1. Video Arts Labo
  2. #116 トレンドの波を掴む3つ..
2022-08-02 10:03

#116 トレンドの波を掴む3つのコツ

・適度に情報を集める

・1年続けてみる

・過去と現在の比較

https://www.itmedia.co.jp

00:02
クリエイタースキルが身につく
クリエイターズパンフレット
みなさん、こんにちは。クリエイターズパンフレットのサクです。
このラジオでは、クリエイターを目指すあなたを一歩前進させるコツや情報を、毎日一つお届けするラジオとなっています。
はい、みなさん、おはようございます。いかがお過ごしでしょうか。
8月の2日目になりました。火曜日ですね。
今日も暑くなりそうですね。猛暑日という形で、全国各地300地点以上でしたっけね。
暑さが体温超えですか、猛暑日になるということで、本当にね、熱中症対策ということで、水分飲むももちろんなんですけど、やっぱりね、暑い日は外に出ないということも一つ大切なんじゃないかな。
あとは外に出る時間を決めるとかね。
例えば、お庭の草むしりとかでもいいんですけど、15分とか10分とかで、一回部屋に帰ってすすんでから、もう一回やるとかね。
長時間作業をしないようにしましょう。
お家の中にいても、それも同じことで、そんなに長時間作業をせずに、30分とか1時間とかやったら、すぐ休憩するっていう形をとってね、適宜水分補給をしていきましょうというところで、
今日もやっていくんですけれど。
今日は何のお話かというとですね、トレンドの波をつかむ3つのコツというお話をしていこうかなというふうに思います。
で、というのも、最近ですね、ニュース記事、ITのニュースメディアの記事とかを読んでいると、なんか一時はちょっと面白かったんですよね。
春先ぐらいとか、本当に4月5月は面白くて、結構いろんなニュースを私も取り上げたりしてたんですけど、最近はですね、めっきり面白くなくなったなというふうに思っていて、
これなんでかなっていうふうにちょっと考えたところで、こういう理由があるんじゃないかというのをですね、3つの視点でまとめてみたので、それをシェアしていこうかなというふうに思っております。
で、先に3つのコツを言っておくとですね、1つ目が、トレンドの波をつかむためには、適度にやっぱり情報を集めるっていうことが第一ですね。
この適度っていうのがどれぐらいかっていうのをですね、お話ししていこうかなと思います。
で、2つ目がですね、1年やっぱり続けましょうと。少なくても1年じゃなくても半年は続けてみましょうということですね。
で、3つ目が過去と現在の比較をしましょうっていうところが、このトレンドの波をつかむ上では結構大事かなというふうに思います。
それではね、1つ目からお話をしていくんですけれど、1つ目のね、適度に情報を集めるっていうところに関しては、このね、適度ってのはどれぐらいかっていうところですよね。
本当に、例えばSNSにしよう、白ね、普通にブログとかGoogle検索にせよですね、やっぱり情報っていうのは本当にもうこう、波のように襲ってくるんですよね。
で、その中から適宜自分で情報をね、選んで、取捨選択って言いますけど、まあ選んで、どういうのが必要か必要じゃないかっていうのを選んでですね、その情報を自分でインプットして、
インプットして、そこから紙砕いて装着してアウトプットしていくっていう過程をしていくわけですけど、この適度っていうのが自分でやっぱりルールを決めた方がいいんですよね。
03:08
ここに関してやっぱり自分でルールを決めるべきかなというふうに私は思っていて、私は大体このポッドキャストを週にね、毎週、毎週じゃない、毎日撮っていたとしたら、
週に1回ぐらいはね、ニュース記事のまとめみたいなのをやってみようかなというふうに思って、1週間に1回そのリサーチをかけるんですよね。1週間分のリサーチを1回かけるんですよ。
それで自分が面白いなと思った記事を集めて、それをまあ週に1回、まあ金曜日とかね、なんか週末ぐらいにバーっとね、記事を流していたりはしたんですけど、そういった形でやってましたね。
で、これをですね、毎日本当にリサーチリサーチをかけていくと、やっぱりね、インプット型になってしまって、結局アウトプットやっぱりしないと人って身につかないんですけど、記憶にも残らないし、なんだけど、
それがひたすらこうインプット型になってしまうと、なんか溜まっている情報ばっかりで全然出せてないから、逆に定着もしないし、なんか情報が流れていってしまうんですね。
留まっていかないっていうところに陥ってしまうので、本当に適宜ね、すごい適度っていうのはすごく大事かなと思います。
なので、あの情報ね、インプット型になってしまっている方は、例えば週に1回とか、まあ3日に1回とか、そのリサーチの頻度を決めて、リサーチの時間もしっかり決めて、そこからね、やってみるといいんじゃないかというふうに思います。
はい、2つ目ですね。2つ目はとりあえず1年は続けてみましょうということですね。やっぱり動向とかトレンドっていうのをつかむためには、やっぱり時期っていうのがあるんですよ。トレンドの時期っていうものがあって、服とかも一緒なんですけど、
例えば、スプリングシーズン、サマーシーズンとかってオートシーズンがあると思うんですけど、やっぱりその1年を何期に分けるとかっていう形で、そこのその期ごとにトレンドが違ったりもするんですよね。
色合いとかね、配色とか、カラーとか、あとはレイアウトに関しては基本的に全部一緒だとは思うんですけど、ちょこっと違ったりとかね、あとはフォントって言って文字とかね、これはクリエイターとかイラストレーターとかデザイナーチックな情報になりますけど、そういうのがちょっと違ったりするんですよ。
で、これはやっぱり1週間とか2週間とかじゃわかんないし、3ヶ月半年ぐらい続けてみて、ようやくこういう時期にはこういうのが流行るのかなっていうのがなんとなくわかってくるんですよね。で、これ私もニュース記事をずっとこう、今ITメディアどれぐらいかな、でも3ヶ月とか半年ぐらいは多分読んでると思うんですけど、それで読んでいて、なんかやっぱ面白い記事がダーッと並ぶ時期と面白くない記事、自分にとってですよ。
自分にとって面白くないと思う記事がダーッと並ぶ時期っていうのがやっぱりあるんですよね。それがね、3ヶ月から半年ぐらいのスパンで多分来るなと思うんですよ。それは多分テック系のメディアなのかもしれないですよね。
テック系はやっぱり夏にちょっとこう1回下火になって、また秋口ぐらいとかって言って新作ですかね、春秋で新作が出てきて、夏冬はちょっとだけ下火になるみたいなそういう特徴がやっぱりあるので、その時期に仕込むっていうのが大事ですよね。
06:00
なので、自分がこうね、例えば情報がいっぱい出てくる時期っていうのはエネルギーをすごく使いますから、その時期じゃなくて、その情報が出てこない時期、あんまり自分にとって面白い記事が出てこない時期に関してはチャージができるかなと思うので、
このチャージをしていって、情報がどんと出てきた時にその波を一気に掴むっていうような形を取るといいんじゃないかなって。そのためにはやっぱり半年から1年ぐらいはですね、情報収集っていうのを適度に週に1回でもいいから続けていくっていうのがすごく大事かなって。
これはやっぱりニュース記事のメディアを見ていて、その動向を掴んだからやっぱり面白い時期と面白くない時期っていうのがあるんだなっていうところに気づいたんですよね。なので、メディアをね、皆さんいくつか自分の見ているメディアがあると思うので、そのメディアでどういうものがトレンドとしてその時期に来やすいのかっていう動向を掴んでおくっていうのがすごく大事かなというふうに思います。
はい、ということで3つ目、最後ですね。過去と現在の比較。これもですね、1年続けていった結果、先ほどみたいに3ヶ月前は面白い記事があったけど、でも今は面白い記事、自分にとって読みたい記事とかそのメディアっていうのがないな、流行がないなって思ったら、そこはね、チャージする時期なんですよ。自分がためておく時期ですね。
で、じゃあどういう記事が自分にとって面白くて、どういう記事が面白くないのかっていうのもこの時期に分析できますよね。それが比較っていうところなんですけど、過去の記事っていうのは、私の場合ガジェットが結構好きなので、ガジェットの情報っていうのはすごく多かったんですよね。なんですけど、今はガジェットの情報なくて、どっちかっていうとソフトウェアの情報だったりとかっていうのが多いんですよね。
ソフトウェアはあんまり興味ないんですよ。どっちかというと企業さんとかは結構興味があるのかなと思うんですけど、個人としてはあんまり興味がないんですよね。あとツールとかアプリケーションとかっていうものに関しては結構興味があったりするんですけど、やっぱり少ない。あと精度とかがメインでも出てきたりするのでね。
なので、その辺は知っておいてもいいかなと思うんですけど、皆さんにシェアするほどの情報ではないかなというふうに思います。なので、そういうところを現在と過去の比較をして、自分はどういう記事が好きなのか、メディアが好きなのか、どういうメディアは面白いと感じないのかっていうところを自己分析みたいな形でしてみるのもトレンドの波をつかむコツなのかなというふうに思います。
ということで、今日はトレンドの波をつかむ3つのコツということで、1つ目は適度に情報を集める。私の場合は週1回、1週間分の記事をザーッと見て面白いものをピックアップするっていうのをやっています。
2つ目が1年間から半年ぐらい続けてみましょうということですね。1週間、2週間で挫折をしないというところですね。3つ目が過去と現在を比較しましょう。どういう記事が面白い、自分が面白いと感じたもの、面白くないと感じたものっていうのをしっかり言語化というか、自分の中で理解していくことがすごく大事だよというお話でした。
09:03
で、私がいつもチェックしているITメディアっていうIT関連のニュースをまとめてくれるサイトみたいのがあるので、そちらをちょっと貼っておきます。テック系がやっぱり多いので、ヘルスクケアのニュースとかもちょっと見ていたりするんですけど、どっちかというと最近はテクノロジー系の方に私は走っていますので、そちらぜひチェックしていただければというふうに思います。
このラジオではクリエイターに必要なことだったり、あとはテクノロジーの情報やニュース記事ですね、作業効率を上げるコツ、サイトツールなんかを中心に紹介をしております。リスナーさんと一緒に一流クリエイターを目指すラジオにしていきますので、評価いただいた方はぜひフォローの方お願いします。それではまた明日お会いしましょう。ご静聴ありがとうございました。
10:03

コメント

スクロール