2020-02-18 02:58

#49 Discord

2つの Discord を使って、ネットワーク経由で録音テスト。

#tacast

00:08
さて、今日はDiscordでレコーディングしています。
というか、実際にはDiscordを経由した先にオーダーシティが動いて、それで録音しています。
Discordで学生とトークしたものを生中継しながら録音して、それをポッドキャストにしようということでテストをやってきました。
とりあえず一つ形ができまして、まずこのマイクが繋がっているマシンでDiscordを起動して、自分のアカウントでログインして、自分のサーバーのチャンネルに入る。
別のマシンで、別のアカウントでDiscordにログインして、同じチャンネルに入る。
そしてそっちの方で、サブの方でオーダーシティを動かして、録音するということをやっています。
なんでこんなことになったかというと、自分の声と相手の声をまとめて1本のMP3のファイルに落としたいので、2台のマシンを使って録音するというふうなことをやっています。
そのテストを兼ねて、これは実際のトーク用の環境を使って喋っています。
これもし学生が入ってきたらここで喋れるわけですし、学生が聞いているかもしれませんけども、ステータスを見る限り、今はオフラインです。
この時間では誰も来ていないなということですね。
で、あとはいつもの通りの後処理をして出すということをやります。
ちょっとマシン2台で物を動かしたりしないといけないので面倒なんですけども、
サブの方はもうディスコードを動かしっぱなし、メインの方もディスコードを動かしっぱなしで、
チャンネルだけ入らずに、いわゆるマイクだけオフになっている状態でずっと1週間放置しておくので、そんなに手間はかからないかなと思っています。
しばらくこれで6週間ほど、学生とテストを繰り返して、録音しながらやってみて、問題点洗い出して、あとは実際週末から運用する。
リスナーさんがどれくらい増えるかわかりませんが、増えても100人いかないと思うので、ディスコード周りの負荷もそんなに上がらないかなということで、
全然ゲームの中継なんかやったことないんですけども、とりあえずディスコードで中継と録音できるということで、
テストも兼ねて今日はディスコードを経由して、左側のマシンから右側のマシンに音声を飛ばして録音するということをやってみました。
では。
02:58

コメント

スクロール