tsukanoma note

tsukanoma note

tsukanoma 98 Episodes

tsukanoma noteは2024/5/3をもって最終回となりました。
対談配信のみ配信継続しています。

https://podcasters.spotify.com/pod/show/tsukanoma3
【ポッとも#1】「つぼけん」さん(番外編)〜素晴らしき音声コンテンツの世界〜

【ポッとも#1】「つぼけん」さん(番外編)〜素晴らしき音声コンテンツの世界〜

Apr 29, 2022 26:19

お友達になりたいゲストをお呼びして「ポッドキャストともだち」を増やしたいゲスト企画「ポッとも」 第1回のゲストは、映像カメラマンでありながらディレクターも務められる「つぼけん」さん。 【番外編】アフタートーク コテンラジオとの出会い/コロナで始める新しいチャレンジ/オンラインで学び始めた流れ/つぼけんさんにとっての樋口塾/自分を操縦しながら聴ける音声コンテンツ/リッチな日本の映像コンテンツ/テレビの映像コンテンツにかかる時間/分断を生まない音声コンテンツ/コンテクストデザインと樋口塾/結局Anchor様様/子供たちこそポッドキャストやった方がいい 【リンク】 ・Twitter:https://twitter.com/tsuboken_mol ・Instagram:https://www.instagram.com/kentaro_tsuboya/ ・ポッドキャスト「ほぼ教育最前線 あなたにかわって、私が聞きます。」: https://open.spotify.com/show/7rmMARSc9JJptrfsHVOXL2

【ポッとも#1】「つぼけん」さん(後編)〜ハピネスクリエイターになろう〜

【ポッとも#1】「つぼけん」さん(後編)〜ハピネスクリエイターになろう〜

Apr 29, 2022 22:43

お友達になりたいゲストをお呼びして「ポッドキャストともだち」を増やしたいゲスト企画「ポッとも」 第1回のゲストは、映像カメラマンでありながらディレクターも務められる「つぼけん」さん。 【後編】 つぼけんさんの最近ホットなこと/つぼけんさんとフィットネス/コテンラジオとの出会い/ふたりの体質の違い/「ほぼ教育最前線」を始めたきっかけ/しもべ事件/大ちゃん先生との出会い/北極星を見つけよう/つぼけんさんのビジョン/ほぼ教のカバーアートを乞うご期待 【リンク】 ・Twitter:https://twitter.com/tsuboken_mol ・Instagram:https://www.instagram.com/kentaro_tsuboya/ ・ポッドキャスト「ほぼ教育最前線 あなたにかわって、私が聞きます。」: https://open.spotify.com/show/7rmMARSc9JJptrfsHVOXL2

【ポッとも#1】「つぼけん」さん(前編)〜美しきレンズ越しの世界〜

【ポッとも#1】「つぼけん」さん(前編)〜美しきレンズ越しの世界〜

Apr 29, 2022 35:12

お友達になりたいゲストをお呼びして「ポッドキャストともだち」を増やしたいゲスト企画「ポッとも」 第1回のゲストは、映像カメラマンでありながらディレクターも務められる「つぼけん」さん。 【前編】 つぼけんさんの紹介/つぼけんさんの学生時代/コンタクトレンズが映し出した景色/文系?理系?/声の大きさもキャラクター/東京生まれ東京育ち/自分で自分を褒めてあげたい決断/大学1年の時の成功体験/確立していったカメラマンとのしての地位/衝撃の撮影現場/テレビ業界に進んだ理由/カメラマンの採用試験で言われた衝撃の言葉 【リンク】 ・Twitter:https://twitter.com/tsuboken_mol ・Instagram:https://www.instagram.com/kentaro_tsuboya/ ・ポッドキャスト「ほぼ教育最前線 あなたにかわって、私が聞きます。」: https://open.spotify.com/show/7rmMARSc9JJptrfsHVOXL2

#12 貴重な時間をありがとうございました

#12 貴重な時間をありがとうございました

Apr 17, 2022 23:10

4/14〜15のたくさんの出会い/わたしの二つのコンプレックス/皆さんに感謝/判断力の欠如による損失

#11 曲を作っています

#11 曲を作っています

Apr 17, 2022 17:04

初めて引き受けた楽曲制作/作詞がしんどい/初めて作詞・作曲した歌を歌ってもらって感動/これからも役に立つか分からないけど良いものを作っていきたい

#10 とりあえず歌ってみました

#10 とりあえず歌ってみました

Apr 12, 2022 06:48

らっきーさんの弾き語りがカッコいい/弾き語りをしたいという人/楽曲提供する約束をしたので

#9 つかのま記念日

#9 つかのま記念日

Apr 11, 2022 19:28

「つかのま」が生まれてから1年が経ちました/11日は記念日が多い/「つかのま」になったわけ/これからの「つかのま」

#8 「考える」ことを諦めない

#8 「考える」ことを諦めない

Apr 10, 2022 10:57

「トートのゆるがく」のゲスト収録/編集してて感じる自分のダメダメ感/「トートのゆるがく」ムロさんゲスト回を聞いて思ったこと

#7 朗読:明日(新美南吉)

#7 朗読:明日(新美南吉)

Apr 7, 2022 00:57

特に意味もなく朗読してみようかなと適当に選んで読んでみて、公開するつもりなかったのに、公開されてしまってたので、このままにします。という配信。。

#6 みんなポッドキャストを配信すれば良い

#6 みんなポッドキャストを配信すれば良い

Apr 5, 2022 11:55

朝日新聞ポッドキャスト「メディアトーク」に樋口塾長がゲスト出演しました。音声コンテンツ業界の方々が気づいていない音声コンテンツの持つ最も大事なポテンシャルは、塾長だけが知っていると思います。

#5 結局「いいね」の奴隷

#5 結局「いいね」の奴隷

Apr 4, 2022 13:23

TSUKANOMA Archivesの紹介/社内広報記事掲載/「いいね」の強要はしたくない/でも「いいね」って思って欲しい/「いいね」って思ったら「いいね」押して欲しい/結局「いいね」の奴隷

#4 「いいね」と「ハート」

#4 「いいね」と「ハート」

Mar 30, 2022 11:08

Teamsでのコメントへのリアクションに感じる些細な感情の機微

#3 渡邉康太郎さんに会ってきた話

#3 渡邉康太郎さんに会ってきた話

Mar 27, 2022 15:16

渡邉康太郎さんと博報堂ケトルの嶋さんの読書会に参加してきました。渡邉康太郎さんはやっぱりイケボでした。

#2 サザコーヒーを嗜んできた話

#2 サザコーヒーを嗜んできた話

Mar 27, 2022 16:31

渡邉康太郎さんの読書会に参加する道中、品川と新橋のサザコーヒーで、コーヒーの飲み歩きをしました。

#1 Season3 はじまりました

#1 Season3 はじまりました

Mar 26, 2022 12:29

つかのまのポッドキャストを再開します。金麦バタンキュー/スペシャルゲスト収録/社内広報記事の執筆/ラーメン打ち上げ/鶏の二郎系/大谷翔平は開幕投手/ポジティブに行こう

S2-021 ご報告

S2-021 ご報告

Oct 13, 2021 21:46

二つほどご報告があります。

S2-020 地震だ

S2-020 地震だ

Oct 7, 2021 18:45

久しぶりに緊急地震速報を聞いて焦りました。フジさんコメントありがとうございます。「いじめは犯罪」に感じた何かしらをようやく言語化できた気がします。

S2-019 何かしらを言語化

S2-019 何かしらを言語化

Oct 6, 2021 23:44

いじめは犯罪です!という主張に感じた何かしらを言語化してみました。いじめがない社会にしていきたいです。

S2-016 【読書感想回】音声コンテンツ業界に関する本2冊読みました

S2-016 【読書感想回】音声コンテンツ業界に関する本2冊読みました

Sep 30, 2021 25:02

10月の読書感想回です。今回は、音声コンテンツに関する本を2冊読みました。①いちばんやさしい音声配信ビジネスの教本 ②ボイステック革命

S2-015 シリーズ 回路設計者の世界の見え方④

S2-015 シリーズ 回路設計者の世界の見え方④

Sep 28, 2021 26:31

誰もがいつもお世話になっているA/D変換とD/A変換の回路設計を担当していたエンジニアは世界をどう見るのか。「あ?スコープ」最終回はノイズとオフセット調整って何なん?について話をしてみました。私の頭の中の問題はADCドライバに原因がありそうです。

0:00
フラミンゴ手帳友の会・会報

フラミンゴ手帳友の会・会報

手帳とともに過ごす日々のこと、ちょっとした工夫や気づきを声で綴っています。 ほぼ日手帳、トラベラーズノート、ミニ6、ナロー、フランクリン・プランナーなど、 ライフスタイルや気分に合わせて使い分けながら、自分に合う形を探してきました。 万年筆やインク選び、読書、英語学習、引っ越し後の再スタートなど、 変化の中で「紙に書くこと」が心の支えになってきた実感を少しずつ言葉にしています。 手帳を「記録」だけでなく、「変化に寄り添う道具」として使いたい方に。 I share quiet thoughts and small discoveries from my everyday life with planners. From Hobonichi Techo to Traveler’s Notebook, pocket rings, and Franklin Planner, I explore different tools as my seasons and needs shift. Topics include fountain pens, ink choices, reading, language learning, and how writing by hand has gently supported me through change.

8番のうろ覚え昔話

8番のうろ覚え昔話

オーストラリア在住のワーキングママ「8番」が、自分の子供たちに聞かせるために収録した昔話集です。昔話は現代の価値観にそぐわない描写も多いため、独自の補足や補完をしつつ、うろ覚えで語ります。 ご意見ご感想はTwitter: https://twitter.com/Hachiban5 やEメール: 8ban.hanchaos@gmail.com へどうぞ。 【8番による他のポッドキャスト】 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos By 8番(Hachiban) https://anchor.fm/hachiban-chaos 【ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら】 https://listen.style/p/urobana?nffG6Uj9 #樋口塾

しゅらの"今ここ"ラジオ!

しゅらの"今ここ"ラジオ!

"今ここ"を大切にしながら生活する中で、氣づいたことを話すポッドキャストです。"今ここ"を感じた瞬間、"今ここ"に留まるための試行錯誤、そもそも"今ここ"とは?などその他日々の氣づきを発信していきます。 Twitter:https://twitter.com/AwakeningCk 無料メルマガ:https://www.reservestock.jp/subscribe/195881 ナーラーヨガのご紹介https://narayogaclass.wixsite.com/tokyo https://listen.style/p/asura?oii8cQA6

オッタントットの参考書

オッタントットの参考書

福岡県の片田舎。篠栗町にあるビストロottantotto(オッタントット)をより深く知るための参考書のようなラジオです。 農家さんや食材、料理の紹介だったり、日々の葛藤や失敗なども赤裸々に綴っております。 お店のInstagram https://www.instagram.com/guri_ottan/ よりパーソナルなラジオはstand.fm https://stand.fm/channels/5ea85b8ef654bbcab452d79a

たまらじっ!!

たまらじっ!!

この番組は、多摩市から関西に引っ越したredが、地元の仲間と雑談しつつ、多摩地域の魅力を伝えちゃおうというpodcastです。 https://listen.style/p/tamaradio?5SdFnvbM

ドロヘドロについて延々と語るポッドキャスト

ドロヘドロについて延々と語るポッドキャスト

このポッドキャストは、林田球先生の漫画「ドロヘドロ」のいちファンである「8番」が非公式に配信しているポッドキャストです。林田先生、小学館とは一切関係ありません。 不定期更新です。 【ご意見ご感想お待ちしております】 Twitter: https://twitter.com/Hachiban5 Eメール: 8ban.hanchaos@gmail.com お便り投稿フォーム https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4wkQ8hMo6ez98M5fxApFCxFbg6zvZtvp4ERhnOhjvZPcC1Q/viewform?usp=sf_link 【8番による他のポッドキャストもよろしくお願いします】 ラーメン、餃子、半カオス - 在豪ワーママによる生活・言語・育児・オーストラリア小話 https://anchor.fm/ramengyozahanchaos Ramen, gyoza and a bit of chaos anchor.fm/hachiban-chaos 8番のうろ覚え昔話 anchor.fm/urobana 【ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」はこちら】 https://listen.style/p/hedocas?fTEXEvAt #樋口塾 #ヘドキャス