生きものや自然について《不思議に思うこと》や《知りたいこと》はありませんか?
リスナーの皆様からのご質問をもとに、JWCSスタッフ(=ナビゲーター)と研究者や専門家(=ガイド)が、小学生から大人まで楽しめるようにお答えします👨👩👦👦
『インターネットでちょっとやそっと検索しても見つからない話』が番組作りの目標です。
《毎月配信中!》
|主催:野生生物保全論研究会(JWCS)
会員や寄付者を募集中!
JWCSは寄付が税金の控除の対象となる認定NPO法人です。
ご寄付はこちらから https://congrant.com/project/jwcs/4104/form/step1?spt_route=269IbcHZ5uA2kqo3
皆様のご協力お待ちしております!
▼ラジオ番組へ質問募集中!
JWCSのHP内「お問い合わせ」https://www.jwcs.org/contact/
番組の中でご紹介するラジオネーム・年齢・質問内容をご記入ください。

第3回『地球温暖化と動物からうつる病気には関係がある?』
▶︎第三回放送 『地球温暖化と動物からうつる病気には関係がある?』🦝🦝🦝 今回いただいたご質問は「地球温暖化と新型コロナウイルスの蔓延には関連性があるのでしょうか?」です。 これまでにも世界的大流行を引き起こしてきた人獣共通感染症について、野生動物の研究者をガイドにお招きしてお話しします。 【ナビゲーター】安家叶子 (JWCS 事務局スタッフ) 【ガイド】 加藤卓也先生 (日本獣医生命科学大学 野生動物学研究室 講師) ---------------------------------------------------------------------------- ▶︎チャンネル『いきもの地球ツアー』について 生きものの世界の謎に迫るツアーを、JWCSスタッフ(=ナビゲーター)と研究者や専門家(=ガイド)がご案内します。 生きものや自然について、不思議に思うこと、知りたいことはありませんか? リスナーの皆様からのご質問に、小学生から大人まで楽しめるようにお答えします👨👩👦👦。 【インターネットでちょっとやそっと検索しても見つからない話】が番組作りの目標です。 《毎月配信中!》 ---------------------------------------------------------------------------- ■主催:野生生物保全論研究会(JWCS) ---------------------------------------------------------------------------- ▼ラジオ番組へ質問受け付けています! JWCSのホームページ内「お問い合わせ」(https://www.jwcs.org/contact/) 「#JWCSいきもの地球ツアー」とハッシュタグをつけて、Twitterで質問を投稿 event@jwcs.org宛に、「生きもの地球ツアー」という件名でメール いずれの方法も、番組の中でご紹介するラジオネーム・年齢・質問内容の3項目をご記入ください。

第2回『地元の自然を守るにはどうしたらいい?』
▶︎第二回放送 『地元の自然を守るにはどうしたらいい?』🦅🦅🦅 今回のご質問は、宮城県で小学校の先生をされている「ランツ先生」からです。「家の近くにイヌワシとハヤブサが生息しているのを発見し、鳥や地元の森を森林破壊から守りたいと思っています。鳥の写真があります。 これらの鳥、森、その他の野生生物を保護するために私は何ができるでしょうか」というご質問でした。 野生生物を守る活動の取り組み方や、活動をするときに気をつけることなどを、ガイドをお招きしてお話しします。長年、地域の自然保護に携わったガイドの経験談なんかもあって、盛りだくさんです。 【ナビゲーター】鈴木希理恵 (JWCS 事務局長) 【ガイド】 小川潔 (東京学芸大学名誉教授・JWCS会長) ---------------------------------------------------------------------------- ▶︎チャンネル『いきもの地球ツアー』について 生きものの世界の謎に迫るツアーを、JWCSスタッフ(=ナビゲーター)と研究者や専門家(=ガイド)がご案内します。 生きものや自然について、不思議に思うこと、知りたいことはありませんか? リスナーの皆様からのご質問に、小学生から大人まで楽しめるようにお答えします👨👩👦👦。 【インターネットでちょっとやそっと検索しても見つからない話】が番組作りの目標です。 《毎月配信中!》 ---------------------------------------------------------------------------- ■主催:野生生物保全論研究会(JWCS) ---------------------------------------------------------------------------- ▼ラジオ番組へ質問受け付けています! JWCSのホームページ内「お問い合わせ」(https://www.jwcs.org/contact/) 「#JWCSいきもの地球ツアー」とハッシュタグをつけて、Twitterで質問を投稿 event@jwcs.org宛に、「生きもの地球ツアー」という件名でメール いずれの方法も、番組の中でご紹介するラジオネーム・年齢・質問内容の3項目をご記入ください。

第1回『動物園にいるゾウはなにゾウ?』
▶︎第一回放送 『動物園にいるゾウはなにゾウ?』🐘🐘🐘 日本の動物園でも観察できるゾウたち。しかし、ゾウにもいろんな種がいて、日本では見られないゾウも。 日本で見られるゾウと、野生のゾウたちの置かれている状況や脅威について、ガイドをお招きしてお話ししていきます。 【ナビゲーター】鈴木希理恵 (JWCS 事務局長) 【ガイド】 並木美砂子 (帝京科学大学教授・JWCS理事) ---------------------------------------------------------------------------- ▶︎チャンネル『いきもの地球ツアー』について 生きものの世界の謎に迫るツアーを、JWCSスタッフ(=ナビゲーター)と研究者や専門家(=ガイド)がご案内します。 生きものや自然について、不思議に思うこと、知りたいことはありませんか? リスナーの皆様からのご質問に、小学生から大人まで楽しめるようにお答えします👨👩👦👦。 【インターネットでちょっとやそっと検索しても見つからない話】が番組作りの目標です。 《毎月配信中!》 ---------------------------------------------------------------------------- ■主催:野生生物保全論研究会(JWCS) ---------------------------------------------------------------------------- ▼ラジオ番組へ質問受け付けています! JWCSのホームページ内「お問い合わせ」(https://www.jwcs.org/contact/) 「#JWCSいきもの地球ツアー」とハッシュタグをつけて、Twitterで質問を投稿 event@jwcs.org宛に、「生きもの地球ツアー」という件名でメール いずれの方法も、番組の中でご紹介するラジオネーム・年齢・質問内容の3項目をご記入ください。
こちらもおすすめ

生物をざっくり紹介するラジオ 〜ぶつざくネオ〜
【番組紹介】 「ぶつ部員」の皆さま、「今もあの日の生物部」が「ぶつざくネオ」として、またまたまた帰ってきました!🐊 今シリーズのテーマは「生き物にまつわる説や現象」です。このテーマに沿いながら、過去・現在・未来の生き物や動物園・水族館・博物館などの施設、生物にまつわる研究者や提唱者などなど、生物にまつわるアレコレをざっくり紹介します。 また最終回の100話までよろしくお願いします! 🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊🐊 【リンク】 ◉公式HP👇 今もあの日の生物部 公式HP (https://butubu-now.com) ◉公式X👇 ぶつざく公式X (https://twitter.com/butuzaku) ◉SUZURI公式ショップ👇 今もあの日の生物部 – グッズ販売班 (https://suzuri.jp/butubunow) ◉Discord👇 今もあの日の生物部部室 (https://x.gd/GuUBZ) ◉Instagram👇 今もあの日の生物部 butubu_now (https://x.gd/h1DpE) ◉Listenの文字書き起こし👇 (https://listen.style/p/butuzaku-neo?7CB3K7rP)

近藤淳也のアンノウンラジオ
株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

そんない理科の時間
Podcast Station

サイエントーク
【サイエントークとは?】 おしゃべりな研究者レンと普通のOLエマが科学をエンタメっぽく語るポッドキャストです。 学校では教わらない科学の歴史や日常に潜む「なぜ?」という疑問、個性豊かな研究者のストーリーを深堀り! 世界にあふれる科学の魅力を声で伝えるべく、たまに日常と併せておしゃべりしています。 ▶詳細プロフィールやおたよりは公式サイトへ! → https://scien-talk.com/ 【パーソナリティ】 研究者レン:おしゃべりな野良研究者。話し手と企画担当。趣味は科学者の逸話やクセ強めな研究をネタとして集めること。化学を習得すれば何でも作れるのでは?と考え研究者の道へ。現在は企業の研究職として働く化学博士。 OLエマ:自称普通のOL。番組のイラスト製作と聞き手を担当。学生時代にカナダに留学していた。よく間違えられるが実は理系で、研究室に所属していたこともある。 お問い合わせメールアドレス → scientalkclub@gmail.com サイエントークはAmazonのアソシエイトとして適格販売により収入を得ています。 https://listen.style/p/scientalk?uVGlcu8H

かいだん
Web編集者のうすだと、ブロガー兼ライターのカイが話すポッドキャスト番組。ITの話題から最近のお気に入り、個人的イチ推しなどを雑多に語ります。 番組のTwitterはこちら https://twitter.com/kaidancast 番組へのお便りはこちら https://forms.gle/X5eXjSY2xTfkkh9YA 番組の感想や要望を投稿できるDiscordコミュニティを始めました。無料ですのでお気軽にどうぞ。 かいだんのつぶやき(Discordコミュニティ) https://discord.gg/uWFqJdrRPQ 気軽に中身をのぞけるTwitterコミュニティもあります。 https://twitter.com/i/communities/1497801771758256132

LISTEN NEWS
LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。