1. アシカガCAST
  2. IT全般での最近のトレンド..
2021-01-29 05:25

IT全般での最近のトレンドを3つのキーワードで(第393回)

IT全般での最近のトレンドを
・ノーコード
・リモートコラボレーション
・リバイバル
の3つのキーワードで考えてみました。

=== 目次 ===
IT全般での最近の流行りを教えてほしいというお題
最近のトレンドの3つのキーワード
リバイバル - 昔の考え方の再評価
Miroは3つのキーワード全部に当てはまる
リバイバルを感じるものたち
しめの言葉&宣伝
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントを与えられることを目指した
・各回ワンテーマ(余計な近況報告ナシ)
・5分くらいでさらっと聴ける
ポッドキャストを基本週5回(月〜金)配信しています。

#ラジオ #ポッドキャスト

■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcastなどでも配信しています。
■アシカガCAST on アシカガノオト
http://bit.ly/ashikagacast_notion

■アシカガノオト
http://bit.ly/ashikaganote
00:00
こんにちは、アシカガキャストです。 ノーションというノートツールで作ったドキュメントをそのまま公開するという形で
アシカガノートというタイトルで情報発信を今年からやっています。 知り合いの人にアシカガノートで何か作ってほしいようなものがありますかと
聞いたところ IT全般で最近こういうのが流行っているというのを教えてほしいと
LINEで返ってきたんですね。 ずいぶんざっくりしているリクエストですが興味深い内容でもあるので
文章にまとめる前にまずポッドキャストで喋ってみたいと思います。 IT全般で今何が流行っているかというのはその人の
職種とかチェックしている領域によって違ってくると思うんですが 私が観測している領域で3つのキーワードを考えてみました
1つはノーコード 2つ目はリモートコラボレーション
3つ目はリバイバルです リバイバルはもっといい言い方があると思うんですが
昔ネットで流行っていたことやいろんな人がチャレンジしたことが今の技術でもう1回 作られていっている感じをリバイバルと呼びました
歴史は繰り返すとか 昔の考え方の再評価とも言えますね
例えば昔は web ページを作るときにコーディングする
html とかのコードを書くんじゃなくってワープロソフトみたいな感じで見た目で調整できる ツールを使って作るのが一般的だったんですね
ドリームウェーバーというツールとかもう少し古いとホームページビルダーとか サイバースタジオとかページビルとかそういうツールですね
でその後そういうツールじゃあ細かくコントロールできないからやっぱり コードをいじらなきゃダメだとコードをいじるのが当たり前になっていったんですが
最近またコードをいじらないでデザインできるツールが登場してきて使われるようにも なってきているみたいです
スクエアスペースとかがそうですね これリバイバルでもあり
ノーコードでもありという話ですね 結構この3つのキーワードを全部に当てはまるものもあって
オンラインホワイトボードのミロもそうですね ミロで作ったデザインをそのままサイトとして公開することもできるので
03:06
ノーコードのサイトビルダーという見方もできるんですね 他のページにリンク貼ったりとかもできますね
そしてミロは複数の人が遠隔地で同じボードをリアルタイムに編集することができるんですね
これがリモートコラボレーションですね そしてミロのリバイバルの面ですが
ミロ上では自由に好きな位置に好きなものを配置してデザインできて それがベクターで扱われて拡大縮小とかしても綺麗に扱えるんですね
これってフラッシュに近いなと私は思っています なのでフラッシュを現代の技術で
フラッシュアップした形でリバイバルしたようなものだという側面もあるのかなと 最近私のポッドキャスト仲間というか
ゴルゴキャストさんとそのつながりのあるような界隈を見ていると ブログじゃなくてもっと個人ホームページっぽいものとか
メルマガとかワードプレスじゃなくて静的サイトジェネレーターとか 注目されているものが意外と
リバイバル昔の考え方の再評価的なものにつながるのが多いのかなと感じています 言ってみればポッドキャストもそうですよね
昔1回流行ったものがもう1回再評価されている感じですよね ということで
IT全般での最近の流行りと思われるものを3つのキーワードで話してみました ノーションで情報発信している
アシカガノートについてはポッドキャストの説明文にリンクを入れています twitter の私の
プロフィールのところにもリンクを貼ってあります メルマガも始めたのでよろしければ購読をお願いします
今回は以上です
05:25

コメント

スクロール