1. あっこ|子育て奮闘ママの等身大ラジオ📻
  2. #105 我が家の写真管理&活用方法
2023-09-19 08:42

#105 我が家の写真管理&活用方法

皆さんは写真をどのように管理してますか?
また、プリントしたりしてますか?

我が家は
・"みてね"でシェア&ウジェット活用
・"アルバス"で毎月プリント&アルバム管理
・"しまうまプリント"でフォトブックを
敬老の日プレゼント
しています😘

きっかけをくれたゆず茶さんの放送はこちら👇
https://stand.fm/episodes/650130d12e62169c28bd7345

✳︎子育て中のパパママと繋がりたい✳︎
毎日奮闘するリアルボイスを配信してます!
サードプレイスとしてスタエフを楽しんで
いきたいと思っているので
お気軽にコメントやメッセージいただけると
とっても嬉しいです🥰✨

#みてね
#アルバス
#しまうまプリント
#育児
#育自
#子育て
#ワーママ
#共働き
#フルタイム
#時短
#産休
#育休
#後天的ポジティブ
#ネガティブ
#acco202309
#accoライフ
#acco育児
#acco雑談
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64192875c881d58fc5a577dd
00:05
どうも、きのこの山とたけのこの里だったら、たけのこ派のあっこです。
今日は9月19日火曜日ですね。今週も頑張っていきましょう。
我が家はですね、パパの育休2回目が始まりまして、
今日から約1ヶ月ほどお休みになっています。
今、パパが買い物、買い出しに行ってくれている間に、
ちょっと収録を1本撮りたいと思っています。
今日はですね、子どもの写真の管理方法だったり、
写真どういう風に楽しんでいるのかなという話をしていきたいと思います。
一応この話しようと思ったきっかけは、
今日ね、夜にバチラー4の対談をライブでする予定の
ゆず茶さんの放送で、写真の管理方法の話をしていたので、
それを聞いてね、私も話してみようかなと思いました。
その放送概要に後ほどリンクを貼っておきますね。
我が家の管理方法は、まずスマホはiPhoneなんですけど、
iPhoneでね、とにかく写真とか動画を撮ったら、
よく皆さんも使っていると思うんですけど、
見てねっていうアプリに入れてますね。
見てねは一応、うちのジージババとか向こうのお家のね、
ババも見れるように設定しているので、
とにかくね、撮ったらひとまずよっぽどなんかこう、
後から見返してほとんど一緒っていうものを除いては、
ひたすらね、見てねにぶっ込んでる感じです。
で、できればその見てねに載せた後は、
自分のスマホの中の写真は割と厳選して消すようにしています。
っていうのもね、どんどん増えていくので、
クラウドに保存するにしても、やっぱりね、
ちょっとね、一時選考をかけて、少し奮いにかけないと、
本当に膨大な数になって、後からね、
消す作業も大変になっていくっていうのもあって、
定期的にね、スマホの中の写真を見返して、
もうこれ、同じような写真だからっていうので、
どっちか選別するとか、
あとはなんかスクリーンショットをね、
一時的に撮ったものを消したりとか、
そういう感じですね。
でね、なんかそうやっていくと、
一つ気づくのが、
食べ物の写真とか、おいしそうって言って撮ったりするんですけど、
結局なんか、SNSとかに載せないまま、
時間が経ってて、
なんか食べ物だけ残ってても、
あんまりね、後から見返しても別になんとかな、
みたいな感じで消すことが多くって、
その時はね、ノリで撮っておこう、
みたいな感じで撮るんですけど、
そうそう、だからなんかね、
だんだんね、自分はこういう写真って、
後から消すことが多いなっていうのをね、
統計が撮れたりしますね。
はい、ちょっと話されましたけど、
で、見てねに保存して、
みんなでシェアするっていうところですね。
で、見てねの使い方として、
もう一つあって、
あの、ウィジェットって皆さん使ってますかね。
03:02
これiPhoneだけかな、どうなんだろう。
iPhoneなんですけど、
ホーム画面にウィジェットっていうものを設定できて、
見てねをそれに設定すると、
スマホを開けた時にね、
何年前の今日みたいな感じで、
スマホを開くたびにとか、
5分おきとかだったかな、
なんかこう設定があったのかな、
ちょっとうろ覚えなんですけど、
変わるように出てくるようになるんですね。
そうすると、
例えばスマホを開いた時に、
3年前の今日ですとかっていうと、
うちの息子が本当に生まれたばかりの、
今の娘と同じ大きさの時の写真が出てきたりして、
うわぁ懐かしいっていう風にね、
振り返れたりとか、
あとちょっとイライラした時とかに開くと、
息子のちっちゃい時の赤ちゃんの写真が出てきて、
あぁでもこんなに大きくなったなっていう風に、
ちょっと気持ちが落ち着いたりとか、
あと仕事してた時は、
トイレ休憩のたびにね、
スマホを見て癒されたりね、
そんな感じで使ってましたね。
うちの娘と息子は、
本当ちょうど3年差なんですよね。
うちの息子が6月24日生まれで、
娘が6月23日生まれなので、
だからね、懐かしむだけじゃなくて、
あれ?このぐらいの月齢の時、
どんな服着てたかな?とか、
あれ?いつ寝返りしたんだっけ?とか、
そういうのを比較して、
参考にすることもできるので、
そういう意味でも、
何年前とか日にちとかね、
含めて全部管理できるから、
無印は便利だなって思っています。
あと写真の管理方法として、
見てねでアルバムを作ることもできるんですけど、
我が家はアルバスをね、
息子が生まれる時から使ってますね。
毎月指定の枚数は無料で、
それプラスアルファ送料みたいな感じで、
写真を選ぶだけでね、
真四角のプリントで送られてくるんですけど、
公式のアルバムはちょっと高いので、
無印でね、真四角タイプのアルバムが売ってるんですよ。
それがね、結構安くて、
なのでそちらを使って管理してます。
でまぁ、見開き2ページぐらいで収まるように息子の時はやってたんですけど、
娘が生まれてからはどうしてもその枚数に収まらないので、
じゃあ見開き4ページかな?
に収まるようにしようという感じで選んでます。
選ぶだけなので、毎月ね、とりあえず続いてますね。
フォトブックを作るってなると、
選んだ後に配置を考えたりとか、
ちょっと加工したりとかっていうのが入るので、
若干毎月とかやるのはハードル高いなっていうことで、
ひとまずね、自分の家、我が家用ということでは
アルバスを毎月やってますね。
あとは、この間お話ちょっとしたんですけど、
06:00
経老の日に毎年1年に1冊、
両家に孫のフォトブックということで、
しまおまプリントで簡単なフォトブックを送っています。
こっちはね、写真を選んだ後で色々配置を考えたりとかね、
時系列になるようにとか、
少しずつ成長しているのが分かるようにとかね、
色々考えながら選んだりしているので、
少し時間がかかるんですが、
1年に1回なのでね、
その時は頑張っている感じですね。
一応ね、データは残っている状態で、
欲しいなって思えば自分たち用にも1冊追加で
後から注文とかもできるので、
なんかね、フォトブック作ってみたいなっていう方は
しまおまプリントも割とお値段も安くていいのかな
なんて思っています。
そんな感じですかね、我が家では。
あとは、ジジバーバにね、写真ちょっと印刷したのが
欲しいとかって言われたら、
家のプリンターでね、ちょっと印刷してあげたりとか
っていうことも生まれたばかりの時はありましたね。
でもやっぱり家のプリンターでやると
結構画質が荒かったりとかして、
やっぱりね、ちゃんとしたそういう写真の
メーカーっていうんですか、会社からに
発注してプリントしてもらうのが綺麗でいいな
なんて思っています。
皆さんはね、写真どういうふうに管理してますか?
やっぱりお子さんがいる家庭って本当にどんどんどんどん
写真、動画が増えていくと思うんですよね。
どっちかっていうと私は動画?
息子がやっぱり大きくなって動きがね
すごく増えたり、喋ることも多くなったりすると
動画がどんどん増えて
で、写真だったらパッと見でね
消す消さないの判断ができるんですけど
動画だとね、それこそ見てみないと
一個一個見てみないと消すか消さないか
判断できなかったりするので
今の課題は動画ですね
容量も食いますしね
だからね、色んな写真だったり動画だったり
あとはね、このスタイフとかを通じて音声でもね
成長の記録残しているんですけども
これからもね、ちょっと模索
管理方法を模索している状態ですね
皆さんも良ければどんな風に写真や動画
管理しているのかなど教えていただけると嬉しいです
ということで今日はこの辺にしたいと思います
あとですね、近いうちにね
パパと二人でちょっと対談もね
撮りたいなと思っていますので
そちらもね、放送を楽しみにお待ちください
ということで最後まで聞いてくださりありがとうございました
じゃあまたねー
08:42

コメント

スクロール