1. Beck's Hacks Radio
  2. 第100回「倉下さんと休む技術..
2021-05-03 1:14:09

第100回「倉下さんと休む技術或いは持続可能な働き方について語り合う会」

spotify apple_podcasts youtube

記念すべき第100回は、倉下さんと「休む技術」と「持続可能な働き方」について語り合いました。

Youtube Liveで生配信していたので、その場で貰ったコメントなどにも反応しています。


ご意見ご感想お待ちしております!

Beck's Hacks Radioでは皆様からのご意見ご感想等々いただけますと幸いです。Twitterのハッシュタグ#hacks_radioや、メール、Substackへのコメント/返信の形でも大丈夫です。

https://twitter.com/search?q=%23hacks_radio
beck1240@gmail.com

----他のメディアもご購読もお願いします!----

Blog : Hacks for Creative Life!

Podcast : Beck's Hacks Radio

Youtube : HacksTV

News Letter : Beck's Hacks Letter

00:00
[音楽]
はい皆さんこんにちはHAXO PRETTY BRIFEのBECです
今日はですね記念すべきラジオ第100回の配信となる予定の回をですね
生収録ということでクラシュさんと一緒にやっていきたいと思います
クラシュさんよろしくお願い致します
はいよろしくお願いします
実はライブ配信というか収録自体がかなり久しぶりで
クラシュさんと最後にやってから2ヶ月ぐらい経っちゃったのかなと
もうそんなに?
そうなんですよ
僕が仕事に復帰して
じたばたしてる間に2ヶ月経っちゃったみたいな感じですね
なるほど
はい
前回の収録の時に休む技術についてそんなに話せなかったんで
次回やりましょうって2週間後にやるつもりで次回やりましょうって言ってたんですけど
気がついたら2ヶ月経っちゃったっていうのが
もうすでに前何をしゃべったのか覚えてないですね
そうなんですよ
もしかしたらめっちゃ被ってしまうことを言ってしまうんじゃないかっていう恐れもあるんですけど
それはそれでね
ライブ配信の醍醐味ということで
聞いてる方も忘れてると思うんで
そうだと思います
気にせずいければいいかなと思います
ということで今日はテーマとしては
休む技術と継続的に働くためにみたいなテーマでいこうかなと思っています
ちょっとすいません
自分でタイトルをちゃんと休む技術あるいは持続可能な働き方について語り合う回ですね
はいでやっていきたいと思います
お願いします
はーい
はい
あの今たかはhrtさんがあのTシャツが補色だわということで
多分僕の色と
それ普段の色と違うよね僕は青で君は赤なのに
珍しいちょっと実は僕のラッキーカラーが緑らしくて
なるほど
これちなみにあれですよ
ビーストモードですよ
あのエヴァンゲリオンの
エヴァンゲリオンの赤いやつですね
それのTシャツです
はいどうでもいい話でした
今後それ被せられたら良かったですけど
ただのスヌーピアンちょっとね
被せられなかったですね
ということで
まずはちょっと休む技術からいこうかなというと
あのちょっと僕が最近ふと思ったことがあるんですけれども
とにかく体力が落ちちゃったなというところがあって
で働いていてもなんか
夜になったら何もできません
みたいな日が多かったりするんですね
でなんか単純に休めばいいってもんでもなさそうだなって
いうことに最近気がついてきたっていう
03:01
ところがありまして
休む技術とかですよ
うまく休めばうまく回復して
次の日バリバリ旗開けるみたいなのがあるのかなと思ってたんですけど
なんかどうもそんな単純なことではなさそうだと
ということに最近ちょっと思い出りまして
なんでいかに休むかっていうのもありつつ
そのいかにこう
やっぱり継続的にというか
あの燃え尽きずに働いていくかみたいなことをやって
毎日毎日とりあえず
燃え尽きて使い物にならなくなるみたいなことがなくなるように
最近はどうしたらいいんだろうなっていうところを
今日はお話できればなと思います
はい
プラザさんちなみにですけれども
ある意味僕よりも先輩だわけですね
そういうちょっとしんどくなったところからすね
時期的に言うと多分
そうですよねどれくらいだろうな
コロナの前にプラザさんにお会いした時に
ちょっと調子を崩されてたので
あの時はまだ診療内科に行ってなくて
内科でなんて言うの
ごまかしてた時期やから
年末年始あたりのどっちかやったよね確か
年末年始やったから
その年の変わり目近辺にお会いして
その時の2月ぐらいから僕診療内科行きまして
そっから今だから1年と2、3か月経ってて
先月に通院が終わったと
なので1年ぐらい行ってた計算ですね
1年とちょっと行ってた計算
完全に治ったよっていう
もう薬に飲まなくていいよという
おめでとうございます
ありがとうございます
いやめでたい
それはもう何よりめでたいことなんで
僕もつまりでは去年のゴールデンウィーク明けに
初めて診療内科に通い始めて
ただ休んだのがそこから半年以上
ズルズルっといっちゃったんで
本当もっとやな
2週間だけ休んだのが大体5か月後
で本格的に休職に入ったのが
7.5か月後ぐらいだったんで
まだ休むような事態になってから
戻ってきてだいぶ回復してきたっていうところから行くと
今大体4か月ぐらいなんで
もうあと半年1年ぐらいかかる
見込んどいた方がいいと思うよ
もちろんもっと前から
充分元気を回復してたんですけど
先生が言わく戻ってくるかもしれないし
様子を見といた方がいいよということで
1年通院してたっていうことなんですけど
だから波が当然あるわけで
最短でもし直ったとしても
やっぱり自分の中である程度何か月かは
マージン持っといて
本格復帰っていうのは
06:00
そこからのタイムを過ぎてからぐらいの
心持ちの方が良いかなという気はしますね
なるほど
そのなんていうんですかね
本格復帰って
クラスさんの中で
どうなったら本格復帰だったんですか
まだ僕本格復帰はしてないですけど
あの退職する前のベースの仕事の回し方っていうのが
1か月の間に
着手すべき3つのプロジェクトっていうのを決めて
その3つのプロジェクトを1日に1時間ずつ3つやるとか
1週間統合でそれらの3つのプロジェクトを進めるとか
コミットの方はいろいろですけど
その3つをこうして進めていけるようになるのが
僕の中の現状回復というような目標でしたね
なるほどです
今はまだ三つ並行まではいたらないぐらい
1+1か日によっては0.5ぐらい
だから本場市には遠い
そういうか本場市にまでアクセルを踏んでないっていう感じかな
なるほど
まさにそれが話したかったことで
自分でちょっと回復してきたなっていう実感はあるんですよ
その時に今までって分かりやすかったんですね
体調を崩しました
復帰はするけれども
まだアクセルを踏むなよと先生に言われて
最初の1か月2か月っていうのは
どっちかっていうと周りも怖い自分も怖いみたいな感じでやってきてて
だいぶちょっと戻ってきたちゃうかなみたいな
思いもある中で
アクセルを踏めそうな気もするんですよ
今体調が悪いのか
自分がわざとセーブをしていて
本当もっと頑張れるんだけど
なんか頑張ってないだけなんじゃないかみたいな
今は休むべきというか周りからも休めと言われて
休み休みやれと言われて働いたわけですね
そういう状態の時に
なんかもっとやれる気がするんですね
もっとやれる気がして踏み込んでる気がするんですけど
なんかそれをやってしまうのも
なんかまたこう体調を崩す元のもかみになってしまうんじゃないかっていうのもあって
怖くてできないし
今自分が本当に体調が悪いのか
ただ立ち寝か
この言い方がいいかわかんないけど
甘えてるだけなんじゃないかみたいなところも
やっぱり思うんですよ
そういうところって
コクラスさんどういう風に付き合ってきたのか
たぶん似たような時期ってあったんじゃないかなと思って
もちろん似たような時期っていうか
早々に自分の判断感覚を信用しないと
今自分ができるみたいなことを思って
仮にできたとしても
そのできたに満身して
少しずつアクセル踏む角度を増やしていくことは
09:02
ほぼ地面というか
もう予言してもいいぐらいなので
自分ができるっていう感覚よりは
その1日1プロジェクトがしないしかしないと
できる気がしても
そのできる気っていうのを抑えて
ルールの方を優先させるっていう風に
考えてやってきたんですけど
今できるかもしれないし
できないかもしれないっていうそのべくさの状況で
リスクマネージメントの考え方をした時に
安全な方に倒れるっていうね
考え方とした時に
そのできるのにサボってる方の失敗と
できんかった時にアクセル踏んだ時の失敗の大きさって
明らかにこっちの方が大きいじゃないですか
だから今はどうであれ
現実の真実がどうであれ
アクセル踏まない方がいいと思いますよ
なるほどです
そういう時に
じゃあ自分のアクセルを踏み込んでいくきっかけ
つまり体調が良ければ
アクセルを踏むっていうのは
一つ多分考え方じゃないですか
でも自分の体調とか
まだいけんじゃないかっていう感覚っていうのが
信用ならんとなった時に
どうすれば自分はまた
以前のようにアクセル踏んだら
またオーバーヒートするので
そうはしちゃダメなのわかってると思いつつも
今は自分の周りから見ても
やっぱりだいぶ抑えてる状態ですね
それを徐々にどこかで上げていかないといけない
という時に何を基準に上げていくのかなっていうのに
非常に悩んでるところがある
ファーストロック解除は
信用内科の先生ですよね
だから
もう元に戻りましたとか
薬は必要ないですっていう許可が得たら
ファーストロックが外れると
セカンドロックって
だから体のこういう効くということなんですけど
非常に今ベックさん疲れるわけですよね
だからもうそれはもうダメなサインなんですよ
疲れてるってことはもうダメだということだねそれは
だからもう体力ありゃあ
仕方がないわってなったら
それはそうセカンドロックか
セカンドロックを外していいとけども
今僕がその1日3プロジェクトしないっていうのは
やっぱり疲れが先に来るんですよ
そこで無理しないと
もう眠たいわと思ったらもう寝る
もう素直に寝るっていう
そこで意志の力を発揮させないっていうことをしてる
だから
こういうのってこういうのって言うから
その体が無理してしまうっていうのは
その本能的な肉体的な反応よりを
意志の力で抑え込んでしまうから
起こるわけじゃないですか
だから
意志よりもまず体の声を聞く
意志と医者がかかってるのでややこしかったけど
ドクターの方じゃなくて
ウィルパワーの方をこの際は重視せずに
体のボディの声を今のとこは聞いておくと
そうなんですよね
12:00
多分蔵座さんもそういうところあると思うんですけど
どっちかっていうと
体の限界を意志の力で彫刻するということを
比較的やってきた世代じゃないですか
体のことをあまりケアしないというか
いうことは30代半ばまでずっとやってきたような気がしますね
そうすると
どうしても意志がもっとやれと
体が疲れていても以前もやってただろうみたいなのを
ちょっと思ってしまうところが
何もあらずっていうのがあって
それでちょっと一回焦って
治りかけてるやつダメでしたっていうのも
去年の年末の経験だったので
今は前よりはそこは
いやいやとは言え
体はまだダメそうじゃんみたいなのを
思いながらやってるんですけど
体調がどんどん良くなってくると
いけんじゃないかという欲みたいなものが
むくむくと湧いてくるんですよね
はいわかりますよ
ただおっしゃられてる通りで
当然疲れやすくなってるということもあるし
単純に睡眠時間が伸びたんですよ
あの伸ばそうと思って伸ばしてるというよりは
以前はあの結構5時間とか4時間半とか
わかるわかる
全然元気ですよ
5時やんよっしゃ
じゃあちょっとブログでも書こうかな
みたいなことができてたんですけど
今は5時半とか6時に
目が覚めることはないんですけど
ぶっときて眠いだねよみたいな感じで
じゃあ語っててもわかると思うんだけど
どちらが正常かって言ったら
眠いってUFOですよ
生物学的に言えば
前までがおかしく
前までが毎日その石っていう
エナジードリンクを飲んでたようなもんであって
それは結局ある肉体的なものの
前がりを捨てただけだから
そこに戻ろうっていうのは
もう諦めた方がいいと思いますよ
まあすぐ今がもう基準ぐらいにしておいて
どうがいいと思います
この中でできることやるってことですね
そうですねだから
一つはどうやって戻していこうかっていうところと
その前の本当になんていうか
潰れる前の状態に戻っちゃうと
潰れちゃうので
また潰れちゃう可能性が高いし
また戻せないし
体力的にも無理だしっていうのがあったので
どのように戻していくかっていうこと
であとはそうですね
当然自分の中でそういう風に
働いていかなきゃいけないっていうことは
意識としてはあるんですけども
やっぱりどこかで価値観みたいなものが
まだお前はもっとならではならんと
何だろう以前お話した
自分が完璧と思う世界線みたいなやつがあって
15:00
そこと比べたときにその時を100とすると
今って50ぐらいになるんですよね
100は無理にしても
なんか80ぐらいまで戻したいなみたいなのが
今むくむくと湧いてきちゃうところがあって
その欲と欲なのかな
わかんないですけど欲と言うべきなのか
わかんないですけども
そういうものとどう折り合いを
倉田さんはつけられてるのかなっていうのは
とても気になる
折り合いをつけるというか
折り合いをつけるという表現がいいけど
その過去からの声っていう
過去の価値観の残しみたいなものを割って
なかなか聞いないですってね
それを聞いようとすると
そのいわゆるマインドコントロールの領域に行かないと
なかなか聞いてくれないと思うんで
その声を自分が聞くたびに
いやいや何年を言ってまんねんって
もう一回自分の声でツッコみ返すっていうことを
繰り返していってその声が弱まるのを待つしかないでしょうね
だからここは一刀両断できるような解決策はなくて
モヤモヤする声
また出てきたみたいな感じで
付き合っていくしかないと個人的には思っていますが
そうですね
だからあのちょっと2000年
後半というか2010年より前の世界って
割とあのなんだろうな
マッチョ系なものが多かったというか
要は7つの週間みたいなものは
そうですね
あのもうなんてメインストリームで
覚えてらっしゃるか分かんないけど
昔仕事なので
池田さんって言ったじゃないですか
下の名前忘れちゃったんですけど
朝4時
あーはいはいはいはいはい
四時らーおとととと
あの方とかもいて
要するにあの
4時間ぐらい寝ればもう十分なので
早起きは3問の得どころかみたいな感じで
もうとにかく寝るままを死んで
朝かつだみたいな感じの
世界観を一度ちょっと
くぐってきちゃってるところがあるので
なんかあの
それが合う人もいれば合わない人も
いるということなのかもしれないし
というか単純に生物的に
そのショートスリーパーの人は確実にいるから
1億2000人いたら
1日に4時間で過ごす人ぐらいは
100人単位ではいるやろうけど
でも普通に考えて
7時8時間寝るように
生物は設計されてるわけで
4時間で済むなんていうのは
たぶん将来の何かを
前借りしてるだけだと思いますよ
やっぱりまあそこはもうあの
たぶん今が一番自然に寝てるというか
12時ぐらい寝て
まあ朝7時ぐらいに眠いなぁと思いながら
起きてくるみたいな生活をしていて
なんかまあなんだろうな
寝すぎちゃうかなって思うところも
まああるんだけど
でもたぶんそうやって自分が特に無理をせずに
寝て起きてっていうのをやると
そうなるんだとすれば
たぶんそれが僕のあれなんですね
18:00
そうそうそう
そういうことそういうこと
だから人間ってその理性みたいな
意志というか自我っていうのがあって
それと対立はしないけど
別概念としての肉体っていうのがあって
その肉体が発するものが
まあいわゆるその欲求とか
情動とかですよね
いわゆる七つの習慣的な
あえて結局その
キリスト教的な考えが背景にありましてですね
まあ自分のその魂を良い方向に持っていこう
っていうね
考え方が背景にあるわけですよね
それはそれも自身ももちろん
いいことなんですけど
まあ七つの習慣とか呼んでても
自らの欲求をどう処理するかみたいなことは
書いてないわけじゃないですか
そんな考えはもう人間なんて持たないよ
みたいなって意想で語られてるわけですけど
それは結局ちょっとこうなんすかね
性供とすぎるというか
普通の人間には合ってなくて
まあ意志意志
まあ自己でもいいんですけど
自我でもいいんですけど
僕は自我って言うんですけど
僕そういうのは自我のファシズムって呼んでるんですよ
だから意志とか理性っていうものを
自分の体の独裁者として
体はそれに従うべきだと
7時間寝るなんてそんな眠たいこと言ってんねん
っていうのは
結局それはファシズムと一緒なんですよね
僕からすると
だから本来とか良いことは
体の声とその理性のやりたいことの
調和というか対話の結果であって
その理性がこうすると思うことがいいことだって言って
肉体の声を聞かなくするのは
やっぱりコードカーやウサガーに
持ってるのではないかと
実体験も加えてそんな風に思ってるとこですね
なんかやっぱり
僕ら世代の特徴なのかわかんないですけれども
やっぱりなんか割と意志というか精神力みたいなものを
なんかやっぱり幼少期に
肉体を精神力でねじ伏せる
だから結局ジャンプとかの漫画があれですよね
どんだけピンチでも勝つ気があれば
限界を超え
ブラックグローバーとかもそうなんですけど
限界を今超えろって言ったら
今超えられるっていうその謎設定になってて
限界のその先に行っちゃいますからね
そういうのに影響されてたのはあるかもしれないですね
そうなんですね
まあスラムダンク見て育ってる世代なんで
やっぱりしゃらないですよね
背中痛めても試合に出ちゃいますからね
だからまあそういうのがかっこいい面は確かに
間違いなくあるんですけど
まあだからでも漫画の世界だけしか
摘み寄せないこと
僕たちはそれ以外に背負い込むこともたくさんあるわけで
だからその現実の天秤考えた時に
あれはちょっとだから片方の方にちょっとチップ置きすぎだよな
21:01
という感じはしますね
まあそうですね
漫画はその最終回で終わりますけど
人生はそれと終わらないですからね
そうですね
なのでまあ
当然体を壊したっていうところがあって
そこから学ぶべきこととしては
まあやっぱり人間には限界があるから
当然何だろうな
意志の力を使って何かしら限界を超えていくっていうことは
成長のためにはある程度は必要なのかなと思うんですけど
それもちろん
ただやりすぎたら体壊すのと
だからそう
議会性命主義が保ってる間の意志はいいんですよ
体の第一党派としてそれがいいのはいいんですけど
他の政党が全部なくなって
意志の声しかなくなるのはやっぱりまずいですよ
まああれですね
あの欲しがりません
カツマではみたいな感じになっちゃうと
それはだって体のことが犠牲になるわ
必ず体が犠牲になるわけだから
なのでやっぱり正しく体の声も聞き
今でもやっぱり意志も
ある程度意志の力で彫刻できるとか彫刻してかないと
あの回らないと決まるじゃないですか
もちろん
自主的に前で眠いって言ってしまう
だからその頑張ることはいいんですけど
頑張るってのは
格闘ゲームでいうと超必殺技みたいなものがやって
その毎回打てるのでもないし
超必殺技が毎回打てるっていうことは
ゲージが赤く点滅してる状態なわけやんか
それはもうまずいよね
まず体力を変えるのが先でやって
超必殺技連発する場合じゃないんです
っていうそういうね
だから心の声とか体の声って言いましたけど
だから体を壊すっていうのは体からのサインなわけですよ
この生活してたらあなたはもうダメですよ
っていうことが
その声にならない声として発せられてるわけで
それをおもししたらやっぱりダメですよね
というごく単純な話ですね
そうですね
あとはあの今高越アルティさんの
チャットのように書いてくれてるんですけれども
なんかバイタルサインとか数値が出てこないんでしょうね
とか体の血圧とか
ハンスとフォワードとか
そっちに出れば大血圧上がって休むみたいに
できるのですがって書いてくれてるんですけど
全く同じでヒットポイントのゲージがあれば
あれば赤く点滅してるってなるけど
それがなかなか気付けないし
やっぱりなんか肉体労働だと
もう疲れたこれ以上歩けないみたいなのが分かるんですけど
どうしてもこうなんだろうな
いわゆるオフィスワークというか
なんかパソコン使ってますみたいな仕事だと
頭回んなくなってくるけれども
とりあえず働くという姿勢は保てるわけじゃないですか
皮出なくてもっていうのがあって
そういう時に
やばいやばいそろそろこれ以上行ったら死ぬぞ
24:01
みたいなのっていうのを
まずはそういう状態にならないのが
多分大事だと思うんですけど
どうやって気付いていくかっていうのは
例えば今レックさんが今の職務において
やる仕事の種類バリエーションというのが
いくつかあると思うんですよ
実際にコード書いているのかどうか知りませんけど
コード書くとかドキュメント書くとか
お客さんとリアルで打ち合わせるとか
部下に教育するとか色々あると思うんですけど
自分の観察の中で一番精神的に負荷がかかってそうなんてどんな作業ですか
一番負荷がかかるのは
今というか
あれですかね
こういう仕事してるとデリバリーがあるので
デリバリーが守れないというか問題が起きましたとか
遅れてますみたいな話が出てきた時に
それを何とかしないといけないとかってのがあって
まあ色々かけずり回ったりとかとかあとは
まあなんだろうな
本当周りが忙しすぎたりすると
あのなかなかこっちがこれを出してくれって言っても
出てこなかったりとかって
そういう自分の力だけでどうにもならないようなところで
遅れが発生するとかそれをどうにかせればならんみたいなところで
えっとなんかどうにもできんみたいなことになってくると
やっぱりしんどくなってくる
なるほど
自分が何か頑張ってどうにかできれば
あの解決する問題実はそんなにしんどくなくて
自分の力がどうしようもないところのことを
どうにかしないといけないっていうことが一番しんどいですね
まあでもなんか語彙矛盾というか
自分の力でどうしようもできないことを
自分の力でどうにかしなきゃいけないのは
そもそも無理ですよねって話だけど
いやでも結局あの多分人が忙しい
単純に作業が多いだけで
人の心ってそんなに壊れないと思うんですよ
つまり肉体的なしんどさだけではなくて
むしろその先言われたように思うように
やりたいことが思うようにできないとか
同じ対象についてずっと考え込んでしまうとか
思考の空ぶかしみたいなことが起こってしまうと
僕はその精神エネルギーが毒状態のように
ただそこに存在してるだけで
どんどん疲れていくみたいな感じがあって
それをいかに避けられるか
まあそのあなたの仕事について
僕がアドバイスできることは何もないですけど
その単純に忙しさを減らすことも
もちろん大切だけど
仕事一個一個にある
どうしようもないストレスのもとを
いかに軽減できるかっていうことを
観察していくのがよろしくあろうと思ってまして
27:01
というのも
執筆作業って
まあ基本的に一人ですじゃないですか
で観察して気づいたんですけど
書けないときに書こうと思う
第2章でも第2章書いて書こうって
どっかの文が書けないときって
あるときにものすごくね
負のエネルギーが発生してるんですよ
で文章を書いてる時だけじゃなくて
もうむしろそれを書いてない時でも
それのことについてばっかり考えているから
多分負のエネルギーが発生してるんでしょうね
きっとで僕の場合はそれをいかに無くすか
そういう状況をいかに解釈して
かつ物書きの仕事を続けていけるのか
っていうのを考えに考えた結果
その最近バザール執筆法っていう
ネーミングをしてるんですけど
これまでと違った書き方を
回避したと言うか
見つけ出したっていうことがあって
だから同じように仕事してますけど
仕事のやり方が実は結構違ってるんですよ
前と今で
で非常になんていうかな
こういうと語弊はあるけど
楽に書けてますね
そういう風にできるようになったっていう感じ
なるほどです
ちょっとじゃあ少しだけ具体例でいくと
あのーたぶん
僕の一番ストレスになるところって
一つには文化的財政が非常に多いですと
何か言ってるけど
インドの方々がですね
日本人の感覚化すると
非常に適当なことをやりやがるんですよ
僕は今日本の奥にから来てるプロジェクトを
そういうインド人のメンバーに
社員の大半がインド人なので
そういう人たちと日本のお客さんみたいな
ブリッジみたいなのをやりたい
そうするとこっちとしては
日本クオリティ的なものが
やっぱりある程度求められるので
それをどれかしら整えればならんというか
やっぱり奥にが絡んでくると
非常にやっぱりその
監査というかね
聴席をちゃんと残すとか
日付を守るということが非常に重要なんですね
はいそうですね
そこの感覚が合わないってのが
一番ストレスの原因でとか
これをここまでに用意しろっていうのを
こっちとしてはもう
はなからあまり信用してないので
もうなんてかな
こっちがある程度
アラームというかリマインダーというか
っていうのを適切に発することによって
なんとか締切を守らせるようなことをやってはいいです
でも毎度毎度
みなさん月末バタバタするし
期末になるとクソみたいな状態になるので
30:03
それをもうバンバン殴りまくって
どうにかするみたいなのをやって
で本当の締切にそれをやると
本当に間に合わなくなる恐れがあるので
3日ぐらい前のところから
もうこれ以上遅れたらお前
腰バカみたいなのをやって
なんとか間に合ってよかったみたいなのを
まあ結構毎月それも繰り返されるし
期末になるとそれのもっと強烈なやつが
やってくるとかっていうのがあって
まああのなんか本来僕はどっちかというと技術屋さんなので
技術のことをやってたいんだけど
あの生実家なんですか
そういう日本とインドの架け橋になっちゃったので
なるほど
ああこの文化的災に僕は殺されるのかみたいなのを
たまに絶望的な気分になりながら
眺めてるっていうのがあって
まあまあそういうところもあって
まあそのくらさんに言われてるように
じゃあどうやってそのやり方を変えるとか
もしかしたら考え方を変えて
そういうストレスっていうのをなくしていくのかとか
それを考えればなっていうところもあるし
もしかしたら僕がお人好きなだけなのかもしれないですね
あの僕がちゃんとやらなかったら
いろんなことが破綻するわけですね
大好きにもらえるはずだったら
お金がもらえないとかっていうのが発生するわけですよ
そうなってから困ってしまえばいいみたいな
考え方もあるのかなみたいな
俺もやるだけやったお前らのせいでもらえんかった
お前らのせいやぞって言って
まあ多少痛い目を見させてもいいのかな
という気がするんですよね
まあ別にそれによって
あのなんか会社が潰れるとかっていうもんでもないし
ただちょっと損が損するんですよ
っていう風に割り切るか
まあコツとしては
そういう人たちを使って
プロジェクトやると決めた以上は
ノーミスでノーコンテニューでクリアするぜっていう
いやーそれはゲームとしては
あの無理ゲーの2段階ぐらい上のゲーム
難しいゲームになると思うよ
あのそのそのプレイヤーの精神性を変えないままに
そのゲームするのは多分無理だと思うわ
そうなんですね
なんかなんとなくだから今自分が
前はたださらにそこに忙しさがあったりとか
あのもっとデリバリーを見てたんですよ
でそうするとあのストレスというか
インド人前もちょっと話だと思うんですけど
まあ日本で言うとパワーガラに当たるぐらいの
プッシュをしてくるので上の人たちは
そういうのに忍びながら
あのいろんな奴らのですね
ケツを拭いてまわってたわけですよ
そうすると
それはなやっぱりそのちょっと心が傷ついて
33:00
当然の環境で働いてたと思うよそれは
精神崩壊したんですよ
俺はこんなにケツを拭いてまわってるのに
なんでこんなにボコスカに言われないといけないんだって
もうダメだって俺とおれたのが去年だったんで
でまあ今はそのボコスカに言われるところが
なくなったんですけど
ケツ拭きは変わってないわけですね
なるほど
ちょっとうん
やっぱりケツ拭きはケツ拭きですごい精神的に
しんどくなるんですよ
定期的にやっぱり月末しんどいとか
3月末が超しんどいとかってのがあって
この無理ゲーを
要するにもうこのゲームに乗らないか
あるいはこのゲームを楽しむ方法を見つけるか
どっちかしらないかなというのは
ちょっと思いながら
ただまあ今のところは
まずはとにかく迷惑をかけないように
なんとか自分のところで吸収しきるっていうので
ある程度ストレスというか
しんどさを引き受けてるところはあるんですよ
まあだからそれがわかってたらいいんじゃない
要するに
普通の人がちゃんと働いてるとことは
ちょっと違うとこに自分はいるは以上
ストレスが発生するっていうのは
異常自体じゃなくてもう当然ですよね
もうその上であとそれとどう付き合うかっていう風に
考えがシフトできてるんやったら
まあそれは結構前向きやなと思いますし
改善しようと思ったら
そこのインド式の人たちに
日本式の考え方をもう何やろう
埋め込むしかないですよね
埋め込むっていうか
価値観の上向きするしかなくて
その求められてる仕事をするんやったら
どんだけ上司がうまくマネージメントしても
プレイヤーがそれでは無理じゃないですか
それはJ3のサッカー選手にJ1の監督がついたって
J1の試合ができるわけないじゃないですか
それはね
だからあなたがそのチームメンバーに対する
そのこの人を入れ替えて新しくやっとうっていうことが
決定権がないんであれば
監督ですらなくて
コーチみたいなもんじゃなくて
スタッフですねどっちか
その試合に勝つかどうかの責任が
あなたが終えるわけがなくてそんなものは
できてなくても仕方がない
あなたの頑張りは評価されない頑張りやから
やっても疲れるだけは俺はもう間違いない
もう自己満足しかないよねだから
まあそうですね
難しいところなんですよね
ある程度は自分のところに
なんていうのかな要は
たずなはあるんですよね
はいはいはい
で何を言っているかというと
お客さんから見ると
僕しか見えないですよ
後ろの人がいるの知ってるんですけど
一回も話したことないわけですよ
だからその対お客さんだったりとか
あるいはお金は握ってるんですよ
36:00
完全に握ってるんですけど
そのお金をどう使うかっていう部分を
僕一人で勝手には決められない
なんていうのかな完璧なたずなを持ってるというよりは
あのなんか接種を得たつけを持ってるんだけど
それをどう配分するかっていう
権利がないみたいなところがあって
非常に中途半端です
本来だったらやらないんだったら
もうお前らに金はやらんて
って言ってやりゃいいんですけど
まあ別のことができないから
コントロール権がないけど
コントロール作業させられてるっていうのは
もうこんな無理ゲーなんてことでもないから
話を聞いてるとその君が
接種を役になってるおかげで
そのカプセル化っていうかな
パッケージングが行われてて
向こう側からはインドの文化が見えへんし
インドの人たちが日本の要求が見えてこへんから
その一生すれ違ったままになるから
もちろん君の調整弁があるおかげで
お互いにスムーズにその多文化を
意識せずに仕事できてるとはいえ
その圧が全部君に来てるわけやから
それはしんどいって
それはこのゲームはしんどいって
そうなんですね
だからもうちょっと悪くなれればいいのかもしれない
だから僕は失敗しないように
なんとかしようとしてる
でもその失敗をさせてしまって
お前のせいで失敗したぞっていうのが
できればもしかしたらもっと楽になるのかもしれないし
なんかそれを日本文化で育ってきた人が
対応客さんに対してごめんを分けする
ということをわざとやるって
多分無理だと思うんですよ
まあなかなか難しいと思う
それは
っていうのがあって
やっぱり海外だと
結構そういうのやりよるんですよ
お前のせいでうまくいかなかったぞ
みたいなのをバーンってやって
その後立て直すみたいなことをやるんですけど
それってなんかやっぱり
社内だけとか
海外のプロジェクトだったら
なんとか成立するんですけど
日本でそれやったら
どっちかというとそれで
お前らも信用ならんから
これ以上契約をやらみたいな感じで
契約打ち切りとかにもなりかねない
それをかける
なんか勇気がないっていうのもあって
一応聞くんですけど
そこのインド人さんは
日本の企業に勤めてることになってるのかな
日本の企業に勤めていて
日本のお仕事もしてるんだけど
もう上から下までほぼなんで
よくない国の人しかいなくて
まあ日本人一割ぐらいかな
会社の中で
で今僕がやってるそのプロジェクト
でプログラムっていうのが
あの日本の国のお金なので
どうしても日本人が窓口をやるだろうえず
39:00
とはゆえうちの社内は
もうほぼインド人しかいないので
そのインド人にやらってもらうしかない
っていうところがあって
仮にそこで働いてる
インド人のプログラマーとか
システムエンジャーの人たちが
今後もそういうふうに
日本企業を相手に仕事をする
っていうことを考えた場合に
日本の様式に慣れてないと
結局その人たちが困ることになると
僕は思うんですよ
まあまあそうですね
だから要するに今結構
なんとかしちゃってるところがあるので
回ってるけれども
じゃあ僕がまた
前は行けばたんで倒れたわけじゃないですか
その時に倒れて
1か月半で戻ったんですけど
1か月半はどうにか乗り越えられるように
策を練っておいてから休職したので
なんとか回し切って戻ってから
なんとかならんかった部分を回収して
3月末を無事乗り越えたっていうのがあったんですけど
もう1回倒れて
次じゃあ3か月離脱したら崩壊しちゃうんですね
っていうところもあって
当然困るでしょうと
だからあなたがその会社にずっと一生いて
彼らの面倒を見り続けてあるんだ
という覚悟があるんやったら
同じようにしてもいいけど
結局その痛い目を見るっていう経過は
どうはであれ
その今の仕事のやり方ではダメだっていうことを
一度実体験で知っておかないと
もっと後で困ってもう取り返しがつかない
っていうことの方が
僕は実は教育になってない気がしますけども
なるほど
そうか
じゃあ痛い目を見させる
というわざと見させる必要はないと思うんですけど
君が必要以上に抱え込むことを避けて生じる
不利益っていうのは
本来は彼ら自身が背負って
そこから何かを学ぶべきことだと思うんですよ
一時的に借り出されてこのプロジェクトに逃げます
でこれが終わったら本国に帰って
あとはずっとインドの文化で仕事しますっていうんやったら
それは教えすぎかもしれへんけど
グローバルな企業で働いてて
日本でも今後仕事していきますっていう以上を
いつまでもあなたみたいな
優しい上司がいるわけではないわけで
自分の仕事のマネージメントっていうのを
しなかったらどうなるかっていうのは
やっぱり体験してもらうしかないんじゃないですかね
なるほど
ちょっとまあそうですね
あのお客さんに迷惑かけないレベルで
そうそうそうそれでいいんやけど
そこのケアだから結局
あのスーパーとかでもさ
あの研修用のレジとかってあるじゃないですか
あれはだから待たせてるわけですよね
お客さんに迷惑かけてるわけやけど
でもそういう体験しに限り
横に立ってその先輩スタッフが
手取り足取りやってたら
その人は一生成長しないわけじゃないですか
42:00
だからある程度その自分たちが
負っている責任というか
どういうものをする必要があるっていうことで
それをしなかった時にどういうことになるのかと
インドではその笑って許されたこともあるけど
異常的に流されていたことも
日本という文化ではちょっと通用しないんです
っていうことをこうやって
今口で説明してもさ
本人たちはああそうですかって聞くだけやから
でその不祥事こういうことが起こった時に
そのこういう問題が生じるっての
君が全て先手前手で
こうケアしてきたわけじゃないですか
それは例えばこう津波が起こるから
そのここで高い壁を建てておきましょうって言ったら
津波はこうへんけど
その何あの高い壁は邪魔やんって言われるっていうのと
同じことになってるわけですよね
でそれ津波の恐怖を知らない状態やから
津波に流されたりっていう話ではないんだけど
そのねやっぱりそういうのは
たっけん一度何かしら経験しておいた方が
その真の教育になるので
あなたが手を抜くというよりは
その人たちのためになるのではないかと
考えればサボりやすいんじゃないかと
思うんですけども
わかりました
そうですねちょっとあの
本当にやばいだけはちょっと避けないといけないんですけど
あのまあケアしてあげて何とかするというよりは
あんかったらあの
いや君のところもうこのせいでお金出ないからって
自分で頑張って社内で予算取ってこいっていう話を
多分まあまあすりゃいいのかなっていう気は
ちょっとしてきたので
津波はちょっと悪くなるというか
いや悪くなっておる
君が今そう悪くなるって言ってるけど
それ悪くなってるわけじゃないんで
もしさっき言ったようにその方が
その人たちのために将来的になるから絶対
わかりましたそうですね
なんであのちょっと
はいあの自分で抱え込むというよりは
ある程度僕のところでケアしてたやつを
向こうに渡していって
まあ教育と思って
そうでもう最初に目指すべき時は
もう明日あなたがやめますって言っても
何も問題なく初歩が曲がっている状況にすることが
僕の中でマネージャーの仕事やと思うから
そうですね
やっぱあのそうなんです
まあまあだからチームを育てるっていうのは
それぞれでベットあって
でなんて言うのかな
日本式に合わない人たちを日本に
適合させるっていう問題と
それとは別に
うちのプロジェクトマネージメントのチームが
僕がいなくても回るようにするっていう
この2つをやっていくことによって
こういった
なんだろうな
俗人的なことで何とか回すっていうことがなくても
できるような組織が
出来上がっていくんじゃないかなっていうのは
あるんですけど
ちょっと頑張らないとなって感じですね
だからその結局カルチャーの
上書きっていうんじゃないけど
45:00
新しいカルチャーを吸収するっていうのは
テキストを読んだだけでは絶対に吸収されへんから
カルチャーって逆にどうやって吸収されるかっていうと
日常を生きる中で
こういうことをしたらこういう反応が来るねんな
っていうフィードバックの繰り返しで
人は文化を学ぶわけじゃないですか
だからもうその文化を
体験してもらうしかないですよね
これはもう
なるほど
今まではうまくこっちでコンバートしてあげて
そうそう
やつを直接お客さんがこういうこと言ってるねんけど
お前らどうしてくれんねんっていう話を
そうそうだからそういうニーズがあるっていうことを
ちゃんと理解してもらって
いやそんなの答えられませんわって言ったら
じゃあこの会社では働けなっちゃうかなみたいなね
いやでも本当にそういうことでしょ結局
君がその足りないプレイヤーの部分まで
補っているからしんどいんであって
どう考えても例えばさ
インド人って言っても色々あってさ
日本寄りになれる人もいれば
絶対になれへん人もいるわけじゃないですか
そういう人はさ
本来日本企業では働けへんわけやん
働けた方がみんなハッピーにはなると思うけど
無理な人は無理なわけね
人間嫌いの人が世界企業できへんっていうのと
同じ話で
無垢無垢無垢人無垢な人ね
だからそこはやっぱりちゃんと本人たちが
ああこれは無理やなとかっていうことを
ちゃんと分かる場であることも大切やと思いますよ
なるほどそうか
そうですね
ちょっとまあこっちで何とかしてやるつーのが
必ずしもその人たちのためにならないっていうのは間違いないので
そこは心折りにしてじゃないですけれど
ちょっと親切すぎで
その親切が自分のキャパを超えるまでの親切は
もうやりすぎや
あなたのキャパで収まる親切だったら
まあ別にいいんですけども
収まらないならそれは2,3捨てていった方が
よろしかったと思います
まあそうですね
だしあとはどうしようもなくなったら
辞めることもやっぱり考えないとなっていうのはあって
だから元々ハードゲームな試合をしてるよ今
話を聞いてても
かなりハードゲームな試合をしてるよ
あのー何やろな
被写格抜きで銀もないぐらいの試合をしてるよきっと
王だけで攻めてきますみたいな
結構きついと思う
あーわかりました
まあちょっとそういう意味で
ストレス源みたいなものはなんとなくは分かっていて
であとはまあそうですね
ある程度自分が悪くなるというか
育てるという心持ちで
自分のところから責任をどんどん渡していただけとか
自分で吸収してたものをもう吸収せずに
直接伝えるようにすることで
まあ何か僕も楽になるし
みんなも成長するしっていうのがあれば
今の状況が改善できるかもしれない
まあかもしれない
まあ一つ仮説であって
実験して確かめてみないとはダメですけど
48:00
一つは以前と同じ働き方をしたら
以前と同じ状況に戻るっていうのは
絶対に何かは働き方とか考え方とか
時間の使い方とか何かは絶対に変えていかなあかんから
その変える一つの一歩目として
そういうのをちょっとチャレンジしてみるっていう感じでしょうね
ですね
じゃあウォールディーウィーク開けたら
ちょっと急にひどいやつになってやろう
いやでも別にそういうもんやで
あのやっぱりその親切とか優しい人って
そのある種マネージャーになりきれない
手捨てれないとこがあって
でそもそもがそのプレイングマネージャー
組織の中のプレイングマネージャーって
いわゆる中間管理職に近くて
だいたいしんどいんですよね
プレイヤーとマネージャーするから
その上に君は異文化の中にいるから
その20億30億の状況なわけですよ
下と上と普通にプレイヤーしてるだけでも
まあストレスって溜まるけど
その上異文化やから
だからもうそれをだいぶ投げていいよ
本当にその毎試合勝つんじゃなくて
3試合に1回くらい勝つくらいの目標界でも
全然いいと思いますよ
そうですね
ちょっとあのちょっといややっぱり
100戦100勝狙いすぎてたところがあるので
そこは頑張りすぎないようにしてみようかなと思います
なのでちょっと話が
僕の仕事のあれになっちゃったんで
1回ちょっと休むとか
継続的に働いていくってとこに
少し話の実行を戻したいんですけど
あの休み休み働いていく
という言い方がいいのかな
さっきのアクセルをどうふかすかだけではなくて
えっとくらさの中で
力の抜き方みたいなものっていうのが
もしこの1年の中で変わったところがあるんだれば
ちょっと行き来てみたいなと思って
最初は最初の頃は
何かをする仕事以外の何かをすることで
仕事から気を紛らすってことを
結構やってたんですよ
まあ散歩するなりとか
あの一番大きかった本棚を整理するから
本棚を整理するってね
あの基本的に肉体労働と単純労働なんで
でちょっと頭も使うんで
あの牙らしというか
キゾらしにはぴったりなんですけど
でも結局逆に言うと
そういうことをしてないと
気になってしまうマインドセットって
動いてないんですよね
だから一時的には逃避でしかない
結局ある時期から仕事の
仕事をとりあえずある程度すると
1日1時間でも2時間でも
あの執筆作業など執筆作業すると
で後のことは考えないと
作業しない何もしない
いや何かをしようとしない
だからタスクリストとか作って
今日はこれこれするっていうのは
もうだからその午前中だけでやってしまって
だからもう項目5個ぐらいしかないですよ
51:02
であとはもうそんなのは関係なくて
もうただただ生きるっていう
出たかったら寝るし
本読いたかったら本読むし
っていうことをするようになって
でようやくできるようになってきたかな
うんうんうん
なるほどです
じゃあまああのもっともっとやることを減らしてる
っていうのがあると思うんですけど
あのなんだろうな
例えばその午前中だけ5個やることがあったとして
その時ってもう全力投球
間に近いかな気分的には
まあできてない時もありますけど
まあとりあえず午前中やったその時間内に
やり終えようという気持ちは強い
例えばだらだらやっちゃうことってないですか
そういう時は
ゼロではないゼロではないけど
朝方やると少ない
あの観察した結果
執筆する時間が遅くなればなるほど
だらだらリスク上がる
だって気持ちを先に資源が使われていくからでしょうね
きっと
認知資源が少なくなると
その注意を一カ所に向けられなくなると
その脱線を自分で抑制できなくなるから
あのだいたい木ぞろになって
まあウェブブラウザを開く回数が増えると
朝のうちに
あのもちろんそやろうと思ってすぐできるもんじゃないですけど
午後よりはやろうと思った時にできやすいかな
はいごめんなさい
体調悪じゃないですか
体調悪い時に
えっとさ気持ちが乗らない作業に
集中できないっていうこともあると思うんですけど
そういう時は朝だと少ないか
朝でもそういう時はあると思うんですよ
あったらもうしないよ
あそれもしないって
方向に行っちゃう
なんかだから理由を考えて
何でもいいんですよ別に
あの雨が降ってるから気圧があれで
今日は頭悪いとか昨日ちょっとあれすぎたとか
なんか適当に理由を考えて
あ今日はできない日なんだなと思ってやらない
ただ休むというよりは何かこじつけとくのが
個人的には安心してやる
これは結構重要なことで
あの何もしてないとサボってる気がするけど
骨なのせいでできないとすると
あそうか俺は今自分はできないと
だから自分の体を理性の監督下に置くんじゃなくて
自分の管理できない別の影響を受けてるせいで
できないと気持ちをずらすと
ああもうしゃーないなとなる
なるほど
あの実はそこが僕の今一番の悩みで
できる時はできるんですけど
やっぱりなんか体調なのかな
なんかできない時もあるんですね
でえっとまぁ朝でやろうと昼でやろうとできなくて
どうしてこんなにできないんだろうみたいな
もっと集中して
なんかやれば3時間で終わるはずなのに
なんでその取り掛かりすらしなかったんだろうみたいな
いやもう普通にありますよそんなもん
まあ3時間は逆にちょっと流度がでかい気がしますけど
54:01
あの個人的な1時間単位で区切った方が
3時間ってなるとやっぱりちょっと取っ掛かりしにくいので
まああの時間切った方がいいけど
そういう話は別としてたと1時間の作業でもできないことはあって
その時にそのさっき言ったなんでできないんやろうってあるじゃないですか
それって結局終止疑問というか
あの答えのない疑問なんですよね
例えばこれやって答えを出せるときも
それが正しい真である確証は論証できないじゃないですか
だからもう考えないんですよ
気圧のせいにしてしまうんですよ
そこで思考も終わらす
それはもうこのことについては考えない
でも今は体ができないって言ってるんだからもうできないって言うつつ
あのそこの思考がそこで止まってくる
これが伸ばしたままで休んでると
結局心は休んでないんですよ
体は休んでる
だからさっきもあの疾筆の話にも言ったけど
この何もしてないときでもそのことについて
答えのないことをずっと考えてる状況が
結局マインドパワーを食い続けるということを僕は発見したんで
何この迷宮にはまらないようにするかっていう
そのために自分以外のもののせいにするという
理性の外に原因を持っておいて
ただそれに納得するっていう
ある種のこの信仰心に近いですね
信じるこれが真実ですよだから信じましょうっていう
その論証の上に組み立つ納得じゃなくて
ただもう信じるっていう
そうだと思うっていうとこから始める
こうすると迷うというか
その匂いがなくなる
ちょっと今僕の方に倉田さんの声がですね
若干飛んできちゃったんですけど
もう一度ごめんなさい
どの辺まで行った?
信じるということが大事っていうところから
そうそうだから
何でもいいんですけど
自分以外のもののせいとか理由においてしまって
もうそれのせいやと思ったら
もうあとは一切考えない
いやというか考えないようにできる何かを信じること
例えばエスリーそういう時って
エテしてなんて自分はダメなやつなんだろうとか
自精神がないじゃないですけど
なぜやらないんだ?
甘えてるだけじゃないみたいな感じになっちゃうんですよね
はいはいわかります
それを防ぐ方法としては気圧のせいと
まずそれをそう思うためには
結構それはそれで強力な決意じゃないですけれども
ものがないと
やっぱり自分の中に原因を求めるとって
ある意味楽なんですよね
もちろんわかりますよ
外に求めようとした時に
それを我々昭和スポコン世代は
57:00
逃げと捉えてしまうところもあるじゃないですか
もちろんはい
クレスタさんはその昭和スポコンを
どのように彫刻されたのかっていうのがとても気になる
さっきその信じるっていう話をしてたけど
結局これって信仰心なんですよ
神を使ってないけど信仰心なんですよ
そういうものを受け入れるかどうかかな
だからこれは宗教的なものと理解してもらっても
スピリチャルということじゃなくて
自我以外のものに
自分のコントロールのできないものに
自分は影響を受けてるんだと
だいたいそもそも8時間寝なければならない
っていう身体の制約も
別に僕の意志によって
発生してるもんじゃないじゃないですか
身体的なあらゆるものって
僕の意識とは関係ないんですよ
だから自分以外の身体そのものっていうのは
自分以外のものに影響を受けてるけど
例えば気圧のせいとかにすると
よりそれが具体的に納得しやすい
というだけのことであって
これ別に何でもいいんですよ
昨日無理せすぎたとか
そんなもんでも別に良くて
なぜ自分はこうなんだろうとか
こんな風になってるっていうその疑問
反省内緒とか
何でもいいんですけど
注意のウロボロスっていう言い方を
今考えたんですけど
ウロボロスの蛇って分かります?
分かります
蛇が自分の尻尾を食っている円になってるやつ
あれと一緒なんですよね
自分の注意が自分に向いてるんですよ
これはだから円環構造になってしまって
これ永遠に終わらないですよね
そうなんですよ
僕がだから言った
永遠に考えてしまうっていうのは
この状況なんですよ
これはこの蛇を何かで斬るっていう
斬ち切るっていうのが
さっき言った気圧のせいとか
何でもいいんですけど
どこに向いててもいいんだけど
自分に向かないようにする
自分以外の何かに一回注意を受けると
この最期的な流れっていうのは
プログラマーやタイプの最期的な流れって
ループなんで
非常に単純な構造でも
無限に繰り返すんですよね
で一回そのループから抜けたら
もうループしないじゃないですか
だからこの抜けるのが難しいように思いますけど
一回抜けたら実はものすごい簡単なんですよ
最初の注意さえ逸らせば
あとは動力がなくなるんで
本当にそれ以降は気にならなくなります
そうですね
その流れにはまっちゃうと
どんどん増幅しちゃうというか
早めに手を打たなか
自分の声
今自分は自分に注意を向けてるなっていうことを
気を注意を向けておいて
今向け始めてるなと思った時
別の何か定番の言い訳を持ってきて
それのせいに必須はこう
流れを変えるっていう感じ
なるほど
ずっと回せなきゃ
少なくともどんどん負の連鎖で
1:00:01
まさに負の連鎖
負が再帰関数みたいな感じになる
だからこんなことを
自分ってなんてダメなやつだろうが
自分ってなんてダメなやつだろうって
考えてる俺なんてダメなやつだろう
ってなってしまって
もう本当に永遠に力不尽だから
そのせいでやろうと思ってたことに
手がつかなかった俺
ダメなやつみたいな
だからこれは初期の段階で
再帰関数に気がついて
エラーを吐くようにしておくっていうことです
ちゃんとキャッチしろよと
そうそうキャッチ
トライ&キャッチが重要です
だから例外公文を書くときって重要なって
そういう例外が起こりうるっていう
想像力を持つことじゃないですか
だから自分の注意が自分に向き始めてることがあるなと
知っておけば事前に身構えやすいというか
だから大抵そういうのって
ハマってから気づくんですよ
もうその頃には向きられなくなってるんで
だから予期しておくと備えやすいですね
なるほどです
そうですね
自分内政とか反省とかが悪いわけじゃないけれども
それに自分のことをずっと責め続けて良かったことって
あまりないじゃないですか
ないと思うんですよ
一発これは良くなかった
次は今日月曜くらいで本当はいいはずなんだけど
なんて俺はダメなやつなんだ
一日終わっちゃうってなったときに
もう本当に最悪な気分で一日終わるので
なるほど
それが気圧だろうと天気だろうと
何でもいい別に本当に何でもよくて
人の自分以外という意味での人のせいにすれば良いです
さっき言った自分の心の声に気づくという意味で
日記を書くというか
日々考えてることを書き出しておくということは
非常に重要です
書き出すとその無限ループは起きないんですよ
不思議なことに
そうなんですよね
でも大体無限ループにはまるときって
ずっと頭の中で
そう
書き出した方がいいのは分からないけど
だからその手前でもっと敏感になっておいて
早めに書くと対処しやすいですね
これはだから危険信号の段階で
キャッチできるかどうかっていうのが
もちろんそれは多分慣れが必要で
こういったら明日ができるようになるわけじゃないですけど
さっき言ったように
ループが起こってるなって気づくだけでも
次回以降は多分脳が
それをフィードバックにして
敏感になってくれると思うんで
僕はそういうぐらいの学習能力は
脳にはあると思ってるので
ウロボロス来たっていうね
そうです
今シッポを食い始めてるっていう
注意をさらそげよ!
みたいな感じになって
そういう風に考えられるようになると
1:03:00
だからもうそんな風に考えてるだけで
もう注意がそが出るじゃないですか
僕の考えじゃなくて
今ウロボロスについて考えてますよね
っていうことやと思うんですよ僕が
そうですね
今日言った気づきはウロボロスですね
ウロボロス注意のウロボロスに
気をつけろということですね
これが来たらちゃんと
ちょっとループ感抜けなきゃって思えれば
非常にそれに気づけさえすれば
何とでもなりそうな気がしますね
それに気づかずにずっとこう
なんて俺はダメなんだ
ループにハマってしまうと
なんかまあそうですね
2週ぐらいしたらもう多分
その日1日終わる気がするので
早めにねだから
結局その執筆してる時
執筆作業で止まる時も
だいたい書いてる時じゃないんだよね
考えてる時
腕組みして考えてる時に
一番マインドがやられる
結局その思考がどこにも行かずに
永久に同じ関数の中を待ってるからやねんな
そうなんです
だから気になることあったら
ずっとそのことばっかり考えてて
なんか例えばじゃあ
メールでも売ってまえばいいのに
みたいなのがあるんですけど
あれはどうしようこれはどうしよう
こういう風にメールを打とうかどうしようか
グルグルって考えて半日ぐらい経って
なんであんなことにずっと
やられたんやろみたいな
そうなると思うんだからもう本当に
メールをどうしようかという時は
メーラーを立ち上げてもいいし
適正で立ち上げてもいいけども
メールをどうしようかって
その心の声からそのまま書き出したほうが
ループにはまれにくいですね
そうなんですよね
そういう意味で
溜め込まないループにはまらないっていうのを
自分に対する注意もそうですけど
そうじゃないところでも
先ほど言われてた
考えがグルグル頭ままとか
腕組みしてずっと考えてしまう
みたいなのをなった時に
やべやべなでればいいですね
多分書くかって言ってもいいと思うんですけど
だいたいアナログ世代なのかな
現行用世代というのは考えてから書くじゃないですか
それを全くやめて
考えているプロセスそのものから
もう書き出してしまう
もうメールとかうじたくないわって思ってるのに
やったらまずそこから書くっていうことで
これ本当に現象としては不思議だけど
そのループがなくなるんですよね
なるほどですね
確かに
だって書き直しますもんね
そうそう
自分が書いたことについて目にするから
多分ステップが一個先に進むんだよね
強制的にGo Toが発生するというか
そういう感じが書くってことにはあるんですよ
だからもう本当に
元気な時は別にいいんですけど
脳が疲れて処理できるメモリ領域が小さい時ほど
書いた方がいいですね
1:06:00
確かに
そうですよね
だいたい同じことずっと考えてる
だいたいずっと同じこと考えてる
空で考えてるから
頭の中で考えてるから
ステップがない
複雑な数学の計算を
暗算でしてるようなもので次に行けない
短期記憶なんて
マジックナンバー7じゃないですけど
そう
見たとすれば
ステップ5個くらいで
だいたい普通の人は終わって
とにかく1位戻っちゃうんですよね
悩むことっていうのが
だいたい簡単なことじゃないというか
自分にとって複数の要素が絡んでて
決断できないことであるから
つまり単純に考える要素
考慮すべき要素が多いんですよね
だから次のステップにこれ包めないの
これもごく当たり前なんすね
ただ今日の夕食に
大根を買うかどうかで悩むことはないわけじゃないですか
たとえ脳が疲れててもね
ものすごく疲れてるときは別やけど
僕らのような状態でも
そういうことは普通に決断できてしまうと
でもさっき言ったようにすると
例えばちょっと距離の遠い人に
ちょっと何のあるメールを送るとかっていうときに
さまざまな変数が頭の中をよぎるわけですよね
このタイミングでいいのか
この文章でいいのか
この言い方でいいのか
CCは誰にするのかとか
まあ分からないですけど
いろんな要素があって
それをその独立の変数に
一個一個答えを当たらない限り
イコール何やりっていうのは言えないですよね
でも脳内ではそれが処理できないと
だから紙に書いて
その一個一個変数を決めていく作業をすると
すごくあんたに答えが出るようになると
ですね
とにかく考えてるっていうこと自体を
信用するなというか
要するに人は考えてるつもりになってるだけであって
やっぱり考えるときに
姿勢を何かを作業してるときっていうのは
腕組みをするよりは
何かとにかく手を動かした方が
実際に手を動かす
テストリターでも
そのプロトタイプを作るんでも
アウトラインをおいじるんでも
何でもいいけど
アウトラインをいじるときとかでも
例えば並べた要素を
入れ替えとかするじゃないですか
あの時もだからね
考えて手が止まるときがあるんですよね
だから実際は
このアウトラインをこう動かした方がいいんじゃないかって思ったら
もうそれを書いた方がいいんですよ
書いた後に操作した方がいいんですよね
そういうふうに
それぐらいの理由で書くってことをすると
頭が使いやすいっていうのが
最近の発見ですね
考え込むのは手を動かせってことね
なるほどです
じゃあ時間も
ぼちぼちいい感じになってきたので
最後ちょっと
クラスさんが最近やられている
休み方のコツみたいなものが
もしあれば
ライトな休み方ハック
1:09:01
全然話してなかったんで最後
難しいなぁ
本を読むか映画を見るかぐらい
いやでもコツでもなんでもないよなぁ
ある意味もう
そろそろコツを必要としなくなってきたって感じかな
生活というか自分のスタイル
人生の生き方にも身についてきたってことですか
だから
休む技術が必要っていう
技術が必要っていう人は
休むっていうのが自然体にできない人ですね
技術が必要な人は
だから今徐々にその技術が必要なくなりつつあるかなという感じで
逆に思い出すのが難しい
どうやって休んでたのやろうっていうのを思い出せない
だけどこれが多分到達してる
だから技術が必要となくなる地点に行けることが多分
一番の目標であって
まあそれはだから
休む技術というよりは
仕事を必要
体力以上にやろうとしないことと
だからもうやる最低限のことをやるだけだったら
知らんっていう態度を取ることと
悩み続けることをしない
だから原稿を書くときも
腕組みするようなプロセスを絶対に挟まないように
してるんですけど
その2つを守ってると自然と休めるようになったっていうのが
多分実感に近い
時間が余ってくるから
なるほどです
最近はあまり疲れてるとかってないですか?
確定申告終わった続き
確定申告終わって3日間ぐらいはつぶれてました
やっぱり無理したらダメです
無理したらダメですやっぱり
3日間ぐらい疲れもなられませんでしたけど
それ以外は仕事上で疲れ
前にやってたときのように
ずっとそれについて考えていても
疲れてるみたいなことはほぼ解無になりましたね
なるほど
そういう意味では
休みの日に携帯見ないとか
そういうことではなく
普段の自分が疲れるとか
しんどいと感じることっていうのが
何かってのも分析されていて
そういうふうに普段から手当てをしていることによって
疲れるというかしんどくなるっていうのが
なくなってきた
というのが今の状態です
この話を関連付けると
いかにタスク管理をするかっていうのと繋がってくるんで
また次回っていうところにしておきましょう
次回タスク管理これねうまく繋がったんで
次は2ヶ月あげずに
僕がテンパってただけなんで
当然ですよ職場を起きして1ヶ月で慣れるはずがなくて
むしろもう2ヶ月で再開しちゃっていいのかなと思ったくらいなんで
ちょっとやっぱり
1:12:02
慣れるまでというか
自分の中でうまくいきだしたぞっていうのが来るまで
少し止めとこうかなと思ったんですけど
なんかちょっと自分の中で
自分の中でうまくいってきたのかなと思ったんですけど
自分の中でうまくいくまで少し止めとこうかなと思ったんですけど
なんかこれはそうしたら多分一生やらん気がしてきた
まあね確かに
先に始めちゃったら
一回収録したらそれはそれで
世に出したくなっちゃうので
やり始めるっていうのが大事かなということで
あとこうやってしゃべるのは
現行に悪いことは多分ないと思うんで
でもこの動画がどのような評価を受けようが
お互いにちょっと元気になれたら
それで十分ハッピーだと思いますよ
これがどうかとか
世の中を非常に役に立つかは考えず
僕らが楽しくやっている
聞いてくださってる方には申し訳ないですけど
僕はその仕事の上にやってます
じゃあそろそろ終わりたいと思います
クラスタさん何か告知とかありますか
5月10日に脱校予定の本が
6、7月に出たらいいなっていう感じではございます
はい
わかりましたね
それが出る頃にまたじゃあ改めて
そうですね
じゃあそろそろ終わりましょうか
今日はクラスタさんと休む技術と
クラスタさんの話をしようという事で
結構長い事1時間お話をさせていただきました
じゃあそろそろ終わりたいと思います
それでは皆さんの最後までお聞きいただきましてありがとうございました
それでは皆様さよなら
♪~
~♪
~♪
~♪
♪~
苦手な質問は大変です。
01:14:09

コメント

スクロール