2025-02-17 06:55

【仕事】後は本気で別れる準備をするだけ

少しだけ自由に生活してみたら
未練なんて無いことに気がついた👎



⭐このチャンネルでは
定年延長したくない私が
50才で7桁自己投資をして
自由きままなお局ライフを送れるようにやってきた事や、会社や仕事との向き合い方などについて話しています!

パート入社から40代で正社員登用されたけど
・安すぎる時給、給料
・中途採用80%離職
・コミュニケーション不足
・残業多すぎ


そんな問題ありありな職場で今も働きながら
・余計な仕事はハッキリ手放す
・休みたいときに休む
・女性だけの意見交換会を開催
・上司を差し置いて会議を仕切る など

自由気ままに働くお局に
成長していった過程を
お送りしています😅



🎙️オススメ・人気配信🎙️
【初セミナー!】誰かに伝えたい事は自分に伝えたい事でもある!
https://stand.fm/episodes/66a5f3d788e251f4f723fed2

【お局の仕事】会議では、上司を差し置いて口出しする。
https://stand.fm/episodes/66b448327bb47da92e727b53

【お金】カフェに行って罪悪感…
https://stand.fm/episodes/66a321a30622f6c2e1cdb69c


🌺アメブロもやってます🌺
アンバー@沖縄のお局会社員
https://ameblo.jp/kikkihopper/entry-12861070951.html





💎女性限定のコミュニティ
キラ☆Age45!!!  (キラアゲ)
中年女性の本音を語る 超・共感サロン
👇コチラから参加できます✨
 https://discord.com/invite/YnRMhDTnRw
仲間と共に運営しています😊



#自分らしく生きる 
#働き方 
#会社員 
#アラフィフ 
#自己投資 
#自己実現 
#沖縄





---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6502732a81469ca10d1c0cf4
00:06
こんばんは、沖縄のおつぼね会社員アンバー🌺です。
このチャンネルでは、50歳で初の7桁自己投資をしたことで、
自由気ままなおつぼね会社員ライフを送れるようになった私が、
会社や仕事との向き合い方、そして日々の気づきなどについて話をしていきたいと思います。
もう年2月の中盤まで来てしまいましたけれども、
私は1月末から2月16日まで休みを取ることが多かったんですよね。
手術で休んだりとか、その後もしばらく休みを取ってたりとか、
昨日まで東京に滞在してたので、そのために休みを取ったりとかで、
この何週間かは結構仕事から離れて自由にやってたんですよ。
そういう自分の自由な時間とか、会社に行かない時間っていうのが多かったことで、
今回休みが明けて今日から普通通りに仕事してるんだけれども、
いかに私が会社の仕事とかにめちゃめちゃ引っ張られてるっていうのを気づいたんですよね。
前から感じてはいたけど、最初のうちは休んだ時もやっぱりちょっとだけ会社のことが気になってて、
仕事したくないのにさせられてるっていうふうな不満はあるんだけれども、
それでも大丈夫かなとか困ってないかなとかっていうふうに思うこともあったんですよ。
だけどそれが数日経つとやっぱりそんなこと思わなくなって、
会社のメールも完全にチェックしないとかっていうことができるようになったんですよね。
やっぱり私結構会社のことを気にしながら、仕事のことを気にしながら、
同僚のことを気にしながらずっと生活してたんだなっていうことにようやく気づいた感じなんですよね。
それを思った時にバカじゃないと思って自分のことをね。
だって私は別に会社にすごく思い入れがあるわけでもないし、やめたいって思ってるぐらいなのに、
なんで毎日毎日会社のことばっかり気にして生きてるんだと。
自分のやるべき仕事を全然やってないなら、それもあるのかもしれないんだけれども、
やっぱり私は自分のやるべきことはやっているし、
そこに重きを置く理由が私の中にないんじゃないのというふうに思えてきて。
本当に今までも会社の仕事を残業を減らす目的とか、
自分の仕事に集中するとかっていうところでいろいろやってきてはいたんだけれども、
03:01
そのレベルではなくて、私自身の会社に対する考え方とか思い、向き合い方付き合い方っていうのを変えていく段階に来てるなというふうに思いました。
物理的に残業を減らしていくとか、やらないとかっていうのはできているので、
あとはいかに私が会社のことを気にしないで生きるかっていうところが大事なんじゃないかなと思っています。
結構長い間休んでいる間もやっぱり会社は何とかなっていたし、
やっぱりちょっと助けてほしいとかっていう電話もあったりとかLINEも来てたけどね、
後半にはそれを全て無視することができて、
私もやればできるなっていうふうに思ったんですよね。
やっぱり会社員としての、会社員が長ければ長いほど本当に会社の人間として歩む人生になっていってるんだなというふうに思えたし、
でも私はそういうふうになりたくないからこそ自己投資をして、
自分の力で将来何か稼げるようになるとか、誰かを助けることができるっていうふうな人生を歩みたいと思ったからこそ、
この道を行こうと決めたんだから、
今はそこにやっぱりエネルギーをかけるべきであって、
私の痛い場所、ずっと痛い場所は会社ではないっていうことを、
本当に何回そういうふうに思えば私も気づくんだろうっていうくらい、
会社に対する私自身の未練のなさみたいな、
未練はないはずなのにずっと引きずってる感じ。
それを今回は本当に必死と感じたので、
もう同じことはやってられないなと思っているし、
多分同じことをすればまた来年も私は同じことをやって、
同じ配信をスタイフで話をしているんだろうなっていう未来が見えちゃったので、
本当にそれだけはマジで嫌なんで、
本気で会社との向き合い方っていうのを変えていかないといけないなと思っています。
しばらくは私の中でもちょっと苦しさとか出てくるかもしれないけれども、
本当に私次第なので、
もう自分で変えていくしかやり方としてもないので、
他に何て言われようと誰かにどんだけアドバイスをもらったとしても、
やっぱりやるのは自分なので、
変えていけるのも自分しかいないので、
06:02
そこはしっかりと今度こそはというか、
っていう気持ちでやっていこうと思っています。
何の決意表明だって感じなんですけれども、
本当にやるべきことというか、
いろいろやり尽くした中でやっぱり一番足りてないのは、
やっぱり私のマインドのところだったなということに、
今回仕事から結構距離を置ける期間を持ったことで、
そこにすごく気づけたし、
本当に必要なことっていうのも見えてきたので、
今後私はやっていきたいと思います。
今日も最後まで聞いていただいてありがとうございました。
今日は以上になります。アンバーでした。
06:55

コメント

スクロール