2024-03-19 32:04

#19 ストレスについて

完全ノー編集。運転中ボイスメモ。

iPhoneのボイスメモにも、録音補正って機能があるけど、今回からは本当にノータッチを出してみます。

00:02
こんにちは、飴です。3月18日月曜日、お昼の12時30分です。
今、えーと、自宅から仕事をしに、胸肩に向かって移動しています。
今週も始まりましたね。
昨日の夕方、実は収録、えーと、15分くらい収録したのがあったんですけど、
家でね、仕事の合間に撮ったんですけど、休憩中ですって言いながら撮ってるんですけど、
休憩中にコーヒー飲みながらポテトチップス食べてるんですよ。
だからその、ごくごく飲んでる音と、バリバリ食べてる音がすごかったのと、
本当に休憩中だったから、ちょっと毒を吐きすぎてしまって、
ほぼオフルカット、ここカットだな、ここカットだな、みたいにやってったら15分あったのに、
4分くらいになっちゃって、あ、ちょっとあまりにも内容が、使えるところがないからもうダメだなってなって、
昨日の夕方も没にしました。
夜は夜でね、やろうかなと思ってたんだけど、ちょっといろいろやってたら時間がなくなって、
まあとはいえね、昨日私寝たの4時半なんですよね。
今日はちょっと、ストレス、ストレスについて話をしたいと思います。
これ、スタンドFMとかあちこちで、私何回か言ったことがあるんですけど、
私ね、ストレスないんですよ、ストレスない。
一つは、タイラー、疲れるっていう感覚がちょっと人とは違って鈍ってるから、
充電がカラッカラになっていきなりバタンと電源が落ちる感じ。
その、だんだんだんだん疲れていって、パフォーマンスが下がって、最後、
ラー、わかるかな?
この昔のね、漫画とか映画の中に出てきたロボットは、電池があと少しでなくなっちゃうみたいな時に、
動きがスローモーションになって、言葉がレコードの遅回しみたいになって最後止まったりしてたと思うんですけど、
03:00
スマホとかタブレット違うでしょ?ガシガシガシガシなんかやってたら、
20%ですとか、バッテリーがね、10%ですとかって言って、その後いきなり切れますよね。ガチャンって。
で、スマホを持ち出してから、バッテリーとはやっぱりこういうものだなってすごい納得したんですけど、
その動きが鈍くなっていって最後止まるっていうのは、あれは、
そのITの仕組みがわかってない人たちが作った、漫画の中の空想の世界の出来事だなってすごい実感するんですけど、
私はもちろんバッテリーが切れたらいきなり終わるタイプで、
一つはあくびが出ないとか、
マウス触りすぎて親指と小指薬指ぐらいが痛くなることってあるんですけど、
でもね、だからといって作業スピードが落ちるわけじゃないんですよ。
なのでそういう私は、漫画の中に出てくるスローモーションになって、
だんだんと電池が止まっちゃった、みたいな感じの止まり方じゃなくて、いきなりバチンと切れるんですよね。
ヒューズが飛ぶみたいな感じです。
疲労感とかストレスみたいなのが、そもそも私はあんまり受信するアンテナを持ってないっていうか、
その神経が多分ないなっていう感じがあるので、
多分ね、私は人を傷つけたりとか、いろんな意味でしてると思うんですけど、
自分と同じものを相手に求めないようにはしてるんですけど、
それでもやっぱりなんかいろいろ弊害が出てるだろうなって思うんですけど、
この私が言う、私はストレスがありませんという、
私は生きていてストレスがありませんという、
この言葉自体が私の悪いところだと言った人が昔いました。
みなさんどう思いますかね?
本来ストレスっていうのは誰にでもどこにでもあるものかもしれないけど、
昔はなかったような病名が最近だと精神的なものとか、
なんとか症候群とか、アレルギーとか、風邪のね、発熱の種類とか、
ノロウイルスとか、あとなんだっけ、ロタとか、
私も子供を産んだらなんかいろんな病名が出てきて、
06:05
うちの母なんかに言ったら、何それみたいなのがいっぱいありましたけど、
なんかね、今だからこそいろんなものが細分化されていて、
病名がついているもの、症状に名前がついているものがたくさんあると思うんですよね。
私はストレスもその中の一つだと思っていて、
もやもやしてた人は、これはこういうことから来る症状の一つですよって、
名前がついた方がしっくりきてる人たちが世の中いっぱいいて、
昔はなかったカウンセリングとか、コーチングみたいなことで、
いろんな自分の症状とか、自分の思考とか行動の癖とかっていうものを、
カウンセラーの人が寄り添ってくれたり、
コーチとかメンターって言われる人たちが、思考の癖とか行動の癖みたいなところを牽引して、
正しい方向を見失ったときに指し示してくれるとか、
気がつくようなやりとりをして、自分でそれをまた見つけるきっかけをくれるとか、
今だといろいろあると思うんですけど、
ストレスもね、私自身はこれをストレスだって言えば、
ストレスはあるだろうなと思うけど、私は何一つないんですよ。
たまに私の目の前で言う人がいますけど、
ストレス溜まるって、もうストレスばっかりよみたいに言いながら、
目の前でランチを食べてる友達の話を職場の話とかを聞いてたりすると、
みんな大変だなって思うんですよ。
思う思う。
でも私は何年経っても、やっぱり今日この瞬間でもはっきりと言えます。
私はストレスはない。
当然、仕事に関しては困難もあれば窮地に立たされることもあるし、
へこむこともある。
へこむっていうかね、えぐられることもある。
そのえぐられるときに、もう骨に当たってますけどっていうようなえぐいえぐられ方をすることもある。
本当に私が悪いのかなって思うときもあれば、
09:01
少なくとも私も悪いよなって思ったり、
当然だけど100%これは私が悪かったなって思うこともあります。
もちろんいろいろあるんですけど、
でもそれを、これはストレスだっていう風にカテゴライズして、
どこかの箱の中にジャンジャン入れ込んでいくかっていうと、私はそういうのはないんですよね。
それと同時にいつも思うのが、
私はもうちょっとしたら始めようと思っているポッドキャスト番組に、
自由な働き方を選んだ人たちにとって、
ポッドキャスト番組っていうのをやろうとしていて、
世の中に雇われて働くっていう人たちがまだまだたくさんいる中で、
雇われずに働くっていう自由な働き方を自ら選択する人、または
自分の置かれている環境とかでそっちを選ぶ方がお金を少しでも稼げる。
もしくは自分らしく生きていける。
いろんな理由で自由な働き方を選んだ人たちにとって、
私の友人は2人介助・介護が必要な人たちが家の中にいることを理由に、
通勤する働き方をやめました。
私は通勤することをやめました。
私は通勤することをやめました。
私は通勤することをやめました。
私は通勤することをやめました。
家の中にいることを理由に通勤する働き方をやめました。
リモートワークで、しかもフレックスタイムというか、自分の好きな働き方で。
それを何年か経た後は、契約社員みたいな形に変わって、
私たちは常に選べるんですよね。
私たちは常に選べるんですよね。
選んだものを日々、山ほど、1日人は何個選択してるって言ってたっけ?
むちゃくちゃたくさん選択してるんですよね。
右か左かっていう2択でも、それ以上のものを選んで、
とりあえずする、しない、起きる、起きない、食べる、食べない。
いろんなものを選択してますよね。
でも、ストレスしかないわみたいに言ってる人には、少なくとも私は言いたい。
12:01
ストレス、ストレスって言うぐらいだったら、変えたらいいじゃないですか。
変えて、変えて、変えて、変えて、変えて。
変えて、変えて、変えて、変えて、変えて。
そんなそのストレスストレスっていうぐらいだったらえっと変えたらいいじゃないと思う 私は
えっと雇われるという形から 離れて
4月で丸25年になります 細かいことを言うと途中ではえっとうちの会社の社員という扱いで
福利厚生を受けてほしいと言ってくださった会社があったりして なので完全に個人事業年金手帳みたいなものを見ればね
完全に個人事業主扱いにずっとなってるかっていうとどこかに 社員として席を置いていたりとか
外部の取締役として席を置いていたりとかいろんな形で えっとやってるんですけど
それでもね お金がない時があっても寝る暇がない時があっても
嫌な気持ちになることがあっても 私は自分が選んでこれをやってるから
すごい納得してるんですよね自分で自分のことをめちゃくちゃ納得してる だから
ストレスないんですよ いろんな事情で仕事を変わるなんて考えられないっていう
人たちが 呪縛っていうか呪縛って言っちゃいけないんだろうな
簡単に仕事変わればいいじゃんなんて言わないでよって思うかもしれないけど 文句言ってる暇があったら
改善するか 自分がそこの場所を離れるかどっちかになると思うんですよね
改善するっていうのはものすごくパワーが必要で 当然自分を変えるのも大変
でも他人を変えるのはもっと大変 だから自分が変わる方がいいから
自分が進んで 変わって
そこの場所のルールも空気も変えていくっていうことをできる人は改善して
ストレスをなくすってことができるんじゃないかなって思いますけど
でもね人を変えるのは本当に大変だから 自分がそこを去る方が
15:05
ストレスを軽減するなくすとかっていうことについてはすごい
結果が早く出る解決策のような気もします だって人生一度きり
私は何かに我慢しながらなんて行きたくない って思うから
私はやりたいことしかやれないんですよね でもこんな私がストレスがないっていうのは
ストレスはあるに決まってるんだからないっていう時点で改善しようとか 問題意識を持ってないとか
空気が読めてないとかいろんな意味でお前はダメだと言われたことがあるんですよ その時もう何年くらい前かな
10年はない8年くらい前に言われたような気がしますけど でもねやっぱり私はストレスはないと
今日も言えますね 白梅だ
ストレスないですねー 今ね
福岡県には紀子山川っていう川が 海に近づいてくると御賀川っていう名前に変わって最後
海に 繋がっているんですけど
この筑後川もそうですけど昔に比べたら そのやっぱり川幅っていうのがどんどん狭くなってて
その 土手のところとか
川幅が狭くなったところが野球のグランドとかサッカーが練習できる場所になって たり
散歩コースとかサイクリングコースが あとジョギングコースのちょっとね走りやすいような
床になってたりとかなんか 大きな川ってねなんかいろいろ
河川工事で 公共のスペースみたいになっているところが多いと思うんですけど
今日さずーっと川のね川土手の道を歩いて 車で走ってたら菜の花があがってすごい綺麗なんですよ
私は 何時から何時っていう出勤っていう
形 の職場職業を今やってないけど
でも新規のコンサルが始まった時はやるんですよ
朝礼に1週間ぶっ続けて出たりします 会社の空気感がわからないから
18:05
そういうこともするけど全部自分で望んでやってることでしょ 今日みたいにどの道から胸形に行ってもいいんだけど
この 河川敷にある菜の花を見たいなっていうのが最初から頭にあって
わざと川土手をこう走っていてね なんかそういう
楽しみ方 仕事がむちゃくちゃ忙しくて
寝るのがすごい昨日4時半ぐらいに寝て今日はまた6時半に起きてみたいに 私4時間寝なきゃいけないのに今日2時間しか寝てないんですよ
めっちゃきつい っていうのがあるけど起きてしまったらやりたいこととやらなきゃいけないことと見たい景色と通り
たい道と私の今日っていうのはやりたいことで溢れていて だから
何のストレスもないんですよね なんか気分転換ってものが
良くも悪くも必要ないんです 24時間365日
脳みその半分以上がずっと仕事のことを考えていて 4割から3割ぐらいの部分で家族のこと
とか 友達のこととか
でももしかしたら3割も考えてないかもね8人ぐらいかもしれないですね もう今やりたいことと進めていることが飽和状態で私も
まあちょっと実は正直今年に関して言うと1月をのんびり過ごしたのを 失敗だったかもしれないっていうぐらいだんだんだんだんこのね
ポカポカ容器になってきて仕事が詰まってきてますけど でもねそれも私が選んだ時間の使い方
1月は例年通りゆっくり過ごす考えることを熟慮することに大半を使って 移動する
ていうことで時間を費やすことを極力減らすっていういつものやり方は変えなくて 正解だったと思いたい思いたいうん
ねっ 言葉が悪いけど代償っていう
感じになるかな そう取られたとしても
私は最近ずっと3時とか4時とかに寝てるけど やりたいことをちゃんと達成するためだったら
何を投げ打ってでもやりたいんですよ だからどう考えても私はストレスがない
21:07
今日もストレスなく生きております ちなみになんですけど昨日の夕方撮った内容が
使えないぐらいの ダメな内容ばっかりだったっていう文をね
実は今日の話とこれ続いてるんですよ 昨日私に
仕事仲間の人から こんなラインが来たんです
昨日は えっと
疲労と ストレスと
花粉が きつくて
最悪
最悪な日中だったって だから
今日は お酒を飲んで
早く寝るって 一昨日かな
一昨日の夜7時半ぐらいに そういう
ラインが来るんですよ あー違う違う間違った えーっと
一昨日の夜7時半に 今日はものすごく疲れたからお酒を飲んで寝ます
そのお酒を飲んで寝ないと寝てる間もいろいろ考えてしまって寝れないから
酒の力を借りて今日は強制的に寝ます っていうラインが来るんですよね
なんでこのラインが来るかっていうと なんかデザインのチェックとか
なんか文章の言い回しはこれでいいのか みたいな確認とかを私がパンパンパンパン
手が空いたのかなってなると送るから 今日はもう完全に自分は見せじまいですって
お酒を飲んで休息のために強制的 強制終了して寝るからもう連絡してくるな
っていう意味なんですよね なのでそれは大変です大変
大変でしたねお疲れ様ですって言って 一昨日のラインのやり取りは終わるんですよ
夜7時半に終わるんです
問題は昨日ですよ昨日のね 2時ぐらいに
デザインの件なんだけど 印刷がうまくいかないから
24:08
pdf もう1回送ってみたいなのが ラインが来るんですよ
なので 昨日はゆっくり寝ましたかって送ったんですよね
そしたらなんてきたと思います その
そこで来るんですよ おとといは
疲労とストレスと 花粉が本当にしんどかったけど
もう寝たから大丈夫 ストレスを与える側の人間だから分からないと思うけどって書いてあったんですよ
皆さんは 皆さんは誰かに面と向かってでもラインでもいいんだけど
あなたは私にとってストレスですって言ったことあります なくない普通
私はさっき言った通りストレスがないから 誰に何言われてもえっとカチンとくることはあっても
ムッとすることはあってもねストレスはないんですよ その人ともなんか6年ぐらい仕事をしてるんだけど
私ねその人のことストレスに思ったことは一度もないんですよ なのにその人は実はちょいちょい私に
もうストレスでしかないって言ってくるんですよね それが言えるぐらいの親しい友人だっていうのもあるんですけど
ちょっとひどくないですか
その人の性格もどんな人かもよく知っててこれねえっと私に送ってきてるけど 私だけのことを言ってるわけじゃないのも分かるんですよ
でも どう考えてもえっと
多くの人間が自分にストレスを与えているっていうことが全体的で言うと言いたいんだけど ストレスを与える側の人にはわからないと思うけどって書いてる時点でそこに私も
含まれてますよね頭くるんですよ それが言える相手唯一言える相手なのかもしれないけどそんな甘えたことは
ダメでしょ でその2時過ぎに来たところからその pdf 作り直したからもう1回印刷
27:00
確認してくださいって送って そのメッセージの後に
私は 一緒に仕事をしていて
一度もあなたのことがストレスだと思ったことがありません だから
私があなたのストレスになっていることはわかっているけど 毎度毎度
ことあるほどにこうやって言われると私もやっぱりえぐられます 悲しいです
とにかくそれぐらい忙しいってことですよねお疲れ様でしたって丸って私の丸が ついたラインはもう今日はお前にはこれ以上送らないぞって
もうこのやりとりは終わりだから私に返信してくるなんていう意味なんですけど っていうのを送るんですよ
そしたらね4時ぐらい2時間ぐらい経って4時ぐらいに もっと
今の自分にストレスを与えている人間が周りにたくさんいるから 自分はそうでもないあなたはそうでもないっていう意味ですね
自分は大したことない 大丈夫ってくるんですよ
全然大丈夫じゃないの
で その後相変わらず噛み合わないねって
ラインが来るんだけど 私はもう怒ってるからその怒ったテンションで4時ぐらいに
ポッドキャストを撮ったんですよ で聞き直したら偉い偉く毒ついていて
これはとてもじゃないけど流せないなと思ってカットしたんです
結局その内容をかいつまんでちょっとここで喋っちゃったからそろそろ30分ですね
はいということで今日は ストレスについて
フリーランスを25年やっている私は この働き方を自分で選択して自分で人生選んで今こうなっているから
途中で家族ができたり子供ができたり 両親が2人とも亡くなったりとかまあいろんなことがあって環境は変わってるけど
猫が死んだりね あるけど
でも私はそれ一つ一つを あと仕事の忙しさとか理不尽のことがあっても何かをストレスだって
30:01
カテゴライズすることがないから私はストレスはない
だって自分がやりたい仕事を24時間365日自分のためだけに時間を使って生きてる もんね
まあちょっとは家族のために時間使ってるでしょって思うかもしれないけど せいぜい2割ぐらいですよ
3割とか5分5分なんてはとても言えないですね 私の場合は
もともと私っていう生き方が前提にあってもうそれを十何年続けた後で家族が増え たり子供が増えたりしてるので
私は 間違ってるかもしれないけど
起業した頃から何も変えずに私の 生き方っていうのをただ単に貫いていて
そんな感じですね 私はずっと私らしく
生きてるから ストレスがない
って感じです さてそろそろ胸肩に入るし30分過ぎてしまった
ねやっぱりその怒ってるからさ喋り出す長いよね ということで今日はこれで終わろうと思います
これちょっと聞き直してみて 運転中だけど問題なければ今日はサクッとこのまま出してみようかなと思ってます
ではまた次の放送でお会いしましょう やらずの雨私の脳内会議ご視聴ありがとうございました
ばいばーい
32:04

コメント

スクロール