初めて触れたロボット
aozora.fm第78回目。第78回目は、ソロ収録1人回で、ロボットについて語っていこうと思っています。
ロボットというのは、基本的には人が乗り込むような巨大ロボット、スーパーロボットやリアルロボットに代表されるような、
あとはマジンガーZとかに代表されるようなロボットを指していますが、ちょいちょいロボット、そういった巨大ロボット以外の等身大の、
人間と同じサイズのロボットだったりとか、細胞がアンドロイドみたいなところも、ちょっと触れられていけたらなと思っております。
なんでロボットなのかって言うと、ロボットが好きだからなんですけど、今年の8月?9月頭ぐらいに出た
アーマードコア6っていうロボットアクションゲーム、メカアクションゲームかな?が非常に面白くて、今でもオンライン対戦をやっていて、
ふと、自分がロボットを好きになった瞬間っていつだったんだろう?とか、どういうロボットアニメを見てきたかな?っていうのをちょっと思い返した時に、
これはちょっと語れるというか、喋れるネタになるかな?と思ったので、今回テーマとして取り上げて収録をやってみようかなと思いました。
自分の記憶をどんどんさからぼっていって、ロボットに触れたタイミングというか、最古の記憶って何だろう?と思ってみると、
何かの戦隊モノのロボットのおもちゃを買ってもらったか、近所のお兄さんが持ってて遊ばせてもらったかで触ったのが最初なのかな?と思っていまして、
で、ちょっと調べてみると、おそらくターボレンジャー、高速戦隊ターボレンジャーっていうのが、
1989年から90年にやっていて、僕は87年生まれなので、ちょうど2歳3歳の頃に、ひょっとしたら見ていたのかな?と。
よく内容もわからず、ロボットだ!みたいな感じで、おもちゃとして触っていたのが、うすらぼんやりと記憶があるので、その辺りかな?と思います。
で、当然その年代、90年代ぐらいから物心がついてきたので、ロボットといえばドラえもんが一番親しみやすいというか、
あれは猫型ロボットですけど、有名かな?とは思っていて、ドラえもんも見てはいたんですけど、あんまりロボットかな?っていう感じは、
もともと日常っぽいアニメなので、SFアクションみたいな感じではないので、ドラえもんを見つつって感じで、次に巨大ロボットモノで記憶にあるのが、
ライジンオウ。絶対無敵ライジンオウだったかな? これが1992年の作品で、確か学校が変形して巨大ロボットになるだったと思うんですけど、
このライジンオウが結構記憶にあって、ただはっきりと見ていた記憶はあんまりなくて、大人になってスーパーロボット大戦とかで、
再会というんですかね。また見て、こんなのあったなっていうのがあったなという感じです。 その次にはっきり覚えているのが、勇者特急マイトガイン。
勇者シリーズですね。ライジンオウはエルドランシリーズなんですけど、マイトガインは結構はっきりと覚えていて、主人公のセンプル・デ・マイトっていうのが小学生だったかな?
小学生か中学生で鉄道会社の社長をやってるっていう、なかなかとんがった設定のキャラクターで、声が檜山伸之さんっていう、またかっこいい声の方なんですけど、
今思うと少年声やるんだなって感じなんですけど、まあ比叡とかもやってるんで、若い声もやるのかなって感じなんですが、このマイトガインが覚えているロボットとしては次に入ってくるかなと思っていて、
これも最近スパロボでちょいちょい参戦していて、懐かしいなって思ったりとか、数年前に実家に帰った際に、
ロボットアニメでの思い出深い作品
YouTubeかな?バンダイチャンネルか忘れちゃったんですけど、1話無料みたいなので公式で配信やってて、思わず1話を兄とまじまじと見てしまって、
いやマイトガイン今見て面白いよねみたいな話をしたりとかして、マイトガインは結構思い出深いですね。
同じく1993年にやってたのが、ビクトリーガンダム、Vガンダムですね。これが多分僕がガンダムに始めてあったか、
ひょっとしたらギャクシャーかF-91のビデオを土屋で借りたのか見たのがさっきかって感じで、アニメシリーズとしてはVガンダムが最初だと思います。
その前のダブルゼータとかゼータは生まれていたけど、おそらく物心はついてないし、見た記憶もなかったって感じなので、
Vガンダムがアニメシリーズとしては最初でしたね。で、結構好きで見てたんですけど、よく有名なシーン、母さんですとか、
最後のカテジナさんのシーンとかっていうのはあんまり覚えてなくて、 あと機体はそのままパイロットは死んでもらうみたいなシーンも正直あんまり覚えていなくて、
オープニングのStand Up To The Victoryという曲を学校の帰り道に歌いながら帰ってたみたいな記憶しかないですね。
そこがガンダムとの接点、ワンチャン接点だったのかなっていうのがあって、ちょっと遡るんですけど、
1992年に発売された、今度はゲームですね。 シャッフルファイトっていうゲームがありまして、これ発売日に買ったかどうかちょっと記憶が定かではないんですけども、
これを祖母、おばあちゃんですね、自分の祖母にねだって買ってもらった記憶がありまして、 このシャッフルファイトっていうのは今のスーパーロボット大戦の走りみたいなゲームで、
ガンダムとかマジンガーとかゲッターとか、それからこの中で言うとゴッドシグマとかダルタニアスとか、
アルベガス、あとトライダージーセブンとかも出てたかな? 出てましたね、トライダージーセブンとか、そのあたりが結構出てて、僕当然世代ではない
70年代80年代のロボットアニメなので、 こんなロボットあるんだっていうのをシャッフルファイトで知ったっていうのはありますね。
バンプレスオリジナルでサイバスターとかも出てたので、 あんまり記憶にないんですけど、サイバスターはこの作品で多分見てたんだなっていうのはあります。
で、アニメに戻ると同じく93年でアイアンリーガーっていうのが、これは人が乗るロボットではなくて、
2メートルとか1メートル後半の人型サイズのロボットが、 スポーツをやるっていう野球とかサッカーをやるっていうロボットアニメなんですけど、
これははっきりと見てた覚えがあります。 で、よく…あ、これも93年か。リューナイト? 94年かな?
ハオ・タイケー・リューナイトかな?っていう。 これはSFっていうよりもファンタジーの世界にロボットを持ち込んだような世界観で、
後で出てくる超マシン英雄伝渡るとか、マシン英雄伝渡るっぽい感じの世界観の作品ですね。 で、ロボットはリューと呼ばれていて、カードに封じ込められているというか、
カードから呼び出して乗り込むっていった形のロボットになっていて、 それぞれRPGのような魔法使いだとか、騎士、ナイトだったりとか、忍者、ガンマン、あとはチーフ?
ゲームやアニメでのロボットの発見
リューチーフってなんていうのかな?インディアンとか、サムライとか、 あとはダークナイトみたいな、そういったちょっとRPGファンタジー要素が入ったロボットもの、リューナイトとかも大好きでしたね。
これも後々スパロボに参戦して、あ、メテオザッパ懐かしいなとか、パラディになって変身…変身?変形? するのがまあ、なかなか懐かしいなと思ったりしておりました。
で、ちょっと間が空いて、1996年にセイバーマリオネットっていう、赤堀悟るっていう人が作った原作のアニメ。
僕が最初に見たのはアニメだったんですけど、もともと小説か漫画だったのかな? で、これは女性アンドロイドが出てくる、3体のアンドロイドが出てくるっていうロボットもののアニメではあって、
これも見てた覚えがありますね。で、その次が97年の超マシン英雄伝渡るで、これはもうちょっと前、80年代後半かな?
にマシン英雄伝渡るとか、マシン英雄伝渡る2とかっていうアニメをやっていて、これが多分ファンタジーものでロボットで、結構デフォルメされたロボットが出てきた作品の走りだと思うんですけど、
これの続編かな?続編にあたる超マシン英雄伝渡るっていうのが僕は見ていた覚えがあって、結構楽しく見ていましたね。
龍神丸とか、あとは千神丸とか、あとは何だったかな?もうあんまり覚えてないですけど、渡るもスーパーロボット大戦に参戦したんで、それはそれで懐かしいなって思ってましたね。
あの超の方が参戦したわけではなかったんですけど。
1998年に入ると、発明ボーイカニパンというアニメがあって、これかなり大好きなアニメで、これも巨大ロボットが出てくるっていうよりはマスコットみたいな、ドラえもんに近いですね。
マスコットみたいなロボットが出てくる作品で、発明家と呼ばれる人たちが自分の相棒となるようなロボットを連れて、いろいろアダコーダ活躍していくような作品なんですけど、これが非常に大好きでして、主人公のカニパンは発明家で宇宙に行きたいみたいなことを言っていたと思うんですけど、
それに影響されて、小学校の卒業文集に、将来の夢は発明家になって宇宙に飛び出したいみたいなことを書いた黒歴史的な思いがあります。
同じく98年だと、これもまた人が乗るロボットではないんですけど、解決蒸気ちゃん定山っていう、これジャンプでやってたアニメ、アニメじゃない、漫画のアニメ作品なんですけど、これにはゴーリキーっていう、どれぐらいだろう?3メートル?4メートルぐらいの自立型のオートマトンだったかな?機械人形と呼ばれるロボットが出てきて、
敵の名前なんて言ったかな?シャドーなんとかだったと思うんですけど、みたいなロボットと戦ったりとか、そういったロボットものの風味もありつつ、基本は探偵団なんで、探偵として、でもあまり事件解決してたっていうよりは、
でも怪盗団とかいたな、そういうのと対決したりとか、なんかシャーロックホームズみたいなミステリーものっていうよりはアクションものっぽい感じの作品で、非常に大好きな、今でも大好きな作品ですね。
あとあんまり僕は見てなくて、兄が見てた作品で覚えてるのといえばガサラキっていうのが98年、同じく98年にあって、これは今々になって評価を聞いてもよくわからなかったみたいな評価を受けている作品のようで、
当時僕10歳ぐらい、11歳ぐらいだったんで、ちょっとわかんなかったのかなっていうところもあって、あんまり見てなかったですね。やってたっていう覚えはあるんですけど。
で、99年になると、あんまりロボットアニメっていうと記憶がなくて、発明ボーイカニパン、さっき触れたカニパンの続編の超発明ボーイカニパンをやってたぐらいかなっていうのが、アニメとしてはそんな感じですかね。
もちろんアニメ、ロボットアニメってこの後もどんどん続いてて、いろいろあるんですけど、僕がはっきりと見ていたアニメっていうのはもうこれぐらいで、あとは大人になってガンダムのビルトファイターズっていうプラモデルですね、プラモデル、ガンプラを取材に扱ったアニメを見ていた。
これもだから厳密にはロボットアニメというか、プラモデルのアニメなんでロボットではないんですけど、原作がガンダムなんでロボットアニメっぽい感じではありますね。
その頃からアニメよりどっちかというとゲームの方に入っていたかなと思っていて、98年ですかねにガンダムのGジェネレーションというゲーム、シミュレーションゲームが出まして、これにドハマりしまして、ガンダムすごい好きだなってきっかけになったのはこのGジェネが最初でした。
ガンダム作品の多様性
当時、逆車丸だったのかな?Vガンダムもあったか。Vガンダムまでの宇宙戦記の話を確か初代では取り扱ってて、あとスペシャルステージでウィングとかGガンとかもちょっとあったぐらいだったような覚えがあります。
で、Gジェネレーション0、GジェネレーションFと出て、Fで相当ハマった感じですね。Fはアニメ作品だけじゃなくて、コロニーのおっしゃちで、これドリキャスかな?って出たロボットものの作品を収録した話とか、あとブルーディスニー、これはセガサターンだったと思いますね。
ブルーディスニーとか、あとFに出てたもので言えば、ガンダムF90これはプラモ展開だったのかな?あ、でもスーパーハニコンでゲームもあったか。フォーミュラ戦記ってのがありましたね。とか、シルエットフォーミュラ、Gユニットもあったかな?これウィングの概念みたいな話でしたね。
とか、あとは何だろうなぁ。ガンダム第08モビルスーツ小隊MS小隊とか、ポケ戦00、0080ボケットの中の戦争とか、0083サーダストメモリーとか、あとはガンダムセンチネルですね。Sガンダム、スペリオールガンダムが出てくるガンダムの作品とかが、とにかくいろんな作品が収録されていて、あ、クロスボーンもありましたね。
漫画原作のガンダム作品で、そういったところがDNAFは収録されていて、非常にガンダムって奥深いというか、いろんな作品があるんだなっていうのを知った作品でした。
で、その頃からゲームとしてはアーマードコアとか、あとはバーチャロンとか、そのあたりハマっていきまして、アーマードコアは特にシリーズ通してほとんどやっていて、ほとんどというか、5とVD、パーディクトデイ以外は全部やってる。
あ、あれかな?AI主体のやつはちょっとやってないんですけど、ナインブレイカーかな?とかはちょっとやってないんですけど、アクション主体の作品はほとんど外伝含めてやってるぐらい、アーマードコアは大好きですね。
あとロボットゲームで言うと、ゾーンオブジェンダーズゾイとか、あとあれですね、もっと昔ので言うとガイブレイブっていうプレステで出てた、これもどっちかっていうとディフォルメされた感じのゲームというかロボットが出てくるゲームで、ガイブレイブ2まで出てたんですけど、これも買って遊びましたね。
それから、オメガブーストっていう、これもプレステのゲームなんですけど、これ結構難易度が高かったのかな?大人になってから多分やったんですけど、オメガブースト結構面白かったですね。マリリン・モンドーのサインだったかな?もらってきてくれみたいな、ちょっとタイムマシンもので過去に行くって話なんですけど、マリリン・モンドーの過去に行ったらマリリン・モンドーのサインもらってきてくれみたいな話をしたりとか、
何だったかな?靴下か何か履いたかみたいな会話をしてるのが、ちょっとアメリカというかハリウッドチックで面白かった覚えがあります。あと最近にはなっちゃう、最近って言ってももう数年前で今度新作が出るんですけど、デモンエキス・マキナーとかも楽しく遊んだし、あとはまたちょっと振り返るというか戻っちゃうんですけど、
エース、アナザーセンチリーズエピソードっていう、フロムソフトとバンナムかな?が開発したロボットゲームがあって、スパロボのアクション版みたいな感じでガンダムとかダンバインとかゲッター、マジンガーは出てなかったかな?
あとはエウデカセブンとか、あとブレンパードも出たかな?とかその辺りの作品が出てたアクションゲームですね。これも非常に3まで出ていって、あとガイデンRかな?がPSPか何かで出てたと思うんですけど、これも非常に楽しい面白い作品でした。
あとはスーパーロボット対戦ですね、やっぱり。スパロボは正直入ったの結構遅くて、もうZシリーズが展開されてた頃かな?の2007年、8年ぐらいに、第二次スーパーロボット対戦アルファ、ニルファですね通称を、なんか唐突にスパロボをやりたくなって、当時プレステ2でやれるスパロボないかな?って探して
アルファを最初買おうと思ったんですけど、アルファってプレステなんですよね。でプレステ2がいいなぁと思って第二次アルファから入った覚えがあります。でそこでアイビスダグラスっていうキャラクターとアルテリオンっていうロボットに巡り合って、今でも最推しのキャラと機体ロボットなんですけど、そこからスパロボを始めて第二次アルファ、第三次アルファとやって
並行してたのかな?あのPSPで当時ダウンロードでコンプリートボックスっていう第二次、第三次EXの3作品かな?が入ったリメイクというかプレステ一色作になるのかな?と、あとはFF完結編を買ってやった覚えがありますね
あとはPSPのスーパーロボ対戦Aとか、あとはNintendo携帯系になっちゃうのかな?WKあたりから、あ、もともとAもNintendo携帯ゲームというかアドバンスで出てたやつのPSP職版だったんですけど、あとはWKあたりからUXとかBXとかを遊んでた感じですね
JとかDとかは実は遊んだことがなくて、OGシリーズ、オリジナルジェネレーションシリーズで初めて知ったって感じの機体になります
ロボットに対する魅力と期待
最近だと最初に話したアマードコア6とか、あとはデモXマキナの新作が出るとか、ガンダムをちょいちょい新作、先行のハサウェイとか、あとはシードの新作映画もやりますし、あとネタフリでなんか一連戦争時代のまた話とかもやりますし、ちょっと前だとククルスドアの島とかやってたんで
そのあたりがガンダムとしてはあるって感じですかね。そんな感じでロボットについてつらつらと語ってきて、ロボット何がいいかっていうのが結構人に伝えるの難しいなっていうところはあって
最近アーマードコア6を女性の方がやられているのを見て、女性にも結構ロボットって好きな方いらっしゃるんだな、浸透してきたのかなっていう印象を受けてたんですけど、何がいいのかって言ったらやっぱりメカ、ロボットがかっこいいの一点なのかなっていうところはあって
アーマードコアはそれにプラスして、自分で好きなように組んだ機体を好きなように動かせて遊べる操作できるみたいなところが受けてるんだと思うんですけど、ロボットアニメはやっぱり単純にそのロボットがかっこいいだとか、あとはストーリーとかシナリオがいいって感じですかね。これはあんまりロボット関係ないかもしれないですけど
あとはそこに使われている技術にちょっとときめいたりとか面白なみを感じるみたいなところはあるのかなと思います。そんな感じですかね。もしこれを聞いて同じくロボット好きの方がいたら、自分はこのロボット好きだなぁみたいなのを感想でツイートしていただけるとありがたいなと思います。
では今回はこの辺にして、青空FMの告知をしていきたいと思います。このポッドキャスト青空FMではゲストを募集しています。話したい、楽しいことがあれば誰でもokです。今までポッドキャストに出たいけどハードルが高いなぁとか、そんなすごい話題なんてないよって人でも全然大丈夫です。普段楽しんでいること、趣味の話、仕事の話、なんでも大歓迎なのでお気軽にご連絡ください。
青空FMではご感想やご意見をお待ちしております。ツイッターでハッシュタグ、シャープ青空FM、シャープAOZORAFMをつけてツイートしてください。配信ページのお便りボタンからもお便りを送ることができます。ぜひよろしくお願いいたします。
特に宣伝はないんですが、ゲストを絶賛大募集中です。ゲスト駆動ポッドキャストなのでゲストがいないとなかなか配信できないけど、配信しないとゲストも来ないというジレンマを抱えていて、最近またソロ収録でなんとかゲストに来てもらおうと思っている今日この頃って感じです。
そんな感じなので、再ゲスト2回目3回目のゲストでもいいのでぜひゲスト参加お待ちしております。というわけで第78回目はロボットについて語ってみました。それでは皆さんまたの配信でお会いしましょう。さようなら