1. ボド好きとほど好きと
  2. #174【雑談】ウークイウンケー..
2022-08-18 11:36

#174【雑談】ウークイウンケー from Radiotalk

spotify apple_podcasts
お盆に撮りました
00:02
こんにちは、ボド好き100yenです。
ボド好きPです。
はい、お盆ですね。
お盆。
ぼんぼぼん。
ぼん。
お盆っていまいち何かわかってないんですけど。
まあ、沖縄ではお盆のこと何て言いますか?
ウンケーとウークイ。
って言いますよね。
ウンケーとウークイ。
まあ、3日間あるうちの1日目と3日目のウンケーウークイどっちかって言うもんですけど、
どっちがどっちか知ってます?
たぶん3日目がウークイ。
1日目が?
ウンケー。
たぶん正解です。
不安な人はググってください。
まあ、で、初めてじゃないですか?僕の実家の方に行くの。
うん。
いや、実家は。
実家の方とか。
そうね。
お互いが急に訂正し始めましたけど。
まあ、他の僕のおじさんおばさんとかに会うのは初めてじゃないですか。
うん。
いや、暑かったね。
暑かった。
クーラーがぶっ壊れててね。
うん。
いや、本当に昔を感じたウンケーでしたね。
うん。
で、何かそう思ったのが、
何か沖縄のウンケー、いや、沖縄のウンケーって主語がでかいな。
僕の家の実家での今まで言ってたお盆って。
うん。
家紙っていうのがあって。
うん。
家紙って何かって言うと、黄色い紙。
うん。
で、それがあの世でのお金みたいな。
うん。
それをぼうぼう燃やして。
うん。
で、そのとき、その後か。
今まではおばあがずっとなんか呪文みたいなの唱えてたんですよ。
うん。
じゃじゃじゃじゃじゃ。
それを今日ちょっと謎ごと聞きました。
うん。
あれは方言で。
うん。
うちの家族たち、娘たち、よろしくお願いしますって言ってるだけだったってことを父ちゃんが言ってた。
ふふふ。
なんか決まり文句ではなかったってこと?
うん、そう。
そのときの思いを方言で言ってたっていう。
そう。喋りかけてました。
だから、で、今日。
まあ、今日はおじいおばあいなかったって。
うん。
世代交代の瞬間を見ました。
うふふふ。
うちの父ちゃん、お父がやってました。
うん。方言じゃなかった。
いや、なんか方言ぽかった。
あ、ほんと?
でも、おばあは2分半ぐらいやってたんですけど。
うん。
お父は40秒ぐらいで終わりました。
うん。
あんまり言うことはなかったんですよ。
長さじゃない、それ。
でも、いつか我々が、我々っていうか私が言うようになることがあんのかな。
うーん、まあ、その文化を残してたらやるんじゃない。
でも、全くそこ方言は喋らないですよ。
別に方言じゃなくてもいいですよ。
え?
うちかびするかどうかっていうところからのね。
例えば、なんだ?
03:01
あの、今年の夏デイジャー使ったやつだなって。
うん。
方言じゃなくていいの?
いいでしょ。なんで?方言じゃないとダメなの?
じゃあ普通に、まあ、じゃあ僕の父親の名前がハローだとしたら、
うん。
ハローさん、私もお願いしますみたいなことを手合わせながら言うってこと?
うん。
別にそれでいいのか。
いいでしょ。
そうします。
気持ちいい、気持ちいいでしょ。
ああ。
お盆か。
なんか、全然お盆久しぶりにやったな。
やっぱこれなんかね。
めちゃめちゃ久しぶりにやった。
てかなんか、うちのじっかんあんまりしばらくそういうことしてなくて。
うん。
うちかびとかめちゃめちゃ久しぶりに見た。
私も久しぶりに見ましたよ。
うちかびでもちょっとテンション上がるよね。
なんか黄色い髪だったんだと思った。
え?
なんか本当にちっちゃい時にしか見たことなくて、何か思い合わせてた覚えはあるんだけど、
黄色い髪だったんだと思った。
なんか物が燃えるのって見てると気持ちいいですよ。
よく言うよね、それ。怖い。怖いよ。
いや、僕たき火とキャンプファイヤー大好きなんですよ。
うん。
なんでしょうね。火ってずっと見てられるんですよ。
うーん。
まぁわからんくもないけど。
火って不思議じゃないですか。
でも私は怖いから。怖いほうが勝る。
わかるよ。それも一つの見ちゃうものなんだ。
怖いから見ちゃうっていうのもあるんだ。
うーん。
見てないと危ないじゃん。
まぁね。
本能的に。
うん。
とてつもないオーラがある芸能人みたいな雰囲気なんですよ。
へー。
そこにボンってなるんだけど。
誰しも見てしまう。
ちなみにですけど、お盆をテーマにしたボードゲームあると思います。
へー。
でも言ってみたら死者の祝祭とかさ。
あー。
それもそういうテーマ。
あれお盆。メキシコのお盆。
そうだね。これは一本取られましたね。
いえーい。
僕が思いついてたのはお盆ダービーっていうゲームなんですよ。
へー。
レースゲームなんだけど。
うん。
いわゆる沖縄のお盆ではないですけど、きゅうりとかナスとかに。
あー。
あれなんていうんだっけ。
なんだっけ。わかんない。爪楊枝刺すやつですよ。
爪楊枝はちょっと支えられたくないですか。
あ、なんで。
きゅうりとかナスとか。でも爪楊枝かあれ。あれ割り箸じゃないの?
あ、割り箸なの?
爪楊枝でいけんの?
あ、わかんない。やったことないから。
そうだね。割り箸やったことないから。沖縄ではほぼいないんですけど。
あれをなんかカードで作って、レースゲームするみたいな。
へー。
誰があの世に戻るのか。
うーん。
いや、逆だったかな。現世に来られるかどうか。
なんかちょっと面白かったですよ。
へー。
お盆ダービー。
で、なんか最近TikTokかなんかで、
06:01
こち亀でやったことないテーマはないみたいなのを見たんだけど。
ほう。
そうだと思うんですよ。
あー。なんかしらはやってあると。
なんか言ってみてください。
えー。うーん。ま、バレンタイン。
バレンタインなんて。
ふふふ。
絶対あるやろ。
って言われたけど、パッとは思いつかない。
いや、なんかむずい。そんな。
花火もあるやろ?
花火あるよ。花火ってゲームがある。
そのイベント系でってことでしょ?
いや、どんなジャンルでもいいんですよ。
どんなジャンル?
はい。
どういう意味?ビーチパーティー?
ビーチパーティーなんてあるやろ。
あるんだ。
今あるやろとか言って、一個も具体的なゲームの名前言ってないですけど。
ははは。
ビーチはあるけど、ビーチパーティーはあるか分からない。
ビーパー?
でもビーチパーティーとか沖縄の文化みたいになってくるし。
そうだね。
沖縄文化で言うとないんじゃない?エイサーとかないでしょ?
そうだね。
エイサーないね。エイサーの物件はないね。
結構なかったです。
うん。
今日の内容も結構ひどいね。
お盆にエイサーしてたよ。
あー、道じゅねーってやつね。
あ、そうそうそう。
なんか一応説明すると、普通に道をエイサーが深夜に、深夜でもないか、夜に寝り歩くんですよ。
うん。
道じゅねー。
結構いろいろやってたでしょ?
いろいろ?
いろんな場所で道じゅねー。
だからうちもおばあちゃん家の近くでみんなでワイワイしてるけど、
エイサーの音が近づいてきたら外出てから、エイサー見てからお家の中戻ってた。
そうですか。
なんか、僕高校、ちょっと自分の地元と遠いところに高校行っちゃったんで、
地元の友達と高校時代は結構離れてたんですけど、距離的に。
一緒に遊んでなかったんですけど、正月の時に自分の同級生が青年会に入って、
エイサー踊ってるの見たんですよ。
へぇー。
なんか、とんでもなく大人に見えましたね。
あはははは。
地域に溶け込んでるなーみたいな。
すごいね。青年会入った人見たことない。
で、Pさんの地元はそんなないんじゃない?
道じゅねーしないでしょ?
しないか。
だからなんか、すげーなーって。
うーん。
なんか同級生のそういう太した大人の瞬間って見るとなんかちょっとドキッとする。
うーん。
ふっふっふっふ。
あれ?
あまり同級生は大人だって思ったことなかった。
おー。
ふっふっふっふ。
常に私の方が大人だと。
そんなこともない。同級生だなーっていつも思います。
あはははは。
同級生は同級生だなーって。
なんかバイトもやってなかったって。
09:02
うん。
バイトしてる人とかも。
あー。
大人ーって感じだった。
なるほど。バイトしてる子はいなかったからなー。
あー。バイトしてる人いなそうな学校だもん。
うん。
お兄さんの学校って。
ふっふっふっふ。
うちの学校もほとんどいなかったんですけど。
うん。
なんかそういうのってあるよね。
方向90もそうじゃん。あるあるでいうと。
あー。はいはいはいはい。
方向90はでもなんかいつもお兄さんに見えるみたいな。
よく言うけどそれはないの?
今は方向90見てやっぱり年上に見えるとかないでしょ。
ないない。
ふっふっふ。
ないでしょ。見えてたらちょっと怖いよ。
あははははは。
まあ別に本当にお兄さんって意味ではないと思うけどね。
そう言ってる人は。
まあまあまあ。
今何分くらいですか?
9分50秒。
こんな雑談でいいか?
いいんじゃない?
何?なんか話したいの?
収録しようって言ったのは100円さんだよ。
でも、なんか前も似たようなこと言ったけど。
うん。
やっぱ半年前くらいにやったボドギをもう一回やると面白いっていうのがあるんだよ。
ほー。
この前ロレンツやったじゃないですか。
あーはいはいはいはい。
おもろみたいな。
うん。
まあおもろいゲームやから。
なんかマジで、そうです。
だからちょっとそういうシリーズで言うと僕一回もう一回やりたいゲームがあるんですよ。
おー。何?
ガイアプロジェクト。
あー。ガイアってまだお家にあるっけ?
あるんですよまだ。
あるんだ。
放出キャンペーンで6千円何千円くらいで出したんですけど。
うん。
誰も買わなかった。
そうなんだ。
定価1万2、3千円するはずなんですよ。
ふんふんふんふんふん。
でもガイアは我々結構やりましたよね一時期。
何回かやったね。
やった。
なんか最近この何回かやるっていうのがない。
だからちょっと悲しんでる。
あら?そんなやりたいの?
なんか例えば今日のゴーレムとかも。
あー。
今日のっつってるけど。
ゴーレムとかも何回かやらんとあれはちょっと面白みがちょっとまだ足りんじゃん。
じゃあ家着いたらゴーレムやりますか?
それはちょっと違う。
あれー?
ふんふんふんふん。
明日だったら元気かもしれない。
おっけー。
ふんふんふんふん。
もう収録で現地取った。
ふんふんふんふん。
あらっす。
ルール分かってる。ルール分かってる時にやりたい。
月でか!
月でかいねー。
月でかー。
月でかー。
月でかー。
月黄色。
こわー。
ふんふんふんふん。
終わりますか?
はい。
ふんふんふんふん。
ほど。
ほど。バイバイ。
バイバイ。
11:36

コメント

スクロール