1. バンジー中毒
  2. #24 バンジージャンプ発祥地:..
2024-07-26 22:26

#24 バンジージャンプ発祥地:ニュージーランドについて

バンジージャンプの発祥地であるニュージーランドについて/クイーンズタウンでAJ Hackettが最初の商業用バンジージャンプを開始/カワラウ橋が世界初の常設バンジージャンプサイト/バンジージャンプはニュージーランドのアドベンチャーツーリズムの象徴に/安全性:厳格な安全基準を設け、世界的なモデルとなる

サマリー

ニュージーランドのバンジージャンプ発祥地の魅力と特徴を紹介します。ニュージーランドにはネビスバンジー、五三家、ハーバーブリッジバンジーなど、さまざまなバンジージャンプ施設があります。

ニュージーランドのバンジージャンプ事情
この番組、バンジー中毒では、一度は空を飛んでみたいあなたへ、バンジージャンプの魅力をご紹介していきます。
はい、今週も松さんと野野村でお届けします。僕はどこでもバンジーVRを作っているほか、松子の知らない世界でバンジーのプレゼンテーターも務めたやつです。
こちら、野野さんと20年来の友人で、バンジージャンプを飛んだことないけど、バンジーを紹介したい松村です。
はい、そして今回第24回目ということなんですけれども、今回も特別ゲスト、実はバンジーやってみたいのオープンチャット副管理人、園野さんに来ていただいてます。
お邪魔します。
ありがとうございます。
お邪魔します。
園野さん、ゲストとして登場してみてどう思う?
今ですか?
そうですね、なんかすごい、なんかラジオって言うより会話をしてますね。
普通に会話をしてますね。居心地いいです。
よかった。
じゃあ早速今日のトークテーマいきましょうか。
今日のテーマは園野さんが調べてくれたニュージーランドのバンジージャンプ事情です。
よろしくお願いします。
調べてまいりました。
めっちゃ聞きたい。
そう、ニュージーランドについて調べてきたんですよ。
なぜかっていうところでいくと、ニュージーランドは、野中さんもバンジージャンプの首都と言ったらですよね。
まあね、いいこと言うね。A.J.ハケットさんが最初ね、商業バンジー作った土地だからね。
それがニュージーランドっていうところで、今日はニュージーランドについても結構情報としてはぴっしり地球の歩き方みたいなぐらいで
情報を調べてきているんですけど、尺が大変なことになって、さすがにゲストもそっち側か。
ゲストも中毒者か。
歴史中毒か。
僕は大学歴史専攻だったんで、歴史中毒みたいなのに合わせると、それはそれで申し訳ないので
バンジージャンプの首都、なんで?っていうところに合わせて、今日は調べてきたことをピックアップして
ご紹介できたらなと思っております。
ぶっちゃけ僕、今年か来年には行きたいと思っているから、それの参考になるような感じでね。
教えてもらえると嬉しいな。
分かりました。早速いってよいですか。
お願いします。
そもそもどんなところなのかっていうのを簡単にご紹介させてください。
一文で言うと、マオリっていう原住民とイギリスの文化が混ざり合った自然と近代文化っていう区分けがあるとすると
自然観念の方が強い。南半球の島国。
位置的に言うとちょうど地球があって、赤道があって、日本があるじゃないですか。赤道からちょっと上に。
地形の大きさも位置も関係も似ていて、南半球になるので季節が真逆。
みたいなのがニュージーランドの捉え方とは言われてたりします。
いろいろ原住民、マオリっていうのとかがいたりとか。
でもマオリはあんまり関係ないんですよ。
マオリのことも情報では調べてきます。
なんですけど今回あんまり関係なくて、ニュージーランドは第三勢力くらいになると僕は思っていて。
その有名なもの、ニュージーランドの中で。自然が有名です。マオリが有名です。
その次の次くらいにパンジージャンプが有名になってくると。
島が島国なんですけど、北東と南東に分かれますと。
北東の方がよその国に近い方なんですよね。太平洋側。
北の方に行くと割と南極の方が川になっちゃう。
北の方が近代文化と近代化されてるんですけど。
北の島の方は北海道みたいな形のイメージで、南東の方は本州半分にしたような形のやつかな。
それの季節が逆。北海道が川があったかい。
沖縄が寒い。
沖縄の方はマオリとか近代文化が有名なんですよ。
南になると大自然があったり。
南側の方がパンジージャンプの首都なんですよね。ニュージーランドで。
なんでそっちの方が首都になるのか。
何しろ簡単なんですよ。商業パンジージャンプを作った方。
カワラウブリッジで最初に作ったっていうね。
カワラウブリッジどちらにあるかっていうことが南の方にあるってことか。
南東のクイーンズタウンっていう地域の周辺にあるんですよ。
クイーンズタウンっていうところがあって、そこから車で15分ほど行ったちょっと自然があるところ。
みたいなところがカワラウブリッジパンジーが初めて行われた。
ここはね、一番パンジージャンプで世界から人が来てると言われている。
発祥地、生誕地、人気のあると言われています。
ここが中心に始まっていて、なんとクイーンズタウンとこのカワラウブリッジも含めて3つパンジージャンプがあるらしくて。
レッジパンジーっていうのとネビスパンジーっていうのがある。
クイーンズタウンなんだそれ全部。
一つの街に3つあるっていうのはこれは数で1点も枠がありますし。
レッジパンジーは山の斜面突き出したやつで湖の近くにあるやつで
ネビスパンジーは山と山の間ゴンドラリフトで繋いで飛ぶやつじゃなかったっけ?
これめちゃくちゃ面白いですよね発祥。これめちゃくちゃ面白いんですけど。
僕写真も情報をまとめた中に入れてるんですけど、その通りなんですよ。
この写真見てたのかっていうくらいの。
いやマジでその通りです。
この2つもあって。
A.J.ハケットが監修してるというかの会社。
ハケットさんの会社で作ってるパンジーっていうのが80%ニュージーランド。
90%はそのハケット勢力が作っているパンジージャンプ。
残り2割1割くらいで別にハケットさんじゃないパンジージャンプもあるんですけど。
やっぱね、日本のほらパンジージャンプ大自然にある端から飛ぶ系もハケットさんの会社。
ハケットさん勢力なんでしょ?
会社としては違う。パンジージャパンさんとA.J.ハケットさんは違う会社で。
だけどA.J.ハケットさんがニュージーランドとかオーストラリアで
ニュージーランドのパンジージャンプの個性
政府が認める運営マニュアルを作って
パンジージャパンの人はそこで一応そのノウハウとかを得てやってるって話を聞いたことがある。
じゃあハケット製のマニュアルというか。
フォーマー、看板。
ハケットマニュアルでみんな乗れんみたいなのがあるんですね。
アクティブスポーツというか、エクストリームスポーツのハケット関係っていうのは印象だったんですけど
ニュージーランドにあるパンジージャパンはどの意味でも個性が一個一個あって
本国違いますね。
究極のエクストリーム体験をさせる機会が。
個性でいうと、南東のクイーンズタワー周辺の3つのパンジージャパンの個性を申し上げさせていただきます。
じゃあまずはじめに、シソですよね。
シソのパンジージャパン。変わらうブリッジパンジー。
これは橋なんですよね。橋から飛び出す。
これはね、日本の龍神に行っても岐阜に行ってもそうですけど
本当にそれの元祖というか、形の。
個性も何もないと思ってます。初めてっていうのが僕は個性だと思ってます。
スタンダードを作ったんですよ。スタンダードのスタンダード。
ここを一番初めに作ったこと?元祖?
変わらう渓谷の吊り橋橋に一番初めにパンジージャパン作ったこと。
すごいよ。
吉野家の一号で。
月中にありますみたいな。
別に一緒の吉野家だけど。
個性があるとすれば、下の川なんですけど
そこの川に触れるように紐の調整をしてくれるっていう。
ウォータータッチだ。
ウォータータッチが個性としては。日本のパンジーでもそうですよね。
熊本のいつきとヤンバパンジーがウォータータッチができる。
その日の天候とかジャンプマスターの判断にもよるけどっていう感じだけどね。
それが変わらうでもオプションとしてあります。
スタンダードなんで。全部あります。
次がエッジパンジー。
これはクイーンズタウンっていう首都の街の中にある。
ハズレって言えばいいんですかね。
街も美しいんですよ。
湖が囲われてるみたいな街で景色まくって。
ちょっと遠くを見るとフィオルドなのか厳密にはわかんないんですけど。
要は断崖絶壁というか結構直線で切り取られたような崖が広がっていく風景で。
そこの街のハズレにあるそんな感じの絶壁のところをゴンドラがそれで登っていくらしくて。
400メートルくらい登ったところにステージがあって。
そっから突き出した断崖絶壁から突き出したステージから飛ぶっていう。
競り出しみたいなやつがあって。
このタイプは日本はないんですか。
僕もネットでしゃべったときに他の国にもそのスタイルがいくつかあったけどそれぐらいしかないな。
VRバンジーなんかはそういうスタイルのVR空間作ったりはするけどね。
はいはいはい。そうですよね。
ニュージーランドのネビスバンジージャンプ
現実世界では実はここしかないんじゃないかっていう。
いやそんなことない。
他にも?
他の国でもアルゼンチンだったかな。
えー。
そうそう。海岸に突き出しがあって飛べるっていうのが。
そうなの?
すげーなー。
ジバンジもゴリゴリ個性ある。
バンジージャンプ。
これは絵をちょっと見てもらった方が皆さんにはいいと思うので気になった方は弾丸ゼルピッカーで飛んでいる。
そしてバーって広がる湖とフューヨールドというか景色に飛び出している模様を見てみてもらえたらっていうのがレッジバンジー特徴ですかね。
夜も影響しているのでナイトバンジーも。
おー。さすが。
で、最後3つ目。
五三家でいうとネビスバンジー。
ネビス。
これもクインズタウンからちょっと離れたところにあるらしいんですけど、
先ほど野沢さんが言ってた通りで渓谷にロープが渓谷間に張ってあって、
それのケーブルカーみたいなところから飛ぶっていう。
はいはいはい。
やばいんですよね。
野沢さん言ってたそれ。
お前。
頭おかしいんちゃうかと思うよ。
考えたやつ。
おかしいですし、これのウェブサイトがあるんですけど、
ウェブサイトの紹介文も頭おかしくて、
すごい表現をしたくしすぎて意味わかんないこと言ってて、
日本語訳直訳してるんでそこも変ではあるんですけど、
たとえ99倍濃縮のエスプレッソを口にしたとしても、
高さ134メートル、フリーフォール8.5秒のネビス・バンジーのツリールにはかないません。
これを体験したあとは重裂注射も怖くなくなるでしょう。
こういう現地民のフレが走っている謎のキャッチコピーがあって、
要はめちゃくちゃ怖いっていうのが特徴らしいですね。
たとえ99%のエスプレッソを口にしたとしても、
ニュージーランドのバンジージャンプ施設
それがよくわからん人いますね。
味がよくわからない。
カフェインの話?
エスプレッソを普通に飲んでも濃いなと思う人いるから、
よくわかんない。
そうなんですよ。
何かすごいことを表現したすぎて意味わかんないこと言ってしまう。
重裂注射はよくわからない。
重裂注射も怖くなくなるでしょう。
ぶつけれるってことかな。
パンパンコ。
向こうの人は怖いんでしょうね。
一切理解できない。
飛び出してる。つまり怖い。
っていうのがネビス・バンジーの特徴ですかね。
すごいよなマジで。
五三家。
五三家行ってみてほしいですね。
その三つ五三家って言ったのはゾンさん初めて行ったんですか。
やっぱり僕らはバンジー業界で体系化していく立場にある。
実はバンジーやってみたいっていう。
バンジーコンテンツを体系化して、
エンターテイメントとして作っています。
僕は野村さんね、
ハケットさんに会ってほしい。
ハケットさんね、今フランスに住んでるらしいのよね。
全然違うわ。
ゾンさんいないときの収録やけど、
マカオタワーバンジー行ったときに、
僕はVRバンジージャンプをやってるんだみたいなことを話して、
そしたら向こうも、
僕はチコって言うんだよ、覚えておいてくれみたいな感じだったから、
ちょっとお礼のメールでも送ろうかなみたいな。
チコなんか化け物かもしれません。
来るかもしれませんよ。
野村さんが調べたニュージーランドの中のバンジージャンプで、
五三家以外で気になったところは?
それね、ちょうど話したくてうずうずしてたんですけど、
さっきからメッカは、
聖地は南東大、南東大言うてますけど、
北にもハケット勢力のバンジージャンプがありまして、
北はオークランド。
オークランドっていうのは北のほうと端のほうにある、
温かい地域なんですけど、
そこはめっちゃ都市なんですよ。
きれいな都市になってて、
ここにあるハーバーブリッジバンジっていうのを、
結構調べてて、面白いなって思ったとこだったんですよね。
どんなところかって言いますと、
いわゆるペイブリッジとかで考えると分かりやすいですからね。
ブリッジバンジ、ハーバーブリッジバンジ、
ブリッジバンジって言われると、
イメージとしては大自然の中にかかってる橋で飛び降りるってイメージですけど、
ここはペイブリッジとか、
ああいう都市の間のかかってる大きめの橋から飛び降りるっていうタイプ。
ニュージーランド唯一海へ飛び込めるバンジみたいな歌われ方をしている。
海の間、イリエとイリエの間かかってる橋みたいなやつなんですけれども、
ウォータータッチは当たり前らしいです。
海にどっぷり沈むこともできるらしい。
上半身も沈めてもらえることもできるらしい。
検索したら、過去にこれニュースで見つけて、
24時間で941回飛んだ世界記録。
941回よ。
拷問ですね。
10分に1回ぐらい飛んでる人が、そこの橋から、オークランドのハーバーブリッジから、
世界記録作ったって言ってた。
ここはね、さっきも五三家の話しましたけど、すごい込み込みなんですよ。
ハーバーブリッジバンジー
いろいろできるっていうイメージで、さっき言ったように、
どっぷり使うこともできるし、紐の結び方、バンジーコードの結び方が、
フリースタイル、アンクルハーネスとか、いろんなそのいわゆる結び方ができる。
これってあれなんですよね。
昔僕、バンジージャパンさんのところで、アンクルハーネスで飛ぶ場所だけども、
フリースタイルでランニングジャンプさせてもらったことあるんだけど、
それはでもジャンプマスターの判断だから、別にそれを会社として打ち出してるものではないはず。
だからそれをもともとデフォルトのオプションとして入れてるっていうのは、あんまり聞いたことないなって思った。
たぶんさっき紹介した53系が老舗っていうか、結構前からあるものだとしたら、
こっちはたぶん新しいのかなと思っていて。
から、いろいろバンジージャンプの知見が溜まってきたところで作ってるから、
いろいろ対応できるのかなみたいなイメージの。
ニュージーランドのバンジージャンプの魅力
なるほど。
カワーブリッジバンジー。
海に触れるバンジージャンプって書いてるね。
面白そうですよね。
街の景色も見れるでしょうし、もしタイミングが合えばっていう感じですけど。
北と南で超離れてはいるので、イメージとしては北海道と九州くらいのイメージで。
そんなに違うんだ、離れてるんだ。
北と南で超離れている。
つこさん家とオークランドは。
飛行機とかで行くんですね。
そうですね。
いい感じになるので、ここは見当はあるかと思うんですけど。
オークランドって他にもあるよね。
オークランドはあるんですが、厳密に言うとスカイジャンプになるからバンジージャンプじゃないかなと。
やっぱそうやね、あれスカイジャンプだよね。
そうそうそうと思い、今回はバンジージャンプという括りには入れない点をゲットしております。
オークランドにもバンジージャンプあるよねとか言われて調べたら、これスカイジャンプだなと思ったんだけど、
だけどオークランドにハーバーブリッジバンジーがあるってあんまり知らなかったから。
なるほど、そういうことなんだなって思った。
僕も調べてみたら、タワーから飛ぶやつがオークランドにあった。
オークランドってさっきも申し上げた通り、マカオタワーの参考もとになったタワーがあるので、
そこから飛ぶんだろうなと思ってたら、厳密に言うとバンジージャンプじゃないやつか。
ゆっくり降りていくだけ。
そうそうそう。
なるほど、何回か説明しても俺がまだ腹落ちしてない。
いやだって落ちてるよ。
怖いのに違いないやみたいな。
スピードが落ちるか違うかっていう説明を受けるけど腹落ちしてないやつね。
たぶん一生腹落ちはできない。
僕も確かに。
でも調べてるときに、これをたぶんバンジーありました。
野村さんにこの情報を持って行ったら、何かこういうこと言われんなって。
これはバンジーじゃない。
まさか言ってそっち?みたいな。
厳密に言うと違うんですよ。
そんなぬるいことはできねえな。もう排除してきました。
そんな感じですかね。
全国見ればニュージーランドは1,2,3,4,5,6,7カ所あるっていう感じで
今日は今4カ所説明させてもらったんですけど、あと3カ所も実はあってみたいな感じですかね。
いやー楽しかった。
なんかその前のマカオタバンジーみたいにLINEのオープンチャットの中のメンバーさんも含めて
やっぱ現地集合、現地待ち合いバンジーはしたいなって感じですね。
ニュージーランドはいいですよ。
デフォルトで自然が溢れてるので、街とかどこ行っても。
観光地っていってネットで出てくる自然の観光地は
そのデフォルトの自然が溢れる中で観光地になる自然なので格が違います。
息を飲む感動が。
そこで飛べたりとかできるので。
ニュージーランドの魅力がわかったね。
園さんが調べてくれたニュージーランドのバンジージャンプについてというお話をさせていただきました。
ここまで聞いていただいてありがとうございました。
ニュージーランド行きましょう。
番組への感想はハッシュタグバンジー中毒バンジーはカタカナ中毒は漢字でXに投稿してもらえると嬉しいです。
質問や要望も大歓迎です。
それでは次回もよろしくお願いします。
22:26

コメント

スクロール