1. ゲイと投資と40代
  2. 10. SNSはじまりました!
2025-02-17 18:30

10. SNSはじまりました!

倒立したいの/番組構成変えました/投資セヨ日常/格言うんちく/#投ゲイ/

◆番組概要◆

FXが大好きなアラフォーゲイの遊馬(アスマ)が

そのとき気になったこと、昔の思い出などを語る前半部分と

今週のFXシナリオ(主にUSDJPY)を語る後半部分の二部構成になっています。

毎週月曜日 朝 定期配信!今週もよろしくお願いします!


◆大切なこと◆

このポッドキャスト番組で語っているFXのシナリオは、自身の学習/振り返りのために作成しているものであり、視聴された方に対して、通貨の選択や売買の判断、その他すべての行動を勧誘する目的で作成しているものではありません。

正確性、確実性、完全性、有用性等、一切の保証をしません。配信を視聴されたうえで生じた【いかなる結果(損益に限らず)】についても、配信者は一切の責任を負いません。


◆使用音源◆

フリーBGM・音楽素材MusMus

⁠https://musmus.main.jp⁠

こばっと・ミュージック

https://foc.kobat-music.com/

サマリー

このエピソードでは、ポッドキャストの第10回にあたり、SNSの開設について話が展開されます。アスマは継続的な配信を通じて、自身の陶芸や筋トレの挑戦を語りながら、リスナーとのつながりを深めることを目指しています。SNSは人々の交流や情報発信において重要な役割を果たし、その使い方やハッシュタグの運用についての葛藤が描かれています。特に、ハッシュタグ陶芸に関するエピソードや、シナリオに基づいたマーケティングの考察が展開されています。

陶芸と筋トレの挑戦
頭と尻尾はくれてやれ! 陶芸始まります。 今日のテーマはSNS始まりました。
こんにちは、アスマです。 陶立を始めてそろそろ3ヶ月になるんですけど、全く自立できる気がしないです。
あれ話し始めてちょっと思ったんですけど、陶立の話ってポッドキャストで前にしましたっけ? してないよな多分。
うん、してないはず。 今年の裏目標に陶立がありまして、いわゆる逆立ちですね。
去年の秋に彼氏と破局した際、ちゃんと鍛えないと次の彼氏できなくなっちゃうと思って、 筋トレ熱が爆上がりした時があったんですよね。
それでYouTubeで筋トレメニューを漁っていたら、カリステニクスという単語を知りました。
自重トレーニングをかっこよく言ったやつだと思うんですよね。 正確に言うと自重トレーニングとカリステニクスって違うのかもしれないんですけど、
すいません細かい違いはよくわかりません。 まずは体の基礎を作る意味でも自重トレーニングでいいかなぁと思ったんですよね。
県水とかリップスとか家でも公園でもどこでもトレーニングできるっていうのはかっこいいし、
人生で一度も経験したことがない陶立っていうものに挑戦してみたかったんですよね。 それでね、彼これ3ヶ月間
ほぼ毎日陶立練習をしてるんですよ。 壁に向かってね足を蹴り上げて背中と壁がくっつくように壁陶立っていうのをするんですけど、
始めた最初の時には思いっきり蹴り上げて、よいしょっとシーン! みたいなのから始まって、もう1,2秒でああもうダメだって言って崩れちゃうっていうところから
始まって、10秒維持できるようになって、20秒維持できるようになって、 だんだんこうドシーン!っていうんじゃなくて静かに足を上げられるようになってと、結構ね最初の頃は
ステップアップが目覚ましかったんですけど、そっから先のね伸びがいまいちでして、 足を壁から離すとすぐね崩れちゃうんですよね。
だからその状態からもう3ヶ月経つので、さすがにちょっとね 進展が欲しいんですけど、やっぱり壁陶立だけじゃなくて他のトレーニングもしないとダメかもしれないですね。
何かおすすめの陶立練習法があったらぜひ教えてください。 さてそろそろ本題に行きましょう。
ポッドキャストの節目
この番組ではFX大好きアラフォーゲインのアスマが、週の始まりを明るく楽しくおもとに、 ちょっとした暇つぶしになるおしゃべりをしたり、
かわせ相場について語っております。毎週月曜日朝7時公開。 それでは今週もよろしくお願いします。
昨年末に始めましたこちらのポッドキャスト。 ついに一つの節目である10回に到達いたしました。
いやー良かった。ひとまず10回は達成することができました。 10回を迎えるにあたりまして、このゲイとトースト40代、ちょっとだけ変更を加えました。
まず最初に番組が始まる時の最初の一言を追加しました。 自分が聞いているポッドキャストの中で一番好きな始まり方がありまして、それがこちらなんですね。
お聴きの番組は、アスマのゲイとトースト40代です。 っていう感じでオープニングトークが始まる、ザットンくんの旅せよ日常っていう番組が好きなんですよ、この始まり方がね。
もちろん番組も大好きなんですけど。 この始まり方いいなぁと思って、ほんじゃね真似させてもろてね。
ゲイとトースト40代という番組なので、なんか投資格言で始めたらいいんじゃないかと思いましてね。
で、自分が好きな投資格言を一つあげろと言われたら、 勝ちに不思議の価値あり、負けに不思議の負けなしなんですよ。
これはですね、勝ちに不思議の価値ありなので、 勝ちっていうのはね、タイミングがあったり運が良かったり、不思議と勝っちゃうことっていうのはあるけれども、
負けに不思議の負けなし、つまり不思議と負けちゃうことなんてない。 そこには必ず原因があって、見込みが甘かっただとか、何か見落としがあるとか、
慢心があるとかね、そういったことがあるんじゃないか。 それを自覚せよということですね。
わかりやすく言うと、モテに不思議のモテあり、フラレに不思議のフラレなし、みたいな感じですかね。 そう、不思議とモテちゃうことっていうのはあるけれども、
当然ね、フラレっていうのも、自分のせいだけじゃないフラレっていうのもあるんだと思うんですけど、 あえて自分を顧みて、言い訳をしたりせず、自分を磨くっていうことを精進をしなさいっていう感じですね。
ちょっと話が脱線しましたね。 最初に何かの格言を言いたかったんですけど、
勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし、峠井、始まります! は、あまりにもリズムが悪いし、何言ってんだこいつってなるじゃないですか。
いや、頭と尻尾も知らない人からしたら、何言ってんだこいつってなるんでしょうけど。 で、好きな投資格言第2位が、
もうはまだなり、まだはもうなりなんですけど、 これもね、リズムが悪すぎる。
で、第3位の頭と尻尾はくれてやれにしました。 これはね、あの、得られる利益の1から10まで全部喰らい尽くそうとすると、うまくいかないことが多い。
欲を出すなっていうことですね。 流れができてからの3くらいから乗って、流れが過ぎていく前の8くらいで離脱せよと。
頭と尻尾は捨てて、身の部分の美味しいところだけ掠め取っていきなさいという、そういう格言ですね。 欲を出すなということです。
実際にトレードをしていると嫌でも体験するんですけど、 あの、思惑の方向にレートが伸びていってね、もっと伸びるだろう、きっと伸びるだろうって言って持ち続けて利益確定ができず、
結局思惑の方向からガクンと急に落ちちゃって、利益のほとんどを吐き出して、 時間とエネルギーだけ消費してね、何にも残らなかった。
今日1日何だったの?みたいなのって、最初の頃は本当にね、経験するんですよ。 みんながしてると思う。
で、ちょっと余談になるんですけど、さらにじゃあ持ち続けて良くなかったから、 いいとこで切ろうと思って、スパッと切っちゃったら、その後3倍にも4倍にも伸びていくみたいなね。
そう、みんなね、経験してると思います、これ。 まあそんな感じで第3位ではあるんですけど、頭と尻尾はくれてやれっていう、この
リズムはね、俺好きなんですよ。そう、だからこれでいいかと思ってね、こうしました。 まあおいおい30回に1回くらい変えられたりしたら、それはそれで面白いですけどね。
それと第5回で、お決まり文句っていうのを決めたんですけど、 あの、普通を集めて丸めたようなっていう、この番組ではっていうところね。
SNSの開設とハッシュタグ
ただね、自分で喋ったり聞いたりしてても、なんかね、冗長というか、しっくりこないというか、 そう、だからね、スパッと短くしました。
いずれいい感じのができたら、また変えていきたいなと思ってます。 そしてね、メインはこれですね。
第4回の2025年の目標で、ポッドキャストの目標っていうのを発表したんですけど、 第10回まで
継続することができたら、番組SNSを開設しますと宣言をしたんですね。 ということでしたんですよ。
インスタグラムとXを開設しようと思ったんですけど、インスタはね、よくわかんないし、 写真を撮る習慣がないから、絶対続かないと思って、Xだけにしました。
まだまだ駆け出し、見習いポッドキャスト配信者の自分ではありますが、 いつも聞いているポッドキャスト番組の感想ポストができたりするのは、ちょっとね、恥ずかしいんですけど、
ポストできる、感想を伝えできるっていうのは嬉しくもありますね。 あれって最新エピソードだけじゃなくて、昔のエピソードのポストにも感想って寄せてもいいものなんですかね。
それとね、急遽アートワークを設定しました。 自分がポッドキャストを聞き始めるにあたってグアバーというサイトを活用させていただいたんですね。
このグアバーというサイトをご存知の方も大変多いと思うんですが、 ボイスオブクイアーズをコンセプトにLGBTQの方が配信されている
ポッドキャスト番組っていうのをまとめたポッドキャストキュレーションサイトなんですね。 この辺うとくてクイアーっていうのとLGBTQっていうのが
微妙に違うよってなったらすいません。カリステニックスと同じく間違った知識かもなんで、あらかじめ謝っておきます。ごめんなさい。
でね、そのグアバーを運営されているライオさんに、なんとですね、掲載のご連絡をいただきまして
えーいいんですかーそんな10回程度の配信しかできてない自分が恐れ多いって思ったんですけど、 せっかくお声掛けいただきましたし、載せていただくのであればね
とりあえず適当作成したアートワークではさすがにね、ということで ほどほど適当のアートワークに変更させていただきました
第20回で番組アートワークの作成っていうのを目標としていたので、その時にはもうちょっとまともにできるといいんですけどね
果たしてどうなるやらというところではあります そしてね番組SNSを開設いたしましたのでね
一丁前に番組のハッシュタグを決めさせていただきました ハッシュタグトゲイです
投資とか投集とか投稿の投げるっていう漢字にカタカナ2文字でゲイ トゲイで全部で3文字ですね
ハッシュタグの運用
これねハッシュタグトゲイのひらがな4文字にしようか すごく迷ったんですよね
あのハッシュタグっていうの今まで人生で使ったことがなくて この前初めて使ったんですけどなんかハッシュタグってリストみたいのがあってボタン一つで
ポイーンって埋め込めるもんかと思っていたら いちいち手打ちをしないといけないんですよねあれって
えっそうですよね 知らない機能とかないですよねそうそうそうであっこれ手打ちしてんのみんな
みんな手打ちでいいねで dm しますとか俺とやりたい人はいいねとか 打ってるのって思ってね
まああの ハッシュタグ長押しで
これについてツイートするみたいな見つけたんだけど そのリポストとかリツイートリポストとかをした時に
ハッシュタグを埋め込みたいとなったら多分やっぱり手打ちしないとダメですよねあれって だと思うんですけど
そうそうそう だからあの漢字とカタカナの混合だと打ち込む手間をかけてしまうなと思ったんですよね
まあ投資とか投手とかと入力して変換する その投資の詩の部分の漢字を削る芸と入力する
カンカタカナに変換するみたいな工程が多いじゃないですか その点平仮名4文字だったら投げいいで入力して送れるから
こっちにしようかなぁとも思ったんですけど その平仮名4文字のでハッシュタグ検索をしてみたら
あのろくろで土を練って器を作ったりする陶芸 陶芸教室とかの陶芸ね
この陶芸の投稿で平仮名4文字の陶芸のハッシュタグを使ってる方が結構いらっしゃったので これは隅分けをしないことにはご迷惑になるかなと思って諦めました
なのでねちょっと投稿のお手間をおかけすることにはなるとは思うんですが ハッシュタグ陶芸で感想ポストをお寄せいただけるととっても嬉しいです
ただ一つだけあらかじめお詫びをさせていただきたいんですが このポッドキャスト配信をするにあたって自分の公正能力向上のためにも第40回のお便りフォーム
解説っていうのを決めてるんですよ 40回になるまではお便りフォームを解説せずきちんと自分でトークテーマを固めて喋るように頑張ります
っていう宣言をさっき話した第4回でしたので それまではお便りに頼らないようにしようと決めているので
マーケティングのシナリオ
感想ポストをいただいてうわーこれは番組でご紹介したいっていう内容があったとしても ちょっとねご紹介が敵わないことご了承くださいませませ
ちなみにトークの途中でザットンくんの旅せよ日常のパロディーをやったんですけど オープニングで流れている音楽がどうしても特定できなくて
あのシリとかにねこの曲何の曲って言って聞いてもらってわからず google アシスタントとかあのシャザムとかいろんなアプリを使って
ねこの曲何の曲この曲何の曲って言って聞いたんですけど特定ができなかったんです よね
どうしてもここちゃんとした音楽入れたいと思って実はのザットンさんにですね dm で聞いたらすっごく丁寧に教えてくれて本当にねいい子
ありがとうございます ザットンくんの番組はすごく
ハキハキとしたすごく聞きやすいしゃべりだし マイクの向こうにいる可愛らしいキャラクターがね
耳で感じられる素敵なチャンネルなんでぜひおすすめですと言ってもみんな知ってるか はいということで今週のドル円のシナリオをちょっと考えていこうと思います
前週はですねまあか大きな目線で見ても加工トレンド中なのは間違いないけれども 一旦の加工止まりとなる可能性がある要素がかなり多くて上昇を見せるかもしれないね
ただ上昇を狙うのであれば4時間 cma が上向きか 並行になったところを待ってから足元を買って冷やしまでのリバードを狙いたいねっていう話を
していたんですがまさに本当に綺麗なシナリオ通りの音動きになりましたね で週の後半についてはその上昇の61.8%以上も大きく戻すことになりまして
4時間足 ma を下抜けてタイムアウトしたっていう感じですね さあこうなってくると今度はまた売りでついていきたいわけです
ただしやっぱり慌てるようなところではなくて相変わらず月足 ma が足元を支えてこようという状況だし 上向きの週足 ma を下抜けている
つまり上昇のグランビルが働く可能性っていうのがあります 冷やし ma とは結構な買い入れが生まれているし4時間足 ma とも帰りが生まれている状況であると
ここからすぐっていくっていうのは安値掴みになってしまう可能性が高くなってしまうんですね だからしっかりと一度戻してから売りを狙っていきたい
できれば一旦半値程度音を戻してくれると売りやすくなりますね ただ今冷やしの節目あたりから売りのポジションを持ち続けている人っていうのは見ても今
決済する理由っていうのがないんですよね だから週明けからまた下の方にずるずると落ちていってしまう可能性があるので
まあそうなってしまったらもう前回の冷やしレベルで見る安値を下抜けてその 戻りの頭から売っていくとかそういったことを考えないといけないですね
で上位足の方から一応今は売りの圧力が強い状況なので 買うっていうのはなかなか難しい状況ですね今の状況だと売りでついていきたいですね
はいということで何か参考になるところあれば良かったかなと思います それでは今週も聞いていただいてありがとうございました
あすまでした
18:30

コメント

スクロール