00:00
- どうも、ハリーです。- ヤマンです。
- クイズ、しよう。
- オーケー、クイズ、行こう。
- クイズがしたいんや。
今日はね、
仕事に役立つクイズ。
その名も、社名の由来クイズ。
- きたー。
得意なやつや。
- あ、きたね、これ。ありますよね、なんか。
今回出さないけど、
ブリジストンとか。
- ブリジストンの社名の由来。
全くわかんないけど、はいはいはい。
- なんか知ってるのありますか?
- ないっす。全くないっすね。
- 得意、得意言うたの?
- いや、ごめんなさい。適当に言っちゃいました。
- マジか。
社名ね、結構あるんですよ。
ブリジストンだったら、
創業者の名前、
創業者の名前パターンが一番多い。
- あー、なるほどね。なんかあそこ、
ミシュランとかの本とか出してますよね。
- うん?
- え、ちゃうか。ブリジストンじゃなかったっけ?
- それは、ミシュランは、
もこもこしたキャラクターが、
いや、違う違う違う。
- あれブリジストンじゃなかったっけ?
- 違う違う。
- どんだけ勘違いしてるかもしれない。
ブリジストン、ミシュラン。
- ミシュランはミシュランじゃないの。
- え?
- タイヤメーカーではあるけど、
ミシュランはミシュランよ。
- あー、
俺すげー勘違いしてたかもしれない。
- ちょっともう、とっちらかってるなー。
えーっと、何でしたっけ?
ブリジストンって会社名ね。
- うん。
- ミシュランはミシュラン社です。
ミシュランってタイヤ、
車のタイヤとかを作ってるメーカー。
- え、俺騙されてたって今まで。
- マジ?そっちの話する?
- いやいや、いい。やめようやめよう。
今日はやめよう。
あ、いいや。
進めてください。ごめんなさい。
- 気持ちここにあらず。
いくよ。
社名は、
石橋さんっていう人がいて、
名前を石と橋を英語にして、
ストーンブリッジじゃないですか。
ストーンブリッジだと
なんかちょっと語呂が悪いから、
入れ替えてブリッジとストーンにして
ブリジストン。
- あー。
なるほどね。
ブリジストンってかっこいいね、響きが。
- かっこいいっすよね。そういうのをね、
結構ネーミングとかね、たまに考えないといけない
時あったりすると思うし、
ちょっとした雑談のネタとして
覚えておくといいんじゃないかということで、
行っていきましょう。
- 行こう。
これから行こうかな。カルビー。
- カルビーの名前の由来だと?
え、ノーヒント?
- ノーヒントで分かれば、3ポイント。
超絶むずいな。
カルビーでしょ。
- カルビーといえばね、
スナック菓子などで有名な。
何が有名だっけ、カルビーって。
ポテチ?
- ポテチじゃないですか。
カッパエビセントか。
- あー、はいはいはい。
いやー、これ、すみません。
いりますね、ヒント。
- ヒント。3択用意しました。
03:00
- OK。
- 1。もともとが
生肉業だったので、
お肉のカルビから
カルビーという名前がつけられた。
- いや、もう絶対それでしょ。
- 2番。
カルシウムとビタミンの
頭文字を取って
カルビーになった。
3番。
運ぶという意味のキャリー
と
蜂のビー
から生って
カルビーになった。
- うわー、どれも
一番ありそうだな
と思ったのは生肉店
かな。でも
カルビーが生肉店だった
なんて聞いたことないんで。
- うん。
- そこが唯一怪しいですね。
で、カルシウムとビタミン
じゃないでしょ、カルビーは絶対に。
じゃあ絶対
モノリフォースできてないよね。
- 危ねえだな。
- 危ねえよ。
で、最後が
何だ?キャリーとビーか。
- 運ぶのキャリーと蜂のビー
を混ぜて
カルビー、カルビー、カルビー、カルビー。
- 例えばそれが社名の由来だったら
ロゴマークに絶対蜂っぽい
要素あると思うんですよね。
で、
カルビーって赤い文字
ですよね、確か。赤くて。
- 赤かな。
- 可愛い系のロゴですよね、確か。
- そうですね。
赤ですね。
確かに。
- ビー使うんだったら絶対蜂の水入って
違うでしょ。カルシウムとビタミンも
違うでしょ。消去法で言ってもAやと思います。
- A、お肉のカルビー
カルビーから
正解は
ブブー
- えー、マジ?
- 正解は2番、カルシウムとビタミン
ビタミンB1ですね。
- 入ってないでしょ。
入ってないでしょ。
- 入ってるでしょ、カルシウムとかは。
- え、本当に?
- カルシウムとビタミンB1の頭文字
を取ってカルビーです。
- うわー、ごめんなさいカルビーさん。
知りませんでした。
- カルシウムとビタミン入ってないでしょ、でも。
何回も
何回も言うけど。
入ってんの?
- 昔は入ってるものを作ったりしてたんじゃないですかね。
- うーん。
そうなんだ。
- カルシウムはミネラルの中でも
代表的な栄養素。ビタミンB1は
ビタミンB群の中でも中心的な栄養素です。
人々の健康に役立つ商品
作りを目指して名付けました。
- へー。
わー、そうなんだ。
一番ないと思ったわ、それ。
- ゼロポインツ。
- ゼロポインツか。
- 次は
もうちょっと簡単なやつに
いこうかな。
これいこうかな。ヤクルト。
- ヤクルト、はい。
- ノーヒントで分かれば
3ポインツ。
- ノーヒントで取っ掛かりがなさすぎて。
ヤクルトって
06:00
あのヤクルト売ってる会社でしょ。
- はい。
- ヤクルトですよ、あの会社も。
- うーん。
- 100年とか言ってんじゃないですか、創業。
- 言ってそうですね。
- ってことは、あの時代に作られた
100年前に
考えられた名前ってことですよ。
取っ掛かりとしては。
薬に立つなんちゃらとか、もしかして。
- おー、はいはいはい。
- 薬。
薬?
薬。薬剤。
うーん、
ルトが分かんないな。
でもルトって人?
薬人。創業者が
薬屋さんだったとか。
腸内菌で
健康志向じゃないですか。
- そうですね。
- うーん。
ヤクルト、薬人。
違うなー。絶対に違うな。
後付けだな、これ。ヒントください。
- ヒント。はい。
1番、乳酸菌の
発見者の名前。
- ヤクルトさん?
- 2番、
創業者の名前。
- え?名前なの?
- 3番、ヨーグルト。
- ヨーグルト、ヤクルト。
え、どういうこと?
- ヨーグルトが
名前の由来になって、
別の言語で
ヤクルトになった。
- これ当てずっぽうでいくしかないな。
そうだね。
えー、
1番にします。
- 1番、乳酸菌の発見者の
名前。
正解は、
ブブー。
- またダメだ。今回全然ダメだ。
ロゴマークのとき
全問正解だったのにね。
- えーと、ヤクルトは
正解は、3番、ヨーグルトですね。
- えー、ヨーグルトが
名前ってヤクルトになったの?
- ヨーグルトの
エスペラント語。
エスペラント語っていう
世界共通語みたいなのがあるんですけど、
それがヨーグルトを意味する
ヤフルトから
ヤクルトという名前がつけられたと。
- へー、でもヤクルト
ヨーグルト売ってんの?
- ヨーグルトではなく乳酸菌つながり
みたいな感じじゃないですかね。ジョアとか
出してるみたいな。
- あー、へー。
これ面白いですね。
- じゃあどんどんいきましょう。
これいけるかな?
DHC
- DHCね、はいはいはい。
- あの化粧品とかの。
こういうのはだいたい
あのー、頭文字系
じゃないですか。
言わずもがな。
- 言わずもがなですね。
化粧品でしょ。
- これね、結構
DHCは社名の由来
あるあるですね。品出ですよ。
- 品出?
- 品出ます。
- あー。
- だいたいDHC。
- Cってことはコーポレーションってこと?
- うん?
09:01
- なんかのあれでしょ。
イニシャルでしょ。
- イニシャルです。Dから始まる単語
Hから始まる単語、Cから始まる単語。
- へー。
で、
なんちゃらなんちゃらの最後のCはコーポレーション
でしょ?
- うーん。
まあまあヒントですが
違います。
- えー。
なんだろう。
全然わかんない。なんだろう。
- ヒントいきますか。
- うん、ヒントください。
- 1番。大学翻訳センター。
- え?
- 2番。
大学法律クラブ。
- え、日本語なの?
- 3番。大学報道サークル。
- え、その中に
正解あるんですか?
いや、俺めっちゃ英語で考えてた。
- でしょ。そこが
品質の
- もう一回言ってもらっていいですか?
1番が大学。
- 大学翻訳センター。
2番。大学法律クラブ。
3番。大学報道サークル。
- 法律ではないと思うんですよ。
- うんうん。
- で、報道。
- 報道か翻訳ですかね。
- 報道か翻訳。
- 翻訳はなんかありえそうな感じがしますね。
化粧品でしょ、だって。
- はい。
- で、大学っていうことは
何か研究してるんですよ、絶対に。
- うんうんうん。
- で、何か研究してるんで
翻訳か報道か。
報道になってたら
化粧品作ってないと思うんですよね。
- うんうんうん。
- 何か海外のものを生物学的な
ことを翻訳してる
ところが前進で、
そこから化粧品作った
っていうのが一番シンプルかな。
- うん。
- 推測的には。
すげえ間違えてそうだけど、
大学翻訳センター。
- 1番大学翻訳センター。
- 消去法でね。
- 正解は、
1番大学翻訳センターです。
- おー、マジ?ピンポンピンポン。
DHC。翻訳なんだ。
- はい。
- へー。
- 研究室向けの翻訳
サービスの会社から始まって、
その後化粧品の
製造に進出
していったと。
- あー、ドンピシャじゃないですか。
- そうです。
- へー、知らなかった。
- ねー、直感に反しますよね。
- うん、なんかもうめっちゃ
デリケートなんちゃらコーポレーションみたいな感じで
考えてた。
- そうっすよね。
えーっと、15分だって次最後かな。
- オーケー。
- へー、どれしようかな。
これいくかな。
- 最後、正解して
50%で終わりたい。
- あー、はいはい。
じゃあこれいこうかな。
スタジオジブリ。
- あー、なんか聞いたことあるぞ、それ。
スタジオジブリの
12:01
名前の由来?
- うん、ジブリの部分ですね。
- ジブリ。
あれって宮崎駿と鈴木…
- 俊夫?
- 俊夫、あともう一人いましたよね。
高畑か、高畑伊沢さんか。
あー、なんか
ジブリの回やったときに
ハリーさん言ってたっけ、これ。
- 言ってないと思いますね。
- 言ってないか。
- まあでも、名前多分考えたのは
宮崎駿さんだと思います。
- あ、そうなんだ。
ヒントください、これ。
- はい、えー
1番
アメリカの小説
白ゲーの公開誌の
名前。
2番
サハラ砂漠に吹く熱風。
3番
ギリシャ神話の
女神の名前。
- 3番ではない気がするな。
1つの宗教の
神様を
宮崎駿が写メイに
しないと思うんだよね。
- おー、はいはいはい。
- そうだけど。
- どこかの国の
宗教の神様をね。いや、わかんないけどね。
1番が
2番が砂漠の
熱風。
- 2番がサハラ砂漠に吹く熱風。
- サハラ砂漠に吹く熱風。
- 1番はアメリカの小説
白ゲーの公開誌の
名前。白ゲー読むのかな。
- はいはいはいはい。
- 白鯨。
- 白鯨の公開誌の名前。
- サハラ砂漠に吹く熱風
でもない気がするな。
1番。
- 1番、アメリカの小説白ゲーの
公開誌の名前。
正解は
2番、サハラ砂漠に吹く熱風。
- あー、そっちか。
- はい。
- いや、これリスナーの人
多分俺と同じレベル
だと思いますよ。
わかってる人いないでしょ。
えーっと
ジブリの続きは
GHIBLI
サハラ砂漠に吹く熱風を意味する
イタリア語です。第二次世界対戦
中に使用されたイタリアの
軍用偵察機の名前でもあり
飛行機マニアの宮崎監督が命名しました。
日本のアニメーション界に
熱風を起こそうという思いを込めた
ネーミングだそうです。
- うーん、なるほどね。
- ちなみに、あのー
他の選択肢の1番と3番も
別の会社の
社名の由来なんですけど
- はいはいはいはいはい。
- アメリカの小説白ゲーの公開
誌の名前はスターバックスです。
- あー
そっか、クイズ王ならこれ
余裕でわかってたんだな。そういうの
- そう、消去法でたどり着くことも
- そうか、ギリシャ神話の神様にジブリなんか
いないってことか。
- いないですね。ギリシャ神話の女神は
ナイキですね。
- あー、ニケね、ニケ。
- 勝利の女神ですね。
- 勝利の女神ね。そうだそうだ、そういう視点で
15:01
考えてたら、いやー
スーパー激ムズでしたね。
- これ難しいのか
やっぱ。
- 結構ムズかったです。
- よくわかんなくて、この企画なしかなと思ってたんですけど
- いや、これね、あれですね
知識問題ですね。
- そうですね。
- 推測は相当ムズい。
知ってないと答えれないですね。
- このなんか、作文してて
間違い回答を作るのがやっぱ楽しいですね。
- その大学報道センター
とかさ、自分で考えた?
大学法律センターとか。
- 自分で考えました。全部自分で考えましたね。
- あー、すげー。やっぱ上手だわ。
どうでしたか?リスナーのみなさん
これみんなわかったんかな?
本当難しかったと思うんですけど。
- 1,2,3,4問か。
- で、4問中1問か
正解は。
- まだね、もっと用意してたんですけど。
それ、次回お願いします。
- 次回。やりましょう。
みなさんもね、正解数とか
あと、こんな
社名の由来あるよっていうのがあれば
ぜひぜひ教えてください。
ということで
みなさんも社名の由来クイズ
やってみてはいかがでしょうか。
ということで、今回の感想を
メールまたはアップルポッドキャストのレビューでお待ちしています。
- お待ちしています。
- コメント欄を全て読んでいますので、今後の番組をより良くするために
あなたの感想をお待ちしています。
- ます。
- じゃあ、また次回お会いしましょう。
- さらば。