1. 誤り続けるオンナたち
  2. #31 一時帰国の誤り / マスク..
2022-11-12 43:18

#31 一時帰国の誤り / マスクから肉まんまで!?日本への逆カルチャーショック

ついに対面!!/ANAの接客の素晴らしさ/衝撃の飛行機公開プロポーズ/タクシーの「空気清浄メーター」要る?/普通の居酒屋の美味しいこと美味しいこと/日本人、歩くの早い/娘に「ダメ」を言う頻度が増えた/やっとJPYが使えます

お便りフォームができました!Twitterでつぶやけないことでもつぶやいたことでもお気軽にどうぞー。
https://forms.gle/E3fKgvetyByBjFPRA

#あやまリスナーでTwitterでつぶやいていただくのも大歓迎です

<今回のトピックス>

  • 一時帰国で初の対面収録です!
  • ANAなら有り得ない!?衝撃の公開プロポーズ
  • 「日本上空に入りますのでマスクをしてください」を言われたかった
  • 日本人マスク好き説
  • タクシーの空気清浄メーター、いる!?
  • 普通の居酒屋のあじフライがめちゃくちゃ美味しい
  • 食べログ評価3.5の肌感覚なくなってる
  • Google vs 食べログの勝敗の行方
  • みんな、そんなに急いで、どこにいくのかな
  • 3歳の娘にダメって言うことが増えるのがストレス
  • コンビニの肉まんは小さくなったのか問題
  • 円を円として使える幸せ
00:06
皆さんこんにちは、広報にもまるまるの誤り、Kayakoです。
Kanaです。この番組は、普段は企業の広報をPRとして働くアラサー女子2人が、
広報のことや、広報じゃないことや、広報じゃないことについておしゃべりするポッドキャストです。
よろしくお願いします。
お願いします。
さあ、いつもと何かが違います。何でしょうか?
はい。
誰にもわからんみたいな。
実はですね、なんと今、Kanaさんのうちにいます。
なんと同じ空間に。時差もなく。
時差もなく。え、これ始めたのいつでしたっけ?半年ぐらい前?
半年っていうか、今年の初め?収録はいつしたんだろう?
収録は多分去年してて。
去年の末ぐらいにしてるから。
いや、ほんと1年ぐらい、ある意味続けてきて、初めて対面するっていうことをしました。
そうしました。
イエーイ。
Kayakoさん帰国しました。
帰国しました。
一時帰国。
一時帰国ですね。ビザの更新と夫の妹ちゃんの結婚式があるんで。
この収録時点でまだ帰国して24時間経ってない。
経ってない。
時差ボケ。絶賛時差ボケ。
今ヒューストンはもう午前夜なんで眠いですね。
そうですね。そろそろ寝る時間が迫ってきてると。
あの体がちょっとパニックになってます。寝ろよお前みたいな感じになってるからぼんやりしてるんですけど。
なんか対面して喋る方が喋りやすいっていうのはあるのかな?
でもあんまり変わらないことに正直びっくりしている。
そうですね。あんま変わらないですよ。
なんかちょっと音が通信の関係で聞こえづらいなとかそういうのがなくてスムーズ。
確かに確かに。
だからですね今日は帰国スペシャルということで。
そうそうそう。24時間のね。
このリアルタイム24時間の気づきをとか考えたこととかを
かやこさんにインタビューするという回にしたいなと思って。
イエーイ。24時間しか経ってないのにいろんなことを感じました。
何からいきます?
まずね、アナで帰ったんですよ今回。
アナのサービスの良さ。
アナはしばらく乗ってなかった?
乗ってないですね。多分アメリカに行った2年前に1回乗ったきりで。
国内線だとアナ使わないじゃないですか。
アメリカ国内だとイナイテッドかテルタなんですけど
こんなに丁寧なことある?みたいな感じなんですよ。
どう違うんですか?
やっぱね、これはアメリカの文化とかもありますけど
例えばクッキー入れますか?お菓子入れますか?みたいな感じも
すごい声色も優しくて
お菓子いかがですか?とかこっちのぞき込みながら言ってくれる感じが
アメリカだ!クッキー!クッキー!みたいな感じなんですよ。
もう別に体とかこっち向けたりしないみたいな
クッキー!クッキー!みたいなバババーって配るみたいな
だし、何て言ったらいいんですか?
なんかここが、ここはもう日本や!って思ったんですよ。
03:02
入った瞬間。
私前ちょっと思い出したのはバリに行った帰りに
バリ系かな?東南アジア系のエアで帰ったんですよ。
その時に普通に爆睡してたんですよ。
帰り道のあと30分くらいかな?みたいな時に
急になんかパイロットの人がボソボソ喋り始めたんですよ。
で、なんか寝てるからなんか喋ってんなぐらい
気候とかなんか悪かったのかな?とか
なんかトラブルかな?と思ったんですよ。
そしたら最後にウィルユーマリミ?って言ってて
え?公開プロポーズ?
公開プロポーズしたんですよ。
乗客?CA?
乗客から聞いてる中、分かんないですよ。
乗ってる人はCAだったのか乗客だったのか分かんないんですけど
その日本に向かう飛行機の中で
パイロットがめっちゃ特権乱用して
で、しかも何が起きてるのか分かんないんですよ。
こっちはパイロットの声しか聞こえないから。
そうか、相手がいるのか?
たぶんいるんですよ、近くに。
で、ウィルユーマリミ?って言った後に
たぶんうまくいったんでしょうね。
で、なんかドラマチックな東南アジアの音楽流れ出して
どういうこと?
え?音楽流れるってことはみんな知ってたのかな?
いや、分かんない。だから本人が流してるのか
あるいは、クルー全員でそういうことしてたのか分かんないんですけど
つまり、これがもしあなただったら
絶対にありえないでしょ?
みんな飛んで行くでしょ?パイロットの人に
聞こえますよ!みたいな
絶対ダメだよね?
絶対ダメだし
え?それハッピングじゃなくて?
ハッピングじゃなくて、サプライズっていうか
自信満々に流しておられる
自信満々に流しておられる
そんなことある?
自信満々にプロポーズしておられた
え?放送することに別に価値ないですよね
プロポーズするので、みんなに聞いてもらうっていうのは
近くにいるんだったら、そのフィアンスがね
祝ってほしかったのかな?
ちょっとみんなに祝ってほしいみたいな
そういうサプライズを
フラッシュモブ的な感じで、私たちは知らないけどね
確かに全員ハテナみたいな
そうそうそう、それを思い出したんですけど
その時に一緒に乗ってた友達と
これアナだったら絶対にダメなやつだし
絶対始末書書かされるやつだけど
なんか大丈夫そうだよねっていう話を
してたのをちょっと思い出した
あるあるある
もうこの態度ありなん?みたいな
そうそうそう
やつが、だってよく最近インスタのリールとかでも
海外のCAさん、国内のCAさんが来ないみたいな
とかよく出てて
もう本当に国内線とかアナとかジャルとかだったら
例えばこの食事なんとかで勘とかだったぞ
とか言って苦情をつけたとしても
もうもういい感じだって?って
で何?どうしてほしいの?みたいな感じなのが
もう日本さん申し訳ございませんみたいな
よしよしはあるんですけど
もう基本の対応がもう親切すぎて
そしてなんか結構話しかけてくれるんですよ
なんかそれあんまり今まで経験なかったんですけど
一時帰国ですか?とかを
06:01
2、3人の違う人に楽しみですねみたいな
こんなことがめっちゃ言われて
お子さんがいたから?
かな?
でも行きも
行きもねめちゃくちゃ話しかけられましたよ
っていうのは行きは子供と私と
娘と私2人っきりだったんで
なんかアナはね
事前に言っておくと
いろいろ子供用の食事を用意してくれたりとか
ちょっとCAさんが特別気を使ってくれたりとか
例えばトイレ行きたい時も
誰が娘見るんだ?とかなるから
気使ってくれたりするんで
言っといたからこんなに親切なんかなって
思ったんですけど
帰りもやたら話しかけてくれて
気を使ってくれて
でアナはおもちゃくれるんですよ子供に
おもちゃもくれて
素晴らしいことですって思いました
本当に
だから役子さんがいらっしゃる家族には
積極的に話しかけるみたいなのが
あるんじゃないですかね
不安が多いじゃないですか
確かに確かに
お子さんによっては初めて乗るケースとかも
ありますよね
泣いちゃうしね
よくさ
看護師さんとかもそうですけど
CAさんになりたいと思ったきっかけは?
みたいなことを
あるある
言うと
小さい頃不安で飛行機に乗った時に
CAさんがめちゃくちゃ優しくサポートしてくれた
みたいなエピソード聞きません?
聞く聞く
大体ちっちゃい頃のいい思い出です
家になりたいって
だからそういう体系を
やっぱり作っていこうみたいな
ホスピタリティがあるんでしょうね
なるほど
それで言うとうちの娘
今ならいくらでも映画見れるぞ
って画面に夢中すぎて申し訳ない
しかも飛行機に慣れていらっしゃる
めちゃくちゃ慣れてるんで
我が白鶴のようにくつろぐみたいな
それで言うと全然関係ないけど
食事が運ばれてきて
飲み物何にしますかって聞かれるじゃないですか
温かいものを飲みたいんですけど
何がありますかって言ったら
今茅野屋のお出汁しております
へー
茅野屋のお出汁?
ぜひお願いしますとか言って
夫にも茅野屋のお出汁飲めるんだって
どう考えてもコンソメスープだったんですよ
味が
茅野屋のお出汁コンソメの味するけどと思って
でも言えないじゃないですか
コンソメスープでしたよとか言って
違うかもしれないから
あれだけ心残りです
コンソメスープだったんじゃないですか
絶対コンソメスープなんですよ
マジで
あるいは茅野屋がコンソメも出して
そうそうそう私もそう思ったんですけど
でもその場合お出汁って言わないじゃないですか
確かに
どう考えても結構アメリカよりコンソメスープの味するなと思って
なんかすいませんみたいな気持ちになったことを思い出しました
そんな感じですかね
そうですねまだ飛行機降りてないんですよ
そうなんですよ
でもねうちの友人がアメリカに住む
夏に帰国した時に
言ってたちょっと面白いエピソードで
ずっと飛行機に乗るじゃないですか
その時はマスクとかしなくてよかったらしいんですよ
飛行機内でね
日本に近づいてきた時にアナウンスが流れて
日本上空に入りましたのでマスクをしてくださいって言われたらしいんですよ
09:02
おもろすぎて私もこれ絶対ネタにしようと思ったんですよ
よっしゃと思ったら
そしたら今回は機内に入る瞬間からマスク
日本上空に入ったからマスクって言われたかったと思って
何それって言いたかったみたいな
残念でした
終始マスクで
終始マスクだし
イントロダクションっていうんですか
飛行機乗った時によく説明するじゃないですか
避難経路これとかも
当機はこれだけ空気を換気しております
みたいな説明もあるし
徹底してるな日本って思いましたね
大変でしたからね日本も航空業界がね
そうですよね
マスクをみんなしすぎてて
アメリカでマジノーマスク生活がもうね
1年以上してる
だいぶ日本にいる身からすると
前よりは全然しなくてよくなってきてる
マジ?
うん
マジ?
いやもうなんかちょっと日本だけ
2020年ぐらいなんからぐらいの
気持ちぐらいマスクしてる
日本人マスク好き説ありますからね
ありますねしかも今冬だから
そんなに嫌じゃない
これ夏だったら
ちょっとみんな聞いてくれ
待ってくれって道で叫びたいぐらい
暑いだろみんなみたいなやめようって言うけど
まあ冬だからいいかみたいな
いろんなマスクがありますからそして
ありでしょ小顔になるマスクみたいな
小顔になるマスクとか
メイクが映らないような3Dマスクとか
ポコっとしたやつ?
そうそうそうちょっと広げるタイプのマスクがあって
でそれの直営店ですみたいな店が
家の沿線にあるんですけど
マジ?
でこの前それ買ったりして
いろんなマスクを試せる
で再利用してる人もいますしね
布系のマスクをね
そうですよね
すごいなんかそういうところで
いろんなマスクを作り出すとかが日本味ありますね
それですだからタクシーに乗ったんですけど
タクシーがまずオリンピックですかね
仕様でなんか大きいタクシー増えてますね
あーそうかもしれない
すごい荷物置きやすくて
めっちゃ快適やんこのタクシーって思って
ふと見たら空気清浄度メーターみたいなやつが付いてて
このタクシーの中はグッドです
みたいな書いてあって
はぁ?みたいな
え?これいる?みたいな
これ
いやなんていうか気遣いがもう異常っていうか
過剰品質じゃないですか
乗る側からの要請絶対なかったじゃないですか
乗る側がタクシー内の空気の循環が不安で乗れないから
タクシー会社はこういうのを付けるべきだ
みたいな運動があったわけではなく
多分タクシー会社側から付けてるじゃないですか
そういうのがあった方がいいだろうみたいな
多分ですけど
日本のタクシーって言わなきゃいけないことが結構多い
乗った時に
誰々が運転してますとかもそうだし
シートベルトしてくださいとか
そういうことをちゃんとサービスの一環として
12:00
言わなきゃいけなかったりするんですよ
そうなんですか
なんだけど
それを全部毎回言ってるわけにいかないから
そういうルーティーンを
タクシーの運転手さんが俗人的にしなくていいように
仕組み化した結果そうなったんだと思います
このタクシーは換気されておりますって言わなくていいように
そうそうそう
コロナの時は言わなきゃいけなかったんだと思います
そういうことか
わかんないけどね
そういうとこあるなと思って
昔は必ずベルトしてくださいとか言われてたのが
今は機械音声が喋ったり
後ろがね
そうそうそう
するようになったし
オペレーションのね
そうかアメリカそういう気遣いゼロだから
まず言わないから
言わないと不安になる人も多分またいったんだと思いますよ
今はだいぶコロナ感出てきていて
そこまで気遣う必要はないけれども
多分タクシーで感染するみたいなケースが
過去結構あって
ニュースになったりしたこともあるんですよ
それで多分対策を考えた結果
まあ換気しなきゃねみたいなことになって
でも毎回換気してるんですかとか
換気しておりますとか
窓開けてないけどって不安なそうな顔されるみたいなこととか
この会社は換気してるんだなみたいなことを
多分企業姿勢として示すために
そういうのが始まったんじゃないかなと思いますけどね
いやもうだとしたら気遣いが素晴らしいんだけど
みんな細かいこと気にしてるなって感じ
お互いに気にしだからね
それがやっぱりきめ細かい
いい気遣いにつながって
やっぱ日本の人みんな優しいし気が利くってことになる
反面そういったこともお金出してタクシー会社が
わざわざ設置してやっていかないといけないっていうのは
大変だなってまあよしよしですけど
電車も言いますからね
換気してるって
換気してますって毎回言いますね
マスクしてくださいも言うし
駅止まるたびに割と言うんじゃないかな
止まって乗った後動き出すと
でも確かにアナもしつこいぐらい
ご飯配られたら食べ終わったらマスクしてくださいとか
必要以上に離さないでくださいとか
めっちゃアナウンスしてた
だからそれが対策してますよっていうことを示す
言ってなかったの?みたいになる
なんかあった時に
あーなるほどね
現地取ってくるから
そうそうそうそう
いや言っておりますみたいな
日本人どういう種類のクレーマーに困らされてきたの?
日本企業は
大変だわ
炎上しちゃうから
炎上しちゃうからね
そうそうそう
日本クレームカルチャーっていうか
炎上カルチャーみたいなとこあるから
縦箱の隅突く的なね
そうそうそうそう
みんな大らかに行こう
もうビーハッピーよ
悪い人いないやそんなにね
そうかー
じゃああれにはそういう意味があったっていう
今学びがありました
そんなコーナーで日本マスクも多いし
マスクしてないとちょっと
ちょっと気まずいみたいな
そうそうそう
なんかちょっとやばい奴と思われるのかなと思って
15:02
24時間のうち
今日起きて活動したの3時間くらいの中でも
マスクを2回も家に忘れましたけど
わざわざ取りに戻るみたいなことをするなどし
ちょっと花瓶に反応しております私も
そうですね
ちょっとこれから2ヶ月きっとそれに順応して
そうそうそう
逆にねアメリカ帰ってショック受けるでしょうね
誰もマスクしてないやみたいな
めっちゃ楽ってなるんじゃない?
空気がみたいな
まあでもアメリカはね車社会ですごいから
空気はなんかこっちの方がきれいなんじゃないかっていう
説がありますけどね
まあなんか過剰だしね
そのいろいろな対策が
確かにね空気清浄とかすごいやってるかもしれないですね
いろんな場所がね
タクシー乗るときに街に降り立ったわけですけど都会に
私普段家の中で
あんまり見えすぎない眼鏡かけてるんですよ
0.4とか5くらいしか見えない眼鏡がね
なぜなら家の中で遠く見る必要がないから
目が疲れるからつけてて
それでも平気で外出したりしてたんですよアメリカでは
でも別に支障感じたことはなかったんですよ
0.4しか見えなくても
それがその眼鏡のまま飛行機に乗り
バスに乗り都会に降りて
なんも見えんやんこの眼鏡と思って
文字情報が多すぎて街中に
すごいぼやけて見えるってことを
初めて実感したんですよ
見えなくてもいいんですけどね
見えなくてもいいんですけど
こっちは興味津々
すごい見たいんですどんな店があるのか
どんな広告してるのかなと思って
全然見えんこの眼鏡と思って
近くに文字情報がすごい多いですね
日本は
こんなになんかこう
なんでなんだろう
やっぱ出っ張った看板みたいなのが
まずヒューストンで見かけるんですよ
ビルの横に出っ張った看板がいっぱいあるし
窓とかにもいっぱい貼ってるじゃないですか
あんなの全然ないから
何これみたいな感じですよね
なんで日本多いんですかね
確かになんで日本多いんですか
歩いてるから?
歩いてるからかな
歩いてる人に最適化した宣伝をしてるからなのかな
そうなのかな
ヒューストンも都心は歩くんでね
もしかしたら
街がギュッとしてるから
同じぐらい文字があっても
それがギュッとしてるように見えるのか
ヒューストンは道が広いし
店の間隔とか一個一個の店も
別に文字出してるんだけど
東京の方が一個一個の店がちっちゃいから
ギュッてなってて
文字いっぱいっていう風に感じるのかもしれないですね
なるほどね
でもあんな風にね
例えば携帯ショップとか
もう全面に今ゼロ円とか
ネットピーがなんとかとか
貼ってるじゃないですか
全然そんなの貼ってないですよ
それが効果的だからやってるんでしょうね
でも効果的なのと思うんですけど
なんでアメリカやってないんだろうな
企業努力してないんじゃないですか
アメリカは
そういうのやったら効果出るみたいなことも
ABテストとかそんなことは考えてないじゃないですか
彼らは
なるほどね
そうかもしれない
かな
18:00
今日朝ごはんにね
居酒屋行ったんですけど
朝から空いてる居酒屋で
ランチはランチセットがあるんですけど
朝は寝ないんですよ
お得に食べれないんだけど
普通に居酒屋メニューで
味フライ食べて
美味しすぎ
もう揚げ物なんてアメリカで死ぬほど食べて
こんなにサクサクなの?みたいな
味がこんなにふわふわなの?と思って
本当に悲しい
ずっと痛いこっちで
食はね
食はね
パサパサのフライだからね
多分アメリカで
食べても
ふわふわのもあるんですけど
衣が違うんですよね
パン粉のサクサクした感じが
キメ細かいですよね
そのちょっとした居酒屋でも
割と美味しいものが食べられる
チェーンでもね
それこそ日本に行った頃は
選択肢が無限にあるから
大した美食家でもないですけど
チェーンぽい居酒屋とか行くなら
ちょっと美味しいとき行きたいな
みたいな感じだったんですけど
もう今や
中羽でも感動すると思いますよ
中羽美味しいですからね
今一番行きたいのは大人屋
大人屋行きたい
定食が食べたい
味噌汁
その居酒屋の味噌汁も美味しかった
もうしじみの味噌汁とか
そう私は下町在住なんで
そういうランチばかり食べているんですけど
自分で作る必要がなくなるぐらいね
確かにしかも安いしね本当に
そうなんですよね
だから自分で作ると
それ何回も食べなくちゃいけなくなるから
まあね酒もあって
一個じゃ売ってないからねあんまり
そうそうそう
この後どこにランチに行くかね
想像が
そうなんですよ
居酒屋は調べたんですか?
そうそうそれもグーグルマップで調べて
朝時差ボケで全員5時ぐらいに起きたんで
空いてるとこに行きたいって
5時ぐらいに起きた
グーグルマップで
何時から空いてる居酒屋なんですか?
それが何時から空いてるのか
今空いてるっていうので絞れるんですねグーグルマップが
だから何時から空いてるか分かんないけど
6時ぐらいに調べ始めて
早くからやってる居酒屋
むしろクローズマジカみたいなね
そうでもランチも営業してるから
店員さんさえ居たら人来たって感じですよ
そんな態度取るならなんで開けてるみたいな
そう私たちね割と早めの時間に会ってるんだけど
朝食食べてきたって言ってて
あれ何時に食べたんだろうって今思ってたんだけど
結構早い時間に
7時台ぐらいに食べました
美味しかった
なんならこの後ラーメン食べるどうするみたいな
美味しそうなラーメン屋あるよねみたいな
結構私もっともうラーメン好きすぎて
ラーメン大好き
そのエリアにあるラーメン屋さんは結構私も行ってます
本当ですかちょっと後で教えて
ちょっと後でリスト化して送りますよ
送ってください
多分そのリストに入らないであろう
普通のラーメン屋
もううちら立ち止まってメニューめっちゃ見ちゃうみたいな
美味しそう
21:01
何系が好きなんですかラーメンは
確かにそれで言うとかんさんとラーメンの好みが
合うか合わないか問題はありますね
私はね広島って細麺なんですよ
九州近いから
広島は醤油豚骨なんです
ただの豚骨じゃなくてちょっと醤油入って
味が濃い感じの豚骨
醤油豚骨ラブです
なるほどね
かんさん好きな系統は
個人的に好きなのは塩ラーメンなんですけど
さっぱり系の
麺は細い方が好きなんですけどね
東京の人って結構太い麺のラーメン好きなイメージ
豚骨とかは割と太麺で
タレを絡ませて食べる
とかっていう感情があったりとか
でも何でもありますよ
豚骨もね
さみこさんがいるエリアは割と
若者の
多いところだから
がっつり系が多いかもしれないですね
そうかがっつり系な
なんか夫がね
一人で松屋に行ったらしいんですけど
松屋のね
肉がもうコテコテしてて無理だったって言ってて
これは年なのか
松屋の変化なのかわからない
って言ってました
がっつり系無理かもしれないな
ラーメン屋とか調べるのに
アメリカってグーグルマップで全部調べるんですよ
評価がいいから
日本じゃグーグルマップで調べなかったよな
と思ってたのが
帰ってきたらめっちゃ増えてるっていうのが
まず意外だったのと
食べる側とはいえまだ勢力
そうですね
グーグルマップって
食べてきたら美味しいって感じじゃないですか
確かに
食べログって4超えたら結構高いですよね
結構高いですね
値段も高くなる
食べログをもう2年使ってないわけですよ
でも食べログってものあったな
ポンと思って食べログで調べて
で夫にこの辺りさ
3.5とかの店しかないわやばくない
とかって言ってたら
食べログって3.5って結構高くなかったっけ
って会話になったんですよ
そうやみたいなそういうのがもう忘れてる
だからあれですよね3.5がベンチマークですよね
そうですよねきっとね
だから3.5グーグルマップだと
ちょっとテンション下がる感じなんで
わかるわかる
そこがそういう裸みたいなものを
全て忘れています
いやなんかグーグルの進化は
でも結構すごいなと思ってて
なんか私も
基本インスタとかカフェスナップとか
そういうところに
投稿してストックしてってるんですけど
なんて言う
インスタにこんなに写真あげてもな
みたいな時とか
あとグーグルマップから
どこどこに行きましたよねみたいな
そんなこと言ってくるんですか
この写真投稿しませんかとか言われたりするんですよ
そんなこと言ってくるの
電車乗った後に
その電車は混んでいましたかとか
聞かれたりするんですよ
混雑状況とか教えてくれますね
あれのかなさんみたいな人が答えてくれてるから
私教授してるの
ちょっと暇な時とかに見たら
あったけどみたいなのを
押したりしていると
じわじわ蓄積されていって
24:01
今ローカルガイドレベル
そういうのがあって
最近レベル5に昇格
したり
何段階あるか知ってるんですか
全然
何をもってこのランクが定まっているのか
わからない
次のランクまで
あと785ポイント
何785ポイント
写真を投稿すると
何点とか
口コミを投稿すると何点とか
いろいろなバッジまで付くんですよ
ちょっとしたゲームのクエスト
確かに
あともう一枚写真撮っておこうみたいになりますよね
今見たら私写真100枚投稿してる
すごいな
Googleに投稿したこと一回もない
一回もない
でも
最近というかちょっと前に思ったのは
Googleマップって
日本向けがすごい進化してて
原宿かなんかで
日曜外国人に聞かれたんですよ
その
彼女が見せてくれた
Googleマップは
全然情報入ってなくて
翻訳されてないのかな
そういうことか
それ見ても
重要な場所についての情報が
全然出てないし
これじゃ迷うよなって思った
それで日本の
Googleマップを
向こうのGoogleマップとこっちのGoogleマップを
見せ合って
この道入って
それから説明するっていう
ことがあって
大味な感じはした
日本だからってのもあると思いますけど
Googleジャパン頑張ってるんですね
頑張ってるのも
めちゃくちゃ細かいところまで
確かに
海外のスマホで日本の情報
互換性のない
登録の
英語名登録しなかったら
登録されない
でも翻訳したらいいのにって思いますよね
日本語を翻訳したものですみたいに
適当にね
って思うんですけど
そこはまだ連携されてないのかな
って思った
店の名前とか翻訳難しい
Googleマップないと
正直生きていけないから
携帯なくして何困るって
連絡とかはPCで取れるからいいんですけど
どこにも行けないって問題が
どこにも行けない
私携帯を
無くした時かな
壊れた時に渋谷の
桜ヶ丘あったの裏側の方で
飲み会があって
渋谷駅から10分くらい
あったんですよね
Googleマップで行けばいいやと思ってたのに
携帯が使えないって
何したかっていうと
PCを
その辺の人に聞いたらいいじゃないですか
でもわかんないから
店の名前とか
それもわかんない?
店の名前なんとなくわかったけど
渋谷なんて店だらけだから
どこどこっていう店どこですか
なんて聞いたって
桜なんとかに行きたいんですけど
桜ヶ丘っていう地名
27:01
なんとかっていう店
そうなのか
しょうがないから
歩いていく途中で
PCをもむろに
出して
Googleマップを確認するっていう
右でしょ?左でしょ?
って書いて
なんとかの稼働を
やってたなと思って
大変
その感謝の気持ちを込めて
時々写真を投稿している
そうか
私カナダに留学した時に
まだスマホ持ってなかったんですよ
でもGoogleはあったから
Googleマップを
待ち合わせ場所に
2枚3枚持っていって
ここかな?ここかな?みたいなことやってたなって
今思えば
運転とかGoogleマップなかったら
結構無理で
Googleマップがカーナビみたいな
トータしましたよね
完全にカーナビ業界
食べログもトータされてるのかなと思ったら
まだ一大勢力なんだなと思って
びっくりしました
食べログはなんだろうな
私も食べログは使いますね
なんでだろう
情報量も
そんな掲載してる店に
違いないかなって思ったんですけど
人にシェアしやすい
シェアしやすいのもあるし
写真一覧とかも
やっぱ見やすい
UIいいですよね
食べログはね
これまでの蓄積で
いったリストとかが
あるから
前も言ったかもしれないけど
渋谷でおすすめの店教えて
言われるからね
この前も母に
東新宿駅のあたりで
おすすめの店あるとか聞かれて
聞かれがち
検索して
このコトカフェってところがいいよ
みたいなのとかを
教えてあげる時とかにも
ずいぶん前からいった登録してるから
それで検索しちゃう
みたいなのはあるかも
予約ね
最近食べログの予約機能が進化してる
店の予約を空席とかが
全部バーって出てて
例えば明後日の夜7時から
2名とかっていうのを電話しないで
全部予約できちゃう
それが結構差別化要素かもしれない
予約までが本当に簡単
予約した上で
Tポイントとか付くから
なるほどね
店側も
ありがたいとか電話一時取ったりしなくてよくて
一時だけ登録しておいて
へー確かに
そこかもしれないな
そういうのとかが便利になってきてる
コロナ禍で特に
多分アメリカって電話カルチャーすごいから
みんなしょっちゅう電話してて
アメリカの携帯って
電話とSMSが無料なんです
基本し放題
日本ってどっちかっていうと
SMSお金かかりますね
通話だって上限があって
プランによってね
そこのカルチャーが違うんだろうな
30:01
電話して聞けばいいじゃんみたいな
日本人は電話嫌いですからね
私もあんまり好きじゃないからわかる
私もそんなに好きじゃない
あと無縁流にめっちゃ電話かけてくる人とかは
なんか悩んでる
あんまり得意ではない
まあね
こっちのタイミングとかは言えないからね
電話は
かといってかかってきたのに無視しっぱなしも
かけ直さないといけないみたいなタスクが生じるから
そうですね
グーグルマップに驚いたと
そうですね
あとは私が滞在してるところが
ちょっと下町感あふれるところ
などもあるんですけど
道が狭くて
建物が密集してて
チャリがめちゃくちゃ多くて
やっぱ日本人の足チャリなんだなっていう
たぶん娘は
アメリカにいた2年間よりも
この24時間でチャリ見てますね
嘘?
めっちゃ走ってるから
東京とか都会でもこんな風にチャリ走るんや
みたいなのが
全然自分も今までいっぱい住んでた
はずなのに
住んでたのは東京じゃないですけど
驚いたし人々が歩くのが早い
ああ
急いでるのかな
みたいな
忙しいのかな
そんなに急いでどこへ行くのだ
みたいな
駅とかで速いのは分かるんですけど
乗り換えとかあるかな
早くてみんな
これはなんでなんだろう
全然感じてないですけどね
早いのかな
本当に周りの人みんな歩くの早いなって
思いました
アメリカで歩く人を見かけることが少ない
確かに人が多いですかね
人多い
いやー住んでるとこじゃない
今回借りた宿
今回滞在してる宿の付近では
そんな感じなかったですけど
カナさんに会うために
乗ったけど
人多い
やばい
確かにあの密度と
あの人の量だったら換気してますって
言った方がいいかも
っていうぐらい人乗っててちょっと焦りましたね
すごいわ
平日じゃないですからね
休日だから
多いのかどうなのか
でも通勤ラッシュとかもっと
やばいんだろうな
私も10年前ですけど住んでたときは
社長さんが押し込んでましたから
意味が分からないな
子連れの
ファミリーとかもいらっしゃって
無理買いのためにみんながザッザッザッ
って感じで大量に歩いてる中
ベビー化をしながら
2人子供連れてて
いやこれすごい息抜いてるなって思いました
子供には辛いですよね
なんかいっぱいね結構
子連れに対する
冷たい言葉とかを
ツイッターとかで見たりするたびに
これは過酷やでって思いました
これは大変だ
私は移動したくないこの中で
移動しなきゃいけないんでとはいえ
娘とね
娘さんにとっては
33:01
東京は?
東京は初めてではないですけど
夫の
実家がこの辺なんで
なんですけど遠い
そんなに滞在したこともないし
記憶にもない
基本どこも土足じゃないですか
家の中で土足だから
レストランのベンチとか
電車とかバスの椅子に
子供が靴で立ってても
誰も何にも思わないんですよ
だけど日本はそういう文化じゃないじゃないですか
私娘に
1回もだからアメリカで注意したことないですよ靴で
椅子の上に登っててもね外で
みんなやってることだから
でも日本では絶対に許されないから
ダメって言わなきゃいけないじゃないですか
娘的には意味が分かんないですよね
そういうことが起こる
ダメっていうことがマジで増えて
それはなんか
人の家のあれだからとか
こっち狭いから車来るからとか
もっと静かにしてとか
この20時間で娘に何回も何回も言ってて
自分がめっちゃストレスですね
なんかねそれを
娘ちゃんとしては
どう解釈するのかっていう
文化の違いとか
国の違いみたいなことを
考えてるのは難しいですよね
そう3歳だから
3歳だから違う国にいるんだよ
とか言っても
言葉としては日本アメリカってこと言うんですよ
じいちゃんばあちゃん住んでるところは
日本とか
あなたはどこに住んでんのってアメリカって言うけど
別にその概念としての国とかないから
文化が違うとかも
全然分かんないと思うんですよ
だから娘ちゃんにとっての
物心ついてからの
初ジャパンみたいな
でもまあね
3歳くらい私と娘いるんで
帰りたくなくなるんじゃないかな
と思ったアメリカにも美味しいから
あとあれじゃないですかここ来てから
さっき言っててびっくりしたのは
肉まんが小さいって言ってて
肉まん小さくないけどって私は思ったんですけど
いや主張したいな
あの肉まんめっちゃ小っちゃかった
絶対に
アメリカンサイズに慣れすぎてて
思ってんじゃないかなって思った
本当にアメリカに肉まんないけどね
ただなんか
アイスのサイズが大きいんじゃないですか
まあなんでもね
クッキーとかも
クッキーとか
ちょっと大きいせんべいぐらいの
大きさなんですよ
え、これクッキーって呼ぶの?
手のひらサイズじゃなくて
そうそう
クッキーモンスターが食べてるあれって
あんなでかいのみたいな感じ
あるからパンケーキも
日本のパンケーキって
言ったら丸いお皿に
余白があるじゃないですか
アメリカのパンケーキ
え、これ皿と同じサイズみたいなやつ出てくるから
まあ確かにそういうの
見すぎたんかな
肉まんあんな小っちゃかったかなと思って
ちょっと行き通りましたけどね
絶対そんなことないんですけど
サイズ小っちゃくするほうに努力するのやめろよみたいな
謎の日本への怒りみたいな
最近ね肉まん
大入り肉まんとかが
36:00
ファミマとかにも
セブンにも置かれるようになってきて
サイズ展開しだしたから
そしたらその影響でちょっと
コンパクトになった可能性はあるけど
でも私はいつも肉まん食べてるから
こんなにあれですね
肉まんへの接触頻度が高いかなさんの意見が
正確性が高いでしょう
程よいサイズでいいなと思ってます
コンビニに行っても
なんとか行っても
思ったより価格上昇感じないっていうか
アメリカが今価格上昇
やばすぎて
行くたびにいろんなレストランも値上げするし
やっとあれですね
目減りしない円で
マジそれ
やっと円を円として
使えるだけでも
結構違うんじゃないですか
違うだって今ね
150円くらいになってる
えげつないですよ
タダでさえぶっかかってるのに
アメリカの物価上昇について
聞いてくれみんな
って感じですよ
その上円で給与送金したら
お金とかじゃないから
だってうちの
娘の保育園料が
月に1000ドルぐらいかかってるんですよ
1000ドルって今日本一は15万円ですよ
えげつないでしょ
私の給与は何のためにみたいな
もうだからアメリカのスタバで
バイトしたほうは
家庭の収入的には多いんじゃないかっていうぐらい
の状況なんで
円を円として使って
サービスを受けられることに結構感動して
なるべくだから円を使いたい
結構でも言われたんですよ
アメリカに住んでる友人からは
アメリカのクレカを切ると
ドルで決済されるからかなり安く
お金を抑えられるよ
みたいに言われて
私円が今あんのよ
口座に円があんのよ
大丈夫です円を使います
日本そうですね
結局だって送金することになっちゃうから
送金って数料払って
送金したドルで
決済されても意味ないじゃないですか
ドル強いとはいえね
そうなんですよ
150円って本当にインパクト
すごいですよ
でも日本のものいろいろ物価
実際には上がってるんですけどね
まだ感じてないのかな
アメリカの物価が上がりすぎてるから
日本の物価上昇が
そこまで高く感じないのかもしれないですね
確かにねアメリカだったらもっと高い
アメリカだったらもっと量少ない
みたいなものが全部
予想を超えてくるから
1000円以内とか増えてきてますから
そうなんだそれは高くなってるってわかりますね
昔1000円以内で
大体ランチで来てたりするじゃないですか
その辺が変わってきてるなぁ
とか
そうか
私結構さっき笑ったのが
朝ごはん行く途中にシャブ用
ああはいはい
シャブ用だって行きたいってなって
それが税抜きの
価格が表示されたんですけど
1188円で税込1300円
とか言って
めっちゃ安いね昼のランチって
おっとに言ったら
アメリカのマックの値段やんって言われて
39:00
えーセットの値段やんって
えー確かにみたいな
言ったら9ドル8ドル9ドルぐらいで
多分1100円
もっとかな
そうなんだ
アメリカでもちょっとで済んないでしょ
クーポンとか使ったら全然5ドルとかで
食べれるんですけど
でもビッグマックセットみたいなやつとかにすると
普通に8ドルとか行くんで
8ドルを
150円で換算すると
1200円か
150円で換算すると
まあそうなる
換算しちゃうとね
ビッグマックセットの値段
確かに5倍ですから
100円に対してね
全部
ドル缶だったら安いみたいな
バカみたいな脳みそに今なってるんですよ
だって私が昨日食べた立ち食いそば
750円ドル缶だったら3ドルですから
3ドルで買えるもんなんかないみたいな
コンビニも安く感じますよね
飲み物とかも
130円のものとかいっぱいある時点で
1ドル未満ですよ
スーパーもぜひね
行ってもらって
松木を行っただけでテンション爆上がりでしたから
薬局超楽しいですからね
スーパーやばいと思う
スーパーだともっと安いですからね
ペットボトル
やばいと思う
日本からアメリカに持って帰る荷物が
パンパンになりそうですね
サントリーの優しい麦茶って
今多分人気高いんですけど
250円くらい入ってる
ちょっと大きめみたいな
コンビニで買うと120円するんですけど
自販で買うと150円するところもあって
詳しいな
近くの
ピーコックで買うと78円
安っ
半額やん
だいたい売り切れてて
安くて量多いからね
それを棚に積もうとしてる
おっちゃんの段ボールから
これ2本もらっていいですか
品出しが間に合わない
品出しのおっちゃん捕まえるくらいには人気です
すごいな
入手して飲むことにして
麦茶やなっていう感想
優しい麦茶ね
その店によっても
値段が違うけど
スーパーはやっぱ安いですよね
楽しみだな
実家帰って広島のスーパーは
絶対東京のスーパーは安いから
東京は野菜とかは
割と高いと思うんで
そうですよね
東京では外食しかしないと思うんで
スーパー行くとしたら
広島かなと思っております
そんな感じかな
これから短い滞在期間で
猛烈にいろんなところに
行きまくるんでしょうけれども
でも私平日働くんで
そうか
昼のね
ホテルの昼の時間
は意外と初体験していく
すぐ返事くるみたいなことで
感動するかもしれない
相手も感動しますよ
確かにすぐ連絡する
すぐ返事くるわ
私今朝朝ご飯
42:00
何食べようかなって車内スラックでつぶえたら
かやこが朝に朝のことをつぶえている
そうそうそう
何人いるのよ私今みたいな
すごいことですよね
だから私たちもね
朝と夜で収録してた
今同じ時間帯の
逆にどうするみたいなね
そういう問題あるけど
そうなんだよな
いやーすごい
こんなに帰国24時間で
喋ることがあるとはっていう
カルチャーギャップはすごかった
何の誤りなのかわかんないけど
帰国の誤り
同じ帰国の誤りですね
そこですかね
番組の感想や
質問などは
ハッシュタグあやまリスナー
あやまがひらがなリスナーがカタカナで
ツイートしていただけると
飛んで喜びます
お願いします
見に行きますので
何ならお返事しますので
質問フォームをね
前回から作りましたので
概要欄に貼るので
何かありましたらそちらからでも
ご連絡いただければ嬉しいです
はい、というわけで
本日もありがとうございました
43:18

コメント

スクロール