1. あっこ|子育て奮闘ママの等身大ラジオ📻
  2. #27 私の耳活パターンと左右の..
2023-06-08 08:25

#27 私の耳活パターンと左右の耳の使い分け

私の耳活(勝手に命名)は主に
voicy、スタエフ、音楽(本当はオーディブルも入れたい)
どんな時にどれを聴いているのかお話してます😊
また最後には、脳の仕組みによる有効な左右の耳の使い分けについて、耳より(耳だけに)なtipsもお話ししてます👂

皆さんはどうされてるのかな?
コメントで教えてもらえたら嬉しいです✨

#耳活
#voicy
#スタンドFM
#音楽
#育児
#子育て
#子育てママ
#ワーママ
#共働き
#フルタイム
#時短
#産休
#育休
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/64192875c881d58fc5a577dd
00:05
どうも、平凡ワーママのあっこです。今日は6月の8日、木曜日ですね。
今日は昨日よりも涼しくて、ちょっと日差しもないので、過ごしやすいのかなぁと思っています。今日も頑張っていきましょう。
それでは今日はですね、私の耳活パターン、使い分けについてということでお話ししたいと思います。
皆さんは、スタンドFもね、このように聞かれているということですから、普段から何か情報を得るのに耳活されてるんじゃないですかね。
耳活って今勝手に私が言ってますけど、ボイシー聞いたりとか、スタイフ聞いたりとか、オーディブル聞いたりとか、あと音楽聞いたりとか、そういうことをしてるんじゃないかなと思います。
私はですね、1人目の育休中の終わる頃くらいにやっとボイシーに出会って、こんな良いものがあるのかっていうのでハマって、そこからスタイフの存在も知って、
3級に入るあたりからスタイフも聞き始めて、自分も発信に挑戦してるっていう段階なんですけれども、それまでは全然こうなんですかね、
耳から情報を得るっていうことって本当に習慣になくて、ラジオとかも全然聞いたことなかったんですね。
なので、もう耳で何か聞くって言ったら音楽ぐらいしかなかったです。
なので車の中でも、あと何か家事する時とかでも、なんか気分が乗ったら音楽聞こうかなってぐらいで、全然その何かをしながらインプットをするっていうことは全然やってきませんでしたね。
あとオーディブルですね。オーディブルもそのボイシーに出会った後に、こういうのがあるんだっていうので、有名なね、嫌われる勇気。
あれをオーディブルでお試しで聞いて、すごいなんか小説も私あんまり読まなかったんですよ、当時。
なんだけど、これだったらなんかすごく入ってくるなっていうので、すごい面白いなって思った記憶があります。
でも、あれもこれも聞きたくて、全然時間がないっていうか、耳が足りないっていう状態がずっと続いていて。
3級に入ったらね、仕事行かなくなるので、全然時間できるからいろいろ聞けるかなって思ったんですけど、思ったより全然聞けないですね。
やっぱり、ながら劇してるから、基本的に。何かしながらってなると、隙間時間とか、あとは何かこう、頭をそんなに使わないようなことをしてる時しか、やっぱり耳活できないから、
意外とね、お休みだとお休みで、いろいろやるので、頭を使っていろいろやったりするので、増えないなっていう。
ところで今ちょっと、どういうふうにね、これから耳活やっていこうかなっていうのも含めて、今日は今の私の耳活パターンをですね、お話ししつつ、皆さんはどんなふうにしてるのかなっていうのも聞いてみたいなと思います。
03:07
えっとですね、私は基本的に脳みそを使う度合いに応じて、ボイシーとスタイフと音楽で使い分けている感じですね。
一番こう、脳みそを使うというか、インプットをしっかりしたい、できるっていうタイミングで聞くのがボイシー。
で、全然もう脳みそ使わなくていい時、使いたくない時ですね、は音楽を聞いて、その中間がスタイフって感じです。
はい、なのでボイシー聞くのがだいたい、一人で車で移動する時とか、
移動時間ですね、とか、あと家事で頭を使わない毎日のルーティン的な家事をする時はボイシーを聞いてますね。
で、あとは朝の準備ですね、保育園に息子を送るまでの間の朝の準備の時間。
もう息子にちょっとちょいちょい話しかけられたり中断されるので、ボイシー聞くと結構逃げてっちゃうので、ボイシー結構一個が長かったりもするので、
それの時はスタイフを聞いてますね、朝の準備の時間と、あと夕方以降の、なんかちょっと今日ボイシー聞くにはちょっとコンディション悪いみたいな、ちょっと疲れてるな、今日みたいな時もスタイフ聞きますね。
あとは、あの子供とね、遊ぶ時に基本的には100%向き合って遊ぶようにはしてるんですけど、なんかちょっと飽きたなぁとか、ちょっと気分変えたいなぁとか、
今ちょっと子供が別、なんだろう、ちょっと割と一人で遊んでて、ただそばにいるだけで良さそうみたいな時はスタイフを聞いてますね。
で、あと音楽は、あの結構頭使うような作業をしている時とかですかね、なんかこうノートになんかメモを書いたりする時間とか、調べ物する時間とか、
あとなんかメルカリに何か出品するとか、脳みそ使う時はなるべく音楽とかで聞くとしても、流し聞きっていう感じですね。
あとは逆に頭を全然使いたくないっていう時に音楽を聞いてリフレッシュすることもあります。
あとは子供と遊ぶ時とかですね、うちにはアレクサさんがいるので、なんかリラックスできる音楽かけてとか、元気になる音楽かけてとか、適当なことを言って適当に音楽を流してもらって遊んでいることが多いです。
あとはその子供が好きな曲、アンパンマンの曲かけてとか、働く車かけてとか、そういう感じで子供が喜ぶ歌を流したりとかですかね。
あとはそうですね、私歌うこともすごく好きなので、ちょっとなんかストレス溜まってきたなとか、なんとなくこう、なんだろうな、気持ちがどんよりしてるなっていう時に、でも子供とちょっと相手しなきゃいけなくて、なんかなーっていう時に、
06:08
あの、あれですかね、1990年代の曲かけてとか、何年?2012年のヒットソングかけてとか、なんかこう割とこう具体的に言うと、その時に流行ってた曲とかが流れてきて、うわーこれ懐かしいとかって言って、一人で大熱唱をしながら息子と遊んでることもあります。
結構歌うと、私すっきりするタイプで、ただね、やりすぎると息子が、なんかやっぱ自分にこう、ベクトルが向いてないって思うみたいで、ママうるさいとか、ママ歌わないでって怒られるんですけど、まあ適宜そういうこともやってますね。
皆さんはね、どんな感じで耳かつされてるのかなーっていうのも気になるので、もしよければ、こんな時にこういうことを聞いてますよっていうのをコメントで教えてもらえたらとっても嬉しいです。
はい、で、あとこれは豆知識というか、ちょっと小ネタなんですけど、農家学的な話みたいなんですけど、右脳と左脳ってあるじゃないですか。
で、右脳が割とこうイメージとか芸術脳みたいな感じで、左脳が理論脳とかになるので、それ耳にしたら反対になるので、情報とか学びをインプットするっていう時に、もし片耳どっちかにイヤホンつけるなら、右耳、右耳で学びをインプットすると、左脳に直で行くので効率が良くて、
音楽は芸術的なものになるので、そっちをどっちかの耳で聞くなら、左耳で聞いて右脳に入れるが良いみたいです。なので私はいつもボイシーとかスタイフ聞くときは、基本右耳にイヤホンをなるべく入れるようにしてます。
はい、というのもちょっと小ネタとして情報共有させていただきました。はい、ということでね、今日は木曜日なので、あともう一日、今日と明日、がんばればまた土日ですね。はい、皆さん今日も頑張っていきましょう。じゃあまたねー
08:25

コメント

スクロール