1. アシカガCAST
  2. CMSへのはじめての投稿を見届..
2020-09-16 06:53

CMSへのはじめての投稿を見届けた話(第323回)

spotify apple_podcasts youtube
わたしがCMSで構築したサイトでの、担当者の初投稿をZoomでサポートすることになった話です。用意された原稿がPDFだったり、その元ファイルがExcelだったりで、予想以上に手こずりました。

=== 目次 ===
オープニング by ムスメ
CMSでの初投稿をZoomで見守ることに
投稿する原稿がPDFだった
その元データはExcelだった
スペースで見た目を調整するのはやめてほしい
「スペースキーで見た目を整えるのはやめなさい」という本がある
「Webデザイン見るだけノート」告知
-------
#アシカガCAST
デジタル活用のヒントを与えられることを目指した
・各回ワンテーマ(余計な近況報告ナシ)
・5分くらいでさらっと聴ける
ポッドキャストを基本週5回(月〜金)配信しています。

#ラジオ #ポッドキャスト

■Twitterアカウント
https://twitter.com/ashikagacast

■Facebookページ
https://www.facebook.com/ashikagacast/

■アシカガCAST コミュニティ on Spectrum
https://spectrum.chat/cast

Apple Podcast、Spotify、Google Podcast、YouTubeなどで配信しています。

■Apple Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast/%E3%82%A2%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%ACcast/id1471540766

■Spotify
https://open.spotify.com/show/7JhT3snKrz5TnWzwB7xOq6

■Google Podcast
https://www.google.com/podcasts?feed=aHR0cHM6Ly9hbmNob3IuZm0vcy85MjMxOTYwL3BvZGNhc3QvcnNz

■YouTube
https://www.youtube.com/channel/UCj09Ciw-xGZheDKJ8NObJtw

アシカガCASTを支援しよう🥤
■アシカガ コウジ on Buy Me A Coffee https://www.buymeacoffee.com/ashikagacast
00:01
私がCMSで構築したサイトで初めて投稿をするという人が、
Zoomで教えてもらいながらやりたいと言ってきました。
見守るだけで教えるほどのこともないかなと思い、すぐ終わるだろうと思ったんですが、
意外と大変だったという話です。
使っているCMSはワードプレスではなくて、
movable-type.netというものなんですが、
リッチテキストのフォーマットで投稿するだけの話なので、
大体のCMSで当てはまると思います。
CMSへの投稿なんて、用意していたテキストをコピペして、
用意していた画像をアップロードするぐらいだと思っていて、
マニュアルも大体そういう感じで作ってるんですが、
いつもCMSでサイト構築した場合、簡単なマニュアルも作っています。
今回投稿したいのがこれなんですよと、
相手の人が出してきたのがPDFファイルだったんですね。
PDFファイルにリンクだけしても、
そのページをまず見たときに何も内容がわからないですし、
じゃあ画像にして貼り付けたら中身を読むことはできますが、
テキストファイルじゃないので検索エンジンとかにも引っかからないですし、
見た人がその情報を必要なところをコピペしてテキストを取っておこうということもできないですし、
音声読み上げできないとか、スマホで見づらいとか、
そういったことを説明してテキストにして貼り付けましょうということになりました。
まずはPDFからテキストをコピーして編集画面にペーストしたんですが、
一部の文字の順番が入れ替わったりとか、おかしな状態になっていました。
これはPDFあるあるというか、PDFの限界というか、
データの作り方にもよると思いますが、テキスト全部選んでコピペしても、
見た目の通りの思い通りの順番にコピーされないことが多いんですね。
そこから調整してもよかったんですが、元データがありますということで、
そっちもやってみようということになったんですが、それがExcelファイルだったんですね。
Excelをレイアウトソフトのように使っているという、ビジネス現場ではあるあるなんですが、
まさにそれでした。Excel上でテキストの入っている部分を全部選択して、
CMSのリッチテキストエディタにペーストした場合、表組のまま表としてペーストされてしまうんですね。
03:05
それじゃダメだということで、メモ帳に一旦貼り付けてもらえますかと。
相手の方Windowsで、私Windows古い知識しかないのでメモ帳かなと思ったんですが、
その人はOneNoteに貼り付けました。
OneNoteにも表組のまま貼り付けられちゃうんじゃないかなと心配したんですが、
テキストとしてペーストできました。
ただ余計な空白がスペースがいっぱいできてしまったので、
そこを消して調整とかすることになって結構面倒ですねということになってしまいました。
CMSに投稿するときのマニュアルには元データがPDFの場合、
Excelの場合も考えなきゃいけないのかなと今回の件で思いました。
あとWindowsのことをあまり私が考慮してないので、
Windowsでの作業というのをもっと考える必要があるんじゃないかと思っています。
ExcelでもWordでもスペースを入れて見た目を調整しているという人が多いと思うんですが、
これがWebに置き換えたときに非常に厄介というか、
思い通りに表示されない表示が崩れる原因になるんですね。
見る人の環境によってフォントが違ったり文字の大きさが違ったり、
パソコンで見る人もいればスマホで見る人もいて、
画面の横幅がそもそも違うので開業位置とかが見る環境によって変わってくるとか、
なのでスペースで見た目を調整するのは良くないです。
画面の見た目で文の途中で開業を入れるというのもWebの場合はやめたほうがいいですね。
ちなみにスペースキーで見た目を整えるのはやめなさいというタイトルの本があります。
WordとExcelでの資料作成の基本について書いた本らしいんですが、
タイトルが素晴らしいですよね。
読んだわけではないですがきっといい本だと思います。
サブタイトルが8割の社会人が見落とす資料作成の基本となっています。
Web向けの原稿作成でもスペースと開業で見た目を整えるのはやめなさいと言いたいですね。
今回は以上です。
ウェブデザイン見るだけノートがタガルジマ社から発売されました。
HTMLとCSSの基本がゼロから身につく本で全5章のうち2章分の原稿を書きました。
06:04
一部のサンプルコードなども書いています。よろしくお願いします。
これ何?何が言いたいの?
知識ゼロでもウェブサイトがすぐ作れる。成果が上がる。
私がこれ見て作れると思う。
作れるよ。あんたが寝てる間にパパがパチパチパチパチパチパチパチパチ。
朝起きたら。あ、出来てる!
何のこれ役なの?
言ったやんか、HyperText Markup Language
CSSは?
Cascading Style Sheet
何それ。だっさ。
なんでや。
メイメイセンスの限りがないやん。
06:53

コメント

スクロール