1. Audiostart News
  2. #343 The Podcast Host調査「..
2023-08-17 03:14

#343 The Podcast Host調査「ポッドキャスターの58%はAIを全く使用していない」、オススメのAIツール活用方法は?

ポッドキャスト制作支援のThe Podcast Hostが「ポッドキャスターのAIツールの活用」について世界のポッドキャスター600人以上にアンケートした結果を発表しました。今回はこの調査結果を紹介します。

サマリー

ポッドキャストホストは、世界のポッドキャスターにAIツールの活用についてアンケートを行っています。その結果、過半数のポッドキャスターはAIツールを全く使用していないことが分かっています。一方、AIツールを活用しているポッドキャスターは、トピックのアイデア出しやポッドキャスト台本の下書き作成に使用しています。

00:01
Audiostart Newsへようこそ。この番組は、ロボットスタートによる音声広告やポッドキャストなど、音声業界の最新情報をお伝えする番組です。
ポッドキャストホストによるAIツールの調査結果
ポッドキャスト制作支援のThe Podcast Hostが、ポッドキャスターのAIツールの活用について世界のポッドキャスター600人以上にアンケートした結果を発表しました。
今回はこの調査結果を紹介します。
チャットGPTのようなAIツールを使っていますか?
まず、過半数以上となる58%のポッドキャスターがAIツールを全く使用していないと回答しました。
そして、AIを使っていない理由として特に目立ったのは、このテクノロジーについてまだ十分に知らない、
または、どのようにポッドキャスティングのワークフローに取り入れたらいいのかわからない、という回答だったそうです。
ポッドキャスターは保守的な人が多いということなんでしょうか?
ちょっと意外な印象を受けます。
どのプロセスでAIツールを使っていますか?
AIツールを活用していると回答したポッドキャスターに対して、何に使っているのかを尋ねたところ、
トップとなったのは、トピックのアイデア出し49%、
ついで、ポッドキャスト台本の下書き43%、
リサーチ42%となりました。
これはイメージに近いでしょうか?
ポッドキャスターがAIツールを活用する方法、
ザ・ポッドキャストホストがおすすめするポッドキャスター向けAIツールも紹介されました。
一部を要約して紹介しておきます。
1、トピックとゲストのアイデア出し、
ポッドキャスターのジェネレイティブAI活用事例としては最も人気のある使い方です。
2、ポッドキャストの台本下書き作成、
ジェネレイティブAIが生成したシナリオをそのまま読む人はいないと思いますが、
インスピレーションやユニークな新しい視点を与えてくれることもあります。
またゲストや共同ホストに向けて、
クールで面白い質問をAIに考えさせることもできます。
3、リサーチ、エピソード公開前にトピックについて十分な調査が必要です。
間違った情報を発信することはリスナーからの信頼を失う可能性が高いからです。
そうならないためにファクトチェックをジェネレイティブAIで対応するのも良い活用例です。
ただし、最新のニュースが反映していないこと、
必ずしも正しい答えが返ってくるとは限らないことを前提に、
複数のツールでチェックする必要はあります。
4、ショーノート作成、エピソードの要約文となるショーノートをAIに作ってもらうのは良い活用事例です。
もちろんそのまま使えるとは限らないので、
必ず人間がチェックして修正が必要あれば対応してから使うというスタンスが必要です。
その他のポッドキャスター向けAI活用法
ここで紹介されていないポッドキャスター向けのAI活用法として、
オーディオスタートニュースではカバーアート生成、文字起こし、音声合成読み上げなどでもAIを活用しています。
参考になればと思います。
ではまた。
今回のニュースは以上です。
もっと詳しい情報を知りたい場合、オーディオスタートニュースで検索してみてください。
ではまたお会いしましょう。
03:14

コメント

スクロール