2025-04-13 04:30

#110 いざ!!フリートークに挑む

毎朝9時☀️から、ライブやってるから来てね!!
https://www.instagram.com/tomoko_secondlife/

Lemon8、TikTok、YouTubeショート、Threads、
stand.fmで発信してます。
50代でも遅くない‼︎‼︎
何だって出来ます☺️

# SNS発信 #SNS #インスタ #TikTok
#50代 #アラフィフ #アラカン
#自分時間 #夫婦 #介護
#暮らし方 #生き方 #私らしく #雑談
#すたえふ初心者 #standfm
00:06
自分時間を大切にしたいともこです。50代からインスタやTikTokの発信を始めてみてどうだったのか、初心者の視点で本音で話しています。
毎朝9時からインスタ、TikTok、YouTubeでライブやってるから、よかったら来てね。
昨日から8時55分から始めるっていうのをやってるので、よかったらフリートークで話したい場合は、8時55分にインスタに来てね。
今日はね、そのフリートークについてちょっと話してみようと思います。
ライブというか、人に対してうまく話したいと思って、毎日ライブを私は始めたのね。
うまく話そうっていうので、どうやっていろいろ試行錯誤していくと、やっぱりフリートークよりも何かテーマを設けて、それで結論、説明、まとめみたいな話す方みたいなのがなんとなくできていって、
私は5分ってだいたい決めてるので、5分で話し切るっていうのを毎日毎日やってたんです。
それってよくある方だと思うんだよね。だからもちろんみんなが長年、いろいろ考えて出来上がってきた方っていうのはもちろん正しいし、
それはもう基本としてちゃんとできなきゃダメだし、それがちゃんとできない私っていうのは、もうそういうのに対して語る資格はないと思ってるの。
ただ別にお金を取って話してるわけじゃないので、いろいろ試行錯誤していろいろ失敗したりしながらもやっていくのもいいかなって。
だってそうじゃないと、もしなんかこれですごくお金をもらってやるようなのだったら、そういう冒険ってやっぱりそれなりにお金をもらってたら還元しなきゃいけないから、そんな自由はないと思うんだけど、
今だったらそうじゃないから、いろいろ試行錯誤した方がいいなと思っていて、今は今度はフリートークをちょっと上手くやる方法。
もともと私はフリートークを極めたいと思ってやってたのに、やっぱりフリートークを上手に話そうと思うと型に当てはめた方がまだまともになんとなく形としてまとまるからそれになっていた。
毎日やっていくうちに。でもそれをまたちょっと壊してみようと思っていて、そうするといつもの形にフリートークをちょっとプラスしてみようと思ったのね。
フリートークってもうだべりだべりよね。でもだべりでも、でも何かこの人のだべりは聞いてても楽しいなと思うためにはどうしたらいいんだろうって素人なりに考えてみたら、
03:11
やっぱり何かこう行動している人が最新の自分の行動と、それからそれで得た一時情報ってよく言うじゃない、自分の体験を一時情報って言うんだと思うんだけど、
そういうのをコンパクトにわかりやすく、それから聞いてて楽しいように話すっていうのも一つの技術かな、慣れかなって思っていて、そのためには自分が常に何か行動したり考えながら、
いろんな視点を持ちながらできる人にならなきゃダメだなっていうふうに思って、私だと今介護だとすごく話せるんだけど、ただ介護だと全然それになってない人にとっては楽しくないだろうし、
なんかあんまりね、なんか愚痴になりたくない?やっぱり愚痴って聞いてって楽しくないじゃない?だから愚痴にはしたくないし、その辺がね難しいなと思いつつ、私もこれからちょっと頑張っていこうと思います。
はい、ごめんなさいまとまってなくて、聞いてくださってどうもありがとう。
04:30

コメント