1. Audiostart News
  2. #217 ポッドキャスト配信プラ..
2023-06-14 03:14

#217 ポッドキャスト配信プラットフォーム「RSS.com」が音声を動画に変換するツール「PodViz」を発表!

2018年に設立の海外ポッドキャスト配信プラットフォーム「RSS.com」がポッドキャスター向けに無料で、音声から動画に変換してくれるツール「PodViz」を発表しました。今回はこのサービスを紹介していきます。

【AD】
Audiostartでは、ポッドキャストに音声広告を掲載したい広告主を募集中です。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
https://bit.ly/41jPwyu

【AD】
Audiostartでは、音声広告を掲載して広告報酬を受け取りたいポッドキャスターの方を募集しています。法人・個人問いません。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
https://bit.ly/3GSVv5P

サマリー

海外のポッドキャスト配信プラットフォームであるRSS.COMは、ポッドキャスター向けに無料で音声から動画に変換してくれるツール「PodViz」を発表しています。PodVizは、オーディオ・ポッドキャストエピソードを簡単に魅力的なビデオに変換することができ、ポッドキャスターはこのツールを使って音声のエピソードを簡単に動画に変換し、YouTubeなどの動画配信プラットフォームにアップロードすることができます。

00:05
Audiostart Newsへようこそ。
この番組は、ロボットスタートによる音声広告やポッドキャストなど、音声業界の最新情報をお伝えする番組です。
ポッドキャスト配信プラットフォーム「RSS.com」がポッドキャスター向けに無料で、音声から動画に変換してくれるツール「PodViz」を発表
2018年に設立の海外ポッドキャスト配信プラットフォーム、RSS.COMがポッドキャスター向けに無料で、音声から動画に変換してくれるツール、PodVizを発表しました。
今回はこのサービスを紹介していきます。
PodVizは、オーディオ・ポッドキャストエピソードを魅力的なビデオに変換するプロセスを簡素化するもので、RSS.COMのプラットフォームにこの機能を統合したとのこと、
これによりポッドキャスターが音声のエピソードを簡単に動画に変換して、YouTubeなどの動画配信プラットフォームへアップロードできるようになりました。
PodVizは、ポッドキャスティング2.0のチャプターアートにも対応しており、変換後の動画ファイルにチャプターアート、タイトルなどのイメージが活用され、またメタデータタグも設定されます。
ポッドキャストを新たに動画配信プラットフォームへも投稿することで、よりリスナーを増やす、新たに番組を発見してもらうといった集客効果が見込めるとのこと、
PodVizを使って音声コンテンツを動画に変換するのは簡単です。
まず、検索窓にポッドキャストの名前を入力するか、RSSフィードをコピーして貼り付けます。
次に、メールを使って番組の所有権の確認を行います。
これで、最新エピソードの音声が分析され、動画ファイルが作成されます。
このツールは、番組がRSSコムでホスティングされているかは関係なく利用できます。
太っ腹ですね。
ただし、RSSコムユーザーであれば、YouTubeへの自動アップロードなど、よりシームレスに使えるようになっています。
YouTube自身もポッドキャスト番組のRSS取り込みシステムをテスト中という報道もありましたが、
PodVizの特徴と使い方
それよりも先に簡単にポッドキャストを動画にして配信したいと考えている方は、使ってみる価値があるツールの一つだと思います。
RSSコムの共同創業者ベン・ビチャードソン氏は、今回の発表の中で、
YouTubeとの統合に加え、Vimeo、TiaTube、TikTokなどの動画配信プラットフォームへ対応を拡大する予定です。
とコメントしています。
また動きがあればお伝えしていきたいと思います。
ではまた。
今回のニュースは以上です。
もっと詳しい情報を知りたい場合、オーディオスタートニュースで検索してみてください。
ではまたお会いしましょう。
03:14

コメント

スクロール