1. 38℃ラジオ
  2. 【30代のキャリアとプライベー..
2025-01-20 21:53

【30代のキャリアとプライベート】どう決断する? #148

【今日のお題】30代の仕事(キャリア)と家庭(プライベート)をどう両立する?

本日も聴いて下さり、ありがとうございます❤️

毎週水曜日〜の本配信と、毎週月曜日の38℃ショートを配信しています。 併せてお楽しみ下さい.


◇Xで「#38度ラジオ」を付けて感想ポストして下さったら、もれなく番組内でご紹介します!


◇番組で話してほしいトークテーマはGoogleフォームへお願いします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdeyJC5xPwUX8-EbkI9UyBELFFOe_R2LVI36QCjIKhM4AK8OQ/viewform?usp=sharing 


#コラボ収録 #38℃ラジオ #38度ラジオ #有名になりたい #30代女性 #お風呂 #雑談 #おしゃべり #キャリアとプライベート #共働き #かぎっ子 #キャリア戦略 #小1の壁


◇パーソナリティのそれぞれのチャンネルはこちら。 

たかたさや  https://stand.fm/channels/5fc7b14b674c8600a681dcc2 


やこ  https://stand.fm/channels/5f8a25ab37dc4cc7e1942d06 


SpotifyforPodcastersの仕様変更に伴い、BGMが変わりました。


フリーBGM・音楽素材MusMus https://musmus.main.jp

サマリー

30代女性がキャリアとプライベートの両立の難しさについて、結婚や出産を通じての変化を語ります。また、仕事と家庭のバランスを取るための選択肢や転勤の影響について、実際の経験からの深い考察が交わされています。このエピソードでは、30代のキャリアとプライベートの両立に関する悩みや決断が紹介されます。特に、子供の教育や実家との距離感がテーマとなり、多様な生活スタイルを考える重要性が強調されます。

キャリアとプライベートの両立
こんにちは。こんばんは。
38℃ショートです。
今日のお題は、
【30代女性のキャリアとプライベート】
どう両立するの?
イェイ。
イェイ引く?
イェイ。
どうでしょう?
ヤコちゃんはそんな両立について
最近結婚して考えることありますか?
考えるのかな?
あんまり変わんないかな。
変わるとすれば、
前にさやさんとも話したけど、
平日の夕飯、一緒に食べるか食べないか。
そうだね。そのくらいだよね。
ぐらいかな。平日ってそんなもんじゃない?
平日というか、
たぶん子供ができるまでは、
私も変わってなかったなって思う。
だってさやさん、待ってないでしょ?
子供ができるまで旦那さんの帰りを待って、
ご飯一緒に食べるってことをしてたっけ?
よく覚えてるね。
帰ってこない人だったから。
帰ってこないから。
帰ってこないから。
自分の好きなタイミングで食べてたって言ってたよね。
そうそう、たまに帰るから、
じゃあパスタでもしようかみたいな。
そうだよね。
まだ変わらなかった。
だよね。だから子供が、
いやでも私心配だよ。
何が?
あのね、
プライベートどうするっていうか、
そのキャリアをこのまま維持しながら、
やっていくってなった時に、
体力だよね。
あーそうだね。
全然違う。
キャリアをやっぱり、
多いのはどうしても旦那さんの仕事を優先、
夫側の仕事を優先して、
育児、主に育児を女性が引き受ける、
引き受けつつ、
キャリアにちょっと止まってしまう、
みたいなことが多いじゃない?
多いね。
そこはそれに、
納得感を持ちながらそうする過程もあるし、
転勤と家庭の選択肢
すごい嫌なんだけど、
そうせざるを得ない過程とかもあると思うんだけど、
あるね。
もしくはめちゃくちゃうまく、
2人で分担できるところもあると思うんだよね。
ヤコちゃんのところはどうなりそう?
いやー、
ちょっとまだ見えてないんですけど、
そうだよね。
私は、
どっちかっていうと、
家庭に入りたいとはそんなに思ってないから、
分担してやりたいのが希望。
ヤコちゃんは転勤ある?
一応あるよ。あるけど、
一般職っていうか、総合職だけど、
希望を出さない限り、
管理職じゃない以上、
移動はあまりないから。
そうなんだ。
旦那さんは転勤ない?
あるけど、東京か大阪、どっちか。
2人ともそうだよね、そしたら。
じゃあ旦那さんが先に移動が出た時に、
ヤコちゃんが自分で希望するか、
逆はないってことかな?
そうだね。私が管理職にならない以上、
逆はないと思うよ。
でも管理職になったら逆もありえるんだね。
ありえると思う。
その時にヤコちゃんのそれを優先できる感じ?
あー、私だけ行ってってこと?
ていうか、ヤコちゃんが移動になったから、
ヤコちゃんだけ行くももちろんありだし、
旦那さんの気持ちの希望を出すとか。
あー、そうだね。
そこは考えたことなかったな。
どうするんだろうね。
そこで、たぶん迷わずに旦那さんがここにいるから、
自分は移動を断るとか、
移動できないって言っておくとか、
っていう過程もたぶんあるはずなんだよね。
そうだね。
で、私の友達というか、前の職場の同僚は、
自分がこっちに転勤してこないって言われたから、
旦那さんも会社でちょっと相談してもらって、
旦那さんもともと周産勤務で、
周産リモートワークだったから、
新幹線通勤でもいいじゃんって言って、
奥さんの希望で旦那さん、
別の会社の旦那さんを移動させてる例があったんだよね。
子育てと仕事のストレス
へー。
だから、ありだよねと思って。
確かにそうだよね。
うん。
そう、だから、彼がどうしたらいいかだよね。
彼が、例えば私が期限付きでも、
3年じゃあ大阪に行きなさいって、
例えばなったとするじゃん。
なったとした時に、期間限定だったら、
僕はこっちに残ってやるよ、になるか、
期間も決まってなくて、
ちょっといつ帰ってくるかわかんないってなった時は、
私は連れて行きたいけど、
選択するのは彼だから、相談ですね。
でもそこでちゃんとヤコちゃんの意思は優先されるんだね。
されると思うよ。
いいじゃん、いいじゃん。
だってあの方、別に仕事そんな好きじゃないもん。
それならいいじゃん、続く。
そう。
私は仕事が好きでやってるけど、
彼はね、お金と、何でしょうね、
お金じゃん、あと健康、
でも毎日1万歩ぐらい歩いてるらしいけどね。
すごいね。
そうそうそうそう。
そうだね。
我が家はそれをもう、夫がもう、何だろうな、
90%ぐらいは仕事に集中できるようにした結果、
私が働き続けることは無理になったんだよね。
無理でもない、無理でもない。
やりたいことがあって辞めたのも半分あるけど、
このままで働き、会社員し続けることの見通しがちょっと立ちづらくなったな、
みたいな状況になった。
それは、そっか。
体力とかも関係ある?
体力よりも精神面?
精神面ね。
それはお子さんが大きくなるにつれて変わってくるってことかな?
自分の時間がないことに対する嫌だなっていう感じ。
ストレス。
時短をしてても、やっぱり家事か育児か仕事してるみたいな感じになっちゃってたから、
実際には副業したりとかいろいろしてたんだけど、
いっぱいやってたような、見えてたけどね。
いっぱいやってたけども、それで余裕はなかったよね、気持ちに。
なるほどね。
そういうのと、一番私が懸念してたのは転勤で、
夫も転勤するけど、私も転勤する可能性があって、
だから、子供を連れて転勤をするじゃない。
子供が学校行かないとかなった時に、もう頼れる人いないんだよね。
転勤したら周り知らない人だからってことだよね。
そう、知ってる人いないから。
いたとしても家族じゃない人にさ、ちょっと日中一緒にお留守番しててくれとか言えないじゃん。
ベビーシッターじゃない限り無理だよね。
そうそうそう。だから、そうなった時にちょっと積むなと思って、
私が仕事できなくなっちゃう。
そしたらその土地にいる意味もなくなるから、
じゃあ夫も仕事辞めて、夫のところ行くしかないなってなるんだけど、
夫も結局単身夫人で一人用に家借りて住んでるから、
そこで永住するわけじゃないしどうするの?みたいな感じになって、
っていう懸念があったから、もう早いうちに手を打った。
結構転勤会社的に多そうだよね、さやさんの会社。
うん、多い多い。
だよね。
そっかそっか。そう思うと、うちはあんまないね。
全国転勤家だけど。
そうだよね。もちろん独身の時は転勤やるのが楽しかったんだよね。
いろんなことできるなと思って。
いろんな可能性に出会えるなみたいな感じかな。
そうだよね。知らない土地に行くわけだもんな。
こんな仕事あったんだとか思うし。
二人の時もまだ楽しかったけど、
でもやっぱり子供できるとちょっとそれがしんどくなる。
しんどくなるというか、見通しが立たないことがしんどくなる。
保育園はまだいいんだよね。
確かにね、そうだよね。
小学校は預かってもらえないから。
小学生、確かに。
小学生でさ、学童とかに行ってもらうってこと?
でもそれは放課後しかやってないでしょ。
そうか。
もしかしたら不登校の子が行くようなところあるかもしれないんだけど、
そもそも行きたくないわけじゃん。
そうだね。
不登校の子を一日中家に置いとけるかっていうのが学年によってまだわかんないし。
確かにそうだね。
だからあれなのかな、鍵っ子っていう子がいたりするのかな。
要するにさ、二人とも共働きでさ、小学生でさ、子供がね。
でも夕方帰ってもお父さんとお母さんいないけど、鍵開けて一人で留守番してるっていう。
鍵っ子の説明詳しくしてくれたけど、鍵っ子って多分今あんま言わないんじゃない?
え、言わないの?
わかんない、私鍵っ子ってあんまり最近聞いた思いがないんだけど。
なんて言うの今の。
普通に鍵っ子なのかもしれないけど、あえて鍵っ子って言わない?どうなんだろうね。
鍵っ子発生の背景。1963年に同年の現代流行語によれば、東京の子供のうち6、7万人が鍵っ子であったとされるって、もうその頃に鍵っ子っていうのがあったみたいだよ。
え、1960年って言った?
63年。
え、そんな前から鍵っ子って言葉あるの?
昭和43年、1968年には総理府調査によって、鍵っ子の実態と対策に関する研究の名称が使われているって。
へー。
だからやっぱり鍵っ子ってさ、結構昔の言葉じゃないかなって。
それをずっと覚えてたのかな、むしろ。
だから私の子供の頃も鍵っ子っていうのは聞いたけど、でもなんか逆に言うと、私は専業主婦の母だったから、鍵持ってる子恨ましいなぐらいの気持ちだったんだよね。
あーなるほどね。
でも、やっぱりさ、実際に小学校1年生が近づいてきて、今うちは1年生なんだけど、学道行くのはいいんだよね。
でもさ、春休み、夏休み、冬休みっていうじゃない?
月曜日に土曜3巻の振り替えとか、運動会の振り替えとかさ、いろんな振り替えがあったり、休みがあったりとか。
あと、長期休暇の、長期休みの学道にもお弁当も出せないといけないとかさ。
あるね。
いろいろ負担があるんだよね、こっちにも。
で、かつ学道に入れる学年が、もう自治体によるんだけど、もう1年生も全員受け入れられないような自治体もあるし。
へーそうなんだ。
そうそう、もういっぱい過ぎて。
うちのところも希望したら誰でもいけるんだけど。
キャリアとプライベートの両立
でもやっぱりさ、2年生3年生になって行きたくない子とかももちろん出てくるし、2年生3年生になったら入れれないところも出てくるし。
たまにお留守番させるぐらいだったらいいけど、お昼ご飯も自分で用意させて、お弁当作っとくにしても、どれだけ留守番させられるかなっていうのがすっごいね、1年生の今よくわかんない。
そうだよね、どうするよ。
そうなんだよ、そういう問題もあるんだよ。
小学生、どうしようかね。
でしょ?
だからとりあえず考えたのは、実家のすぐ近くに住みたいなとは思ったわ。
そうなんだ、実家はそれオッケーなんだ。
何も言ってない。
何も言ってないけど、なんかあったらさ、家近かったらさ、おばあちゃん家行きなって言えるじゃん。
言える言える。
だから、そのぐらいの距離にいた方がいいのかなっていうぐらいまでしか考えてなかったんだけど、でも実家も近くない人たちはどうしてんだろうね。
私、大阪に転勤で帰ってくるときに、会社の近くに住むか実家の近くで住むかすごい悩んで会社の近くにしたんだよね。
それは何でかというと、時短してるから、それプラスあるは往復2時間したら時短が全く意味ないなと思って、会社から20分のところにしたの。
で、だから呼び出しちゃったらすぐ帰れるし、なんかそういう意味ではすごく便利なところだしね、いいなと思ってるんだけど、もう一個実家の近くに住んだ場合に、実家の両親はそれで多分10年弱を子守に使うわけじゃん、ここから10年弱、60いくつの。
そうだね。
他にやりたいことないのかなと思って。
多分ないと思う。
そうなの?
暇だよって言うから。
そうそう、子守に使ってほしくないなって思ったんだよね。
優しいね。
自分のために使ってほしいなと思って。
優しいね。
助けてほしいときには頼むけど。
なんかね、うちの母親ってね、我々のことも好きだし、多分これから私が奇跡的に生まれるだろう子供だったり、きっと生まれるだろううちの妹の子供だったり、そういう子の方を見てる方が多分生き甲斐に感じんじゃないのかなって、うちの母親はね、思うんだよね、すごい。
父親は別、我が道で自分の楽しいことをすごいひたすらやってる。
そうか。
そう。
多分ね、孫と会えるのは嬉しいけど、長くいていらないと思うんだよね、うちの親見てると。
そうなんだ。
そうだと思う。
ちょっと親と話さなきゃな。
それ狙ってやるんだったら、ちょっと初めからお願いをしないといけないと思うよ。
そうだね、なんかさ、父親はすごいさ、いつうちの近くに住むんだってめっちゃ言ってくるんだけどさ、
そうなんだ。
あなたは特に見ないよなって思いながら、あなたは言ってるだけじゃないかなって思いながら。
そう、だから私専業主婦には絶対なれないなって思うのは、本当に一日一緒にいるだけでうんざりするもん。
そうだよね。
だから毎日させるって無理だよ。
ああ、まあそっか。
うん。
ああ、でもうちの母親専業主婦だったからな。
30何年前の話でしょ。
そうそうそうそう。
体力も違うしさ。
確かにそうだよね。
うん。
ああ、みんなどうしてんだ友働きの人たち。
だからさ、生一の壁っていう言葉があったり。
そうだよね。生一って結構まだまだちっちゃいもんね。
そうだよ。もう息子に鍵持たせるとか怖くて怖くて無理よ。
母さんの子供ちょっとやんちゃっぽいもんね。
無理無理無理。
可愛いもんね。見てて面白いもん。
うん。
ああ、そっか。いやーちょっとこれは今後の課題です。
子供の教育について
ぜひお風呂フレンズの方でね、共働きしてて、
どこまでだったら何かきっこできるんだろう。
友達では女の子のお子さんがもう学童行きたくないって言って、
1年生のお家から土曜日だけね、土曜日出勤ある子で夫婦ともに。
だから土曜日だけ家でお留守番をさせるっていうことをしてたお家はあったんだけど、
それでもさ、やっぱりさ、電話のかけ方から教えないといけない。
ああ、はいはいはい。
で、電話出ちゃダメだよとか、ママからだよって留守電でママだってわかるまで出ちゃダメだよとか言ってても、
もうすぐ取るとか。
なるほどね。
ピンポン出なくていいからねって言ってもやっぱり、
出ちゃうとかね。
出ちゃうとかね。
むず。
あるんだよね、そう。
で、私自身はその小学校1年生のタイミングで働き方変えてよかったなと思うのが、
子供って勝手に学校行くものだと思ってたんだけど、
うちの子は行かないのよね、学校に。
家が好きなの?
家が好きというか、ママと離れたくないのよ。
ああ、そうなんだね。
だから、4月5月、教室まで送って行って、
行ってたね。
6月、7月、学校まで送って行って、
今さ、冬休み明けで、またさ、学校の前まで送って行ってるのね、毎日。
行きたくないから?
離れたくないから。
それは多分、仕事してたら修行時間あるから、
仕事してたらじゃない、会社員してたら修行時間があるから、
もういいから行ってきてって言って、
すごい突き放してたと思うんだけど、
とりあえず、ああ、嫌なんだねって言って、
でも、行こうとか言ってさ、
穏やかな気持ちで送り出せるのがすごいよかったなって。
ああ、なるほどね。
うん、思う。
参考になりますわ。
あとはリモートワークできる人だよね、いいの。
ああ、そうだね。
ちょっと、今から対策打ってかないとね。
うん、考えておくのはすごくいいと思う。
うん、ちょっと考えたいと思うのに、
またね、これ以外のね、案とかお風呂フレンズ持ってたら、
ぜひ教えていただきたいですね。
はい、ぜひ。
本当にいろんな経験談とか欲しいよね。
うん、ぜひお願いします。
はい、よろしくお願いします。
来週水曜日配信の本放送では、
30代の高田沙耶とヤコがぬるめのお風呂のようにゆったりとまったりと、
時には体温が上がるくらい熱く語っています。
次回、149回は、結局何に使うの?
AI、AI、言うてますけど。
っていうタイトルで、
AIについて話してます。
周りいろんなところにAIあるよねとか、
いろんな風に使ってるよとか、そういう話してますので、
合わせて聞いてみてくださいね。
ハッシュタグ38のラジオで感想をポストしてくださったら、
番組内で100%ご紹介させていただきます。
それでは。
パパ食って。
21:53

コメント

スクロール