1. Base Side Farmポッドキャスト
  2. 160:農と食の誤情報と対策を考..
2024-12-23 48:03

160:農と食の誤情報と対策を考える&農系プリントアイディア募集

農薬や添加物が危ないと言っていた人たちは忘年会で何を食べているのだろうか?
農業モヤモヤnoteについて語りました。
忘年会ネタはこちら
https://note.com/basesidefarm/n/na59fd444bced

※生ビールに添加物は入っていませんでした。
酎ハイには炭酸の添加物あり。
ちなみにアルコールは「ヒトに対して発がん性がある」グループ1
除草剤は「おそらく発がん性がある」グループ2
IARCによる発がん性の分類(出典:IARC Monographs on the Identification of Carcinogenic Hazards to Humans
「人に対する発がん性があるかどうかの「証拠の強さ」を示すものです。物質の発がん性の強さや暴露量に基づくリスクの大きさを示すものではありません」

🎙この番組は。東京で新規就農したアトエと高校時代の後輩でBase Side Farmのサポーターでもあるアメリカ在住のマユコさん(現在仕事をしながら、オンライン大学の大学生)でお届けする農系Podcast。

✉お便り絶賛受付中✉
stand.fmのレターやSpotify の感想フォーム、google フォームからぜひ!
農業関係、関係ない話題でもリクエストあればぜひ。
https://forms.gle/9p9r6pNiunT8MT1o7

Audionautix の Banjo Short は、クリエイティブ・コモンズ - 著作権表示必須 4.0 ライセンスに基づいて使用が許諾されます。 https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/

アーティスト: http://audionautix.com/
00:01
おはようございます。
おはようございます。どうですか?お元気ですか?
元気です。まゆこさんは?
元気ですよ。たくさんおしゃべりをしてるからね。
2時間しゃべってます。
そうそうそう。ほかほかしてますよ。
身体も心もほかほかしてます。
楽しい。
しゃべれることはいいことだよね。
まゆこさんみたいにこのテンションでしゃべれるっていうのが、なかなかない機会だから、本当にありがたい。
大人になるとね、多分、あんまり話をする人もいなくなるよね。
業務連絡がメインになって、
あとは挨拶。挨拶に毛が生えたような会話みたいな。
世間話ですよね。
私苦手なんだよね、世間話。
反省会するもん、した後に。
あの回して良かったのか?って言って。間違えたなとか、いつも思ってる。
世間話の技術が問われる忘年会ですよ。
あー、無理。
話聞いてるのか聞いてないのかのお互いスレスレのところで、それなりに面白い話をするっていう口頭技術。
日本の時もそうだったけど、忘年会は、前も何か話したじゃん、私は苦手なんだよね。
だから一回だけ使って、ちょっとこれ上手い裏技かもなって思ったのが一個だけあって、
一発待たときにやるんだけど、何も話し聞かないでずっとニコニコするっていうやつで、
なんか言われたら、皆さんが楽しくしてるのを見てるのが楽しくてっていうやつ。
菩薩の顔で楽しんでる人を見て楽しんでるっていうやつ。
うち弁慶だからさ、こういう苦手なのよ、みんなでなんかやるやつ。
でも楽しいけどね、おいしいものいっぱい食べられるから。
で、忘年会するの?
いや、もう各地であっちこっち、昨日も菩薩無人販売所の人たちとおしゃべりして、
今週クリスマス直後に東京ネオファーマーズの忘年会。
昨日は少人数、少人数って言っても10人ぐらい、10人以上いたんだけど、
ちゃんとキャッチボールができる距離感と音量と環境だったんだけど、
03:06
次のネオファーマーズのは、隣の人の声も聞こえないところ。
みんなで同時発的にしゃべるから、どこの音を拾っていいのかわからない。
チューオンマイク状態になってて、全部の音拾っちゃう。
私、固まるやつだ。どの会話にも入れないっていうやつ。
どの会話にも集中できないから、どの会話にも入れなくなっちゃう。
でも、まあまあ楽しいし、集中してしゃべるときもあるから、
そのときはね、なんとなく聞こえるっていう。
なんとなく聞こえる。そうかそうか。
そこで年一で遭遇する人とかもいるから、明けましておめでとうございます。
来年もよろしくお願いしますって。
そうなんだよね。良いお年を。
そういうもんだよね。そういう機会があるのはいいことだよね。
会話を合わせられる機会がね。
おつかれさまです。
おつかれさま。あとは飲むだけみたいな生活ですけど、
そんな忘年会シーズンですよ。
ふといろいろ思うことがあって、
この時期、12月になるとなぜか私のノートを書く本数が増えるという、
奇妙な現象なんですが。
まあいろいろ物を思う。
物を思う時期。
秋?
秋っていうかもう冬ね、立冬すぎて。
そうだよね。かぼちゃの日が。
昨日当時だったしさ、もう冬に至ってるわけで。
そうかね。
そんな冬ですよ。
ビールとか飲みながら、外食のものとか食べながらですよ。
これさ、こん中に何人、
まあそういういろんなね、忘年会の時とか、
こん中にっていうかこの世界にっていう意味で、
農薬危ない、添加物危ないって言ってる人が美味しくビール飲んで、
おつまみ食べてんのかなってふと思ったりしたわけですよ。
美味しく食べてるか?みんな。
ふとね、何を食べてらっしゃるのかしらってね。
そうだよね。
言っといて、いや美味しいビールですねって言ってんのかなって思って。
ビールってどうなんだろうね。添加物。
ビールは添加物入ってるでしょ。
だからそのビールの添加物は大丈夫なのかしら。
美味しかったらいいんじゃない?
お酒は別なんだ。
お酒は別とか。
ワインはOKとか。
ワインはOKだけど、お漬物に入ってる添加物はダメとか?
06:06
食パンの添加物はダメとかそういうことなの?
分からないな。
分かんないし、きっと時々だからいいのよ理論が来るのではないかと。
まあ確かにね、取りすぎは良くないけど、
別にちょっとぐらいだったら大丈夫っていうのはね、健全な考えなんだろうけど。
だってバランスよく食べればいいじゃないっていう話が出てくるんだけど、
散々農薬が危険だって言ってる口でそれを言うかっていうのが、
言われた側というか、生産者の気持ちになるとそうだよなって思う部分ではあるし、
自分自身および、自分だけじゃなくて周りの農家もそんなわけで、
暗に、攻撃っていうのもまた違うけど、攻撃だよなとは思うよね。
You shouldって言われてるんでしょ?
You should stop eatingって言ってね。
Eatingとかusing pesticideみたいな感じで。
あなた、shouldって言ったのに、私にshouldって言ったよね。
そのあなたはどうなのって、私だったら思っちゃうよね。
なんていうのかな、心が狭いんだけど。
そう、こわだかに発言していて、今日はいいの?みたいなこと言われると、
お前が言う?ってなるよね。
あ、ならないかしら。
なるよねって同意を求めちゃった。
っていうのを思う日々だなと思っているわけですよ。
あとえちゃんの周りだと、そういうことを発信が目に入るんでしょうね。
探しちゃう部分があったり、スレッツとかがさ、無遠慮にそういうのをあげてくる。
スレッツ?
インスタだと、自分の好みでフォローしてるから、
日本フォローしてる人のストーリーズとか見たり、投稿とかがあるけど、
なんかね、スレッツを開くと、なんかオーガニックみたいな人とか、
若干その、日本の野菜は危ないからオーガニックにしたほうがいいみたいな発信をする人がいて、
どういうアルゴリズムだっていうのをちょっと思ってたりは。
え、もしかしてアルゴリズムざっくりなんじゃない?農業とか食べ物みたいな。
そう、まさに私の話聞いてるっていうアルゴリズムさ。
09:05
え、でもスレッツってさ、あれだよね、メタでしょ?
フェイスブックとかインスタと同じ系列だよね。
なんでアルゴリズム違うんだろうね。
なんででしょうって思う。
あ、そうなんだ。面白いね。
で、そのもやもやした気持ちを毎年恒例でノートに書いておりまして、
結構その、5年回のもやもやについて書いた、発信する人の責任等なんていうのをちょっと書いたら、
私的にいいねがついたら、すがてんかったっていう。
嬉しいね。
嬉しい。通販してくれる人もいてくれて。
そうだね、コメント出るよね。
あ、いいね、おすすめしない機能をノートにもつけてくれると。
あ、でもYouTubeにあるんだ、おすすめしない機能って。
指を下げるやつ。あれ?
あ、指下げるやつ。
わからない、どうなんだろう。これは私の好みではありませんみたいな。
あ、なんかあったかも。
あ、そうだよね。
あれ、Xにもあったよ、たしか。
あったっけ?
あ、なんか広告みたいに流れてきたやつはこの投稿に興味ありませんとか。
興味がない、あ、あれは広告だけか。
普通の、でもおすすめで流れてきたらあるか。
なんか、そうそうそう、あの、not interested in this postっていうのがあった。
そうそうそう、あ、でもアルゴリズムはね、ちょっと、何やってんのっていうのはあるからね。
なんでこれ流すのっていうのもあるけど。
でもなんか、発信したら、そのなんていうのかな。
でもな、表現の自由っていうのもあるからな。
発信することに、発信すること自体は自由なんだけど、
なんかさ、その発信が影響力をどこかでね、どこかでそれに影響力があるんだよっていうのは、
もう、私も含めてみんながこう、分かっていなきゃいけないことなんだよね。
なんていうのかな。
あのさ、普段言葉発するときも、こうやってアトイちゃんと話しするときも、
一回出た言葉って、なしなしって言っても取り消せないじゃん。
なんかこう、やっぱさ、発言するってことはさ、何かがその先変わっていくわけじゃん。
話題が広がるとかさ、相手から返信が来るとか返事が来るとかさ、
なんか変化があるわけでしょ。
12:01
それを不特定多数の人が見る、インターネット上でやるってことは、
その影響力が、何ていうの、指数関数的に大きくなるって言うんだっけ。
何乗何乗って大きくなるじゃん。
そしたらやっぱり、発言に対する責任で言うとちょっと重いのかもしれないけど、
そうすると何も発言できないのかって思っちゃうかもしれないけど、
これを言ったことで世の中が変わるよって、バタフライエフェクトが起きるよみたいなのは、
ちょっとどっかでみんな思っててほしいよね。
私も含めてなんだけど。
だから、変化物は危ないとかって、その人が言ったら、
その危ないって言ったことを聞いて、その人の職生活が変わるかもしれないわけじゃん。
それを見た人の。
それくらいの発言するっていうことの、自体の重さっていうのは、知らなきゃダメよ。
しかも、特に思うのは、別にそれが中学生とか、人生駆け出し、社会人駆け出しの人とかで、
分かんなくて言っちゃうっていうのも。
分かる分かる。自分がそうだ。
しょうがない。黒歴史としてそれはそれで。
それで、残ってしまう。
私の生き方、申し訳ない。そんなばっかり、なんでこんなこと言っちゃったんだろうみたいな。
全てがそう。
だけど、それもまたさ、私たちの世代、40代の人が、10年前、20年前は、
そこまで個人が発信するっていうことが難しかったり、
やっても本当にインターネットの小さな掲示板のところでっていう。
その発信、拡散力がそれほどなかった世界だけど、
今もインターネットで大きくなってしまうから、
黒歴史注意しようねっていう、そういったリテラシー教育も学校とかでされてるっていうところ減ってるから、
分かんないよ、SNSで知り合った人に会わないようにしましょうみたいな、
そんな程度の話なのかもしれないけど、
そこに続いて、黒歴史は作らないようにしましょうみたいな。
考えてから投稿しましょうっていうのは、結構いろんなところで言われてると思うんだけど、
特にサービス業をしてる人とか、
お店をやってる人系、個人事業主さんがそういった発信をする。
まさに私とかも発信してるわけじゃない。
その人は、それなりに信念を持って、根拠を持って発信しないといけないなとしないと、
思ったから言いましたっていうレベルで発信してる人だと、
その人のサービスを使うことに不安を感じるよねっていうのはある。
15:06
その人が例えば食品を扱ってるのに、
すごく根拠のないことを信じて、
例えばアロマオイルの精油たっぷり入れましたみたいなジュースを提供してたら、
おいおいおいおいってなってしまう。
結局個人事業主も企業アカウントだからね、大きく見ると。
だから企業ってことは対人のお商売をしてるわけだからね。
そうするとそこの責任っていうのは、個人での発言よりも、
受け止める人はもうちょっと重く受け止めるよね。
結構アメリカとかだと不買運動あるからね。
イーロンマスクが嫌いだから、テスラは買わない。
いやいやいや、テスラ買えんの?って。
それね。
言論の自由って言うけど、言うじゃん、言葉は武器だって。
武器だから相手を傷つけることもある。
だからこの前のストッキングの話もそうだけどさ、
気をつけなきゃいけないってのはもうみんなそうなのよ。
これは揺るぎない事実だと思う。気をつけなきゃいけない。
だけど、さっきはトイちゃんが言ってたので気になったのが、
今の若い人たちはそういうレクチャーを受けてるって言ってたじゃん。
危ないのは私たちの年代だよね。
そう。私たちの年代プラスして、
私たちの年代がもう10年ぐらい、10年20年歳をとった時に、
色々さ、弱ってくるわけじゃん。判断する能力が弱ってくる。
で、ちょっとしたインボーロンって言っちゃったりとか、
根拠が薄いことに、ショッキングなことに、
あ、そうなの?大変!みたいに、一時が万事みたいになっちゃって、
で、それを拡散しちゃうみたいな。
そうなんだよね。しかも周りもさ、
みんなに使命感を持ってみんなに伝えなきゃとか思っちゃうんだよね。
みんなに不幸になってほしくないみたいな思いからさ、
何も考えないで反射的にしちゃうし、
ITリテラシー教育みたいなのも受けてないわけじゃん。
だから、私たち今の親世代の人が、
テレビを盲目的に信じてるように、
インターネットを盲目的に信じてしまう時代が来るかもしれないわけでしょ?
18:03
で、見てるところはヤフーニュースとか、もう決まったところしか見ないみたいな。
そうなると、やっぱり危ないから触るなってなるよね。
だったらもう、車の運転じゃないけど、高齢者ドライバーに返納してくださいってなるよね。
危ないもんね。
だけど、やっぱり気持ちいいんだよね。注目されると。
ほら、うちらもポッドキャストやってて、反応くるとすっごい嬉しいじゃん。
だから、よりセンセーショナルなことで不安を煽るようなことを書くと、反応もくるわけじゃん。
そこでどんどん悪循環に落ちていくんじゃないかなと思うね。
あー、こわい。
でさ、ノートを見ていると、
例えば、農協に種と農薬をセットで交わされることを書いてたりする人がいて、
いや、それちょっと違うんですよってことを解説したノートを私は書いたのね。
そういうのって、農協が悪者になっちゃう。誤解をしてるから。
いや、そんなことはなくて、普通に種屋で買えるし、みたいな。
別に、もろもろ誤解をされて、なんでそうなっちゃったのかわかんないけど。
で、ちょっと書いたら、ナレソレさんっていう方に教えてもらったことを、
私は書いてるだけです、みたいなお返事が来て。
なんかもう伝言ゲームなのね。
あー。
ひどいなっていうか。
なんか、大丈夫かっていう。
伝言ゲームってことはあれだもんね。
だってその人の言葉を一言一句伝えてるわけではないからね。
その人の受け取り方によって、次にその人が発する言葉が変わってくるわけじゃん。
そうすると、セットで買えたの?っていう話から、セットで買わされたっていう話に、話の内容が変わってっちゃう可能性もあるわけでしょ。
つい最近もさ、輸入した食品が食べたいと、輸入した食品も食べたいで、
ちょっとネットが盛り上がってたところがあったじゃない。
もう一言聞き間違えるだけで、全然意味が変わってくる世界。
伝言ゲームダメだよって。
それをあれでやってはダメなのよ。
ツイッターとかでやってはダメなのよ。
噂話でお友達とおしゃべりをしてる間だったら、それはしょうがないと思うけど、
21:03
それを全世界に向けて発信してるっていうのは、一学は必要かなと。
フォロワーが少なくても、目につく人がね、インプレッションが少なくても、広がるのよ。
輸入食品モード、輸入食品ガーのやつも、あれもまずかったよね。
マスメディアも。見出しがまずかったね。
亀田さんのやつもそうだけど。
ツイッターとかもそうだし、ネットニュースの見出しもあれじゃない?
短いこの何?短歌みたいなやつじゃん。
短歌だよ、ほんとほんと。
短歌でしょ?一人で受け取り方が変わるぐらいの文字の長さしかないわけじゃん。
そこでSNSだとさ、見出しだけが出てくるじゃん。
それ確かに正しいんだよ。見出しだけが出てくるのは。
だってそうじゃないけど中身がわかんないんだから。
だけどさ、全部見出しだけで話が進んでいくじゃん。中身じゃなくて。
だからそれダメなんだよ。だからSNSで議論はダメなんだよ。
SNSで議論と、あともう一個ね、SNSでこうした方がいいですよって言う種類もちょっと危険ね。
それ私一つ心に留めておきたい。
SNSで言う種類は危険。SNSで議論も危険。
議論したいなら対面でやらなきゃダメよ。対面か文章で、長いやつで。
Eメールとかで。
そうなんだよね。短い言葉で、手軽なんだけどね。読まなくていいから。
集約されてるからね。だからこそ危険だよね。
危険だし、その方が読まれてしまうっていう悔しさというか、
だってその農協に種を交わされるみたいな話が、もういいねが30個ぐらいついてるって、
こっちが、いやそれはですねって訂正したやつが2個か3個しかいいねがつかないというかさ、
読まれてないかどうかわかんないけど、ちょっとその拡散の仕方どうよみたいな。
広がりの速さがね。
日本の人の勝手な妄想じゃないけど。
中にはあれもいるでしょ。陰謀論的なさ、そういう都市伝説みたいなのが好きな人もいるじゃん。
それが広がっていくのを見て楽しむ人もいるじゃん。
愉快派みたいな。でもそれもまた広げちゃうんだよね。
24:05
間違えてわかってるのに広げる人もいるでしょ。
だけどそれ広がった先はさ、それを見た人はさ、それがどういう意図で広げられてるのかは知らないからね。
そういう怖いけどやめられないんだわ、見るの。
こういう人間の弱いとこだけど、エンターテイメントとして留めておきたいよね。
いいよ、私ずっとあれにするから。
ちょっとバカな犬の小さなビデオが載ってるのだけ見るから。
赤ちゃんとか、人んちの赤ちゃんとか。
猫とか犬とか、そう、ああいう話がいい。
不安だと、いやわかってんだけどね。
このポストは不安を煽る陰謀論めいてるやつだなってのはわかるんだけど、
なんか眠れなくなっちゃうよね、夜それ見た後。
気持ちが悪くなる。吐き気がする気持ちが悪いじゃなくて、気持ちが下がるっていうの。
そういうのは頭に残りやすい。不安で煽ってくるやつ。
でもやめてほしい。言い方って思う。
なんか進めるんだったら、これは危ないって進めるんじゃなくて、
こうするとあなたの生活がもっと良くなりますよみたいな感じで進めてほしい。
本当でも、私一人じゃ変えられないからね。
デジタルデソクソするのが一番なんだと思うんだけど、何なんでしょうね、この中毒性は。
不安を煽ってる人たちの思う壺になってんのよ、私。
それをアトイちゃんがせき止めてくれてるの。
そこが実際の農業に携わってる人間の発信の大事なところでもあって、
よくわからない発信をしてるところも、それはですねって解説を入れると、
安心の部分が増えるし、既に安全であることがちょっとより安全感が増す。
安全は増さないな、安心感が増す。
安全だと安心が増すよね、安全ってわかるとね。
いいねいいね、そんな感じですよ。
さてさて、話題がありまして、パンボックスプリントというものに登録をして、
27:05
何ができるかっていうと、コンビニのコピー機から印刷をすることで、
プリントが得られるっていう、ごめん、説明が下手くそすぎた。
それはそうなんだけど、デジタルデータを写真のL版か2L版、もしくはA4版で、
私がデータをアップロードすると、その情報を全国のコンビニ、ローソンかファミリーマートから、
それを1枚300円からプリントして買うことができるっていうサービスがあって、
面白半分で登録したんだけど、
あったと、何を発信しようかって思って、なんか面白い案があったら教えてっていう。
そうか、まだしてないのか。
なんだ?
そもそもそのサービスは、どっちかっていうと、絵を描く人とかのサービスで、
ネットプリントってそれ以外のサービスであって、
1枚60円とかで、このQRコード読ませたら、セブンイレブンとかでプリントできますよっていうの。
めっちゃ使った、この前日本帰ったとき。書類が必要だったから。
そう、自分でアップロードして自分でプリントって感じでしょ?
そうそう、で、アトリちゃんがやるのは、アトリちゃんがアップロードしたのを誰でもプリントできるってこと?
そうそう。
すごいよね。
例えば、絵を描く人とかだったら、こういうキャラクターの絵とか、もちろん二次創作とかダメで、
一次創作かつAIもダメっていうルールだったかな?
えー、そうなの?あら困る。絵描かないけど、めっちゃAIのお世話になってる。
人にコード盗まれてもやもやしてるくせに、私はチャットGPって使ってるコードを取ってきちゃってるんだけどね。
あ、そうなんだ。え、でも何だろう?何かな?アトリちゃんが使えそうなやつって。
なんかレシピぐらいしか思い浮かばない。
でもアトリちゃんは別に料理研究家じゃないから、レシピが本業じゃないじゃん?
だからなんか、え、何だろう?野菜の保存方法の説明書?
説明書?説明書?え、何?
何?ってなるじゃん。あと、カレンダーのフォーマットがあるから、
テンプレートがあるから、カレンダー毎月、おし野菜とか、ゆきちゃんの写真とか入れちゃう?
あ、いいんじゃない?
かわいいワンコ。
いい、いい、いい。いいと思う。ワンコのやついいと思うよ。
30:01
アトリちゃんがやってるほら、他の活動のワンコとかもいいかもしれない。
そうだね。
一応、確かね、10%かな?20%?10%?300円のうちの30円分が私に入るという。
え、あ、そうなの?え、なんで?あ、そうなんだ。
ただじゃない。
もうちょっとね。もうちょっと。もうちょっとねって思うけど、まあいいわいいわ、そこはツッコまないで。
え、何?それはファミマローソン、何?どこのコンビニ?あ、ファミマとローソンだけ?
ファミマとローソンとミニストップか。
え、何?その人とつながってんの?
わかんない。
あ、そうなんだ。え、なんだろうね。
多分同じシステム、プリンターのシステムを使ってるみたいで、なんだろうねって思って。
野菜?あと本当に風景写真が好きな人向けに畑の風景の写真を撮って。
あ、あれは全部草のあったじゃん、カードゲーム。
あれはあといちゃんが、全部草じゃないやつの、全部草のコンプリート版みたいな、青物の写真撮って。
で、ほら切ってみんなで遊べるみたいな。面白そうじゃない?
あーなるほどなるほど。
ゲーム。
そう、全部草っていうゲームがあって、神経衰弱なんだよね。
そうそうそうそう。
神経衰弱は普通エッとかトランプとかなんだけど、それは全部草っていうことで、小松菜、ほうれん草、春菊、パクチーとか。
エンメルとかなかったっけ?
そう、なんかちょっとマニアックな野菜とか、本当の何も知らない人が見たら全部一緒みたいなのだけど、
見る人が見れば、全然違うじゃんっていうのがわかる。
そうそうそう、そういう。
そっか、全部草、ベースサイドファーム版。
そう、ゲームとかさ、なんかね、もう面白そうだよね。
なんかスゴロク作っちゃうとか。
スゴロク?
そう、収穫までのスゴロク。
途中で全部ネズミに食べられるとかって、また始めに戻んなきゃいけない。
大雪でハウス潰れる、3つ戻る。
ハウス潰れる、3つ戻るとか。
なんかね、そういうゲームも面白そうだよね。
わかんないけど。
いいね、いいアイデア。
大変だけどね、ゲーム作るのは。
なんかさ、レシピだと、レシピって言ったじゃん。
33:03
レシピいいと思うんだよ、私も。
だけど、レシピって言った自分があんまりにも短絡的すぎてちょっと嫌だったのね。
それレシピはみんな思いつくよなって思って。
ちょっとスゴロク面白そう。
勉強にもなるじゃん。
農業の1年っていうか種から収穫までの流れとか、
農業、ほら、前あと1年言ってなかったっけ。
いいじゃん、スゴロク、自分で言っといてなんだけど。
ほら、収穫体験が、農業体験が収穫だけしかないから、
そうじゃなくて、農家の1年のスゴロクでもいいし、
1つの野菜の種まきからお金が入ってくるとこまででもいいし。
そうだね、そこだよ。
最後、収穫しておしまいにならないようにしないといけない。
家庭財園じゃない。
銀行が無事に私の銀行口座に入るってところ。
入金を確認して。
取引先が支払いを延期してる。
2マス戻るみたいな。
2マス戻るって。
あとなんだろうね、トラブルって言ったら。
トラブルって言ったら、
トラブルって何だろう。
産地、あまり良くないんだけど、産地が天候不良で、
野菜が生育がかんばしくないので、
産地じゃないところがちょっと野菜が高騰してる。
3つ進む。
あと、雨が続くとかね。
雨が続いて、そこで止まんなきゃいけないとか、前に進めないとか。
3回パスするみたいな。
そうそう。
すごい、面白いじゃん。
勉強になりそうだね。
あれじゃない、これポッドキャスト。
ポッドキャスト、公開する前に作んなよ。
そうだね。
作られるよ。
でもアイディアは出して、それが良い形で世に出たら良いことだから、
アイディアはただ。
他の人が良いやつ作ってくれるかもしれないしね。
全部草の会社の人に作ってほしい。
でもあれも入れてほしくない?
ちゃんと入金を確認する。
ダメだ、確定申告まで入れなきゃいけない気がした。
ちょっとA4では収まんなくなっちゃうじゃない?
なんとか木っていうのを作れば良いんじゃない?
収穫基盤とか、出荷基盤とか、4つぐらいあってさ。
36:04
並べるの?A4一枚じゃなくて。
だから一番初めのやつは、土を作るところから始まって、
2個目でみんなで育てるやつ、収穫まで。
3つ目が売るとこで、4つが収穫して、
あ、収穫じゃないや、売って、入金されて、
ちゃんと帳簿に付けて、確定申告まで入って、
4つ、興味のあるところだけピックアップしても良いし。
興味のあるところだけやっても良いし、
全部4つ制覇しても良いしっていう感じだったら面白いかなと。
すごい。授業ができた。
これを誰か、やってくれる人を探さないといけない。
作ってくれる人。
まず私が作る素人レベルの、小学生が描くような雑な、
自由研究みたいなやつ。
そう、自由研究の模造師レベルで作って、
それを良いなと思った会社の人が製品化して、
世に広まれば、絵とかちゃんと描いてくれる人。
いいね。
パイロット版作ろう、いっぱい作ろう。
そうそう、一応。それで売り込みに行ってみない?
誰に?
なんか、収益者とかさ。
でもいいね。
収益者じゃないの?
そうそう。
ゲームは面白い。
農業スクリブル。
あー、クロスワードパズルみたいなやつ?
だよね、あれって。
ゲーム持ってるけど、1,2回しかやってなくて、
よく分かってないんだけど。
あれでしょ?文字繋げていくやつでしょ?
そうそう。
あれ?そうだよね。
ボードゲーム。
カードゲームとかもできるじゃん。
ポケモンカードみたいなやつ。
だから、野菜一個一個が力がついてるやつ。
ジャンプ。
カードゲームしたことないから分かんないんだけど、
例えば、ケールの戦闘力はいくついくつで、
生ツナの戦闘力はいくついくつで、
ビタミンCとかさ、
それちょっと農業と関係ないか。
でも、戦うの。風に強い。野菜はどれだ?
よく分かんない。
もうちょっとちゃんとした人と話したほうがいいね。
いいね。
私、スゴロク一押し。
ちょっと考えるわ。
絵が上手い人いるじゃん。
アトイちゃんのネットワークに、コミュニティに。
デザイナーさんとかさ。
一緒に考えて。
その人たちプロだから、ちょっと。
あ、そっか。ちょっとハードルが高いな。
39:03
マジのやつ。
あれに行こう。自由研究で行こう。
自由研究で。
企業に見つけてもらうスタイルで。
高く買ってもらって。
社会の授業とかで使ったら面白そうだよね。教材でね。
でも、まゆごさん。
これは我々がずっと言ってることだけど、
この世にないってことは何か理由があるんだよ。
どこかで破綻する。
実際手を動かしてやってみたら、進まないっていう。
どういうことかってなるんだ。
そうか。とりあえずそうだな。
やるだけやってみて、
どんなトラップが待ち受けてるか報告します。
農協とトラブル。
いや、それはないな。
あ、そうか。
でも、とりあえずあれだよね。
まず初めには、ないってことは何かあるんだよ。
あといちゃんの1年をカレンダーでやってみることが最初だよね。
1年目の失敗したやつとかを取り入れて、
いくつ下がるのかやってね。
気づいたらハウスがダメになってるみたいな。
風が強いとか飛ばされるとかね。
でも盛り上がると思うよね。
お正月間に合うかな。
頑張ればいけんじゃない?
お正月といえば都合ろくよ。
マッキーで書いたやつだったら絶対間に合うよ。
白黒版だったら。
間に合う間に合う。
でも、それこそ忘年会とかで盛り上がりそうだよね。新年会とかさ。
そうだね。いいね。
いいじゃん。
もし時間があるようだったら、
もやもやしてる時間をそれに使ってもいいよね。
そうだね。その方がクリエイティブ。想像的。
心的ストレスが少なそう。
それはまた別なのよ。出さなきゃいけないもの。
海は出さなきゃいけないの?
排泄行為みたいなもんだから。
自分のもやもやした感情は出しつつ、
それ以上に熱量は高めに新しいことをやっていく。
いいんじゃない?楽しみにしてるわ。
さすがだわ。
聞いてる人も、それがない理由を知ってる人がいたらぜひ教えてほしい。
そうなんだよ。こんなに農業やってて、凄ろくがあるのになぜないのか。
42:01
それはきっと。
それはきっと何かあるっていうね。
確かにそうだ。そうなのよ。
これがあれだよね。うちらの年の子だよね。
取り掛からないで。何かあるんじゃないかって思えるってことはね。
それは今までできては消えていった、
企画が安いビジネスの人たちのおかげかもしれない。
そういう姿を見てきたから、ないってことはこういうことなんだよっていうのが。
そうだよね。ないってことは。そうだよね。
でも、もしかしたら、バーケティングがダメで浸透しなかった可能性もあるからね。
そうそうそうそう。
まあ、いろいろな理由があるだろうけど、
でもなんだろう、それが人気になるとかビジネスになるとか別として、
でもアイデアをこうやって話してる時間は楽しかった。
そう。よかったよかった。
きっとないわけじゃないんだよ。ないわけじゃなくて、
各地でちっちゃいのがあっちこっちできてるはずだけど、
それが全国区になってないっていうだけかもしれないし。
そうそうそう。地域版があるかもしれないしね。
北海道編とか、でもそれもまた面白そうじゃない?
ご当地のやつ作るの。
全然違うよね。
そう。季節が違う。
北海道、雪で創業ができません。7ヶ月お休みみたいな。
7回分パスとかね。
そうなんだよね。ご当地のやつとかあっても面白いよね。
農業、農家の人たちで盛り上がるやつがあってもいいじゃん。
ほら、手帳とかもあるじゃん。農業の人に向けた手帳みたいなのがあるんだからさ。
すごろくいいじゃん。レトロで。
このスマホデジタル時代にすごろく。
サイコロあればいいんでしょ?サイコロとコマは何にするの?
コマは農家で行くスタイルと野菜の気持ちで進むスタイルで。
いいねいいね。
最初は農家だよね。
最初は土作りから栽培のところまでは農家が行って、栽培収穫した後からは野菜が移動していくっていう。
進化する。
土作り編は人ね。
収穫編は野菜で、売るとこは何?物流はトラックか。
あと買い物バッグでもいいけど。お金でもいいけど。
お金は農品された後からは、小松菜だったものが200円として回っていくんですよ。
45:05
人生ゲームとすごろくの間みたいな。人生ゲームはすごろくか。
人生ゲームみたいでもいいよね。カラカラカラっていうんじゃなくてサイコロだけど。
で、最後の確定申告はもう人だよね。
レシートがないとか。あるあるを集めてやったら面白いよね。
楽しそうだね。
楽しい。
私だって後チャンスとか遊びに行った時に全部草の時みたいにそれで遊べるしね。
それでお願いします。
ありがとう。すごい。とてつもない企画会議ができた。
壮大な企画。タイガだね。
タイガドラマ終わっちゃったね。
終わっちゃったね。
見た?
見たよ。タイガドラマ。
半分夢なのかね。
今までの総括だったじゃん。
今までのタイガって主人公が死ぬんだよね。だいたいね。タイゴね。
だけど主人公は死んでないんだよ。死んでなくて。
だけどゆかりの人がどんどん出てきたでしょ。タイゴ。
それ見てたら、この人は死んじゃったのかなってちょっと思っちゃったよね。
でもネットに漂っていた考察の中では、鳥かごが落ちた時からはもう切り替わっていて。
そうそうそうそう。鳥かごを思った。
ずっと鳥かごあった?前のやつ見返さないとダメだね。2つ前ぐらいのやつ。
あの鳥かごまだあったんだと思ったし。
文学的な最終回だった。いろんな捉え方ができる。
とても良かった。
そんな最後のない日曜日ですよ。
あ、そっかそっか。そうだね。ないね。
でもまた来年始まるから。
あの、ツタヤさんが。あれツタヤだよね。
その次のやつが楽しみなの。
秀吉と弟。
そうそうそう。弟のやつ。
あの俳優さんが好きなの。
タイガさんが。
だからまた楽しみな1年も始まるし、来週は来週でイベントをやるからね。
やりましょう。
やりましょう。はい。
じゃあ今週はこんな感じかな。
ありがとうございました。
48:00
ありがとうございました。またねー。
48:03

コメント

スクロール