1. アニメつまみ食いラジオ | アニつま
  2. #40 コードギアス 反逆のルル..
2023-01-23 28:17

#40 コードギアス 反逆のルルーシュ | チート能力で大国を打ち倒せ!

【ネタバレ注意】

- チート能力「ギアス」で謀略を巡らせる主人公・ルルーシュ

- 「撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ」

- 主人公ルルーシュとライバルスザクの関係性

- トラウマ回「血染めのユフィ」

- 驚愕のラスト「ゼロレクイエム」

=

- YuukiのTwitter

https://twitter.com/addressradio

- カラスのTwitter

https://twitter.com/karasu_radio

- メールでもお問い合わせお待ちしてます!

mailto:animesenseiradio@gmail.com

=

🤔「話題のアニメを観てみたいけど忙しい」

🤔「アニメを観ようとして、何度も挫折した経験がある」

🤔「でも友達や職場のアニメ会話に加わってみたい」

🤔「昔は観てたけど今は追えてないから、家事や移動中にサクッと聴きたい」

というアナタへ、このPodcastでは「アニメをサクッとつまみ食い!!」をモットーにアニメ情報をシェアしていきます💪

✅「今話題の作品、どんなところが面白いの?」

✅「なんでハマってるの?」

✅「自分に合うアニメを見つけたい!」

そんなポイントを押さえて紹介するので、アナタも短時間で「観なくても、語れる」ようになること間違いなし!

1500本以上のアニメを視聴した「アニメ先生」ことユウキと、アニメが苦手だけど興味がある生徒役のカラスがお届けします📻

--- Send in a voice message: https://podcasters.spotify.com/pod/show/anitsuma/message
00:04
こんにちは、ユウキです。こんにちは、カラスです。 アニメつまみ食いラジオ、アニつま。この番組では1500作品以上のアニメ視聴経歴があるアニメ先生こと僕ユウキと、アニメに興味があるけどなかなか手が出ない私カラスの2人がアニメ作品の美味しいところだけをつまみ食いして紹介します。
ネタバレ要素もあるのでご注意ください。 というわけで今日紹介する作品ですけれども、
はいはいお願いします。タイトルコードギアス 反逆のルルーシュです。はいはいはいはいこれタイトルは知ってます。
タイトルは知ってる?確かにね有名どころですね。なんで知ってる?どっかで聞いたことある? いやーなんかすごい面白いらしいっていうのは聞いてて。
なるほどアニメ以外でも聞いたことあるんじゃないか?どっかで。 例のパチンコですか?そうそうそうこれもねパチンコスロットでやってる作品なので
それ経由で見始めてる人もいるんじゃないかなぁとは思うんですけどアニメスタイルは結構前2006年か
だからもう15年以上経ってますね。だいぶ前ですね。今日はこのコードギアス反逆のルルーシュをレッツ
つまみ食い!よろしくお願いします。
あらすじからですねはいコードギアスルーシュあらすじ 超大国ブリタニア帝国に占領された日本ことエリア11
そこに生きる2人の少年ルルーシュとスザク ギアスの力を手に入れ世界を壊そうとするルルーシュ
ナイトメアフレームランスロットを操り世界に理想と真実を求めるスザク 2人の対照的な生き方はやがて帝国を揺るがす
大きなうねりとなっていくというあらすじですが ちょっと専門用語また多いですね
はいはいはいとりあえずはですかね日本がエリア11 あーそうですねなんか植民地支配を大国によって受けているみたいな
日本が。ずいぶん落ちぶれちゃいましたね日本もね 植民地になっちゃった。で出てくるのが2人
主人公ルルーシュとスザク ルルーシュとスザクさん
なんか幼馴染みみたいな感じで仲良い同志だったけれどもいがみ合うっていうこのコーディング
あれですかナイトフレームっていうのは あーまあガンダムみたいなやつですね
ガンダムでいうとモビルスーツみたいな そうそうそう
ランスロットが機体名ですねガンダムとかザクとか そうそう了解です
割とガンダムとかと比べると今デザイン見せてますけどスタイリッシュな感じ 今このランスロットっていうそのねモビルスーツじゃないけどナイトミヤフレーム見せてます
なんかありますかねこれ機体見てこれっぽいなみたいな 私はね初期のスーパーロボット再生しかやってないんで
そこで言うとあのサイバッサーみたいな あーいい例えが
03:05
ごめんなさいちょっとね知らない人置いてきぼりで申し訳ないんですけど そういうちょっとその線の細めのねロボットが出てくるようなね作品なんですけれども
今言ったスザクっていうのは一体ライバルキャラみたいな感じですかね のキャラクターですけども主人公っていうのがそのタイトルにも入っている
ルルーシュビーブリタニアあのフルネームがやんごとなき感じなんですけども それもそのはずこのルルーシュランペルージーことルルーシュビーブリタニア
彼はさっきあらすじで話した 新生ブリタニア帝国の第11王子だったのですと
第11王子 第11王子そうそうそうだからもうとんでもないお坊ちゃんなんですよね
ですがこの作品の中ではこのルルーシュっていうのは本名 素性を仮面で隠してゼロと名乗り隠してるとレジスタンス組織黒の騎士団
っていうものを作ってその中の圧倒的カリスマを誇るダークヒーローみたいな 本当は王子様だけど
素性を隠して偽名を使って組織作ったと そうですそうです組織の名前が黒の騎士団
黒の騎士団 ちょっと中二病な感じがしますけど
アニメあるあるですよね 俺のチーム黒の騎士団みたいな
割とねもうほんとそんな感じの僕はこれ当時見てる時かっけーって思って見ていただけると 今見るとうおーいたいたしいなぁ
アニメ見てないでねチーム名聞いちゃうとおいおいと思うけど アニメ見てるとかっこいいっていうことで言う
当時僕が子供だったからっていうのもありますよ 感性がやっぱどうしても中二病だからね
私も大好きですよ中二病やっぱりね でもさっきもカラスさんも言ったけどなんかこの設定とか見た目とか
あのキャラに似てるなとか言ってたじゃないですか あのねいろいろ最初の設定聞いててガンダムのシャアに似てるなと思ったんですよ
俺もそれ言われてほんとそうだなと思ってまずね もともとはジオン公国の王子様だったけれども
そこから素性を隠して仮面をかぶってシャアアズナブル名乗ってっていうところでね 偽名ですもんねあれね
確かに似てる 妹を守るために戦うみたいな
ルルーシュも妹を守るために戦うみたいな ダークヒーローな感じが
会社が同じなんですか? 会社そうですねサンライズ
ああそういうこともあるんですね この作品なんですけれども基本的にはその今話して黒の騎士団ルルーシュ
ことゼロが束ねる黒の騎士団バーサス そのブリタニア神聖ブリタニア帝国に支配されないようにそのレジスタンスが戦うっていう
06:05
そういう話なんですけれども僕は思うのはいかにこのコードギアスこのルルーシュ っていうキャラクターがねもう魅力的だなって思うような
そういうエピソードの紹介をしていこうかなと思いますね 聞きたいです
だってすごい人気に出てくるから普通のロボットの戦争って感じではないってことですね すごいってことでしょ
そうです すごく聞きたいですね まずルルーシュはねもうカリスマ性がある後で話すその特殊能力も持ってるんですけども
それを抜きにしても人を束ねるようなすごい求心力があるんですよね ちょっとそれに関してシーンを交えながら
これ知りたいですすごいこの面白さを そういったシーンを流しますね
そうそう帝国の魔の手がね来るところをルルーシュがまだ隠れているようなところで 銃声がいっぱい聞こえてますね罪のない子供とかも目の前でもう容赦なく
殺されていくっていう 仲間すんげー死んでますねすんげー死んでますね
虐殺 この瞬間にその特殊能力をね授かってるシーン
その紹介は後でしますね 契約を結ぶ
なんか悪魔の契約っぽいとこ結んじゃいましたね 特殊能力ゲット
急にもう態度がもう痛々しいでしょこれがもうウワッていう ここからその特殊能力を使うシーンなんですよ
はいじゃあここでストップ
今見せたシーンっていうのが今までは普通の一学生として通常隠しつつも ただの男の子として暮らしていたルルーシュだったんですけれども
そこにね軍の連中が乗り込んできてテロリスト扱いされてこのまま殺されてしまうっていう ところで
仲間もねみんな死んでましたもんねバンバン死んでましたもんね 目の前に現れた緑色の髪の中かわいい感じの女の子がね出てきましたよね
はいはいいましたね謎の少女でしたっけはいそうそう シーシーって書いてシーツーってキャラクターはいシーツーちゃん
シーツーちゃんが出てきてねそう 助けてくれてでも目の前であっけなく殺されたかと思いきやルルーシュも殺される
直前にね契約を結ぼうって語りかけてくるまるでキューベイみたいですね 第17話で紹介した魔法少女マドカマギカに出てくるキューベイですね
契約をするのであればお前に王の力を授けようって言ってましたね 王の力っていうのがこのタイトルにもついているギアスっていう力
ギアスっていう能力名みたいな 上々で言ったらスタンドみたいな 力を手にした途端にルルーシュが急に中二病っぽい感じになりましたよね
全然でもあれですよね王族だから王族属性出てきたかなぁとか思ってましたね そこでねそう銃を向けられているにもかかわらずルールの連中に対して
09:05
撃っていいのは撃たれる覚悟のある奴だけだ カッコイイってなるんですよね
で、鉄砲構えた隊長もビビっちゃってましたよね えー?みたいな マジすか?みたいな 蹴落とされちゃってましたよね
これ迷信ですよね これ迷信でネットフリックスがちゃんとまとめてアップしてるんですよ
で、ルルーシュがつけたギアスっていう能力がどんなものかっていうのをちょっと続けてみてもらいましょうか はい
で、どんなシーンだったかっていうと中を持っている軍人たちに対して ルルーシュビバブリタニアが命じる貴様たちは死ね!
左目光ってましたよね赤くね そうそうそうこれをするとどうなるかっていうとギアスの力っていうのは
目を見て相手に命令すると相手はそれに逆らえなくなるんですよね ナルトで言ったらシャリンガンみたいなことですか?そうですね
兵士たちに死ねと命じる 死ねと命じるとその場で兵士たち全員が
あらあらあらあらあら分かりましたって皆自殺しまいましたね 手榴弾をあらあらあらあらあら強いそんな能力そんな能力もうだいぶ
チート能力ですよね はいはいはいあれこれ物語になるんですかこれ
まあねいろいろ制限はあるんですよ直接目を見てだったりとか サイラクしてるとダメだとかね
でもねこれを使ってあとはカリスマ性ととにかく知略に長けているから頭がいいですよね
で黒の騎士団のリーダーとしてもうね組織を引っ張っていくわけ
はいはいなるほど
このコードギガスの中で先生が好きなキャラクターは誰になるんですか?
これは他のいろんな魅力的なキャラもいるけどもやっぱ僕的にはルルーシュが一番かな
あーこの王子様?第11王子?
これがいい
あとはその最初に話したあらすじに入っているそのスザク君ですよね
スザク君っていうのはどんな子かっていうと
ルルーシュ君はね黒髪の割と日本人っぽい感じの見た目なのかななんとなくだけども
スザク君っていうのはこの茶髪のなんか正義感が強そうな
目力のある感じそういう男の子ですよね
はいはいはいはい
彼はルルーシュが地略で行くのに対しスザク君はもうね身体能力がねずば抜けているような感じ
そういう騎士として軍の中でどんどん登り詰めていく
体育豪みたいなやつですね
体育豪みたいな感じそうそうそうそう
勉強豪の人と体育豪の人はいはいはい
でも次ちょっとおすすめのシーンというか
さっき話したこのギアスですけれども命令したら基本的にみんな服従してしまうっていう話じゃないですか
はいはい
それを使ってすごいもうねおぞましい惨劇が繰り広げられてしまうシーンがあって
12:04
はいはいはい
それが22話だったかな
このエピソードの名前から結構もうやばいんですけども
血染めのユフィっていう名前のエピソードなんですけれども
はいはいはい
ありますよねよく第22話
血染めのルフィ
血染めのユフィは違う
ぶれちゃいました
第22話血染めのユフィって出てくるんですね
このユフィっていうのはニックネームでピンク色の髪のお姫様みたいな
はいはいはい
ユーフェミアリーブリタニアって名前見てピンとくるかなと思うんですけれども
王族ですね
王女様
そうそうそうそう
はいはいはい
作中でもね人々の力を引き付けるような
でも優しくてみたいな
そういった思いよりのある王族なんですけれども
このユーフェミアことユフィとルルーシュも昔から知り合い同士で
でもルルーシュは筋を隠してゼロって名乗ってるわけじゃないですか
でもそれも見抜いて
で一時的にちょっとユフィとルルーシュが和解しようとか何とかしようみたいな
会談話をするシーンがあるんですよ
定戦交渉みたいなことですか
そんな感じですね
一時的に仲良くなったかなって思ったんだけどもっていうところで
とあることがきっかけですごいとんでもない悲惨なことが起きてしまうっていうシーンですね
ちなみにこのユフィの声は島次郎の声ですね
流しますね
お互いに言い分があって私は私なりに平和を求めている
でルルーシュはルルーシュなりにこういうことをして平和を求めるって
これルルーシュですかさっきのは
声全然違いましたね
声変えてんの
でもこの重々しい感じで喋るっていうのは確かにルルーシュというゼロらしさがありますね
なるほどなるほどゼロの声だ
この辺でユフィが手を差し伸べて
ちょっとツンデレながらもね
ルルーシュがねそういうことなら手をくまんでもないみたいな感じで
はいはいはい
すごい良い方法に進みそうじゃないですか
仲間になりますよってことですもんね
お結託結託した
握手しましたね
かしら言って音楽もいい感じに流れてる
はいはいはい
俺が本気でメールしただけで逆らえない言いましたね
っていうやつでね
今気づきました
普通に会話している中に命令が入っていたの
今のシーンですね
主人公のルルーシュ君が割と敵だったんですかね
ユフィちゃん
ユフィちゃんと話し合って
仲良くやってこようみたいな
ユフィちゃんが言うんで
妹のためだしたみたいな言われて
結構天然の子ですねユフィちゃんね
計算高いところはあるものの
やっぱり本当の意味で
家族みたいな存在のルルーシュのことも放っておけないし
ルルーシュの妹であるナナリーっていうことも知っているから
15:03
そこも含めて私は守っていきたいの
っていうその優しさに触れて
ルルーシュもね
そういうことならしょうがないな
お前はアバチャンだけども
手をくまんでもないみたいな感じで
ツンデレぶりながらね
握手をして
その後普通に話している時に
普通に話している時に
俺が本気で命令したら誰も逆らえないんだ
みたいなことを言って
何よくわからないことを言っているのかしら
みたいな
はいはい能力のことね知らないから
そうそう
いや本当だよつって
こんなことしたらこうなるし
例えば俺が日本人を殺せって言ったら
こうなるよなっていう話をした直後に
キーンってその目が光って
能力かかっちゃいましたねユフィちゃん
これあれですか
ルルーシュ君はわざとやったんですか
わざとじゃないよこれは
殺す気なんかなかったですよ
あうっかり
うっかりやっちゃったんだよ
その後のシーンも見てもらいますね
ユフィちゃんが民衆の前で演説に行く時間があるんです
はいはい
記念式典みたいなところで
もう日本人がたくさんドームに来てて
本来であればここでみんなに対して
その和解を求めるようなね
素晴らしいありがたいお言葉を言うはずだったんですよね
はいはいはい
死んでいただけないでしょうかつって
ユフィちゃんが日本人第11区の人に
死んでくださいつって
島二郎の声で
撃っちゃいましたね
そのユフィを護衛する役目にあったスザックも
ちょっと気絶してて目が覚めたらこんなことになってて
虐殺始まっちゃいましたね今
ロボットからめちゃくちゃマシンガンが
ほらもう
ユフィちゃんがマシンガン持ってバキバキ撃ってますね
おばあちゃんがゼロにすがって死んじゃいましたね
黒の騎士団の仲間たちすらも
まさかここまでやっているとは思ってないわけですけど
仲間もびっくり
ルルーシュ君がユフィちゃんに能力かけちゃったってことですよね
日本人を皆殺しにしろと
あれこれ能力取り消すのはできないってことですね
一回かかったら基本的には動けないと
ルルーシュ君はかけちゃったって気づいてるんですか
かけちゃったことはもちろん
もう相手の目が光ってもうかかってしまった
止めに行って入ってるけど
もういかに自分の力といえど
強力なものだからもうどうしようもないと
目の前で暴れるユフィをもう殺すしかないと
だから皆殺しにするユフィをもう
見てるしかなかったみたい
本人の意図とは関係なく
力っていうのはもう効いてしまうんです
悪魔の力だから
だから結局苦肉の策として最終的にルルーシュは
意図的ではなかったとはいえ
もう目の前でこのユフィっていうキャラが
日本人を皆殺しにしていると
こんなブリテニア帝国がやはり信じられない
18:01
やはり黒の騎士団と一緒に反対すべきだみたいな
プロパガンダに使うわけですよね
自絶も苦しいけれども
ここまでなっちゃったらしょうがないみたいな
あらららららららら自分のうっかりなのに
うっかりなのにそうなの
ちょっとでもこれがうっかりなのか
悪魔的能力なのかで全然解釈違っちゃいますね
うっかりっていうのは
力自体はC2さっきの女の子から与えられたものなので
本人の意志では基本的にコントロールができないんですよ
さっきのユフィとの会話の中でも
全然かけるつもりはなかったんだけれども
言葉の節々に相手に命令をするような
要素が入ってしまっていたから
そうかかっちゃった
コントロールができないのか
悲しいですね
だから圧倒的なこの力を得て
もちろんそれがすごい自分の黒の手段に
有利に動くこともあれば
そうでないこと
でもそれらも全て飲み込みながら
自分の友だったものも
泣き倒したりしながらでも進んでいくっていう
これ面白いですね
ちょっとハマりそう
いいいい
すごいいい
楽しい
面白いとか言った上で最後のオチというか
この作品のオチの部分を言っちゃっても大丈夫ですか?
聞きたいです聞きたいです
ここまで来たら
途中で食べるのやめられないです
完食したいです
つまみ食いじゃなくなっちゃうけどお願いします
フォトギアス反逆のリブーシュっていうのは
アニメがセカンドシーズンまであって
あれさっきのは13のファーストシーズンの22話
合わせて50話くらいあるのかな
次のが第2シーズンの25話だから
じゃあ要するに50話目とかそんな感じですね
そうそうそうそう
ラストシーンが
すごいねもうねぐっとくるんですよ
シーンがあるかというと
さっきから話しているように
主人公のルルーシュっていうのは
本当は王子だけれども
素性を隠してゼロとして
そのみんなのヒーロー悪役ヒーロー
ダークヒーローみたいな感じで
百光浴びているみたいな話をしたじゃないですか
ちょっとしたバットマンみたいなことですよね
逆にルルーシュっていうのは
新生ブリタニア帝国
彼の父親もいるんですけれども
ものすごい独裁者で
そこから虐げられている人たちが
世界中にたくさんいるんですよ
はいはいはい
怒りが溜まっていると
だからその息子であるルルーシュも
とんでもないような
悪役人みたいになってるんですけれども
シリーズの後半の方で
ブリタニア帝国のルルーシュの父親を
ルルーシュを率いる黒の騎士団が
打ち倒すんですよね
なるほど皇帝でしたっけ
皇帝は黒の騎士団
ルルーシュたちが倒したと
そうなんですよ
そこから先がすごいなって思うんですけれども
皇帝を倒した後
じゃあ第二期の皇帝を決めようってなって
21:01
その第二期の皇帝に
ルルーシュがなるんです
そっか王子様だから
そうそうそうそう
王子様としてルルーシュがなる
そうそう
でもそんなことしたら矛盾するじゃないですか
レジスタンスのリーダーとして
帝国を覆そうとしている
超本人と
でその覆される側の帝国のリーダーが
同一人物ってことになるんですよね
はいはいはいはい
これどんな茶番になっちゃうんですね
そうですよね
どちらか残るしかない
でも世間の世論的には
もうこんな帝国ぶっ潰れちまえみたいな
考えは強いし
怒りがね
はいはいありますもんね
そこでどうしたかっていうと
はい
このルルーシュの幼馴染でもありライバルでもあった
スザク君ってさっき話したでしょ
大工号の
あーいましたね大工号の人
はいはいはいはい
彼と密談をして
こういうことをしようって言ったんですね
最終話で新しく皇帝が就任したパレード
みたいなところで
ルルーシュが出てくるわけです
ちょっとじゃあそこ流してもらってもいいですか
うん
そうルルーシュが新しく皇帝の中に玉砂座ってるでしょ
はいはいはいはい
王様になったと
そのパレードは実はもう一つ目的としては
黒の騎士団を捕まえたから処刑してやろう
みたいな名目だったんですよ
だから他のメンバーもそこに捕まえられてて
処刑しようみたいなところに
でもゼロだけいないんですよね
ゼロだけまだ捕まってないけど
今度だいたい捕まえたから処刑だみたいな
処刑されようっていうタイミングで
ゼロが来るんですよなぜか
ちょっと待ってください
ルルーシュは第二皇帝として即位したパレードでやるってことですよね
そうそうそうそう
いますもんねここにね
いるのにゼロが来る
どうするんですかワクワクしてきた
これは
はいはいはい
スザクなんですよね
はいはいはいはいはいはい
太鼓号
太鼓号が来るの
ゼロの仮面を被っているのは実はルルーシュなんで
スザクなんですよ
はいはいはいはいはいはい
ルルーシュとスザクの間で
二人で優しい世界を作ろうって
で密談した上で
僕がスザクが今まで君がやってきたゼロっていう役をやるから
ルルーシュは代わりに
みんなのその憎しみ怒りみたいなものをすべて一心に受け負って
で死ぬって言うんですよ
スザクも反対はするんですけども
でも最終的に僕が死ぬことでルルーシュが死ぬことで
ゼロがトップになって
すべてが丸く収まる
っていう命令をする
それは命令じゃないんですよ
これは単純にもうお互いに国を思うがゆえに
スザクもスザクで分かったっていう感じなんですよね
普通にお願いして
スザク君も別に国的に他に道ないから分かったよって
24:01
そのゼロの仮面被るんですか
そうですね
ルルーシュが目指す優しい世界のために
もともと自分に集まっていたその憎しみをすべて集めて
その死をもって憎しみの連鎖を断ち切るっていう
ルルーシュとスザクが二人で
それをゼロレクイエムって言うんですよね
この一連の流れのことを
プロジェクト名ゼロレクイエム
ここを見てうわーってなって
そんなの出ないよって思いながらも
これラストシーンですね
これゼロが第二皇帝になったルルーシュ君を
ぶっ刺してますね剣で
そうなの
こういうオチ
そういうオチ
これで死亡
もう死亡ですよ
泣いてますねゼロ泣いてる
ルルーシュが死んじゃう
死亡ですよ
スザク君奮したゼロが皇帝のルルーシュ君ぶっ刺して
最後の死に際ですね
ルルーシュ君が言うと
これから先お前は正義の味方として生きろと
それがお前の役目だっていう形の命令として
スザクがそれを命令として受け取る
ただ目は赤く光ってないんですよ
なんでかって言うと
スザクはこれより前に他の命令を受け取っているんですよね
それは他のシーン話してなかったんですけれども
ルルーシュがスザクに対して
窮地を脱しなくては
このままでは両方とも死ぬぞっていうところで
最初に言った他の兵士に対しての死ねとかじゃなくて
生きろっていう命令をかけるんですよね
それがずっとかかってるんですよ
今でも常に死にたくても死ねないみたいな
なるほど
だから命令は一度かかったら
もうそれ以上はギアスは二度掛けとかはできないんですよ
だから命令ではないんだけれども
スザクはあくまで自分の意思で分かった
俺がこれからこのゼロという同型を演じて
世界の安定をみんなのためにやろうと
優しい世界を
そうなの
っていう話
すごいですね
これから優しい世界っていう言葉聞いたら
泣いちゃうかもしれない
泣いちゃうかもしれない
悲しい
悲しいでしょ
結構すれ違いが多いんですよ
お互い叶えたい世界があるのに
でもちょっとしたすれ違いで
さっきのね
血染めのユフィ
血染めのユフィちゃんね
ああいう問題も起きるし
どうですかね
このコードギアス
面白かったですね
血染めのユフィ的に
能力が暴走したことは結構あったんですか
あの1回だけなんですか
いや他にもちょくちょくこうした
意図しない形で
27:01
ギアスが暴走するってことはあるんですよ
なるほどコントロールが不可だから
面白いですね
最初聞いた時
なんだこの中途能力はと思いましたけど
こうやって使う
うまいですね演出がね
というこの作品
コードギアスどうですか
美味しくつまみ食いできましたか
いやもう大満足です
これ年初から美味しくいただけましたよ
ありがとうございました
エンディングいきましょう
というわけでお送りしました
アニメつまみ食いラジオ
アニつま
番組では見なくてもわかるオモットーに
オススメアニメをつまみ食いしていきます
忙しい人やアニメに興味のない方は
次回に時間でパクッと情報をつまみ食いしちゃいましょう
番組への感想は
ハッシュタグアニつま
アニがカタカナつまがひらがなでアニつま
これをつけてツイートしてもらえると嬉しいです
ポッドキャストやスポティファイでお気に入りの方は
高評価レビューもいただけると
活動の励みになるのでよろしくお願いします
アニメ好きの方から
私のようなアニメ初心者に
進めたい作品のワンシーンなども待ちしています
番組へのご意見ご感想は
概要欄のメールアドレスや
番組ツイッターからどしどしお送りください
今回はここまでです
ありがとうございました
28:17

コメント

スクロール