バーニング大谷が主催しております、
大谷の会にてバランス大谷さんに登壇していただきます。
横浜、横須賀でドミナント戦略をされている大谷さんです。
こちらゲスト価格にて5000円ですね。
最初申し込んでいただきましたら、
次回以降は会員価格の3000円で、
勉強会が参加できるようになりますので、
もしご興味ある方は概要欄の方に詳細を貼っておきますので、
そちらをご確認いただきますようによろしくお願いいたします。
さあ、というわけでね。
今日も元気にって言いながら、
僕の名前は他に元気っていうね。
僕元気だけが取り柄ですみたいなことを面接で言ったりしてましたね。
消防の時に。
元気だけがじゃないな。
名前の通り元気が取り柄です。
京都の街も僕が守っていきますっていう決まり文句で言ってましたけど、
リタイアしちゃったけどね。
でも違った意味でやっぱり京都を盛り上げたいっていう思いは
すごく強いので、
事業をしっかり拡大しながら税金を落としていけるようなね、
しっかりと意味のある会社を運営していきたいななんていうことを
日々思いながら活動しております。
今日も一日ね、皆さん元気にワクワク楽しく過ごしていきましょう。
明日には喉が回復しておりますように。
はー、声出えへんわやっぱり。
元気にいきましょう。
それでは、また明日!
14:33

コメント

スクロール