2025-04-11 04:47

#108 日常に落とし込むまで、やる!!

【50代から始めたインスタ】
毎朝9時☀️から、ライブやってるから来てね!!
https://www.instagram.com/tomoko_secondlife/

Lemon8、TikTok、YouTubeショート、Threads、
stand.fmで発信してます。
50代でも遅くない‼︎‼︎
何だって出来ます。

# SNS発信 #SNS #インスタ #TikTok
#50代 #アラフィフ #アラカン
#自分時間 #夫婦 #介護
#暮らし方 #生き方 #私らしく #雑談
#すたえふ初心者 #standfm
00:06
自分時間を大切にしたいともこです。こんにちは。
50代からインスタやTikTokの発信を始めてみてどうだったのか、初心者の視点で本音で話してます。
毎朝9時からインスタとYouTubeとTikTokでライブやってるから、よかったら来てね。
今日は、日常に落とし込むまでやってみようということをお話したいと思います。
昨日の放送で、ライブの内容のコッシーをスレッズでアウトプットしますと言ったのに、
今日も初っ端から忘れてたんです。
ライブ始まる5分前くらいから、スレッズ書いてない。
スレッズに今日のライブのこういうことを話したいというのを書いて、
5分前だから慌ただしかったけれども、やっぱり書くというのは頭の中の整理になるから、
それはライブに直結するから、悪くなかったな、やっぱりやってよかったって思いました。
これからも継続したい。
今日の話そうと思っている、日常に落とし込むまでっていうのは、やり続けないと、
今日みたいに忘れちゃったり、そういうふうにするものだなと思っています。
それで私、いろいろこれやりたいって宣言して、結局できてないんじゃないかっていうのはいっぱいあるんです。
でもこの投稿に関することで言うと、私は早寝と早く寝ること、
それから投稿作りができていない。
早く寝ることは何で言っているかというと、
インスタでやりますって宣言したのに全然できていない。
今月に至っては1回しかできていない。先月は10回だけできた。
60回達成したらアップルウォッチ買うぞなんて言ってたんだけど、
介護でバタバタしているうちに守っていない。
やっぱりこれってなんでできていないかって言ったら、やっぱり気分に任せている。
気分でやる気になったらやるし、やる気にならなかったらやらない。
いろいろご褒美を決めてやっているんだけれども、ご褒美もやっぱり無理。
無理っていうのは朝活は続いているんです。
目覚ましビクトリーっていう朝活は。
この朝活の方は最初にお金を何万円か払って、
それを取り返すって言ったら変な感じだけど、
仮想通貨で返してもらうためにはちゃんと参加して、
いろいろルールがあるからそのルールにのっとって、
03:03
やることをやらなければどんどんお金を失っていくじゃない。
そういうのってすごく強くて、私朝活は今全出席で全部やってるんです。
だからやっぱりそういうご褒美って言っても、
本当に本当に失敗すればお金を失うし、成功すればもらえるしっていうのが
はっきりしてないとご褒美効果って弱いなって思いました。
それから早寝の方はね、11時半に寝ますって言ってても、
でもやっぱりそれだけ後ろだけポツンって決めても守れない。
それまでに行くまでに夜ご飯こうしてとか、
他に例えば登校は夜作らないとか、
なんかやらないと守れないんだなって。
だから終わりの時間だけ決めるんじゃなくて、
その前もちゃんとそれを実現するためには、
どういう時間割にしたら実現できるっていうのを
整えないとダメだなって思いました。
だから登校作りもついつい一つの投稿を作ると、
もう疲れた疲れた、もうちょっと今日はいいやって思っちゃうのがダメで、
やっぱり投稿も毎日コンスタント、
毎日投稿はちょっとできないけれども、
毎日コンスタントに取り組む。
もう投稿した次の日もきちっと取り組む。
それをちゃんと自分の日常的なこととして落とし込むまでやる。
それが大事だなって分かりました。
今日も以上です。聞いてくださってどうもありがとう。
04:47

コメント