1. 折出賢一の名古屋ニュース『Alive』
  2. 名古屋コーチンまつり開催
2022-10-28 07:06

名古屋コーチンまつり開催

spotify apple_podcasts
10月29日(土曜日)から10月30日(日曜日)の2日間、
名古屋市天白区にある名古屋農業センターにて
「名古屋コーチンまつりin農業センター」が開催。

また、11月11日(金曜日)から11月13日(日曜日)の3日間は、
愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場にて
「名古屋コーチンまつりinモリコロパーク」が開催されます。

いずれも入場料は無料。
名古屋コーチン料理や加工品の販売やプレゼント企画などもあるようです。
00:01
折出賢一の名古屋ニュース アライブ
この番組は、名古屋のカルチャーやイベントなどの最新情報をお届けする
名古屋の今を知ることができるポッドキャスト番組です。
名古屋でサッカーJリーグやバスケットボールBリーグなどのスポーツ実況や
ニュースのナレーションなどをしている、折出賢一です。
番組へのご感想、お便りは、番組ホームページのメールフォーム
または、ツイッターへ、ハッシュタグ、カタカナで
ニュースアライブとつけて投稿してください。お待ちしております。
今日のお題はこちら。
名古屋コーチン祭り開催
愛知県では、名古屋コーチンの魅力を広く発信するため、
様々なイベントを通して、名古屋コーチンのブランド力向上に取り組んでいます。
10月29日土曜日から翌30日日曜日の2日間、
名古屋市天白区にある名古屋農業センターで、
名古屋コーチン祭りin農業センターが開催されます。
また、11月11日金曜日から11月13日日曜日の3日間は、
愛知キュウハク記念公園森コロパークの大芝生広場で
名古屋コーチン祭りin森コロパークが開催されます。
いずれも入場料は無料で、名古屋コーチン料理や加工品の販売、
そしてプレゼント企画などもあるようです。
名古屋コーチンは名古屋名物ではありますが、
結構お高いというかね、もうハイブランドってイメージがあるんですけどね。
でもそのやっぱり名古屋コーチンのブランドっていうのを発信していきたい
ということなんですよね。
名古屋コーチンはやっぱり名古屋に出張で来た方とか、
名古屋に遊びに来た方なんかに進めていくっていうのはイメージですかね、
現地ではね、こっちの方ではね。
こっちで何か食べたいという時に名古屋コーチンの方がいいかなとか
そんな感じですよね。
一般の食卓に名古屋コーチンが出ているかっていうと
そんな感じではないですもんね。
結構濃厚な味なんですよね。
鶏の割にはね、結構味がしっかりしているというか、
その鶏自身の味がね、しっかりしているっていうイメージなんですけれども。
あと名古屋コーチンの卵もね。
卵ですね。
あれも濃厚な感じがしていますね。
ドロッとした感じ。
もともとこの名古屋コーチンというのはね、
愛知県特産のこの卵肉兼用種。
だから卵も肉も食べられるというものなんですけど。
一旦名古屋種というふうに解明されたこともあったみたいですけども、
現在も名古屋コーチンのままで流通しているということなんですね。
そうですね。名古屋コーチンの方じゃないとわからないですね。
そうですね。名古屋種って言われるとね、何か違うもののイメージがしますけれども。
03:05
なるほど。
普段そんな食べないですけどね。
そうなんですよね。やっぱり高級なっていうような感じがしまして、
ちょっと名古屋コーチンの歴史なんかを見ていきますと、
もともと1882年頃に現在の愛知県の駒岸あたりで、
中国から入手したものと岐阜の地鳥を交配して生まれた鳥から名古屋コーチンはできたそうなんですね。
へー。
で、これがまた肉質もいいし、それからよく卵を産むし、
それから強くて、それから性格も温厚であるという、
そういったところから評判になったそうです。
温厚なんですね。イメージは激しそうな。
じゃあ他の鳥ってもっと激しかったりするんでしょうかね。
そうかもしれないですね。
で、これで1903年頃から愛知県が育種改良になるようになりまして改良されました。
で、この名古屋コーチン、1905年3月10日に国内初の実用形種として認定されたそうなんです。
うんうんうん。
やっぱり古いですね。歴史ありますよね。
で、1955年頃には毎年100万倍以上の雛が孵化されまして、
愛知県だけじゃなく全国に出荷されて養鶏業の振興に大きく貢献していたそうなんですね。
やっぱりでも国内のこういった品種はですね、やっぱり外国からもっと安くていいものっていう風になってきまして、
だんだんこの飼育されている数が少なくなっていたそうなんですね。
あ、そうなんですね。
で、1970年頃、これ復活といいますかね、もっともっとこの名古屋コーチンのブランドっていうところを行ってきたのはこの消費者の方なんですね。
愛知県の鶏料理に飼くことができないこの昔ながらの柏肉を欲しいという声が強まったそうなんです。
やっぱり外来の鶏をね、まあ安くていいかもしれないけど、やっぱり味が違うんだねってことだったんでしょうね。
で、そこからこの1973年からこの名古屋コーチンの柏肉の生産という新たな展開を目指していまして、
卵を、よく卵を取ることができるっていう災難性だけじゃなくって産肉性、おいしいこの鶏肉っていうところに大型化されてきて、
おいしいこの鶏肉っていうところに大型化に向けた改良にこの1973年から着手して、
で、今のこの名古屋コーチンのブームを作っていったのは1984年。
従来よりも産肉性に優れる肉用名古屋コーチンの供給を開始すると、当時グルメブームとかもありまして生産話数が急増してまた活躍の場を取り戻したそうなんです。
だから名古屋の鶏料理っていうものにやっぱり外来種のものとちょっと味が違う、今まで食べてたものと違うっていうことで、そういったところからじゃあもっといい肉に改良していこうみたいな動きが高まって、
06:09
だから名古屋コーチンって言われ始めたのはね、今1984年ですから比較的新しいものなんですね。
これが10月29日から30日まで名古屋市農業センターで、それから11月11日から13日までは森コロパーク愛知休白記念公園で食べられるということです。
唐揚げや焼き鳥、親子丼なんていうね、やっぱり名古屋コーチンっていうものを知ってもらうっていうこともね、このイベントはやっぱりそういった意味を持ってるでしょうしね。
ということでこの名古屋コーチン、ぜひまた最近食べてないなんなんて方はね、ここでまた食べてみて、その名古屋コーチンの味っていうのもね、再確認していただくのもいいかもしれません。
ということで今日は名古屋コーチン祭りについてお伝えしました。
07:06

コメント

スクロール