00:00
じゃあはい皆さんこんにちはハックスをクリティブライフのベックです 今日はまたまた指やさんにゲストに来ていただきました
yeah
あのっ 音声をお願いします
そうじゃ今ズームで話しているからついついあのをこう ペコってやっちゃうんですけどねあの
とってキャストを聞いてる人によってあの分からないで 何もかわい
よろしくお願いしますでえっと今日はあのテーマを オーディオブックやポッドキャストなど耳を使った情報収集についてということなんですけれども
えっとあれですか指やさって今なんか オーディオブックとが聞かれたりします
えっと今最近聞き始めてオーディオブック.jp の記報台のプランをちょっと初めてやってみて まして
あの最近聞き終わったのが8 ブログのすごい有名な方のあなたの私の知らないですご本家私の知らないつご本は
あなたがきっと読んでいるのあの方の出した本がちょうどオーディオブックで 強大なってたのでそれをちょうど今聞き終わりました
なるほどの度あの
そっかオーディオブックってはいと言いそれ何冊目ぐらいですよそれで いやこれがいい
一冊目ですね あじゃあもう始めたてほやほや的な
もう始めたほやほやですねどうでした聞いてみて オーディオブック
そうですねあの音を聞いてみてすごいあのなんていうんじゃない こう
生産が結構熱くもった感じで本の紹介をしてくれるんで そうや読みたいなってすごい思うんですけどその本のタイトルがどんどん流れていくっていう
ああ
なんても開きたいなーって本のタイトルがあああああっていう感じ流れていっちゃうん でまあ止めながら止めながら聞き返しながら感じでしたねなんで
いい面も悪い面もあるなぁって思いながらでもなんかそういうとこれから活用していき たいなぁという気はしましたね
すご本またしすご本もあれですよねあの本の紹介なんで やっぱりこう
どんどん流れていくと困りますね そうですね
あの なんかおすすめのツイッターカウントみたいなのが
があったんですけどもうダメでしたねもうそこはもう 結構特徴的な名前の方とかもいるのでまず文字がわからないみたいな感じの
ところもありました 私は一応なんかあの
オーディオブックの何でも参考資料みたいな感じであの 図解というかねその本の中にある
ずああ入れてくれてたりはするんですけどあれですかあのついてませんでしたその ソレついてたぶんつけなかったんですよ
03:02
それちょっとあれですよ文句言いましょうじゃあのオーディオブック イベント
ツイッターな感じとか本のリストつけろって言ってね それがすごいもうそれだったら完璧だったが出来はしますね
なるほど いやー確かにあのなんで僕もやっぱり
すべてがすべてオーディオブックがなんか向いてるわけではないなというのがやっぱり あってあの今まで結構な数のオーディオブックを買ってるんですよあの
かっこいい多分ねオーディオブック jp の中でも多分なんていうか上位2%に入るん ではなかろうかっていうぐらいのあのお金をオーディオブックにつきこんじゃってるので
本当で自分でも聞くんですよねなんでこんなにいっぱい買ってんやろみたいな ちょっとそっかせっかくなんで
オーディオブック jp の画面を 見せしつつそうでしょ
今 youtube live も流しているんで youtube の人は見れますと でえっと youtube じゃないよ podcast の人は
極力読み上げるようにします そうですね
では多い目を両方 はいですね
jp だ なんかものすごい僕のマイページがオールにつく気がするけどまぁ
大したことは書いてないっていうね であの結構やっぱりオーディオブック昔に比べてすごい
読みたい本が増えたっていうかあのー 日本一日1ページ読むだけで身につく世界の教養っていうこの本なんか
あのやっぱりオーディオブックで聞くのにちょうどいいみたいだからよくよくありがちな 自己検査本でもそうなんですけどあの
ジョンキー様とかしなまああの自己啓発とか 本はよくありがちですけどで1ページとか見開きにページでまとまるように
あのちっちゃくセクションを踏み入ってなんか何々の100100の方法的な感じでしょ
もっとがあのあなたが大事にすべき100の基本みたいななんかそんな感じのあのああ いうタイプの方は割とあ聞き逃したなと思ってもとりあえず
なんか100個のうちこう なんか何個かは少なくとも記憶に残るみたいな感じがあるのでああ
だからそうですねその全体を通してあの何かを学びたいっていう本よりもそういう セクションがちっちゃく区切られているような本の方がまああの
聞いていてえっと 秋木のがしたやべみたいなのがなくていい
まあねただなまその 超難解な本とかってあの中も聞くんですよこの本何いたいやろなみたいな本
06:02
中も聞き直すんですけどそういう 何回も読み返すとしんどいような本とかっていうのは
そういうオーディオブックとかを使って何回も聞き返す方が読み返すよりも楽だしその中で 自分がいいなって思うところにはすごくやっぱり
グッと集中が行くしなんか サラサラッと聞き流しちゃうところってやっぱりまあ本で読んでもさあさあって読み飛ばししちゃう
ようなところで土台すべての方の内容は頭の中に残すなんて不可能なので その中でそうですね
何回も聞いてここ大事だなって思うところがあ 中2回目3回になってくると見えてくるみたいな
とかっていうのはあるのでそういう意味では割と 流れでもいいので回数聞いて
大事だなって思うところを2回目3回目で見つけていくみたいな 聞き方をするって言うのは結構いいかなとまあまあさっき言ったみたいにあの
短く切られた本とかだったらなんかが聞いているうちにがこの章位だって思うところ とかを
から記憶に残ってくるのでまあそれはそれでいいし まああの結構本によっては聞き方が変わってくるかなみたいな感じです
今画面に出しているのが僕の本なんですけれどああ 何を嬉しいたらドラッガーの本がかなり今充実してて
えっと
ちょっと僕 病んでるんで
いやいやんやんでる人のための方みたいなちょっと多めなんですけど なるほど
何かおすすめの本とかってあるんですかありますありますあの 結構ねあのチャライ本から
あの重た目の方なんですけど結構ドラッガー名著集っていう赤い本があって全10 参加あるから確かあれが今全部一通り
入ったんでもうはい超嬉しいですね ただなんていうかねあの
やっぱり読んで はい何ですかねあのドラッガーの本ては読みまだ読みやすい部類なんですけど
やっぱりあの すごく読みやすさに
フォーカスされたビジネス書とか比べるとやっぱり硬いんですよ ああそういう本てやっぱり聞いててもちょっとね重たかったりとか
エネルギーが入ったりするのであの 今みたいにちょっと病んでる時とかにドラッガー引けるかってたらちょっと厳しい
てな あるんですけど
ねっ 最近聞いた中でえっとまぁ僕あのさっ
ちょっと台湾に流れちゃった今えっと陰謀の日本史っていう本を読んでるんですよ 要所でてくる聞いてるんですけど
そうあの 陰謀論っていうのがあってあの
まあ別に怪しい本じゃないですけど日本史とかの中でもいろんな陰謀がありますと であの例えば本能寺の変がため一番有名な陰謀なんですけど
09:03
その本能寺の変っていうのがあの 構成いろいろ後付けで
はいもうもともと三菱ではこれをしくもうとやっていってみたいな すごい計画がちゃんとあってやったとかっていう陰謀があったというふうにやっぱり構成の人
思いがちなんだけど 実際にはいろんな偶然とかが重なって
8ミス日でもこれめっちゃ ラッキー潜在地部のチャンスみたいなのがあってあのもう突発的に行ったんだろう
まあそれを裏付けるようなこんな資料があってだからあの もちろんその歴史家さんの書いている本なんであの適当なことを書いてるわけじゃないんですけど
その中であの まあ陰謀というのは得てして構成の人があの結果論から
原因を導きがちだというようなことを言うのがあって 元々はその
あの後から見ればこの人はこういう行動を取るのにこういう動機があったはずだみたいな なぜなら結果的にこうなっていたからっていうのってあの実際には
なんていうんですかねあの そんな例えばなんですけどやってみないと結果ってわからないじゃないですか
ならあのまあかっかけじゃないにしても例えば就職してみないとその会社がどんな会社 かわかんないし自分が3年後こうなったいと思ったとしても普通はそうならないじゃないですか
やっぱりやっていっていろんなことが重なったりとか偶然重なったりとかして まあ
後から結果がついてくるんですけどあの日本書が世界中見るとそれが逆方向になっちゃう なら結果を僕ら知ってるから
その人たちにそういう動機があったと思いがちなんだけど あのそれはだいたいもう結果からの8
結果論であるというのがまあすごい色んな陰謀について書かれててまたではその鎌倉 時代とかだったらあの
うんとそうであのまあはい 足が足が者にヘッドカバークランデート
法上法上氏が源のよりともでてみえと源のよりともの子供さん 3台ぐらいでとらえるんですよその後は
アースなのはいそれじゃるもあの 京都から奥義さんを呼んできて将軍を送るんですけど結局
職はもう完全ななんていうか海外に行っちゃうので法上法上特装家っていうあの 8方まあ夢だよあの法上
あれだったっけなめで来ないあの あーで来ない
ダメだあの補助まさこのお父ちゃんがいるんですけどその人からまあ 脈々と継がれていってでえっと
12:00
補助時胸っていうのが原稿の時に源を破ってああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ補助時胸っていうのがあの現行の時にゲームを破ってああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
そういう日本していろんな場面で あの誰かが何かこう陰謀的なことをしくんで歴史の転換所を作るけど後から見ればそれは
がとても計算されているように見るけど まあそれ
もう何でその時の人たちの立場に立ってみたらそんなことはないよみたいなのを結構 その視点を変えて
構成からの結果論とその時々のえっとでこの手時の手紙とこの時の手紙にはこういう ことが書かれたからこんなことはなかったはずだみたいな
をやっていてなのでこういう解釈が多分正しいであろうみたいな やってくれるのであの普通に歴史の教科書っても全部
すごい一方向に進んでくるね物事が 事実の羅列というかで
例えばあの明智光秀が本能寺の変を起こして特定と織田信長を打ちましたみたいなのがあったとして それをえっと
まああの スプがどういう動機でそうなったかとか
レジェ教科書に出てこないじゃないですかまあなんでまあ一般的にはちょっとこう 明智光秀が織田信長に不満を持ってとかあの
陰謀としてはなんか橋橋場秀吉が仕組んだとかいいしを引き仕組んだとかって結構いろんな あの陰謀論が出てきたんですけどまあ
歴史の教科書とまた違うし結構そんなあの面白かしく書いた歴史小説とも違って 入った
いろんなその歴史的な視点とその歴史を8 まあ
陰謀論という一つの軸でもってあの 陰謀論とは
常々こういう解釈をされがちであるが実際にはそんなことはないみたいな形で あの
いろんな見方を見せてくれるというとてもいいですねやばい話が長くなった 歴史本と私も結構その日本史あんまりまだ全然詳しくないんですけどあの
この今あるホコモデウスのサピエンス伝説とか 愛との本ですごい新しい見方っていうんですかね
はいはいでくれるんですごいいっぱいあるのは原歴史ですね あのサピエンス伝誌を
15:01
オーディオブックで僕は聞いたんですよあの本も持ってるしちょっと読んでるんですけど でもサピエンス伝誌は絶対あのオーディオブックで聞いた方がいいです
の方で読むよりもあの臨場感が出るんですねあの mhk スペシャルとかああいうドキュメンタリー好きな人は
オーディオブック版でこのいゆぶ 呼ばれ野良のはハラリさんあれとてもいいいいと思います
ああああああそう大な本であればあるほど あの
あとあの慣れた側のこの 茶川茶川茶川茶川さんて
なんて言ったらいいんだろうなあのあれなんですよ 結構
茶川さんの声が大体ドラッガーもいい あれいい
茶川さんはちがうあと7つの習慣系とかそうですよね サピエンス伝説もそうだ
あのお茶がさんのナレーションを聞いていると本当に完全にあのドキュメンタリー番組になるんですよ
すごい聞いててなんか自分はすごいことを今勉強してるんだ的な
モチベーションがモチベーションをやってる感が出てくるなるほどすーたらの スーツやっぱり全部いばるのはハラリさんの方は
茶川さんねー ススメですね
こういう性の全部はいいいですよ声優塾で聞くの ああそれはちょっとやっとはですね私でも伝書席か天書的で4
読みましたねでも でもいいなぁ
なかなかねこう高く高くないですかおじゃん結構 俺よくた高いですねはいはいですよね
高いんですけどえっと例えば今もそうですけど多分セールやってて
えっ でしょ
例えばですね 4
今あれさあるくのビジネス英語の教養書ペアってやって30%分ですけど 結構30パー40パーぐらいで打ってくれる時があってあの1000円
切って来ないにするんですよねついてきて だからあのセール
まあまたなくてもいいんですけどまあはい 変える時にはセールで買うようにすればそんなにね単価高くないんですよ
そうなんですか
結構あの 新しい本でてもまあそのちしてるで出るやろうし
松の区いっぱいあるから 川んとこうみたいな感じで
はいはい 結構者セールあるんですかセールありますあの
そうなんですねいねつげ月額でポイントがつく 月額買いになっとくとメールマガジンが届くので
18:07
あの見落としらしく 昔はもう本当にあれなんですよ週に2回くらい生やったんで
ハードもせる待ってりゃいいみたいな感じだったら最近ちょっとセールの回数減っちゃっ て
その代わりなんか2、3ヶ月長い期間セールやってますみたいなのが増えたので ちょっと多分あのセールやるやりすぎるとみんなセール待ちになるみたいな
そうしてそれはありますね 今これで見てもらったらあの例えば
ブレインメンタル強化大全っていう本が880円で買えるんでこれ何のセールかわかんないです けどなんかセールやってるんでしょうねきっと
だいぶ安くなってますね そうそう
この3冊読みたかった本やから買おうかなみたいな
そうですよね
いやー 今この中で行くとあれですよねこのスタンフォード自分の自分を変える教室も
本としては多分面白すごく面白かったし あのオーディオブックで聞いて楽しい
はい 楽しかったですね
あのダメな本もやっぱあるんですよオーディオブックで絶対聞いちゃダメみたいな
なんか数字を扱う系の本はオーディオブックよくないですね 数式が見えないと
数式を見上げられても全然イメージがつかない わかんないやつです
これはわかんないな私ってわからないな そうそうなんか会計とか本はさっぱりわからんと思って
あー あと夢を叶える像いいですよ
夢を叶える像はこの本自体が好きな人だったら多分オーディオブック版で夢を叶える像ってすごくすごくいいです
泣かされるんですよ 本読んだ時泣かなかったんですけど
オーディオブック聞かされるだけ1,2,3ってあるんですけど全部泣かされたっていう
すごいいいですよ あとはまさに7つの習慣もやっぱり
何回もどうせ読むじゃないですか7つの習慣って なんでそういう本は割といいかもしれないですねオーディオブック
僕は7つの習慣オーディオブックで多分10回ぐらいは聞き換えしてるので
まあいいですね10回本読み返すの苦痛ですけどオーディオブックはいけます なるほど
あー オーディオブック結構あれ
やっぱ通勤時間中ですか 前はもう通勤時間ずっと聞いててであとはトレーニング
ジム行ったりとかランニングしたりって時は結構あの 最近またちょっとランニング再開しだしたんですけど
割とオーディオブック ボーキングの時はなんかオーディオブック聞く気にならないんですけど
21:01
なんかボーキングの時はポッドキャストなんですよ
あーそうなんですね ちょっと違うんですね ランニングの時はあだから多分ランニングしてる時ってそこまで考えがグルグル回らないというか
歩いてる時って考えを巡らしたいのでオーディオブックだと考えが遮断されるんですよ あーあんまりオーディオブック聞きたくないなっていうのがあって
まあ多分ランニングもすごく心配機能が強化されて 全自動で走ってますみたいなモードになってくると考えることができるんで
オーディオブックだとちょっとうざいなということがあるかもしれないですけど なるほど
そうあのー
なんかやっぱり
本読みながら考えるとかオーディオブック聞きながら考えるとかっていうのもまあ もちろんありはありなんですけどそういう使い方をすることもあるんですけど
でもやっぱりあのオーディオブックってやっぱりダーって流れていって常にインプットが浴びせかけられ続けている状態なんで
やっぱりその 思考を
じっくり考える系の思考は難しいんですよね なんかパッと思いつくアイディアが出てくる系の思考はいいんですけど
なんかそういう使い方はやっぱりありますね あーなるほど
面白いですね
そうですねなんかちょっと難しいんですけどねあの
モードと言えばいいのかななんかモードによって使う
媒体を変えてるって感じですねポッドキャスト ポッドキャストもでもだからあの聞いちゃうポッドキャストってあるじゃないですか
古典ラジオとか聞いてます? 聞いてます聞いてます
古典ラジオ聞いてるともう完全に入り込んじゃうので あのなんか考え事したいみたいな時に古典ラジオはあんまり向かないというか
あーそうですね むちゃくちゃ面白いので
そうそう
またあれですよこの 道は開けるとかねこのレールカーネギーとか
あのこの本を 電車で開く勇気はないですけど
いいんじゃないですか カーネギーの顔出しすぎやろみたいな
ドラッガーもそうですけどね 確かに電車でカバーかけるかもしれないですね
そうなんですよ あとはさ道を開く道を開くいいですよあの松下幸之介の本なんですけど
本自体も小っちゃいしそんなに分からない本なんで あの普通にいいんですけどやっぱりなんか
こう社会人になって歳を重ねていくに従って共感できることが増えていくっていう 本ですね
あの多分新社員とかの時にも読んでたんですけど あんまりなんかそんな
24:01
へーみたいななんか 実感がわからなかったんですねその時は
でもまあまあなんかそういうことなんだみたいな 勉強になるなみたいな感じで聞いてたんですけど
30超えて34歳ぐらいの時から多分 あのこれを改めてオーディオブックで聞いたんですけど
めちゃくちゃいいこと言ってんだみたいな 松下のコーチャーめっちゃいいこと言ってるでしょみたいな
やっぱりこう 再読じゃないですけど何回も読んでいくと違いますからねやっぱり
自分の今の状況とか減ってきた経験とかっていうものによって 得られるものが変わる本でしたね
悪く言えば割とだからすごく個別具体的なことを述べているわけではなくて
人生とはみたいなこう働くとはみたいな非常に大きな人生観を説いている本なのかなと思う
人によってこうなんか受け取り方というか いくらでも取りやすいって感じなんですかね
そうですね なんで でもまあどんな人にでもだからお勧めができるんですよね
ちょっと仕事で悩んでるって言ったら これ聞いてみたらなんかヒントが得られるかも
解決策はくれないんですよ ヒントをくれる本というか自分が考える仕事を書けとか
考えるプロセスみたいなものを与えてくれる本なので その中からこういうことをやってみたらもしかしたらうまくいくのかなみたいな
ちょっと考えるヒントをくれる そういう本なんですね そういう本もオーディオブックには非常に向いている
これも見開きにページとかで完結する話だっていうのもあるし 全部聞くよりも自分が困ってる部分にフィーチャーした
オーディオブックとかだと章ごとぐらいでファイルが分かれているので 上から下まで全部聞いて
1回2回聞いたら あとはその時々の自分が一番困ってるなんかちょっと今仕事しんどいなと思ったら
そういう困難に立ち向かうみたいな 章を見てみたりとか そういう使い方をするとね割といいんじゃないかなと思って
これ結構僕がしんどい時によく聞くオーディオブックですね
オーディオブックも結構いろいろありますね
ありますよ 何冊あるのか でもね結構欲しい本というか
あとねコロナのせいでオーディオブックの紹介率がむちゃくちゃ下がっちゃって
そうっすよね そうなんすよ 多分これ今
1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30、31、32、33、34、35、36、37、38、39、40、41、42、42、43、44、44、45、46、47、48、49、50、50、51、52、53、54、55、56、57、58、59、60、70、71、72、73、74、75、86、79、80、91、102、121、123、124、151、124、165、17、18、19、20、21、21、22、21、22、21、22、21、21、22、21、21、21、20、20、20、20、20、20、20、20、20、
27:14
あのつんどくはしてるんですけど あのできるだけどんどん紹介していったので
やっぱそれだけ聞いてりゃまあ何かは変わるんですね 何か変わるんじゃないですかねこれだけ
すごいですね 140か
もしかしたらもっとかもしれん あれ42あれおかしいなぁ
これよりも前があるはずなんですけどね 僕一番最初に買った本が佐々木翔吾さんの
ブレインハックスかなんかそんなタイトルの本だったと思う あーそれもあるですね
哲学の言葉がここにあるからあれだ 並び順がなんか変わってんな
時系列じゃない感じですか そうっすね
新自分を磨く方法とか
ドラッガーの経論ってやつがあるんですけど これあの
今そうかちょっと一瞬画面の共有を解除して本だとこれこれなんですよこれ
おおー 結構厚さですね
これが独学大全になるんですよね
独学大全が来ました 独学大全越えですね
おおーそれはなかなかですね しかも文字そこまで小さくはないかな
これぐらいの本なんでまあまあの分量なんですけど
この本がオーディオブックになってるのが佐々木ですでしょ
さっきの章ごとにちょっと分かれてたやつが
第34章 アスヤの死神とかって
これあのドラッガーの論文 確かハワイのビジネスレビューかな
の論文を一章ずつ収録されていて
ですね 数十年間内に出された34なのかな
これ多分これ見るともっとなのかな
すごいとにかく分量が多くて
これも多分一章につき4回ぐらい聞いたのかな
へー
だからで何て言うんですかね
ドラッガーの本ってこんな言い方すると本物のドラッガーファンに怒られるんですけど
あのまあいいこと言うなっていう
なんですかドラッガーいいこと言うなみたいな
いいこと言うなって こいついいこと言うなって
こんな感じのことが言い方されていて
すでに起こった未来の準備とか
この辺とかもどっちかというともうだんだん
最初は今の経済はこうだみたいなやつで
30:00
最初はやっぱドラッガーも若かったんで
今にすごくフォーカスをしてるんですけど
一番最初は1960年だったかな70年だったかな
そんなものなんですよ
結構前なんですね
それが今にフィーチャーされると
こっちとしてはちょっとなんかそんなことがあったんだねみたいな感じだけど
だんだん我々の世界に近づいてきて
それでも最後の方って言ってもまだ80年代とか90年代とか
それくらいの話なんですけど
この辺まで来ると今のことを言われてる期なんですよ
だから2020年でこれ聞いたのは2013年とかだと思うんで
2015年か2015年に買ったやつなんで
その頃に聞いても
なんか今それよりも逆どころごとに
20年以上前にドラッガーがやってることが
今のことにめっちゃ当てはまってんなみたいなことがあって
だからなんかこういう
今ってこうだから将来はこうなるみたいな
未来予測本みたいなやつでもあるじゃないですか
ありますね
ああいう本と比べると怒られるかもしれないですけど
やっぱりドラッガーってすごい先を見通してるんだなっていうのが
この辺の33とか1章あたりを見てくると
すごく感じさせられるっていう本でしたね
さすがにだいぶ時間経ってるんで細かい内容は覚えてないですけど
っていうのがあって
なんかすごいですね20数年前のが
うまいも通じるっていうのは
そうなんですよ
なんで怪しい人を
言うことはあんまりちょっとね
間に受けずにドラッガー聞けっていう
さっきの太い方読むのつらかったらオーディオブックあるよって
なるほど
あとはヘンリー・ミンツバーグの経営論とかも
大学の卒論がヘンリー・ミンツバーグだったんですよって
誰にも共感されない
経済学出身なんで
なるほど
コロマ・キャベリーの訓示論とかね
これ2009年にあった本なんで
並び順がめちゃくちゃなのかな
並び順がだいぶバラバラになってる感じですね
気持ち悪いな
なんでしょうねこれは
どういう順番に並んでるんでしょうね
いいんでしょうね
そうそう
でも
結構自己啓発系の本とかはもしかしたらいいかも
自己啓発って怪しく聞こえるんで
例えばさっきのやつでいくと
ドラッガーみたいな
そうそう
あとドラッガーはどっちかっていうと経済
経営者系の経営論かな
あれなんですけど
33:00
例えば
最根短っていう
中国古典の知恵の最根短
結構いろんな人がこの最根短っていうのを
日本語訳したらもしかしたら他の人かもしれないですけど
中国のいわゆる昔ながらの
論語とかと並ぶぐらいにはそこそこ有名な最根短
そうなんですよね
これとか
こういう本は
先ほどの道を開くかとかと同じ
カテゴリーですね
というふうに聞いたほうがよいかみたいなの
これはどっちだっけな
高治生っていう民の学者がいるんですけど
そういう人が仏教と儒教と道教のいいとこ取りをして
書いたっていう本で
日本でもこの最根短を愛読してる人が多い
そうなんですね
アランの幸福論は
これはむしろ郵便屋さんのお菓子だと思うんですけど
こういう本はいいと思います
オーディオブック向きって感じですね
ちなみに
オーディオブック今後こんなの聞いてみたいとかってあります?
そうですね
とりあえず聞いたのが
一緒の評判じゃないですけど
物語系も聞いてみたいなという小説系って言うんですかね
そういうのも聞いてみたいなと気はしますね
物語いいっすよ
物語はいいですよ
もしどらもあります
もしどら泣けますよ
もしどら泣けますか
もしどら泣けますね
あとベタですけど君の水蔵を食べたいっていう
昼の夜ですか
夜の夜
ヤマチの名前がすぐわからなくなるんですけど
あの本も泣けましたね
いいですね
やっぱり紙で読んで泣ける本はオーディオブックでも泣けるんですけど
やっぱり読んでくださってるナレーターというか
声優さんが合わない場合もあるんですよね
嫌われる勇気の声優さんの読み方が合わないっていう人が結構いたんで
そうなんですか
僕は大丈夫だったんですけど
確かにあれは結構会話文系式ですね
もともとの言葉が強めなので
そんなにキレ口調で読まなくてもみたいな
確かにとめっちゃキレ口調で読んでると
そんな感じなんですね
36:00
そうですね
懐かしの本ばっかり読む
あとはあれですよ夢を叶える像も本当におすすめなんで
泣ける本を求めたらどうぞ
あとあれですよ結構ちょっと昔の小説がですね
SF小説とかがあるんですよ
星を継ぐ者っていう
読んだことあります?
ありますあります面白いですよね
さすがです
星を継ぐ者は面白いかな
この星を継ぐ者をアニメでの巨人たちとして欲しいか
というのがあって
これも面白いですよ
これも面白いですよ
これも面白いですよ
これも面白いですよ
これも面白いですよ
これも面白いですよ
これも面白いですよ
これも面白いですよ
これも面白いですよ
これも面白いですよ
これも面白いですよ
これも面白いですよ
最後のやつを読むとここの2つで書かれた伏線が全部解消されるので
もうすごい気持ちいいです
いいですねいいな
ビリビリビリビリってあのなんか
綺麗にテープが剥がれたみたいな
そういう爽快感があります
いいですねちょっと見たいな
読もうか
もし有力があればこの3部作で買っていただくと非常にいいですね
楽しいです
あとねなんか
時間軸が
言うとネタバレのような
時間軸がね
途方もないことになるんで
分かりました
すごいすごい
いいですね時間軸が
3体を読んだんで
SFにちょっとハマってるんですよね
いいですね3体はさすがにまだないかな
さすがにまだないですからね
どうする
ないですね
3体面白かったですか
3体は私すごい好きですよ面白かったです
3体のまだ結局1とあれだし3部作で
1と2までしか日本語訳されてないですよね
1と2までしか読んでないですまだ
なるほど
読んでみようかな
最近小説あまり読んでなかったんで
3体は私はおすすめします絶対面白いと思います
ありがとうございます
SF好きなら絶対です
SFと歴史小説が好きなんですよ
歴史小説ですか
はい
歴史小説っていうと私は
すごい学生時代とかになっちゃうんですけど
39:00
水古伝とか読んだ記憶はあるんですか歴史小説ですか
水古伝は歴史小説でいいと思う
水古伝は違うやっぱりファンタジーですね
中国ファンタジーです
最雄気と並ぶ中国ファンタジー
それを言い出したら
吉川英二の三国志だって
あれは三国志演技をベースにしてあるんですよ
あれは三国志演技をベースにしてあるので
全然ファンタジーですけど
僕は多分読んだ
でもまあまあ三国志楽しかったですね
歴史小説とテックさんは何が好きなんですか
最近はないよね
昔の方になっちゃうんですけど
小説として単純に面白かったという意味では
『野望の城』は面白かったですけどね
なるほど
ほんまに読んでないですけど
タイトルと表記だけは
『野望の城』は面白かったけど
あれもだいぶファンタジーなんですよ
関東にある『おし城』っていう城を
石田光成がどうしても水攻めしたくて
美術中高松城の採用したくて
水攻めをしたということで
有名な『おし城』っていう城があるんですけど
そこの工房を巡るんですけど
そこにいる人たちが
すごいとんでもなく
鬼のように強いように描かれてたりするんですけど
実際には歴史上そこまでは
まあそうですよね
ファンタジーになると
強い人ってものすごい強くなりますからね
通った後には首のない死体が
ゴロゴロ転がってるみたいな
描写になるんですけど
いやいやいやみたいな
そこまでじゃないからこの人はみたいな
結構描写が激しめなんで
まあでも『坂の上の雲』とかも楽しかったですね
『縛りを打たぬ』もそうですね
意見で分かりやすくなって
歴史小説として見たときには
『縛りを打たぬ』はだいぶフィクションを入れてくるので
ノンフィクション的な歴史かというと
ちょっとそうではないみたいな
言われ方をすることもある
でも『縛りを打たぬ』は結構ちゃんと
いろんな歴史系の本を読んで裏取りをしながら
小説を書いてるので
『縛りを打たぬ』のこの本は
何々の説に寄っているみたいなのを
分析しはるんですよ
歴史家の人たちは
もうええやん小説じゃないからって
小説ですからね
気になるんでしょうねやっぱり
そうなんですよ
あとは
42:00
まだやってないんですけど
『三国志』とか結構いろんな人が書いてたりするんで
割とマニアの人たちは
吉川英二を読んでから北方建造を読む
みたいなのもあるらしくて
そういう読み方はやったことないんで
やってみたいなとは思いながら
読み比べるとどうですか?
そうですねはい
いろんな説が見えるみたいな
本はもっと読みたいですけどね
寸読になっちゃうんですよね
そうなんですよね
最近気づいたんですけど
最近またライフハックがやや
なんか結構こういう
これ結構新しいのやけど
ワークハック大全とか
あとはつまさんがネオライフハックを出すんで
やばい周期を
だいごさんはもともとで
ライフハックを結構
推した人なんじゃないですか
結構また海外とかの本も含めて
ライフハックが増えてきてて
なんかライフハックブーム再来火みたいな
のがあるんですけど
全然盛り上がらないっていうね
そのなんかまあなんか
久しぶりにそういう本も読んでみようと思って
一時期こうなんとかハック本がバーッと出て
でも一気下火になって
あまりなんとかハックとかライフハックとかって
効かなくなったんですけど
堀さんがライフハック大全出された後ぐらいからかな
またライフハックが割と来だしてるので
堀さんの3年前ぐらいでしたっけあれ
2年前?
そうですねはい2年かな
多分2年前3年前
リスの魔法がって3年前ぐらいかもしれないですね
3年前ぐらいですね多分
最近またちょっとそういうのも見つつ
なんかあれですね
ちょっと遅い意味ではなんか
タスク管理系の本っていうのがあまり見なくなったかな
というまあそのライフハックの中の一生として
タスク管理みたいなのがあることはあるんですけど
そういうタスク管理
一時期めっちゃ盛り上がってたのに最近見ないなと思って
GTDが出尽くした感は
GTDとマニュアナの後に
いわゆる大ヒットする系のタスク管理本っていうのがあまり出てない
そうですね確かに
タスク管理本か
タスク管理本ないですね
前の機械です
最近知っているのは倉下さんのやろうは
やろうはですね
あと知っているのは江太さんと高梨さんが出したあれが
45:03
まだ読んでないんですけどあれもタスク管理本ですかね
そうですねあれタスク管理本ですね確かに
その分しか私知らないかもしれないですね
あれですね井戸さんあたりタスク管理改善を書いてもらいましょうか
ちょっと分かりやすいやつをちょっと
タスク管理俯瞰して見てみたいからちょっと書いてみてよって言って
ちょっと僕は書ける自信がないんで
そうですねタスク管理はみんなあれを俯瞰して書くのは難しいですねあれは
難しいですね
手法もいっぱいありますからねあれね
そうなんですよね
最近ってGTDと一部の会話ではないですけど僕らの会話ではタスクシュートがあってとか
あとは間に合わなしきりやってる人がいるかなぐらいですね
そうですね
どうなんでしょうね結構みんなバラバラだからあれなんですかね
環境が違いすぎるんですかね
そうですねそういうのもあるでしょうし
あとあれかそうかタスクペディアも一大勢力ですよね
そうですねそうだそうだすごい勢力ですよね
わかんないですけどね狭い世界でいい勢力って言ってるだけな気もするんですけど
あれもそうですね最近はほぼないですね知らないだけかもしれないですけど
最近読んで一番面白かったビジネス書で何が一番面白かったですか
ビジネス書ですか
ビジネス書で言うと何でしょうね
ビジネス書
ビジネス書は読んでないなら全然大丈夫ですよそれとも
最近読んだものでやっぱりあれですかね3体が一番面白かったような気がしますね
記録を見るとなんだろうな
3体がやっぱり一番面白くてそれ他だと
このままだと放送事故になるみたいな
なりそうなんですけどパッとパーッと出てこないんですよね
あんまりパッと出てこないタイプで
ネックさんは最近だと何ですか
最近だとですか
最近なんか僕ちょっと病んでる系の本ばっかり読んでたんで
ああ
48:00
そうですね
なんだろうな一番面白かった本か
いやー最近あれなんですかだから
オーディオブックはなんかコロンで歴史系ばっかりを聞いていて
神とかの本はなんかそういう病んでる系の本ばっかり読んでたんで
ああ
ダメだ漫画だった漫画でもいいですか
でも私漫画すごい好きなんで
ちょっと休職じゃないですかね2週間お休みを取ってる間に
ちょっと熱海に昇進旅行に一人で行ってきたじゃないですか
行ってきたんですよグランピングをしに
その時に本をいっぱい持って行ったのに結局iPadあったから
試しに3冊だけ幼女対戦っていう本を漫画を買って読んでみたんですよ
元々面白い面白いっていろんなことで絶賛されてたからきっと面白いと思って読んでみたら
気がついたらその3日間を有意義に読書をして過ごすと
その3日間の大半を幼女対戦を読んで過ごしてたっていう
まあ面白いですよね
面白かったですねだから
あの子は旧ドイツ帝国を下敷きにした異世界転生者っていう
しかもおっさんが幼女っていう
あれはでも楽しい
掛け合いが基本全く噛み合わないですね
そうですね周りと主人公が
戦いたくないようにどんどん戦わされるっていう
会話が完全に成立してるのに思惑が完全にずれてるっていうね
普通に漫画としても質が高いし
よく寝られてる当然だから元々あった史実をベースにしてるっていうのもあると思うんですけど
非常に面白かったですねこういうことだったんだ
それでだから思ったのが
ああいう本ただの漫画として読むだけじゃなくて
結構仕事あるあるみたいな
ダメな職場はこうだよねみたいなのを結局についてるところもあって
例えば市街地戦というものがあるじゃないですか
市街地戦のドクトリンつまりどういうふうに市街地戦は戦うべきであるかっていう
セオリーみたいな戦いなさいよみたいなのがあるから
51:03
ある程度は現場の人たちが自分たちで判断するとしても
どういうふうにそれを戦うべきであるかっていうのが競技と書いてドクトリン
その競技があるから現場を迷わず動けるんですよね
それがないとどう動くのが最善なのか分からないっていうのが
めちゃくちゃ仕事でもよくあることなんですよ
そうですねなるほど確かに
やっぱり文化があってこういうふうに仕事って進めるべきですよっていう競技が
ドクトリンが成立してる職場っていうのは
ポンと物事がなり得たり何かが起きた時もそれに対して
ドクトリン通りにみんなが動くから割となんだかんだちゃんとうまくいくんですよ
でもそれがないとみんなが全然違う動きをするしどう動くのか分からなくて
やっぱりその時々でみんなが勝手に判断したやり方をやってしまうので
非常に混乱した状態になってしまうっていう
これだ!って思う
そうか!って思う
ドクトリンがないことだ!みたいな
(笑)
最近漫画とか読んで身につまされるやつとかあります?
ありますあります本当に
だからそういう意味で幼女大戦ってタイトルとか設定とかだけ見てたら
とはいえ異世界転生者のオレツエイ系の漫画かなみたいなとか
なんだろうただただシャライだけな感じでしょみたいなと思いきや
かなりヘビーで結構書かれてる内容とかが
ああってそっか
ゼミでは失敗の本質っていう本があるじゃないですか
ああありますね
であれと通ずるものがあるんですよね
確かにそうですね
そういう組織的に動くとかどういうことかとか
なぜ今自分たちがうまくいかないのかとかっていうのが
失敗の本質とかを見てもやっぱりじゃあなぜ旧日本帝国が
特に東南アジア進出した時に失敗をやらかしたのかみたいなのが書かれてて
結構ヒューマンエラーだったりするじゃないですか
そうですね結構ありましたね現場に任せすぎだみたいなやつもありました
その時にこいつがちょっと強く言ってれば
悲惨な結果にはならなかったのにみたいな
すごい遠回しにいて結局ダメだったみたいな走っちゃいました
54:02
決定を保留し続けた結果こうなったとか
めっちゃ今もあるなみたいな
変わんないですねもう人間
そういうふうに読める本として友情体制はおすすめします
そうですね確かに
異世界モノデール最近あれですね異世界おじさんっていう
あれも面白かった
セガ好きにはたまらない
セガ好きにはたまらない
セガサターン系でしたね
メガドライブセガサターンネタで落ちてくるんで
好きでしたね結構
あれは面白いですよね
あれ普通にギャグ漫画としてすごい好きで
なんすかね異世界モノだとあんまり読まないですけど
あと異世界なんだっけ
転生したクモだクモだった件みたいな
クモです転生したクモになってて
それで弱小クモだけどなんとか生き抜くみたいな
スライムはねありましたけど
スライムはあれです面白いですよね
スライムは国作りですからね
そうですねこう街作り系ですよね好きですね
転生モノでも面白いけど結局転生じゃなくて面白いんじゃないか説がありますから
そうですね
普通の話で面白いんじゃないかみたいな話がありますから
確かに確かに
いやーさて
お時間もいい具合になってきたので
明日はもう月曜ですからね
そうなんですよ
まさかの月曜って
きついなー
もう11月ですからね
そうですね早いもんすよあと2ヶ月ですからね
2ヶ月ですからね2020年が
いい年を越したいですね
越したいですね越していい年を迎えたいものです
そうですね
じゃあちなみに
僕は今また復職
復職じゃないな
普通に仕事に復帰してて
割と仕事量が前と同じくらいに戻りつつあって
やべぇこのまま行くとまた悪化するみたいな感じ
大丈夫ですか
抑えようとしてるんですけど
でまあなんで
このラジオを聞いてる人とか
ポッドキャストYouTube見てる人とか
結構こういう近況を挟んでたんで
一応生きてます
仕事復帰しましたみたいなのを
冒頭に言おうと思って忘れてたんで
いらっしゃいましたっていう
なるほど
分かりました
私が分かりましたその辺ですけど
そうですね
頑張って生きてます
はい
57:01
またちょっとね
指輪さんとも定期的にやれたらいいなと思うので
土日どっちかこの辺りの時間くらいで
お互い時間がつくところで
多分クラシタさんと指輪さんを
交互に
各週でやっていこうかなみたいな
つまりクラシタさんやって次の週
指輪さんやってみたいな感じで
しばらくちょっと
指輪さんクラシタさんを
エロテーションしようかなと
エロテーションして
エロテーションします
ということで
次回
指輪さんありますよね
告知的なものとかないですか
告知そうですね
最近書いてるあれとか
サブスタックでメールマガジン始めたんですよね
サブスタックでメールマガジン始めて
最近
ノートで連載を
日記の連載やってますよね
クラシタさんとやってる
読書と日記の話っていうのは
一応私のほうのサイドの
日記のほうですか
連載が一応私のほうが終了して
あとはクラシタさんのほうの話が
あるのできっといい感じに
まとまるんじゃないかと
間違いなくきれいにまとめるでしょうね
プレッシャー
人は
話せない感じになっちゃいましたけど
じゃあ
もろもろの
もとのブログって更新されてない?
最近ずっとノートのほうになってますね
ノートと
最近サブスタックに
寄せていこうかなじゃないですか
ノートとサブスタックですか
寄せていかんほうに
頑張ろうかなっていう気はしてますね
サブスタックですかね
じゃあYouTubeのほうには
有名屋さんのサブスタックと
ノートのURL貼っておきます
ここには出てこないんですけどね
ここにねこうやって
一応編集を後にしたら
入れてきますが
とりあえずコメント欄じゃなくて
説明欄に入れておきますので
皆さんそちらもご覧いただければと思います
ということで
年間すごい取り留めもなく話しましたけども
またぜひお付き合いいただきますと
さよならございます
ありがとうございました
じゃあ終わりましょう
それでは皆さん最後までお聞きいただきまして
ありがとうございました
それでは皆様さよなら
ありがとうございました
また頑張りましょう