1. Beck's Hacks Radio
  2. Beck's Hacks Radio Vol.42「..

Beck's Hacks Radio第42回は

  • ポッドキャストが録れなかった理由
  • これからどうして行こう
  • お便りコーナー
  • 小咄「新しいマイクを導入しました」

についてをお話ししています。

Pod castはブログにも投稿していきますので、興味がある方はブログもチェック頂ければ幸いです。

Hacks for Creative Life!

この番組では皆様からの質問、リクエスト、ネタ振り無茶ぶりを大募集しています。

Twitterでお声がけ頂くか、ハッシュタグ「#hacks_radio」で呟いて頂く、あるいはメールでのご連絡を頂ければ幸いです。

00:05
皆さんこんにちは、Hacks for Creative LifeのBeckです。
お久しぶりです。
約2週間ぐらい撮れてなかったのかな。
一時期毎日のように上げていたのからすると、こんなに上げなかったのは自分でも驚きですね。
正直誕生日会を撮ってから、12月1日を撮ってから、約2週間撮れてなかったんですけど、
撮ろう撮ろうと思いながらも撮れずしまい。
理由は、忙しかったというのがあるんですね。
最近、結構持ち帰り仕事が多くてというのがあったんですけど、
そういうことだけではなくて、
あと、ここ2週間ちゃんと寝れてた気がするっていうね。
いいことなんですけど、
結構、家帰って眠気に負けて、
疲れて帰りの電車で寝て家帰って、
終電で帰るので、そのままあかんと思って寝てもらって、
朝起きて仕事しようかなみたいな感じで仕事して、
また会社行ってっていう生活を約2週間ほど繰り返してしまったということもあって、
全然撮れてなかったですと。
2週間ぶりになりましたと。
以前だとね、とはいえ、寝る間も惜しんで、
収録するぞみたいな感じだったんですけど、
なんかちょっとね、なんかダメでしたね。
多分一つには東京ライフ研究会が間に挟まっていて、
それに向けてちょっと意識を持っていただいたというところもあって、
ちょっと仕事が忙しくなってくると、
そういう複数の活動に気が回らなくなっちゃうというところがあるので、
良いんだか悪いんだか、良いんだか悪いんだかじゃないな。
まあ、致し方なしというところもあったのかなと思います。
はい。
で、ちょっと今回は、
ポッドキャストとかYouTube、これからどういう風に発信していくかというのを考えるということを
変えにしようかなと。
なんかもう全く身のない話で申し訳ございませんという感じなんですけど、
僕自身もちょっと悩んでいるところというのもあるので、
そういうところを少し話しながら整理していきたいなと思います。
まずですけれども、ポッドキャストが撮れなかった理由というのをちょっと考えてみたんですね。
忙しいとかいろいろあったんですけど、
多分なんですけど、
結構ちょっと最近構えすぎてたかなと。
40回超えてきて、いろんなこと話をしてきたんですけどね。
そうすると、良いことを喋らないとなみたいな欲が出だすんですよね。
こんなくだらないことを喋っていいのかなみたいな。
03:01
今日なんかそうなんですけど、
やっぱり今日もこれからのポッドキャストとかYouTubeの情報発信について考えるみたいな回って、
どうやねんって思いながら、
でも今一番話したいことやしなみたいな感じで、
ちょっと修順してたんですけども、
とりあえず今自分が一番喋りたいことを喋ればええやんという感じで撮り始めてます。
なので結構ね、いつもなら話すことを決めてから話し始めるんですけど、
今日は少し生き当たりばったりなところがあるかなと思います。
なのでちょっと良いことを喋らないといけないんじゃないかみたいなことで構えすぎてたっていうのがあるかなと。
もう一つが勢いで始めてもらったYouTubeがあるんですけど、
そっちどうしようかなっていう悩みがあって、
変にYouTubeとポッドキャストどう住み分けたらいいんだろうみたいなことを悩んでたんですけど、
個人的にはポッドキャストの方がもしかしたら向いてるんじゃないかなっていう気はしていて、
YouTubeって動画を自分でいろいろ編集できたらいいんでしょうけど、
それをやる時間もなくて、
ポッド撮ってポッド出せるポッドキャストの方がいいのかなというのをちょっと思いつつもですね、
YouTubeとどうやって住み分けていこうかなというのを悩んでいたところがあります。
仕事も忙しく、ちょっと疲れが溜まってて、
しっかり寝ないといけないというかね、
毎日寝落ちしまくってたっていうところがあるんですけども、
一言で言ったらスランプなんですよね。
別にブログ以前から書いてるので、
ブロガースランプにもよく落ちて、今でもブログスランプなんですけど、
何を書こうかなっていうのを、どっちかというとネタがないとかじゃなくて、
いろいろ喋りたいこともあるし、ブログだと書きたいこともあるんだけど、
一歩先に踏み出せないというかね、考えすぎちゃって先に進めなくなってしまう。
これも僕の悪い癖なんですけども、
そんなことを気にせずにどんどんやればいいやん、書けばいいやん、喋ればいいやんという感じなんですけど、
それができないという、うじゅうじゅした性格でございます。
これから自分なりにどうしていこうかなというのを考えているんですけど、
やってみて思うのは、
こういう喋る系の情報発信というのは相性がいいのかなという気はしています。
基本はブロガーではあるんですけども、
ブロガーという情報発信媒体自体がちょっと以前に比べて、
06:01
少し落ち着いてきたかなというところもあって、
やっぱり中心がどんどん文字から動画とかに変わりつつあって、
ポッドキャストはどっちかというと中心ではない気がするんですけど、
多くの人に見られるためにやっているわけではないとは言え、
目的としてはやっぱり人の役に立ちたいと思って情報発信をしているのであれば、
それにリーチできる場所に情報を置いていくというのが大事なのかなと思っていて、
それで喋る系の情報発信というのがいいかなとやっていくべきだと思います。
そうすると動画というところも、
YouTubeを見ている人というのはそれなりの数いるので、
そこにどんどんアプローチしていくというのはいいのかなと思っています。
ちょっと以前、少し前に言ったように、
YouTubeの情報発信というのは、
僕らが若かった頃というか、
15年前に社会に出ているんですけども、
その時って、当然YouTubeとかはなくて、
ポッドキャストは何でもできると思うんですけれども、
そこにどんどんアプローチしていくというのはいいのかなと思っています。
そこにどんどんアプローチしていくというのはいいのかなと思っています。
当時、ブログというのが一番リーズナブルな手段であって、
今までウェブを自分でホームページを編集して、
FTPでアップロードするみたいなことから、
ワードプレスとかを使うと、
こんなに簡単に自分の記事をアップロードできるようになるのかなと思っています。
その時、僕らがアプローチしていたのは、
その時、僕らがアプローチしていたのは、
2005年に社会に出て、2008年とかから、
2007年からブログを始めているんですけれども、
その頃の一番いい伝達手段がブログであったと。
今はブログを始めているんですけれども、
その頃の一番いい伝達手段がブログであったと。
今はブログを始めているんですけれども、
今はブログを始めているんですけれども、
気が付けばYouTubeとかポートキャラクターとか、いろんな方法が出てきて、
僕自身も情報の発信の仕方を多様化していかないといけないのかなというのは感じているところです。
僕自身も情報の発信の仕方を多様化していかないといけないのかなというのは感じているところです。
なぜかと言えば、
動画をメインに見ている世代というのがいて、
僕の場合だと、今まで自分がしんどかったこととか、
こうやったら仕事がうまくいくみたいなことを
若い人に届けていければな、みたいな思いもあって、
例えば東京大学研究会とか、自分のブログをやっているところがあるので、
そういう人にリーチをさせたいと思うのであれば、
動画とかというのは一つ大事な手段なのかなと思っています。
09:01
動画とかというのは一つ大事な手段なのかなと思っています。
結局、そういうコンテンツが求められていると、
僕ができることと言えば、
いろんなことを試して、いろんな方法で
自分の持っているノウハウだったりとか、考えだったりとか、
あるいはこういういいものがあるよというレビュー的なものだったりとか
というのを届けていくということしかないのかなと思いながら
悶々としております。
あまり難しいことを考えずに、
ボードキャストだって、ユーチューブだって、ブログだって、
全部やっていけばいいやんというのもありつつも、
時間も限られていて、難しいところですね。
正直なんですけれども、
先週東京大学研究会という勉強会をやりまして、
トラケンというのを始めたのが、
これまた2010年くらいだったんですけれども、
9年くらいやり続けてきて、
正直思うのは、
以前に比べれば、
引きが弱くなったというと、
以前だと多少テーマがマニアックだったとしても、
2,30人くらいの人は集まっていたんですよ。
5年くらい前とかまではね。
自分がなかなか忙しくて、
開催できていなかったという以外にもですね、
集客にすごい苦労するようになったと。
一応ね、十数人集まれば、
会場代とか含めてペイできるようにはしているんですけれども、
ちょっとね、あまりにも
人集めに苦労しすぎていてですね、
毎回毎回赤字を垂れ流しながらやってきていたので、
そういうのもあって、少し消極的になっているところがあったかなと。
勉強会という手法自体がダメではないと思うんですけど、
ライフハックだったり勉強会だったりということを、
約10年間やってきて、
そういうコンテンツだったりとか、
お手伝い、届け方だったりとかというところが、
今の時代とちょっと合わなくなってきているのかなというのを少し感じたというのが、
先週やった東京裏研究会の所感でしたと。
なので、もうちょっと動画コンテンツの方に行ってみるとか、
僕自身もね、ライフハックだったりとか、
仕事でね、しんどい思いをしている人たちを
もっと楽にしたいみたいな、楽にしてあげたいみたいなところ、
が元々僕がライフハックブログをやっているモチベーションだったので、
そこを辞める気はないんですけどね。
12:03
コンテンツ発信の仕方だったりとか、
作り方というところに工夫がいるんだろうなというのはちょっと思っているところです。
どうしていこうかなというところなんですけども、
YouTubeは正直、
全然朝活動画みたいなのを上げてきて、
全然大したコンテンツを上げられていないので、
まずはYouTubeのコンテンツを少し充実させていくというのを考えてみようかなという。
あんまり凝った動画を頑張って作ったとしても、
最初はそんなに見てくれる人がいるわけでもないですし、
あんまりコストをかけすぎるのもあるので、
まずは少しライブ配信系を中心にして、
プレゼンの資料とかを作って、
10分、15分ぐらいでコンパクトなコンテンツを作って出していくというところから始めてみようかなと思います。
一応、しゃべりだったりプレゼンだったりというのは
そこそこ自分ではできている方かなと思っているので、
そこは割と届けられるかなと。
ただ、あんまり真面目なコンテンツとかばっかり発信していても、
あんまり見てもらえないかもしれないので、
そこはうまいこと、
肩の力を抜いたコンテンツが作れればなとは思っています。
マニアックな人からすると物足りないかもしれないけど、
まずは若い人たちとかにリーチができるようなコンテンツという意味で、
基本的なところを中心に
プレゼン形式で何かをお届けしていくということができればなというふうに思います。
ブログも、
物を紹介する動画を撮って、
それに対してブログの記事を付け加えていくみたいな形で、
YouTubeだったりとか、あるいはPodcastだったりとかを
ファーストにして、
ブログ記事をそれに合わせて書いていくという風に思っています。
そういう方式でやっていこうかなと。
今一番自分が悩むところで、
動画と音声をどう使い分けるの?というところなんですけど、
動画と音声の使い分け方については、
動画と音声の使い分け方については、
動画と音声の使い分け方については、
動画と音声の使い分け方については、
リキモリ放送に出演しているのですけど、
多少両方を被ってもいいのかなというのを思い出しています。
今こうやって、音声コンテンツを届けていることを、
あらためて動画に焼き直すとか、
あるいはYouTubeにも、
音声コンテンツをバンバン流したっていいんじゃないかと。
どういう風にやるのが一番いいのかわからないですけどね。
15:01
のが一番いいのかわからないですけどね いろんなことを試してみて
ダメだったらやめりゃいいかな っていう感じでやってみようかな
と思っています なので難しいことを考えずにまず
はこれは音声で撮ろうかな あるいは音声しか撮れない状況
というのがあるので 例えば今パジャマ着ながら撮って
るんですけど 今度は全然動画には載せられない
んで そういった気軽さっていう のは音声コンテンツにもあるし
動画コンテンツのほうには視覚的な ものを使える 一番いいのはたぶん
プレゼン資料とかを使ったりとか 動画だったりとかウェブページ
だったりとかっていうのを画面に 表示しながらお話ができるっていう
ところだと思うので そういった視覚 情報プラス音声っていうのを届けて
いくときには動画にしようと 両方うまく使い分けながらやって
いければいいななんて思ってるん ですけども きっと他のぼやっと
していく方がたぶん悩むので まずはビギナーズな感じのライフ
ハックをスライド付きで動画に していく それからこういう語り
系のものは音声コンテンツにして いくというぐらいでちょっとやって
いこうかなと思います ちょっと 今日台本がないんで ちょっと
グダグダめで申し訳ございません ここからお便りコーナーにいこう
かなと思うんですけれども 今日は 本当に久しぶりなんで 井戸さん
ですね 二つコメントいただいて おります 一つ目がおたおめです
と 怒ったり笑顔がなくなるのは 自分がしんどいコールを追い込む
べきが 井戸さんのライフの前提 にあって それも影響しているの
かなと思いました しんどくなれば 少なくとも自分の中のしんどい
という認識をかきかえれば 怒る ことも笑顔がなくなることも少なくなる
というコメントをいただきました ありがとうございます
なんだろうな ちょっとね 確かに 自分を追い込みがちっていうのが
自分の中にあるのは確かかなと思います なので 僕 余裕があるときは結構笑えるんですけれども
余裕がなくなってくると ちょっと怒りっぽくなるところもあるし
余裕がなくなってくると 顔がね 本当に真顔なんですよね
やっぱり ちょっと常に笑って たいなと思っているんですけど
そういう自分であり続けられない ということは なかなか自分の今の
課題やなと思ってきているんですよ ね
18:02
追い込みすぎなんかなって思う こともあるし 井戸さんの言うように
ひどくなければ しんどいという認識自体を書き換えていくことで
笑顔になれるっていうのも わからなくはないんですけど
なんだろうな 難しいですよね
たぶん今の自分の価値観みたいなやつ そもそも書き換えないといけないというか
常に余裕を持てるようにする 追い込みすぎない
それによって常に笑顔を保つ みたいなことをやらない限りは
確かにしんどくなったら すぐ笑顔がなくなる
ちょっとしたことでイライラしちゃう というところがなくならない気がするので
まずは常にパフォーマンスを 持っているところなのかなと
認識を書き換えるというところは 井戸さんにいただいたコメントがあるんですけど
たぶん今僕の感じだとしんどそうなので
まずは自分の認識の部分で 追い込みがちなところを
追い込みすぎないというところに 行きたいなというふうに思います
次 家電会を聞いて 早速うちと実家にイルミスチーマーを買いました
アイロンがけが面倒なので プライベートでシャツを着るのを避けていたのですが
シャツの出番が増えそうです
ミラの親父はシャツスタイルですからね
日本人腕短くてこっちでシャツ買っても 丈余るんですがということで
井戸さんって確かに日本人的ではあるよね
そんなにハニーユズルのように 手足が長いという感じではないんですけど
やっぱり丈余っちゃうんですね そうですよね
僕もいっつもシャツ買うと 丈余りがちなんですよね
何よりもズボンを買うと 丈の余り方が半端ないみたいなね
しゃーないです 日本人は腕も足も短い
どこだかなんですよ 言った仕方ないですよね
それにしてもうちと実家に イルミスチーマーを買いましたっていうのは
すごすぎっていうね
僕なんかイルミスチーマーを買うのに 普段めっちゃ悩んでたのに
素晴らしいです
でもアイロンがめんどくさいから
シャツ着るの嫌だみたいなのは分かるんですよね
イルミスチーマーのおかげで 僕も結構シャツ着る頻度が上ったかな
そこまでめちゃくちゃ増えたわけじゃないんですけど
でも以前に比べればシワシワのシャツ着るの嫌だからって
21:03
パーカーとかを重宝してたんですけども
わりとシャツを着れるようになったので
シャツが最近多いかなという感じです
そういえば今日の小話忘れてました
最後小話一発かまして終わりたいと思います
今日の小話なんですけれども
どうかな、今日音声いいですかね
一応ですね、マイクキャストHD
iRigっていう会社の新しいマイクを使い出しました
これのおかげでもしかしたら音声が いつもよりいいんじゃないかなと思うので
音声よくなったと思われる方はぜひコメントで
音声よくなったねって書いてもらえれば
新しいマイクを導入した価値があったのではないかなと思います
きっとこういうアイテムをYouTubeで紹介して
こういうポッドキャストの方で
良い音声をお届けできればいいのかなと思います
まあいいか
ということで、全然あれだな
これだと小話でもなんでもないな
まずこのマイクなんで買ったかという小話だけしとこうかな
このマイクは元々山間さんですね
山間キャスト、あるいは言いたいことは山山です
ブログの山間さんがですね
このマイクいいですよっていうのを紹介してくれて買いました
今まで3000円くらいのコンデンサーマイクを使ってたんですけれども
どっちの方が音いいのかっていうのはまだ試してないんですけれども
今これ使っているマイキャストHDっていうやつの方が
お値段的にはだいぶ高いので
こっちの方がきっと音がいいんではないかと期待をしております
ちょいちょい両方マイク使い分けながら喋ってみて
どっちの方がいいのかなっていうのを試しながらやっていければなという風に思っております
ぜひ皆さんのご感想もお聞かせいただければ幸いでございます
今日もお時間はございません
ということでですね
正直今日のポッドキャストの一番の目的は
ポッドキャストをずっと撮れてなかったので
多少喋ることなくても無理やり喋ろうと思ってやってます
ネタがないわけじゃないですよね
ネタフリでもらってたやつで
例えば英語勉強について話してよとか
iPhoneアプリの中に何かありませんか
マネハックないですかみたいなのもいただいているので
その辺もネタリストに入ってますし
あと自分の中で読書についてまとめたいなとか
幸福論というかね
24:00
どういう時に人は幸せを感じるのかみたいなのを
僕なりの考えのモットーでちょっとお話してみたいなとかね
あとはチームビルディングじゃないですけど
マネジメントの話とかもやってみたいなと思ってます
とはいえですね
今日はそっちの真面目な話を掘り下げるよりも
今うじうじ自分で悩んでいた
ポッドキャストとかYouTubeとか
これからどうしていこうかみたいなのを
お話ししたいなと思ってお話しました
すいません台本がなかったので
今日はちょっと下っちゃったんですけども
これも一つポッドキャストの醍醐味ということで
ご用意していただければなと思います
いや良かった
2週間ぶりに収録できて本当に良かったなと思います
本当にポッドキャストずっと撮れてなかったのが
中でストレスだったんですよね
なのでこれからですね
1週2週3ぐらいのペースで更新できるようにですね
自分の中でちょっとポッドキャストの指揮を下げつつ
少しライトなネタも話しつつ
やっていければなと思います
今後ともよろしくお願いしますということで
2週間ぶりのポッドキャストでございました
はい
それではいつもの締めですけれども
こちらの番組ですね
ベックサックスラディオではですね
皆様からのご意見ご感想
それからですね
お悩み相談等々受け付けております
実はですね
最近質問箱っていう
Twitterのですね
匿名で投稿できるやつを始めまして
ずっとですね
多分サービス側の桜の質問がいっぱい来てたんですけど
ついにですね
こちらのポッドキャストに使ってください
みたいなネタが来たので
次回あたりですね
タスク管理のレビューというものについてですね
お話をできればなというふうに思っております
そういった質問箱側の方にいただいてもいいですし
ハッシュタグですね
hacksunderbarradioというハッシュタグがございますので
そちらの方にご投稿いただくのがですね
一番投稿の仕方としては補足がしやすいかなと思っております
当然Twitterにメンションいただいてもいいですし
Facebookでメッセージいただいてもいいですけど
どういった形でもいいので
こうやって喋ってよっていうのをいただければですね
いいお話をさせていただければなというふうに思っております
はい
ということでですね
今日はこれにて終了したいと思います
それでは皆さん最後までお聞きいただきましてありがとうございました
それでは皆さんさようなら
26:47

コメント

スクロール