1. Base Side Farmポッドキャスト
  2. 169:斎藤寝具店です!旅のこだ..
2025-02-17 20:39

169:斎藤寝具店です!旅のこだわりあれこれ

🎙この番組は。東京で新規就農したアトエと高校時代の後輩でBase Side Farmのサポーターでもあるアメリカ在住のマユコさん(現在仕事をしながら、オンライン大学の大学生)でお届けする農系Podcast。

✉お便り絶賛受付中✉
stand.fmのレターやSpotify の感想フォーム、google フォームからぜひ!
農業関係、関係ない話題でもリクエストあればぜひ。
https://forms.gle/9p9r6pNiunT8MT1o7
00:00
40何年の人生で、リアルに斎藤寝具店ですを空港で使う日が来ますよ。
入国審査ね。
入国審査だね。
使うかな。もう今、ピッて終わらせちゃうから。スイカみたいので。パスポートもスイカみたいにピッてやって終わりみたい。
あ、そう。
喋るのかな。というわけで、そろそろオーストラリアに行くっていう話で。
あー、そうなんだ。そうだね。なんか言ってたもんね。
そうかそうか。斎藤寝具店です、ちなみに。サイトシーングテンデイズだよね。
そう。入国するときに、目的は何ですか?って聞かれたときに、英語が喋れないおじいちゃん、ばあちゃんたちに、斎藤寝具店ですって言うと伝わるよっていうのが、私たちが中学生ぐらいのときに、
シャレみたいな感じで、言われるっていうのが、人生で通ってくる道で。
そうね。
よもやよもや、テンデイズ行くってなかなか難しいじゃない?日本でさ。
そうね。
そうすると、1週間5日とか、逆に来すぎて、1年のビザで、みたいなのとかあるけど、約10日。斎藤寝具店、ここで使うぞって。
でも、あと1ヶ月は斎藤寝具店ですって、キャメロンに言ったら、キャメロンわかるのかな?
キャメロンはこのネタを知ってるから、
知ってんのか。
じゃあ、あれでやって。聞いて、いずれてっぺん越えれるっていうやつでやって。
でも、チップの文化がないから、
ちょっと、
ダメじゃん。
日本語で聞こえちゃうかもしれない。
あ、てっぺんだしね。いずれも入ってるしね。
いずれとてっぺんと越えれるって、もうなんか全部あれだもんね。
こう、一個一個食い入れるからね。
あとあれだもんな。
分かんないよね。いずれてっぺん越えれるは、ちょっと私も初。
初耳?
うん。
いずれ、そうそうそうそう。いずれてっぺんくるでってやつね。
チップとか含まれてますか?
そうそうそうそう。
そう、たまにYouTubeであの違法のやつが流れてくる。
あの、かんじゃにのやつが。
そうそうそうそう。あ、そうなんだ。
え、なんかさ、あの、飛行機乗るときに、
あれある?なんか旅のこだわりみたいな。
例えばさ、なんかさ、
通路でしょ?
通路?通路一択?
絶対通路。
通路一択、もうほんとトイレ族だし、
あ、そうだった。
なんか、やっぱこう、圧迫感すぎるよね。
なんか窓、窓って別に窓から出られるわけじゃないからさ。
あー。
そうか。
通路だよねーって思うわ。
私、昔は窓だった。
あの、離陸と着陸を見たいっていう、なんか。
見たい、わかる、わかる。
そうそうそうそう。だから、だったけど、やっぱりさ、あれなのよね。
トイレ問題だよね。
そう。
あの、長時間のフライトはね、
03:02
5時間トイレ行かないとかできないもん。
だから、で、すいません、すいませんって言ってさ、
だいたい3つじゃん、席って。
あの、飛行機の席って。
で、あれ、真ん中の人をさ、こう、
が、鬼門なんだよね。
あの、移動するとき。
だから、ちょうどその、寝て、寝てた人たちが起きるときを見計らうか、
その人たちがトイレに行くのを見計らって、
トイレに行くようにするんだけど、
もう寝られないじゃん、それだと。
休めないから。
じゃあ、もう通路側でって言っても、最近はもうずーっと通路側で。
うん。
あと何?
あの、何?何?飛行機、いつも何で行ってんの?カンタス?
いや、その時々で違う。
その時々の予算と、
うん。
なんか一番安いやつで行くんだけど、今回はシンガポール。
おー、私好き、シンガポール航空。
一番好き。
そうそう、あの、あのね、
なんかもうセクハラなんだけど、これ。
うん。
フライトアテンダントさんの、何?ユニフォームが素敵、美しい。
うん。
そう、あれ好きね。
青鞘じゃなくて、シンガポールの民族衣装的な、ぴったりした。
そうそうそう、ぴったりしたやつで、
で、あとね、柄も好きなの。
あの、その。
おー。
そうそうそう、あと機内サービスが充実してて、
シンガポールは、いいね。
え、なんかさ、こうさ、飛行機の中でこう、これは必ず持ってくっていうのある?
無印で買った、首に巻く枕。
で、その、膨らむやつじゃなくて、もう中にビーズが入ってるやつで、ちっちゃくなんないの。
うん。
なので、硬さは安定の硬さっていうかさ、首が落ちにづらいっていうのもあって、
あと、その中から風土が出てくるのよ。
おー。
なんで、こう、暗くなるし、こう、よだれ垂らしてたら見られないっていう。
あ、いいね、それ。
でもさ、無印のやつはすごいいいって聞く。
うんうん。
旅行関係のやつ。
いつも、あたし成田使ってるんだけど、成田の中に無印のお店があって、
あいつもそこを見て行ってるよね。
買わないんだけど、なんか、一応見てはいるけど、
あ、そうなんだ。
あたし、あの、枕ね、あたしの枕は下敷きみたいなやつなの。
お?
あの、なんていうの、こう、なんて言えばいいの?下敷きみたいなやつなの。
あのね、クッションのやつじゃなくて、ちょっとカーブが入ってるやつで、
あなた首怪我したんですか?みたいなやつなの。
そうそうそう。
で、あれが結構、かさばらないし、口元まで覆えるんだよね。
06:03
首に巻くマフラーみたいな。
マフラーの中に下敷きが入ってるみたいなやつなのよ。
だから首まで、首っていうか口元まで巻いちゃって、
それは口開けて寝てても、あ、でもマスクはした方がいいと思う。
あ、するするする。
そうそう。
乾燥するよね。
乾燥するし、そうそうそう、あの、口開けても、
年取ると口開けて寝るようになるのかな?最近気づくよね。
あと酔い止め持ってく、私は。
酔い止め持ってって、そうそうそう。
でもそう、枕必要だし、
あと、あれも持ってきな、除菌シート。
除菌シートも持ってくよ、私は。
綺麗にしてくれてはいるんだけど、
服、私はとりあえず、トレイとか、手すりのとことか、服し、
一回だけね、ビジネスクラスに乗ったことがあるのよ。
シンガポールの。
おー。
そう、あの、なんだろう、素敵だったよ。
それはね、アップグレードして、乗る予定だった飛行機が飛ばなかったの。
で、みんなブンブン文句言ってるわけよ。
なんだけど、うちの旦那さんが文句言ってもしょうがないから、
もう最後の最後で、みんな落ち着いた頃に、
こんなに、登場の手続きとか、質問とかしに行こうって言ってて、
そうそうそう。
そしたら、最後の最後に行ったら、
なんかもう、アップグレードしましたよって言って、
ビジネスクラス乗った。
あれすごいね、平べったく寝られるのね。
すごかった。
おー、いいね。
嬉しかったよ。
で、ご食事も素敵で。
そうそうそう。
だけど、思ったね、姉さんとの距離が、うちの旦那さんとのね、
座ってる距離が遠すぎて、全然話はできなかったよね。
すごい、そうそうそう。
でもすごい、シンガポール高校はいいなと思って。
そうか。
シンガポールで乗り継ぎだし。
あ、シンガポールで乗り継ぐんだ。
あれ?この前もそうだったっけ?
そう。
何年か前に行った時も、見せてくれたよね。
直行じゃない。
誰もいない。
そう、直行じゃない限り、
そのエアラインの本国のところに行って、
ちょっとお金を落としてもらっていいんじゃないけどさ、
っていうルートが多いんじゃないかって思って、
シンガポールはそう、前に行ったよね。
ちょうどコロナの時もあって、
全部閉まってた時じゃない。
そうそうそう。
そうだよね。
人少なくて、帰りとかも全然並ばない。
あれは二度とないんだろうなって思って、
今回、せんせんきょうきょうと、
何時まで行くんだろうとか思いつつ。
落ち着いて。
でもシンガポール、チャンギ空港、
09:03
すごい綺麗だし。
チャンギ空港。
そうそうそうそう。
名前は知ってる。
使ったことあるから。
シンガポール航空でいつも言ってる、
チャンギ国際空港を経てこそここに行きます、
みたいなこと言ってるから、
ああ、オッケーオッケーって。
ああ、そうなんだ。
そこで買う、
ごめんごめん。
そこで買う、エビの春巻きみたいのがあるのよ。
大好き。
あれ春巻き、チップスじゃなかったっけ?
春巻きだっけ?
ちっちゃい春巻きがいっぱい入ってる。
お菓子として売られてるんだけど。
そうそうそうそう。
言ってた言ってた、覚えてる。
じゃあダメを買ってかなきゃ。
食べて。
何度も同じところに行ってるとルーティンできない?
なんていうの?
だから私、ロサンゼルスから成田でしょ?
成田、ロサンゼルスから成田行くときは、
ロサンゼルスの空港の中で絶対泊まる、
あれがあるのよ、コンビニが。
コンビニに泊まって、成田着いて、成田着いたら、
私はアクセス特急で自分の実家帰るんだけど、
でも成田からロサンゼルス来るときは、
成田のショッピングモールみたいなのがあるんだよね。
空港の中にあそこ一周して、食べて、
ルーティンが出来上がってるから、
私もそんな感じなのかな?
シンガポールの空港行ったら、
エビの春巻きのやつ食べて、行くっていう感じなのか。
あとあれ、だいこさんに教えてもらったラーメンの。
そうそう、ヌードルのラクサだ。
そう、ラクサ。
それは食べようかなって空いてれば。
そうそう、クセになるやつね。
時間はね、午後出発して、
8時間ぐらいかかるから、夜?
でも多分、食べるところぐらいしか空いてないかなと思う。
8時間なの?シンガポールまで。
そんぐらいかかるんじゃないかな?
6時間だか8時間だか。
結構かかるんだね。
同じアジア圏だから、
4時間とか5時間とか、それくらいだと思ったけど、
5時間超えるとは思わなかった。
そうか。
トイレ問題があるのよ。
それ超えたらやっぱダメよ、通路側じゃないと。
イヤホンもちゃんと持ってくんでしょ?
ブルートゥースでつなげられるやつだからさ、顔面と。
ちゃんと首からかけるやつにしようかなって、壊すよって思って。
12:02
紐くっつけて、いいよ、毛糸でもいいよ。
2つくっつけていられるようにしておかないと。
落ちる落ちる。
あれ落ちたら本当どうしようと思うよね。
あれなくす一択だよね。
私も会社の景品かなんかで、イヤホン買うっていうか受け取ったのね、ビーツのやつ。
絶対なくすと思って、いつ使うんだろうと思いながら眺めてるよ。
絶対なくすと思って、あ、そっか。
でも旅いいね。
楽しいね。
あとさ、あんまり読まないのに雑誌買っちゃう。
英語のね。
日本語の雑誌とかちょっとあれだけど、英語の薄いゴシップ誌みたいなやつか、料理がいっぱい載ってるやつかとか、ちょっと背伸びしてタイムとか買っちゃったりとかして。
読む?ちゃんと。
写真読むのか。
写真見てからのすごい気になる記事っぽいかなって思ったらちょっと頑張って読むけど、脱落してるよね。
読まない。
私も買ってた時あった。
なんかファッション誌とか買ってて、私も頑張って読もうとはするんだよね。
でも瞼が閉まってくるよね、飛行機乗ってて眠たくなっちゃうか、あとはシンガポール航空、映画がすごい充実してたんだよ。
してたんだよ、私が使ってた時。
で、日本の映画とかも放課後もすごいたくさんあって、だから放課後見られなかったから、アメリカでその時、だからロサンゼルスから日本までだいたい10時間なんだけど、映画4本ぐらい見て行ってた。
寝ない。
そういう使い方もある。
ずっとテレビ見てるっていうね。
そうなんだ、でもそう、私こだわりとかあるかなと思って、アトイちゃん、私ないんだよあんまり、その旅のなんていうの、でもあるのかな、ルーティン的なやつ、絶対これはやる。
だから機内の安全ビデオはちゃんと見るとか、通路は、席は通路側とか、あと食事は日本からロサンゼルス来る時は和食を選ぶけど、
ロサンゼルスから日本は洋食を選ぶとか。
あれさ、和食か洋食か分かんない時ない?
なんか想像して、ヌードルって書いてあったら、アジア圏かなっていう想像だけど、でもどっち方面のヌードルだろうって思ったり。
そうそう、パスタだったりする時あるよね、ヌードルだったり。
15:05
こっちねって。
あるあるある。
あとなんか、よっけいに、ご飯と、シンガポールはそうなんだ、確か。
ご飯、てりやきチキン丼みたいなやつと、一口のわんこそばみたいなやつと、パンみたいな、パンじゃないな、なんかついてくんだよ、クラッカーみたいなやつとかがあって、すごい炭水化物だなと思って、なんでご飯とうどん食べるんだろうみたいな。
あったりする。
でも、ご飯はおいしいですよ。
あの、サラダがいつも好き。
なんかこう、スモークサーモンがのってるサラダがあってさ。
食事はシンガポールおいしいと思う。
あの、ちょっと残念だったのがANAだったね。
ANAとJALがちょっと残念かなってあって。
でも、ユナイテッドが一番ダメだった。
もうなんか、何も救えなかった。
食事もおいしくないし、プライトアテンダントさんはなんか、保安員だった。
そう、なんかサービスじゃなくて保安員。
だから、そうそう、怖かったけど。
あ、そうか。
何?
KLMに乗ったときに、カップラーメン出てきたときちょっと感動した。
もう今やってるかわかんないけど。
夜食で持ってきてくれるの?
そう、だったと思う。
あ、そうなんだ。
選べた。
いいね。
なんか、そうだ、その夜食があるのもいいよね。
やっぱいいね、国際線。
なんか、アメリカのプライトアテンダントさんちょっと怖いな、もう。
怖そう。
でも、なんか質問2回同じのしたら、言ったよねって言われるし。
ごめんなさいって。
そう、なっちゃうから。
そうそう、怖いなと思って。
でも、いいじゃんね、質問。
わかんないからしてたよね、2回分って。
そっか、楽しんで、楽しんできてねーのやつだよね。
そうね、今回はね。
大丈夫。
そうだよね。
大丈夫だけど、ほんと畑が心配すぎてさ、心配っていうか、遅れるよねっていうところで。
昨日、今日とかさ、めっちゃ風強いさ。
あ、そう。
あんまりね、飛ぶようなものないよな、ないよなって思ってさ、
気になったから帰りますって言える距離でも時間でもないからさ。
確かにそうだよね。
すぐ帰りますって言っても、まずね、飛行機手配しなきゃいけないしね。
これで、直行だと10時間とかぐらいか。
でも、
そんぐらいかな。
でも直行よりも、たぶん乗り継ぎした方が安いだろうし、もしかしたら、
18:01
いろんな選択肢があるだろうしね。
そうだよね。
そうだよね。
一応、ご近所さんには言ってるの、行きますよって言ってたから、
ちょっと何かお願いしますみたいな。
いなくても心配しないでくださいねっていうのをちょっとお伝えした方とかはいるね。
そっかそっか。
10日間もいなかったら、中で何が起きてるんだって思うよね。
そっかそっか。
わんこは大丈夫なんだよね。
わんこは預けていくっていう感じで。
そっか。
楽しんできてください。
で、またこうなに、戻ってきたら、戻ってきた時にいろいろお話を聞かせてくださいよ。
本当に斉藤慎吾天ですと言ったのか。
そうだね。
果たして通じたのかとかね。
通じたのか。
え?って。
アメリカの入国審査の人、もう話したくないって顔してるから、顔に出てるから、
誰とも話したくないって顔してみんないるから。
で、日本帰ってきた時に思うもん、なんて素敵な国なんだと思って。
みんな優しいと思って。
みんななんか、私日本語でも英語でも挙動不振になっちゃうのね、話す時に。
だから、なんか、あっあっってなってても、日本の人はおじさんでもよ、
どうしたのって、たまにおじさんはちょっと怖い人いるけど、日本でも。
だけど、ちゃんと大丈夫ですよって言ってくれる若いお兄ちゃんもいるし、
割と若い人は、
臨機応変に対応してくれるっていうかさ、懐が深いような感じがしてて、
ありがとね、お兄ちゃんって感じなんだけど、日本はいい国だよ。
本当にみんな優しくて、アメリカ来ると厳しいと思う。
これが私、まだお客さんなんだなって思うところだけどね。
でも、あといっちょはお客さんで行くんだもんね。
そうそう、お客さん。
お客さんだもんね、そうだよね。だから、最強シングテンです、なんだよね。
そうだよね。おかそうか。楽しんで来てください。
はい、ありがとうございます。
じゃあ、今日はそんな感じで終了したいと思います。
ではでは、またねー。
20:39

コメント

スクロール