00:05
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ。この放送は日本ゴルフ上達センター&ゴルフの提供でお送りいたします。
そのわけで、今日からもバリバリ行きますよ。昨日も話しましたけれども、本当にこの2日前までバッタバタで来て、年末に来て、この後は
今までも通常なんですけれども、少し時間ができてくるので、今まで届かなかったところに、いろいろやっていきたいなというふうに思うんですけれども、
このラジオもね、もう本当に昨日も言ったんだけど、これもずっと連続配信がね、途絶えるということでですね、
もうね、ちょっとショックを隠しきれないところではあるんですけれども、気持ちを切り替えてやっていきたいと思いますが、
ちょっと今日もね、飛距離の話をしていきたいなと思うんですよね。
YouTubeライブとかやってると、やっぱりすごいダイレクトなコメントが入ってきて、そういうコメントに出てくるのも話なんですけれども、
飛距離を出すという時に、僕が一応YouTubeで言っているのは、やっぱりヘッドスピード1を上げる努力よりも、インパクト効率を上げていった方が結果として出やすいよねっていう話をね、僕知っているので、
一応そのYouTubeの流れとしては、ヘッドスピードを上げるっていうことはあんまりやってないですよね。
腰のターンでとか言ってますけど、あとはインパクト効率、当たり方、ボールの当たり方というのをところから考えて、インパクトから逆算的にスイングを作っていこうというのが、一応基本の僕の考え方としてあるので、これは曲げないというか、これはもう基本の考え方として僕は持っているんですけれども、様々な考え方があると思いますね。
僕はやっぱりそのアプローチの仕方が一番早いんじゃないかなっていうふうに思っているんですよね。
で、その中で、でもね、とはいえ、じゃあヘッドスピードを上げずにして、みんな飛ばそうと思った時に、飛ばしたいってみんな言われるじゃないですか。
何をですね、物差しに飛ばしたいって言ってるのか、これがね、やっぱり人それぞれなんですよ。飛ばしたいってその人の主観ですよねって話なんですよね。
そう、1ヤードでも飛べば飛んだって思う人と、いや、30ヤード飛ばないと飛んだと言えないっていう人。これ両方同じように飛距離が伸びてるんだけど、飛ばしたいって言ったところに対してどのぐらいの期待値があるのかっていうのは、まあ人それぞれなわけですよね。
で、僕の中では5ヤード飛ばすのってめちゃくちゃ大変だと思ってるんですよね。
で、だいたいその、なんていうんですか、ボールとかクラブもそうですけど、まあそのぐらいじゃないですか、5ヤード飛んだとか、なんかそんなキャッチコピーだったりするじゃないですか。
03:02
キャッチコピーって言わないかな。そういう検証結果みたいなのが出たりする。
そのぐらいのイメージなんだけど、20ヤード、30ヤード飛ばしたいってことになってくると、やっぱりそれはヘッドスピードを確かに上げていかないといけないよね。
まあ言ってヘッドスピードって言っちゃうからなんですけど、ボール初速を上げていかなきゃいけないよね。
ボール初速で上げていくためにはどうすればいいのかっていうと、まずシーンで撃つっていうこと。
それからヘッドスピードを上げる。この2つになると思うんですよね。
で、このヘッドスピードを上げるという方法を、やっぱりちょっと僕もなんかこう、なんていうのかな、正論で、YouTubeの方ではヘッドスピードを上げるのは、出力は体の体幹で出すものですと。
腕とか手先のところでやるのではなくて、腕の力とかそういうことでやるのではなくて、体の回転で出力しましょうと。
腕とかっていうのは舵取りが主役、仕事ですっていうふうに、結構仕事を分けて話をしてるんですが、やっぱりこう見てて体だけ振って、あんまりクラブが振れてないっていうこともある。
なんかすごく矛盾してるようなんだけれども、結果としてはクラブが振れないと、体を使ったスイング、ボディを使ったスイングをするにしても、結局はクラブが振れないと飛距離ってのは出てこないわけですよね。
じゃあ今日はこれどういうふうに振っていくのか、じゃあどうやったら一番効率よくヘッドが走って、効率よくヘッドが走るようになるかっていうと、
このマイケルゴルフTVとか、僕だけでゴルフが上手くなるレイドをお聞きの方はね、だいたいもう僕の免疫がちょっとついてきてる方が多いんでね、わかると思うんですけど、
なんだかんだね、結構理屈っぽく喋ってるけど、最後気合っていう話になるのは、だいたいの僕のオチなんですけれども。
いやでもね、これ本当にね、このヘッドスピードを出そうと思ったら、もう素振りで、ボールを打つ時じゃないですよ、素振りでとにかくまんぶる、これですね。
これをやるしかやっぱりヘッドは走らないんじゃないかなっていうふうに思うんです。
で、その素振りをまんぶりするっていうのは腕で振るっていうことではなくて、今までも話してた通り、しっかり体の回転とかそういうのを入れていきながら素振りをするっていうことになると思うんですけれども、
やっぱりね、これまんぶりを素振りで全力でやるっていうところがとても大事で、
もっと言うとね、軽いものをどんどん振っていきましょうっていう話なんですよね。いや軽いものってどうやって作るかっていうと、今ね、クラブヘッド外せるじゃないですか。
だからシャフトだけにしてそれをビュンビュン振るっていうことなんですけれども、
これができるかできないか、とにかくひたすらこれができるかどうかなんですね。
で、なんでこれがいいのかというと、これをやっていただくとわかるんですけれども、
06:07
要は軽いものを早く振ろうと思ったときに振るじゃないですか、早く振ろうと思ったらフリップがガチガチじゃできないっていうことにまず気づくんですよ。
で、やっぱりこれが感覚的に、じゃあもっと力んで力抜いてくださいっていうのと、
自分がやっぱり感じて、やっぱりそれを、いやこれは早く振れないやと思って気づいてやるのと全然違うと思うんですよね。
なので、まずは素振りを全力でやるっていうことと、全力シリーズでいうと、もっと軽いものを全力で振るにはどうすればいいのかっていうのを
自分の体で感じてやっていくっていうことをちょっとやっていただければなというふうに思います。
この冬場、これから寒くなってくるんで、いきなりボールをバカバカ打つっていうのもなんかちょっと怪我することでもあるので、やっぱり素振り多めっていうのは基本の練習のスタンスになってくると思うので、
皆さんもね、ぜひですね、軽いもの、シャフト、ヘッドを抜けるクラブを使っている人はそうしてもらいたいし、
昔使ってたけど使ってないシャフトがあったら、それを素振り用でケリーバッグに入れておくのっていうのもいいし、それもないっていうのであれば、
百均シリーズ、百円均一にいって園芸用の緑の棒あるじゃないですか、八重とかにある、あれ結構長い借り物があるので、あれを買ってきて百円で、あれをやっぱりケリーバッグに入れておくと。
アライメントスティックみたいなね、アライメント、体の向きをチェックするためにも使えると思うので、ああいうものを用意してもらってもいいですね。
とにかく長いものをしっかりと触れるような環境をしっかり作っていくということで、ぜひこれをやっていただければなというふうに思います。
そうすると、これはヘッドスピードを上げようと思ったら、これ一択なんじゃないかなというふうに思っていますね、僕の中では、この練習の中ではこれ一択なんじゃないかなというふうに思っていますので、
ぜひお勧めの練習ですので、この冬場やってみてください。
もうね、これも収録ですから、昨日撮れなかったといって、お昼前ぐらいに撮っているんですけど、それに引き続き今も移動中に撮っているんですけど、今日も風が強いですね。
風が強くなってくるから、本当にボールは飛ばないし、風を受けるとより距離感がわかりにくくなるし、だからちょっと風の話もしてみようかなと思います。
09:03
というわけで、今日はヘッドスピードを上げる方法という話をしていきました。
そんなわけで、今日も練習いってらっしゃい。