1. Audiostart News
  2. #222 ポッドキャスター向けの..
2023-06-16 02:33

#222 ポッドキャスター向けのポストプロダクションWeb ツール「Auphonic」がAIでサマリー・チャプター・番組説明を自動生成可能に

オーディオ専用のポストプロダクションWeb ツール「Auphonic」(オーフォニック)が、ポットキャストの録音から、サマリー・チャプター・番組の説明(ショーノート)をAIで自動生成する機能を発表しました。今回はこのニュースをお伝えします。

【AD】
Audiostartでは、ポッドキャストに音声広告を掲載したい広告主を募集中です。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
https://bit.ly/41jPwyu

【AD】
Audiostartでは、音声広告を掲載して広告報酬を受け取りたいポッドキャスターの方を募集しています。法人・個人問いません。詳細は以下のリンク先をご覧ください。
https://bit.ly/3GSVv5P

サマリー

オーフォニックは、オーディオ専用のポストプロダクションツールで、AIによる自動生成が可能な新機能を発表しています。

00:05
Audiostart Newsへようこそ。
この番組は、ロボットスタートによる音声広告やポッドキャストなど、音声業界の最新情報をお伝えする番組です。
オーフォニックの新機能発表
オーディオ専用のポストプロダクションベブツール、オーフォニックが、
ポッドキャストの録音から、サマリーチャプター、番組の説明、小ノートをAIで自動生成する機能を発表しました。
今回はこのニュースをお伝えします。
オーフォニックは、録音した音声データの音圧、音量の自動調整、ノイズの除去、
耳に付く高周波数帯域を抑え、聞きやすいサウンドにするディエッサー機能、
マルチトラックの調整、ラウドネス調整などが可能なポストプロダクションベブツールです。
今回このツールに、生成AI技術を活用して、音声認識による文字起こし、番組説明、
チャプターとタイムスタンプ生成、関連キーワード抽出などが自動で可能になったというもの、
これらの機能は有料またはベータ版のすべてのユーザーが利用可能となっています。
これにより、リスナーがエピソードの特定のセクションに素早く移動したり、
特定のトピックについてブラッシュアップするために以前のエピソードを見つけたりできるようになり、
コンテンツがよりアクセスしやすく、ユーザーフレンドリーになることが期待できます。
実例として、番組説明とチャプターが自動生成された例も紹介されました。
ポッドキャストの自動化
ポッドキャスト録音後に行う多くの作業がAIで自動化されることは、
時間の節約になりますし、重要な録音にフォーカスできるというメリットが大きいため、
このサービスに限らず、AI活用が進んでいくことが予想されますね。
ではまた。
今回のニュースは以上です。もっと詳しい情報を知りたい場合、
オーディオスタートニュースで検索してみてください。
ではまたお会いしましょう。
02:33

コメント

スクロール