1. 40代って、思ってたのと違うんだけど
  2. #13 電話が怖い、人見知り…こ..
2023-11-24 35:24

#13 電話が怖い、人見知り…これってみっともないですか?

「電話を取るのが嫌で会社を辞める人が増えている」というweb記事を見つけたリエ。その話を聞いて、ミサキは思うところがあるらしく…

サマリー

40代からの苦手意識や家電の普及による電話の減少、電話取りの苦痛などについて話されています。目で見る視覚情報でインプットするのが得意な人は、電話を受けることが難しいかもしれませんが、テキスト情報や音声情報が得意な人は、電話が得意です。また、聞かれることに対して苦手意識を持っている人もいます。他の人に聞くのが苦手な性格の人や人見知りの人もいます。人見知りや電話に嫌悪感を抱く人も、他の人とのコミュニケーションを改善する方法を模索しています。接客や店頭での経験は、人見知りを克服する手助けになるかもしれません。

電話の苦手意識と減少
40代って、思ってたのと違うんだけど…
やめるほど電話が嫌で?
電話に苦手意識があって、それを離職理由にしてやめられる方が多くて、人事の方も頭を悩ませてるっていう記事を読んだんですけど。
電話を取れと言われているような、一番電話の席に座るとか言わないのか、新人は電話を取れよとかそういう感じかな。
だと思いますね。私たちも経験してきたと思うんですけどね。
電話を取りたくないからやめると。
やめると。
なるほど。
そうなんだ。
そうなんです。
なんでかって、その記事でも書いてたんですけど、こうじゃないかって推測としては、家電がまずない、家が増えてるし、電話自体に慣れてない。
皆さん携帯持ってると思うんですけど、電話としての機能はあるんですけど、もちろん携帯ってそこ始まりなんですけど、それを使っている人がどのくらいいるかなって考えたときに、緊急だったりとか家族間で連絡とかすると思うんですけど、
電話取りの苦痛
LINEとかで連絡取り合うことが多いかなと思って。私なんかもそうなんですけど、よく緊急とかね。
なるほどね。あれですよね、電話は別に使うけど、会社で電話取らなきゃいけないときって、今どうなんだろう、先行が誰だかわからないことが多いよね。
多いですね。
登録電話だったら出るかもしれないけど、営業電話とかもかかってくるだろうし。
それがメインだと思いますね。
必ずしも登録してる人が相手方とは限らないから、取ってしゃべってみないと、相手が誰だかわからないというケースが普通ですよね。
それが嫌なんだろうな。
だと思います。まず、どこの誰かっていうのをちゃんと聞かなきゃいけない。掛けてくる側って、あまり初見の方って掛けてこないと思うんですよね。
よく、売り込みとかもあると思うんですよ。ランダムにもいろんな会社に掛けまくってるところがあると思いますけど、
でも基本的によく掛けてくる方って、普段しょっちゅう掛けてる取引先の方が多いかなと思うんですよね。
そうするときちんとはっきりね、どこどこの誰それですけれども、誰々さんいらっしゃいますかとか、
あと何々の注文の件でねっていうのをしっかりゆっくりしゃべってくれるかっていうと、考えにくいですよね。
いつものあれさ、みたいな。
そうね。そうだと思う。
でも事故がとか、そういうところを多く相手にしてる会社さんなんかは大変だと思うんですよ。
上司によって掛かってくるあれも違うだろうけど、いずれにせよ電話の相手が誰だかわからないっていうのはちょっとね、取りづらいよね。
辞めるほど嫌かっていうのはあれだけど、
経験あります?
あるある一番電話の席に座ってたこともあるので、しょうがないから取りますけど、結構嫌でした。
嫌でしたよね。
電話取るのはかなり嫌だったので、だから今の時代になってたら、
なんで減ってるかなと思うんですけどね、電話の。昔に比べたら。
とは思うけど、それでもやっぱり会社によってその辺の体制がどこまで変わったかっていうのは差があるだろうから。
会社によってそこは差があるけど、入社してくる新入社員の世代は一律なわけだから、やっぱり入った会社によってはそういうのが多くて。
そうですよね。想像してたのと違ったっていうね。
辞めちゃうとかは。辞めるほどかっていう気持ちもちょっとはあるけど、辞める気持ちも分からないでもないっていうのが結構大きいかもしれない私は。
私も嫌でした。何社か経験してますけど、やっぱりその電話取るところから覚えて。
長くいればいるだけ、電話取らなくていいかっていうとそれも違くて、職種によっては違うでしょうけど、私行ったところは別にベテランだから取らなくていいってわけじゃないし。
特に新人の頃は嫌でしたね。
メールの利便性と電話の迷惑
嫌だよね。本当に嫌だよね。
嫌な思いいっぱいしてますよね。クレーム電話もあるし。
いつものとか聞き返すと怒られるっていう。
それはさ、だから辞めちゃう気持ちも分かるよ。だって結構ストレスになるし、場合によってそれで怒られるとかがセットでついてくるとだいぶ辛いから。
それは人事の人が困ったなぁじゃなくて、何とかしたれよって感じだよね。
対策してほしい、本当に。
どう対策しろっていうのはちょっと難しいんだけど、どうしたらいいのかな。
一番いいのは代表電話制じゃなくて、本当に担当者にかけて取引先にも徹底させるっていうのでだいぶ減るから。
それもかなり違うと思う。
代表とは困るね、本当に。
何の案件か、誰向けかっていうのは全然わかんないから。
困るね。
まあ分かる気持ちも。
分かりますよね。私もなんか久しぶりに思い出しました、あの時の嫌な感じが。
どうやって慣れたんだって。
ひたすら取って慣れるしかないから、慣れてきたんですけどね。
でも嫌だよね。
慣れても嫌だよね。
いつからやれって言われたら嫌だな。
慣れても嫌だ。
別に慣れたからって何言われても大丈夫なわけじゃないじゃないですか。
またあの人かってどうか思うかもしれないけど。
私何だったら別にあれですよ、仕事関係なくて普段の生活してて、
何かで問い合わせとか、それこそ予約の電話とか、
ああいうのですら結構電話かけるの嫌ですね。
かけるのも嫌だ。
分かります。かけるまでにすごい何だろう、ちょっと心の準備が出ますよね。
かなり嫌です。私は割と電話苦手なタイプで、
人によると思うんだけど、かなり嫌なタイプなので、
できればメールかオンライン予約とかができるようなところを探したいし。
分かります。
問い合わせとかもできればメールにしたい。
メールとかLINEって文章で作れるじゃないですか。
見返せるし、自分からの問い合わせもそうだし、
仕事であれば向こうから来た内容に対しても一回考えて、
それに対して答えをかけるし、他の人にフルなりってできると思うんですけど、
電話って全くなしじゃないですか。超反射神経が求められる。臨機応変に。
そこがちょっと嫌なんだよね。
自分からかけるのも嫌なのに、突然どのタイミングで来るかわからないっていう。
しかも自分の作業が止められるじゃないですか。その瞬間。
そうそう。だからその記事じゃなくて、全然別ので見たことあるけど、
仕事で何でも電話にしようとする人を辞めてほしい的な記事も見たことがあって、
電話って突然だし、言った言わないがあるし、問答無用で突然時間を奪い始めるものだから、
勘弁してくれないアイテムでもあるじゃないですか。
でも何でも電話にしようとする人いるでしょ。困るよね。
今はそういう困るよねの時代になっちゃったんですよ。メールになっちゃったからね。
だから私思ったんですけど、昔よりイメージですけど、いろんな機器が発達してるから、電話って減ってると思うんですよ。
回線引いててもかかってくるね。本数が少なかったりとかしてるにもかかわらず、
かかってきてる電話って内容が厄介な気がしません?
メールとかLINEとかで済む案件なはずなのに、それでも電話かけてくるってことはよっぽど緊急応用するとか、
なんかちょっとめんどくさい内容だったりとか、昔以上に何でもかんでも電話だったところが、
今電話かかってくるとピリッとするみたいな。なんだみたいな。
でもなんかどっちも悪い気がする。かかってくる電話の厄介度が上がってるっていうのもあるんだけど、
何でもかんでも電話にしようとする人はやっぱり一定数って。
だから大したことないのに電話でかかってくると、何もかけてくるんだよみたいな。
でも多分そういうタイプの人が言ってる、何かの知事も見たことあって、
何でもメールになっちゃったせいで仕事が貯まる一方だっていう。
メール返さなきゃいけないから、電話だと本当にその場でパパッと喋って、パパッと手配して、
それで追われることが多かったのに、何でもメールになったせいで返信したりするに時間がかかるから、
昔より仕事が貯まるし、進みづらくなったような気がするって言ってる人の話も見たことある。
なるほどね。
でもちょっとね、一応言ったんだってことだよね。
一応言ったんだな。
でもまあ、一体言わない問題のことを考えると、流れ的にメールのほうにしたほうが安全度が高いから、
接信の流れが止まらないと思う。
そうすると電話はだんだん迷惑が始まってくるね。
そうだよね。
私、電話で注文のところにいたことがあるんですよ。
そういう部署にいたことがあって、やっぱり間違いありました。
私自身もあったし、他の方も。
で、どっちが原因かっていうのは証拠が残ってないわけですよ。
そうだよね。
電話なので。
そうだよね。
で、電話で聞いたままを打ち込んでしまうと間違いがあるんで、一回書き起こすっていう作業をしてたんですよ。
それを打ち込んでいくっていう作業だったんですけど、まあ手間かかりましたし。
そうだよね。
一個のところが一ケースになったりとか、とんでもない間違いだし。
そうね。
私こう聞いてたんだけどなって言っても証拠がないんで。
そう。
いやあ、苦しいなあ。
ほんとにね。
まあ、複証してもね。
複証しても、だから、なんだろう。
相手も電話って不確実だからっていう認識を同じようにしててくれれば、複証とかね、ちゃんと聞いててくれてとか、間違いを減らせるけど、
相手が適当に複証を聞いてることもあるからね。
あります、あります。
で、複証したじゃんって言っても、なんで知らないことが言われちゃうから。
いやいや、みたいな。
怒る人もいるしね。
そう。
聞き返すなって言って。
まあでもいまだにコールセンターではそういうことがひっくり広げられてるんでしょうね。
だからある時期から録音になりましたよね。品質向上のために録音させていただきまして。
ああ、昔なかったですもんね。
そうね、あれはクレーム対策だよね。
どう考えてもそうですよね。
つらいわー。
いや、無理。コールセンターの方は大変でしょうね。
いやー、本当に頭下がりますね。
私は電話を取りたくない今の子供の気持ちの方に賛成。
分かる。
分かります。
分かる。やりたくない。
やりたくないよー。
行きたくなくなっちゃいますよね。
メールになると仕事が溜まるっていうふうに言ってる人も、そうかなって思う気持ちもあるけど、
でもメール溜めないでバンバン返してくるタイプの人もいるから、
それはやっぱりメールのさばき方に問題があるので。
人って、これは記憶の話なんだけど、文字テキストベースでインプットするのが得意な人、
音声を聞いてインプットするのが得意な人、
情報インプットのタイプ
目で見る視覚情報でインプットするのが得意な人ってざっくり3種類なんですよ。
分かれるんですってやっぱり。
例えば、音声情報が得意な人は電話得意だけど、
テキスト情報とか視覚情報の人は電話を受けることはすごく難しい。
自分がどれなのかっていうのも結構自覚がないケースも多いから、
その辺は知ってた方がいいよっていうことらしいけど。
なんだったかな、それね。
テストがあるんですよ。ウェブ上とかでできる。
私なんだったっけな。ちょっと忘れちゃったな。
でもテキストかと思ったらそうじゃなかったんですよ。
そうじゃなくて、あ、違うんだと思って結構びっくりした思いがあって。
やってみたいな。
なんかね、なんだっけな。
人に道を説明するときに、どれが一番わかりやすいかとか、
そういう質問があった気がする。
なんかその、まっすぐ行って直視して、
突き当たりを右に曲がってとかっていう音声系と、
あと地図をパッと見せられるので。
だってなんか、テキストとか。
テキストはだから、行ってここを曲がってとかが全部文字になってるやつか。
あー、なるほどね。
なんかね、テストがいくつかありました。
確かに聞いたものとか、見たものを映像化、
頭の中で映像化しやすい人とそうじゃない人っているかもしれないですね。
そうみたいですね。
これをね、結構早くに知ってると、
それこそ勉強とかの時に使えるらしいです。
どの方法が一番頭に入りやすいかって。
だから音声情報の人が参考書とかでやっても効率が悪いので、
例えばオーディブルとか、
ああいう地区系の学習ソフトを使った方がいいとか。
目で見るのが得意なタイプの人は、
何か映像コンテンツで学べるっていう場合もあるでしょうし。
なんか違うんですって。
面白いですね。
会社が就活とか人員配置の時に、
そこまで適正を見てくれりゃいいけどね。
まあ、そんなわけないな。
ないな。
そんなわけない。
でもちょっとずつ、昔からね、
みんな苦手としていることとか、
社員さんがこの作業はやりたくないなって思って、
不便的にあると思うんですけど、
でもその年ごとにちょっとずつ変わってるじゃないですか。
世の中的にもそうだし、世代っていうのもあるし。
そこを見極めないと、
昔からこれでうちやってるからだと、
通用しなくなってきてるかもしれないですね。
なかなかね。
まあ、私はもう会社フリーランスなので、
あんまりそういうのには振舞わされないけど、
会社は大変だよね。
でも電話を本当にかけるのも嫌です。
嫌ですか?
嫌です。
本当に嫌なんですよ。
できればテキストがいいかな。
割と根本的なテキストが人見知りなんですよ。
電話や人に聞くことへの苦手意識
職業上スイッチを入れちゃえば、
別に全然そうじゃない感じにできるけど、
根本的に人見知りなので、
電話をかけるのも嫌だったら、
人に何かをすいませんって聞くのも結構本当は嫌なんです。
わかる気がしますね。
できればスマホで調べて何とかなることだったら、
自力で全部調べてから何とかしたいし、
人に聞くのもとにかく苦手なんですよ。
歳をとってても苦手。
どうですか?全然平気ですか?
いや、私も苦手意識はあります。
私の場合は目に見える相手だったら、
ある程度はそれでも自分で調べられるなら、
できるところまで調べちゃいます。
なるべく話さなくていいから。
電話は相手の顔が見えないんで、やっぱり苦手かな。
結構年食ってきて、それこそおばさんになってきたら、
恥じらいがなくなっても何でも聞いちゃうくなって、
言うじゃないですか、割と。
結構友達とかも言ってたりするのは聞いたこともあるけど、
私が案外聞けないな。
この歳になって何を恥じらってるんだって言われそうだけど、
恥じらってるつもりはないんだけど、
なんかちょっとダメなんですよ。
いますよね、そういう人もね。
いると思いますね。
聞かれるのは平気です。
定員劇も長いので。
接客してたじゃないですか。
聞かれるのは全然平気です。
自分から行くのが。
自分から行くのが嫌だ。
別にやってたから、聞けばいいことは分かってんだけど、
嫌なんです。
だからなかなか旅先とかで色々分からないこととかがあっても、
極力スマホで調べようとするし、
同行者とかがあそこで聞いてみるとか聞いちゃうと、
すみませんって思いながら自分は行かないし。
いいと思いますね、みんな。
得意不得意あるし。
聞くことへの苦手意識の例
目が人見知りなんですけど、
こういうのって認めないのかなと思ったりするんですけど。
結構いると思いますよ。
いますかね。
男女関係なくいると思いますけど、
男性多い気がします。
そうですか。
昔知り合いに言われたんですけど、
その方女性で、
その当時でいくつぐらいだろう。
20代後半ぐらいかな。
の女性で、
デートまで行かないんだけど、
ご飯食べましょうっていう感じの男性がいて、
その男性と待ち合わせしてあって、
ちょっと今日買い物行きたいんだけど付き合ってもらえるよって彼から言われて、
とも知り合いに赤ちゃん生まれたから、
ベビー用品を買いにデパートまで付き合ってほしいって、
いいよっていう感じで行って、
その売り場を一応フロア案内とか見るじゃないですか。
何階ぐらいかねって。
でもその案内でもよく分からなかったらしいんですよ。
分かりづらくて。
でもなんかすごい必死に探してるそうなんです。
彼女からすると、
いやいや、店員さんいるんだから聞けばいいじゃん。
でも絶対一向に聞こうとしない。
なんとか自力で調べようとしていて、
で、イライラしたそうなんです。
後から聞いたんですけど。
もう痺れを切らして彼女が店員さんに聞いたそうなんですけど、
なんで聞けないんだろう。
でも、私それ聞いた時に、
結構そういう男性、私の周りに多いかもと思って、
お店行った時に店員さんに聞くっていう行為をしない人。
なるほどね。
結構自力で調べる人。
見ても分からなかったら足で探すっていう人多いなと思って、
そういうのもさっきの話につながってるかなと思って。
聞きづらい。
聞いたら親切に教えてくれるんでしょうけど、
でもちょっと気持ち分かります。
聞きづらいよねと思って。
程度によるかな。
私もなんかギリギリまで調べるけど、
どうしても分かんない。
どうしても分かんない時は、
インフォメーションとかに行って聞いたりはするかな。
その辺りにいる方ではなく、
ちゃんとインフォメーションまで行って。
インフォメーションとかに行って聞くかなとか、
関連する場までたどり着けてたら、
その辺の人に聞くかもしれないけど、
どこの店員さんでも聞けばね、調べてはくれるけど、
ある程度近いところまではたどり着いてから聞こうとはするかもしれない。
親切なお客さん。
それはでも私が販売側だったからかもしれないね。
末端の方の人に全然関連しない今のこと聞くと、
かえって時間がかかるっていうのはあるので。
なるほど。
インフォメーションとかだったら聞かれる前提の窓口なので、
割と早いかなっていう。
把握してるし、もしわからなくてもパッと調べてすぐ出てくるからね。
だから程度問題かな。
なるほどね。
どうしても必要になったらさすがに聞くけど、
ギリギリまで聞きづらいとかは確かにあるかもね。
男性に?
女性でも多いかな。
女性も多いと思います。
どっちもいるかな。
どっちもいますね。
根本的に人見知り気質とかがある、
同じような人種の人たちに対して、
見てて意外がするなとか、
あまり思わないでいただけると助かるかな。
温かく見守ってほしいよね。
そう、なかなか心配な人に対して、
助けてあげるとかね、
そういうときは一緒にいる人が聞いてあげたりとか。
何なんだろうな。
どうなんでしょうね。
例えば、暮らしてた家庭は絶対あると思うんだけど、
家庭の中で、
家庭の中で、
家庭の中で、
家庭の中で、
家庭の中で、
地域特性だったり、
地域特性だったり、
あるあるのかなと思って。
あるあるのかなと思って。
あるかもしれないね。
私は東京の子たちだから、
雑なイメージで、
ダイサみのイメージだから正しいとはわかんないんだけど、
そういうお年 identifies representation
イメージだから正しいとは限らないんだけど
雑なイメージで
ゴリゴリの大阪エリアに住んでる人は
そういういわゆる人見知り的な
気質の人が
東京の人よりは少なくなるのかな
みたいなイメージ
あっちの人の方が
分かんないことはどんどん聞いちゃえ
みたいな気質の人が
多そうに見える
ぱっと見
本当は本当はね
本当は知らないけど
いや人見知りの関西人だって
いるとは思うんだけど
絶対街の雰囲気がね
そういうイメージあるかもしれない
なんとなくね
だからまあもしかしたら
私もこの気質に生まれては
たけどゴリゴリの大阪エリアに住んでたら
もうちょっと違ったかもね
それあるかもしれない
だって私昔大阪行って
ちょっと道わからなくて
迷うまで行かないけど
なんか地図見てた時に
おばちゃん寄ってきましたから
こっちから声かけたわけじゃないのに
どこ行きたいの?みたいな感じで
2人目3人目も来ましたから
なんかそういうネットの記事をね
この間見ました
一人で大阪に行くっていう
仕事だか旅だかで行って
どっちだろうって言って
案内板を見てたら
そこに歩いてるキャルが
何迷ってるの?とかとってきて
もう行く先々でそうだった
なんでだ?とか言って
人見知りを克服する方法
なんで声かけてきたんですか?とか言って
だって迷ってるんでしょ?とかって言われる
いい人だ
えー?とかっていう
その人がそういう感じのオーラを
醸し出してる人だったのか
どうかがちょっとわからないんだけど
そういうことが起こるんだなって
お経だと
お経は声かけないかな
でもわかんない
だからその人の醸し出してる
オーラとかにもやっぱりよるから
声かけやすい感じもあって
あと助けてあげたい感じが出てたのかもしれないけど
困り方のオーラの出方がすごいとか
そっちか
もしかしたらね
あるかもしれないけど
環境である程度変わるのかな
まあ私も仕事のスイッチが入れば
人見知りは一回オフにはしますから
それがすごい
仕事だから
なんか前になんだっけな
あれなんだっけあの番組
NHKの72時間ってあるじゃないですか
みんなの同じ定点観測で
はいあれ好き
そうあれで
歌舞伎町の24時間やってる美容室をやってて
案の定お客にホストが多いんだけど
場所が誰ね
あるホストになんでホストになったのって
でホストになって
辞めて普通のサラリーマンになって
でも美容室はここに通ってるっていう人について
そもそもなんでホストになったのかって聞いてたら
いやなんかこの衣装で
直したくて
この衣装で
でまぁホストになって直ったんで
まぁまぁ直るかもね
とは思ったけど
まぁまぁ極端だなと思ったけど
振ったね随分ね
振り幅がすごいな
そうね
すごい思い切ったねその人
まぁね
でもまぁ金力を上げようと思って
私も接客量がついたところはある
特にアパレル販売は
当時の大学生の私のなんか狭い視点で言うと
結構高い購入力を要求
接客量の中でも結構高い購入力が
比較的販売の中でも必要なのは
洋服なんじゃないかって勝手に思って
アパレルっていうのを
チョイスしてるところもありました
なんかその
洋服とか雑貨とかも興味があったけど
接客力っていうのは絶対マストだと思ったし
そうすると割とこう大人接客の中で
高い購入力が必要なのは
ファッションかなってなんとなく思ったんですよね
まぁそのとこ限らないって今は思うけど
いやでもねアパレルの方本当に
高いスキルが必要だと思います
見ててすごいなと思って
普通の営業職とかでも必要だとは思うんですけど
私の場合やっぱりある程度物販に興味があったので
物販って言うと大きく分けるとなんかその
物を売るか飲食店か
陳列型でほとんど接客をしないスタイルと
ゴリゴリ接客に入っていくスタイルとあるけど
ゴリゴリ接客に入っていくのも
代表格が洋服に見えたんですよね
それで洋服をチョイスしたんですけどね
すごい強制的に
本当に強制的にですね
私洋服好きですけど
あの職業はちょっと怖くて私入れないんですよ
コミュニケーション能力を求められると思って
まぁ求められます
ですよね
それで敷居が高いイメージがあって
まぁ求められます
ですよね
ロープレイとかやりますからね
やっぱりね
やるやる暇な時とかやってましたよね
あ、ほんとに?
桜っぽく見えるし
やってましたロープレイとか
いらっしゃいませ
そうです
そうなんですよ
どういう方向から
どのぐらいの分間で話しかけるのではないのか
なんかセオリーってことじゃないけど
ちょっとはあるんで
そういうのを店頭でやったりとかしてました
すごいと思いますよ
まぁなので
私は電話を受けるのもかけるのも嫌なぐらい
人見知りですけど
なんか自分の人見知りがうんざりしてる人は
バラ治療で接着剤に入ってみるっていう
やり方もあります
そうですね
ストレスはかかります?
でしょうね
だから会社で会社なのに電話が取れないぐらい
ストレスな人は無理かもね
ちょっとね、そういう面ね
仕事っていうスイッチが入っても辛いんだから
辛いかもしれないですね
まぁでも
なんかどうしても自分のそういうのを
変えたいっていう人は
そういう手もありますね
別に洋服まで行かなくても
別にカウンター系の飲食店だったとしても
最低限言えばいいことが決まっててとか
そういう場所でも
やっぱり回数こなしていくと慣れてくるから
なんかちょっと
あんまり人にビクビクしてるのかなっていう人は
そういうことは決まってるけど
退陣する仕事っていうのを
バイトとかでやってみるのはいいかもしれない
そうですね
いくつになってもね
慣れるだけなのかな
まだまだ人生100年時代だからさ
50歳ぐらいになっても
飲食店とかトライできると思いますよ
そうですよね
ほらマクドナルドとかめちゃめちゃシニア働いてるし
確かに
接客経験が人見知りを軽減するかもしれない
あれなんかごっとするんですよね
なので人見知りじゃない人は別にいいですけど
ちょっとそういう人見知り勢におすすめ
あらちぎること
そういうのもありかもしれない
ちょっと考えてみてはいかがでしょうか
無理には言いませんけど
そんな感じで今日はまとまりませんけど
一旦こちらで
ありがとうございました
35:24

コメント

スクロール