tsukanoma noteは2024/5/3をもって最終回となりました。
対談配信のみ配信継続しています。

S2-014 シリーズ 回路設計者の世界の見え方③
誰もがいつもお世話になっているA/D変換とD/A変換の回路設計を担当していたエンジニアは世界をどう見るのか。「あ?スコープ」第三回はサンプリングって何なん?について話をしてみました。

S2-013 シリーズ 回路設計者の世界の見え方②
誰もがいつもお世話になっているA/D変換とD/A変換の回路設計を担当していたエンジニアは世界をどう見るのか。「あ?スコープ」第二回は分解能って何なん?について話をしてみました。

S2-012 シリーズ 回路設計者の世界の見え方①
誰もがいつもお世話になっているA/D変換とD/A変換の回路設計を担当していたエンジニアは世界をどう見るのか。「あ?スコープ」第一回はA/D変換って何なん?について話をしてみました。



S2-009 リアルな音の感動(結)
前回からの続き。リアルなベース音源「Trilian」/ リアルなドラム音源「BFD3」/ プロも使うプラグイン「Waves」/ それらを使いこなせないポンコツ「tsukanoMa」

S2-008 リアルな音の感動
Keyscapeの何がどうスゴイのか。この感動をみんなに伝わるように精一杯話をしてみようと思いました。伝わらなかったら申し訳ありません。
![[演奏配信] hope(仮) -サビだけ-](https://image.listen.style/img/1fXZYDbx60RdVkUYIWCGGPLRq1dYYDAyUCXAkZlefRg/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfZXBpc29kZS8yMzUzNjU3MC8yMzUzNjU3MC0xNjY4ODY0NDkzODY0LWYxOTJmMWU2YTJhYTUuanBn.avif)
[演奏配信] hope(仮) -サビだけ-
左脳が疲れてきているので、自作バラードのサビだけ弾いてみました。 music by tsukanoMaSound by Keyscape LA Custom C7 Grand PianoKeyboard : YAMAHA PSS-A50


S2-006 【推し回】9月15日
本当はもっと強烈な推し回見つけてしまったんですが、ちょっと録音しかねたので、少しlightな推し回です。推しになってないですが。



S2-003 "幼形成熟"万歳
今回は幼形成熟(ネオテニー)に感動した話をしてみました。犬の共感性実験/キツネを犬にする実験/オキシトシンの増加/脳の成長/人類の進化/子供のままでいたい。
![[再放送][remix] yuzyさん対談 21/05/20](https://image.listen.style/img/50Jul-FCdNEPpWFt0gHaTQaVkVG8-f9WBsmb1xfhuUI/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfZXBpc29kZS8yMzUzNjU3MC8yMzUzNjU3MC0xNjY4ODYyNzM3Mjc5LTU4MTI4MzYxNTljYTkuanBn.avif)
[再放送][remix] yuzyさん対談 21/05/20
TSUKANOMA Season1で2021年5月23日から3回に分けて配信した修行ラジオのyuzyさんとの対談をひとつにまとめてRemixして再放送させていただきます。広島カープ/大谷翔平/ワールドサッカー/中田英寿/名波浩/中村俊輔/久保建英/野球舌/コテンラジオ/高杉晋作/修行ラジオ/会社の部活動/yuzyさんのルーチーン/金曜夜のお楽しみ

![[DTM配信] ラーメンのバラード (vocaloid version)](https://image.listen.style/img/iFTbyI4T2B-aDJ1ewy6U6t9Rc1PsaKp0EtPeh4QWD5U/resize:fill:1200:1200/aHR0cHM6Ly9kM3Qzb3pmdG1kbWgzaS5jbG91ZGZyb250Lm5ldC9wcm9kdWN0aW9uL3BvZGNhc3RfdXBsb2FkZWRfZXBpc29kZS8yMzUzNjU3MC8yMzUzNjU3MC0xNjY4ODYyMTcxNDU1LWMzNDk3ZGIzNTNiNzMuanBn.avif)
[DTM配信] ラーメンのバラード (vocaloid version)
Lyrics&Music by tsukanoMa / Vocaloid : kokone&GUMI

S2-001 塾長対談回
新しくSeason2に突入したTSUKANOMA。記念すべき第1回のゲストとして樋口塾長にお越しいただきました。贖罪/感謝/音声配信/音楽配信について話をさせていただきました。#樋口塾

S2-001 塾長対談回
新しくSeason2に突入したTSUKANOMA。記念すべき第1回のゲストとして樋口塾長にお越しいただきました。贖罪/感謝/音声配信/音楽配信について話をさせていただきました。#樋口塾
こちらもおすすめ

8番のうろ覚え昔話
オーストラリア在住のワーキングママ「8番」が、自分の子供たちに聞かせるために収録した昔話集です。昔話は現代の価値観にそぐわない描写も多いため、独自の補足や補完をしつつ、うろ覚えで語ります。 ご意見ご感想はTwitter: https://twitter.com/Hachiban5 やEメール: 8ban.hanchaos@gmail.com へどうぞ。 【8番による他のポッドキャスト】 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/hachiban-chaos 【ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら】 https://listen.style/p/urobana?nffG6Uj9 #樋口塾

しゅらの"今ここ"ラジオ!
"今ここ"を大切にしながら生活する中で、氣づいたことを話すポッドキャストです。"今ここ"を感じた瞬間、"今ここ"に留まるための試行錯誤、そもそも"今ここ"とは?などその他日々の氣づきを発信していきます。 Twitter:https://twitter.com/AwakeningCk 無料メルマガ:https://www.reservestock.jp/subscribe/195881 ナーラーヨガのご紹介https://narayogaclass.wixsite.com/tokyo https://listen.style/p/asura?oii8cQA6

Kendea-Report
中学1年生のKendeaが日常のことやゲストを招いてしゃべったり色々するPodcast番組です。 Kendea_Talkの続編的番組です。 頑張って投稿しますが、、、 ぜひ聞いてください LISTEN https://listen.style/p/kendea-report?hRppxiNv

Ramen, gyoza and a bit of chaos
Some language, anime, manga, parenting and random talks by a Japanese mum living in Australia. Email: 8ban.hanchaos@gmail.com Twitter: https://twitter.com/Hachiban5 (Mostly Japanese tweets) [My Japanese podcasts] ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/ramengyozahanchaos 8番のうろ覚え昔話 By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/urobana 【ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら】 https://listen.style/p/hachiban-chaos?S8h3ZXPk #樋口塾

しゅらシュシュシュ
しゅらとシュウと時々ナズグル? 風を受けて進む船のように、ゆったりどこかに進んでいくように始めてみます ハッシュタグ: #しゅらシュシュシュ しゅらの"今ここ"ラジオ!:https://podcasters.spotify.com/pod/show/55841 シュウの放すラジオ:https://podcasters.spotify.com/pod/show/sakashushu メロンパンテオン:https://podcasters.spotify.com/pod/show/-082259 ご意見、ご感想、ご質問等 メール : shurashu2shu@gmail.com https://listen.style/p/shurashushushu?RbIgjOye

フラミンゴ手帳友の会・会報
アメリカの小さな町から、手帳にまつわることをのんびりお話ししています。 ㅤㅤ 2年ごとの夫の転勤と引っ越し、子どもの転校。 変わっていく日々の中でタスク管理アプリを開く余裕さえないときに 頭から取りこぼしそうなことを掬ってくれる手帳にいつも助けられてきました。 読書の記録、英語、オンライン講座など自分のペースで続けたい学びや気づきも 手帳に書きとめています。 ㅤㅤ その時の暮らしや気分に合わせて、手帳の使い方も少しずつ変わります。 ほぼ日手帳、トラベラーズノート、ミニ6やミニ6ナローのシステム手帳、フランクリン・プランナーなど 自分に合う形を模索しながら使っています。 ㅤㅤ 手帳と過ごす日々のことを、声で少しずつ綴るポッドキャストです。 ㅤㅤ A voice zine from my planner life—notes on change, learning, and staying grounded through paper. Life shifts with each move, season, and focus. My planner holds what I don’t want to forget—books, routines, and small insights. I record them here, one quiet entry at a time.