1. あっこ|子育て奮闘ママの等身大ラジオ📻
  2. #413 アラフォーの今、向き合..
2024-10-15 14:16

#413 アラフォーの今、向き合う(義)実家問題

話しにくくて話してこなかった話題。
帰省しんどい問題&実家片付け問題。
夫婦で向き合って行動していかないといけないフェーズに来てるなと思う今日この頃。
是非みなさんの状況や経験談など教えてください🙇‍♀️


夫婦で実家問題について語ったLIVE🔽
https://stand.fm/episodes/670c76e3726968be5216438f

〜夫たかしの実家問題放送〜

実家が辛い🔽
https://stand.fm/episodes/670b99fd54a7d413df7156c2

田舎に帰って思うこと🔽
https://stand.fm/episodes/670b321c00762a3944de740b


\\35歳を過ぎてモヤモヤしてる会社員ワーママへ//
音声配信を通して一緒にモヤモヤ脱出しませんか?
概要欄もチェック👇

資格/転職/副業経験無し虚弱ママあっこが
2025.8.5までの会社員卒業を目指し奮闘中💨
家族を巻き込んだ人生垂れ流しリアルドキュメンタリー🎞️

魔法の言葉【生きてりゃ毎日コンテンツ】で日常エンタメ化🌈
音声配信で"モヤモヤ"を"ワクワク"に変えていこう✨

📢お知らせ📢
家事ハック大賞2024アンバサダー✨固定放送☑️

【音声配信で人生は変わるのか実験中】
2023.5 第二子産休と共にスタエフデビュー
2024.2 腹部嚢胞摘出手術/人生を考え直す
2024.4 スタエフ初心者向けあっコンサル
2024.6 仕事復帰/核家族共働きに限界
2024.9 自分業模索のためビジネス講座受講
2025.8 会社員卒業予定🎓
2028.8 四十路生誕祭兼独立パーティ画策📍

🍀こんな人に聴いてほしい🍀
*育児向いてない!と思いながら奮闘してる方
*夫婦関係をちょっとでも良くしたいしたい方
*自分の働き方にモヤモヤしている方
*自分の人生つまらないなぁ...と思っている方

💃あっこはこんな人💃
・30代後半会社員(時短事務職)
・産まれも育ちも住まいも東北の田舎者
・会社員夫&4歳息子&1歳娘
・双方の身内県外のためパパと二人三脚
・"超"がつくほど虚弱体質な頑張り屋
・歌うことが好き🎤 #acco歌 で検索!!
・上位資質top5👑
個別化、アレンジ、社交性、コミュニケーション、共感性

🎧オススメ放送🎧
パパママにこそスタエフをお勧めする理由
https://stand.fm/episodes/64d4ee8b5ccc4bd3cf04310f

"生きてりゃ毎日コンテンツ"は魔法の言葉
https://stand.fm/episodes/65c478d250d468b7b43b1e34

自己開示MAXのLIVE"育児しんどい"
https://stand.fm/episodes/6651a0e3021659689a499306

🔍もっと知りたい方は🔍
私のインタビュー記事はこちら🔽
https://note.com/wa_mamahapi/n/nde9b083661ac

楽天ROOM🔽(親子コーデなども載せてます)
https://room.rakuten.co.jp/a_mamaroom_0624


#育児 #育自 #子育て #ワーママ #共働き #夫婦
#フルタイム #時短 #育休 #夫婦関係 #自分業 #独立
#スタエフ #毎日配信 #ママ #パパ
#acco202410
#accoライフ
#acco夫婦関係
#acco夫婦コラボ
#実家 #義実家 #帰省
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64192875c881d58fc5a577dd
00:06
生きてりゃ毎日コンテンツ
子育て奮闘ママの等身大ラジオ
どうも、あっこです。
皆さん、三連休いかがお過ごしでしたか?
我が家はですね、法事がありまして地元の方に戻っていました。
その中でね、いろいろと思うことがあって
ちょっとね、話しにくいことを今日は話していきたいと思います。
それは、規制しんどい問題、そして
田舎の実家どうする問題ですね。
この問題直面しているけど、あまり直接触れないようにしている
目を背けているっていう方もいるんじゃないかなと思います。
よければ一緒にね、考えていきたいなと思いますので
ぜひ最後まで聞いていただけると嬉しいです。
このチャンネルは、転職・副業経験なし、資格・スキルなし、体力・時間なし
そんなモヤモヤ会社員ワーママ、あっこが
来年の37歳の誕生日までに
自分らしい働き方、生き方を手に入れるまでの
ドキュメンタリーを配信しています。
スタイフでマインドが変わる、行動が変わる、人生が変わる
を一緒に体験してみませんか?
ちょっとでもいいなと思った方は
フォロー・いいね・コメントいただけると嬉しいです。
はい、ということで
この問題についてはかなり前から悩んでいて
夫婦でもよく喧嘩もしたし
いまだにあまりポジティブに語れない
そういう話題なんですよね。
スタイフを始めてから何度かちょっと喋りたいなって思った時もあったんですけど
内容がね、内容なので
夫の高橋さんもスタイフやってるので
ちょっと触れにくいなと思って話さなかったんですが
先日、三連休の最終日ですね
車でたまたまね、ちょっと二人で並んで
移動する時があって
高橋さんがね、不意に
ライブでもするって声をかけてくれて
じゃあ規制津ライブやろっかって言って
規制が辛いよねっていう話と
あとはこの実家の断捨離だったりとか
そのなんだ、つぐつがないとかね
その変動どうするみたいな
そういう話をね、ライブでしたんですよね
なんかそれがあったので
ちょっと私の中でも言語化しておきたいなと思いまして
今収録をしています
あとね、高橋さん、夫の高橋さんの方も
規制してる間に
日本かな、あのちょっと実家の問題みたいなところで
ちょっと暗めなんですけど
配信をしているので
03:00
どんな感じなんだろうって興味ある方はですね
ぜひそちらも概要欄に貼っておくので
聞いてみてください
私たちの状況っていうのは
簡単にお話しすると
私と高橋さんは
地元が一緒なんですよね
なので実家と実家の間が
車で15分ぐらいかな
10分15分ぐらいですね
なので結構近いんですね
なので毎回規制するってなると
両方の家に泊まるみたいな感じで
やってるんですけれども
まあ、あのなんて言うんだかな
結構田舎、どいなかなので
長男だからとかね
嫁たるものみたいな
そういうマインドがね
根付いている文化がありまして
なので私としてはね
自分の実家に泊まる方が
気が楽だったりとか
あとはジージババと2人
働いてないので
子供を預けやすかったりとか
面倒見てもらえて
結構楽なんですけど
高橋さんの方の実家は
お母さん1人だけなんですよね
かつ働いてもいるので
フルで働いてるってわけではないんですが
でも結構家にいない時間が多いので
高橋さんの実家に泊まると
結局私たち2人で子供2人
見なきゃいけなくて
かつね、家もね
いろんなものがあるので
子供たちがね
あちゃこちゃからいろんなもの出したりとかして
特に下の娘なんかは
危ないとかわからないので
本当にいろんなところに手を出しちゃって
本当に危ないんですよね
だから私たちもすごくね
毎日滞在してる間
娘が危なくないかっていうのを
常に見てなきゃいけなくって
すごくストレスがかかるんですよね
なので私たちとしては
結構規制っていうのは
楽しいとか楽ができるとか
ゆっくりできるっていうものではなくて
結構いる間
ストレスを常に受けている
っていうような状態が多くて
じゃあね
私の実家にずっといればいいじゃないか
って思う人もいるかもしれないんですけど
そうもいかなかったりね
結構ね、いろいろ気を使うところがあって
それが今まで
もう何年もですね
2人の間でも
いろいろ話し合いつつも
毎回ね
もやもやしてしまう
そういう
行事になっちゃってるなって思うんですよね
かといってね
じゃあ帰んなきゃいいじゃないか
っていう人もいるかもしれないんですけど
やっぱりね
孫をね
会わせてあげたいなっていう思いとか
特にやっぱり
たかしさんのお母さんに関しては
寂しいでね、ずっと暮らしているので
なんかやっぱり寂しいだろうなとかね
そういうのを考えると
帰ってあげたい気持ち
でも帰ると
私たちがしんどいっていうのと
いつもね、攻め合って
06:00
どうするかっていうのを2人で考えています
で、先日ね
ライブをしてて
こういうことがしんどいよね、ああいうことがしんどいよね
とか話してたんですけどね
そのコメントの中で
言われたのが
でもこうやって同じようなベクトルで
夫婦で話せることって
すごいいいよねっていう風に
言ってもらえたんですよね
それは本当に私もそう思ってて
これね、言えなかった時期が
本当にしんどかったんですよね
私がたかしさんに
この実家問題
規制問題を
ちゃんと
向き合ってしんどいって言えたのって
実はすぐじゃなくて
多分
上の子、今4歳の上の子を
妊娠したあたり
からちょっともう
耐えられないみたいな感じになっちゃって
帰りの車の中で
泣きながら訴えたことが
あります
それを機にたかしさんも結構
真剣に考えてくれて
どうやったらなるべく
ストレスをためないように過ごせるか
とかを2人でね
その都度
話し合うようにしていました
それまではね
割と我慢していたり
あとは愚痴があると
女友達にちょっと聞いてみたいな感じで
ぶっちゃけね、吐き出して
なんとか消化してたりとかしたんですけど
やっぱりそれだと現状変わらないので
やっぱりね
しんどいって
ここがしんどいからこうしたいとか
そういうのはね、伝えていかないと
変わらないなと思って
子供がね
できてからはもう
自分の実家に帰る日を増やす
とかね、あとはこう
なるべく
ストレスがたまらないように
実家にいる
泊まるのは向こうのお家
だけど日中は
こっちのお家に来るとかね
そういう感じでいろいろやりくりしながらね
やってきました
皆さんのお家は
どうですか、実家寄生
する時に
同じような悩みある方いらっしゃいますか
たまにね
なんだろうな
旦那さんの実家に行っても
全然キッチンとかね
建ったことないとかね
ご飯だけご馳走になって
泊まらないで帰ってくるとかね
そういうの聞くといいなーって思っちゃったりするんですけど
でも一方でね
結構近くに住んでて
結構何回も会わなきゃいけないとかね
あとは常に
一緒に暮らしてるっていう人もいるので
いろんな状況
あると思うしみんなそれぞれね
大変な部分あると思うので
これを機にみんなどうしてるのかな
っていうのを聞いてみたいな
って思いました
あともう一つ問題があって
それはね
実家の片付け問題ですね
これがね
ずっと目を背けてた
ところがあるんですけど
そろそろ本格的になんとかしなきゃな
っていうことにライブの中でも
09:00
なりました
高橋さんの実家はね
すごい大きいんですよ
昔ながらの家っていう感じで
縁側があって
障子をこう
1、2
1、2、2回
2回こう開けるみたいな
開けてぶつまるみたいな感じで
広いんですよ
収納する場所がたくさんあるからこそ
物もすごく多くて
これをね
例えばお母さんが今一人しかいないので
何かあった時
自分たちが判断できるか
捨てるものとかね
これがどこに何があるかとか
全然わからないし
やっぱり今のうちにね
まだ若くて元気なんですけど
とはいえね
やっぱりガタが来てるみたいな話も
聞くので
なるべくね早いうちにしっかり向き合って
なんとかして
かなきゃいけないなっていう風に
思いました
それもあって
次の規制からは
一日ちょっと決めて
例えば私が
自分の実家に子供たちを連れていって
ジジババと遊ばせて
その間にたかしさんが
お母さんと一緒に集中して
片付けをするみたいなのを
毎回規制するたびにね
作ってそういう
ちょっとずつでもいいからね
進めるっていうのをやったほうがいいのかなとかね
あとはその業者選びとか
サービスとかね
そういう民間のサービスとかも
全然お母さん一人だと調べられないかもしれないから
そこをサポートするとか
なんかそういう風な形で
私たちが
ちょっと主導するぐらいの勢いで
やらないといけないんだよな
みたいな話も出まして
その辺もね皆さんもし
経験があったりとか
何かねいい情報を持ってたら
ぜひ教えてほしいです
やっぱりね私たちの親世代
なかなかね
物を捨てるみたいなものが
そういう思考がねそもそもないっていう方が
多いと思うんですよ
だから本当に引っ越しとかね
何か大きなね
イベントがないと
大きい物を捨てるとかっていうのも
ないと思うんですよね
だからやっぱここをね
子供の世代が少しね
誘導してあげなきゃいけないところなんだろうな
という風にも思いました
はいということで
私たちの今ね
結構切実な
結構本当に深刻に悩んで
悩み続けてる問題ですね
あの実家の規制が
しんどい問題と
あとは実家の片付け問題ですね
この2つ皆さんどんな風に
向き合われてるかもしよければ
ぜひコメントで教えてください
さっきも話しましたけど
これってなんか本当に夫婦で
ベクトルが違ってると
本当にしんどいなって
思うんですよね
私たちはこうやってスタイフで
お互いに発信しているっていうこともあるんですけど
12:00
割とその
自分が今どう思ってるかとか
どうして欲しいと思ってるかとかも
かなり言語化してお互い
伝えられるようになってきた部分があって
これもね
結婚してすぐに
できたわけじゃなくて
結構いろいろありながら
使っていきながら
作り上げていった
関係みたいなところがあるんですよね
特に
お互いにスタイフを始めて
始めるようになってからですね
普段から
話はしてるんですけど
プラスアルファでこうやって
スタイフでお互いが話してる放送を聞いて
ああやっぱそう思ってんだな
みたいな感じだったりとか
実はそうなんだとかね
そこで知ることもあったりもするし
今回もたかしさんが
何気なくね
ちょっとスタイフのライブするって
言ってきてくれたりとかして
スタイフのライブっていうものを
きっかけにして
こうやって
改めて話ができたりして
この話ってしてもいいんだって
私の中でもね
思えたから今こうやって収録してたりもして
だから
結構私たち夫婦は
スタイフを
対してではないんですけど
スタイフっていうものがあって
なお一層
お互いの思いとか考えみたいなものを
共有しあえていて
よりね
深く
会話ができるようになったな
っていう風にも思うんですよね
そういう意味でも本当にスタイフはね
おすすめだなって思いますね
はい
ということで今日はちょっとね
朝から重めの話題になりましたけれども
良ければ皆さんのコメントでもね
いろいろ教えていただけると
嬉しいです
未来に向かってね
前向きに前進していくためにも
こういうねちょっと足枷になるようなことはね
早めに解決したいなっていう風に
思います
はいということで最後まで聞いていただき
ありがとうございました
今日も素敵な一日になります
1秒でも多く笑顔で
過ごしていきましょう
じゃあまたねー
14:16

コメント

スクロール