1. 聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ
  2. 重心移動はスイング先手先手!
2021-12-21 10:01

重心移動はスイング先手先手!

ゴルフをしているとよく聞く重心移動ですが、正しく捉えるとゴルフスイングの理解が進むと思います。
00:11
Michael Hasegawaの聴くだけでゴルフが上手くなるラジオ、この放送は日本ゴルフ上達センターアンドゴルフの提供でお送り致します。
やばい、今ね、いつものね、今日も京都でやってるんですけども、今あのー、流れ収録ですよ、いつものことながら。
で、あのー、今信号止まってるんですけど、対抗者の人、見事なリージェントの人が止まっていて、そしたらずーっと隣にいます。
ほんとに見事な、もう、エアーズロックみたいなリージェントです。すごい素晴らしいですね、これねー。
いやこれ何分かかってんですかね、これね、セットに。ねー。いやー、すっご、見ちゃうわー。
ねー、僕もね、なんかね、あのー、なんでサンクラスかけてんですか?みたいな言われるんですけど、かっこつけてるんですよ、単純に。
まあ、そんな人でもいいんですけれども。ね、えーと、まあそういうわけでですね、今日はね、えー、何話すのか忘れちゃったな。
あ、そうそうそうそう。今日は、えー、ゴルフスイングをね、えー、やっていく、すること、する、ですよね、するんですよね。
ゴルフスイングするんですよね。しますよ、それはね。ゴルフスイングをする上で、えー、1店舗先に何か入る。
で、必ず1店舗先には、重心移動が入るよって話をしていきたいと思います。
はい。まあ結構ね、始まりはグダグダ始まりましたけれども、結構真面目な内容にしていきたいなというふうに思ってるんですが、
重心移動ってね、よくね、聞くじゃないですか、体重移動と重心移動、同じなのか違うのかっていう問題もあります。
重心っていうのは、あまり大きく動かないほうがいいですよね。重心が大きく動きすぎると、やはりそれは、あのー、スイング自体が不安定な要素がすごく増えてしまいますので、
まあやっぱりそれは適切に管理していくということが大事になってくると思うんですけれども、
まあこの重心移動ですね、じゃあ全く動かないでいいかっていうと、またそれもちょっと違くて、重心移動がないとやっぱりそのパワーが生まれないとかね、えー、そういうこともあるわけじゃないですか。
じゃあこういう話をしていきたいと思うんですが、えー、この重心ってね、まあ重心移動って簡単に言うと、
これね、理学療法士さんとかが聞いたらね、もしかしたらね、ちょっと違う、あのー、違うとか細かいこと言われるとね、なんかすごい違うとか言われるかもしれないんだけど、
あのー、僕もね、結構理学療法士の人とかと話をして、結構ゴルフスイングを研究したりしてるんですよね。
うん、だってもう体の構造というか、要は体が動かなくなって、怪我とかね病気とかで体が動かなくなった人をリハビリで動かせるようにしていくのが理学療法士さんとか作業療法士さんだとかだと思うんですけれども、
その方に、いやゴルフのスイングってそんな簡単に治らないじゃないですか、だからそういう人に話を聞いて、ゴルフスイング作った方が早くねっていう話で、
03:01
結構僕はね、自分のチームというかブレーの中に理学療法士の人が置いてるんですよ。何回あると理学療法士に聞いたりなんかして進めたりしてるんで、
割と僕の動画を見てると、何となくそれは腑に落ちるなみたいなこともあるかもしれませんね。
それって僕の知識っていうよりは、僕の周りにいるチームの中にそういう理学療法士さんがいるっていうことなんですけれども、
こうやって例えばその理学療法士さんとかで言うと、例えば歩行ができない人とかいますよね。歩けなくなっちゃった人。
どうやって歩けるようになるのか。いろいろこうね、よく手をついてリハビリしてるところとか、よくね、ドラマとかテレビとかで見たりすると思うんですけど。
歩行ってそもそもどう考えてるかっていうと、まず最初にやっぱりこうなんていうんですかね、重心がちょっと前のめりにならないと一本目が出ないんですよね。
例えばこのまっすぐスッと立って、ちょっと前の方に、マイケル・ジャクソンみたいに重心を前にずっと移動していくと、
まあどっかのタイミングでこのまま行くとバタンって頭から倒れちゃいますから、そのまま行ける人はもう本当に結構気合い入ってる人ですね。
どこかで右足なり左足なりが一歩出ると思うんですよね。こうやって歩行にしても必ず重心移動があって次の一歩がある。
逆に言うと重心をね、後ろに倒して、後ろに倒してまっすぐ立った状態で背中の方に重心をグーッと移動して、一歩前に歩くってできないと思うんですよね。
これはやっぱり重心移動っていうのがまず先にあるっていうふうに思っていいと思うんですよ。
で、この重心移動をもっと話をしていくと、例えば綱引き。綱引きって腕だけの力で引いても絶対勝てないじゃないですか。
必ず相手方の反対側奥に重心をみんなでグーッとかけて、綱を引っ張るわけですよね。
だからやっぱりこの重心移動っていうのがないとやっぱりパワーも生まれない、力も生まれないということになってきますよね。
じゃあゴルフどういうふうになるのっていうと、やっぱりゴルフっていうのはあまりこのスイングの視点とかそういうものが動いてしまうとボールに対して当たりにくくなるので、
この重心移動っていうのを適切に管理しないとやっぱりパワーは生まれるけどボールに当たらないということになってしまいますよね。
ボールに当たらないと結局エネルギーが伝わらないのでボールが飛ばないということになりますから、
どうやってやっていくのかっていうその範囲のね、すごい繊細な動きの管理っていうのはあるんですけど、
すごく今日はざっくり言うと、スイングの先行動作は必ず重心移動する。
だからバックスイングをする時っていうのはクラブが右の方に行くわけなんで、
まず右に重心が移動してから後からクラブとか腕とか体とか全部がついてきてトップに向かってくる。
さっき言ったように重心が前にかけていったら、いつか足が一歩前に出るのと同じように、
06:00
重心移動してくるとクラブっていうのはスッと上がってきます。
上がってきたらトップの時には次の左、歩行で言うと右が出たら次左足が出るみたいな感じで、
上がった瞬間には右に振った重心っていうのはすぐ左に戻ってきます。
左にくるとトップに行った時にはもう左の重心移動が始まってますよね。
左の重心移動が始まって今度はその重心移動に引っ張られる形でダウンスイングにクラブが入ってくる。
重心が左に乗り切ったら今度は逆に重心が右にまた戻ってくる。
だからフィニッシュに行く時には重心が真ん中に戻りつつフィニッシュに向かっていくっていうことになるわけなんですね。
イメージ湧いてますでしょうか。
だから重心移動っていうのは振り子と一緒なんで、
どこかで止まったりとかテンポが狂ったりとかあまりしないっていうことなんですよね。
まあしないっていうかしてる方もいると思うんですけど、
それっていうのは効率悪いっていうことですよね。
だから重心は今みたいに右左右ってやっぱりこれはもう自然に振り子だったらそうなるじゃないですか。
それと一緒でスイングにおいてもどこか一点を止めない。
ゴルフだとよくやりがちなのがトップの形が気になるよねって言って、
一回トップで止まってからダウンスイングに入るとかね。
間を作ってからダウンスイングに入るとか。
まあそういうことでやりがちなんだけども、
やっぱり今みたいな振り子の重心移動みたいなことを考えたら、
重心移動から始まってゆっさゆっさゆっさみたいな感じで右に行ってなったら、
トップにこの2本左に振れてるわけですよ。
左に重心が寄ったら今度はもうクラブがビューンってインパクトがあるフィニッシングの時には
もう真ん中に少し戻ってるっていう感じでイメージを持っていかれると、
いわゆる手打ちからの脱却っていうのはできるんじゃないでしょうか。
だからやっぱり出力が手先に行ってしまう方っていうのはやっぱり肘とかを痛めやすいと思うし、
実際ボールってあんま飛ばないと思うんですよね。
だから今みたいな重心移動、必ずスイングの先手先手先手で重心移動が必ずあるっていうのを
やっぱりイメージして実践してみていただくといいのかなと。
手が動いちゃうんで、練習方法はそうだな、
おすすめの練習方法は飛ばさないイメージ。
本当に重心移動だけでゆさゆさにクラブを揺さぶって打つぐらいの感覚でいいかもしれません。
そうすると新たな新境地が開けるかもしれませんね。
これまた効くだけでゴルフが上手くなれるようですので、
イマジネーションを発揮していただいて、
もうゆさゆさ右左に自分の重心を揺さぶって、
必ずスイングの先手を重心移動が取ると。
スイングが先に行かないようにするということですね。
09:02
必ずその重心に引っ張られる形でスイングをしていくというイメージを持ってやってみてください。
軽子から逆して飛距離アップ、
それからスイングの安定が測れるようになると思いますので、ぜひやってみてください。
そんなわけで、今日はスイングの先手、重心移動をしっかり先に行おうという話でした。
なんだかんだ簡潔に今日はあっという間に終わっちゃったのかなと思ったんですけど、
もう10分くらい話したんですね。
今年もあと残りわずかですけれども、悔いのないようにですね、
ゴルフの目標、今年に立てた目標を皆さんそれぞれあると思いますので、
ラウンドがある方は最高のワンチャンスをかけて、
ベストスカーを更新していただくように頑張ってやってきてください。
それでは、今日も練習に行っていらっしゃい。
10:01

コメント

スクロール