2024-11-07 11:07

縮毛矯正したらその日はシャンプーできない?

#美容院 #美容師 #ヘアケア #髪質改善 #ヘアダメージ #縮毛矯正
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fe5463c1f63b1cf6813b8bb
00:07
おはようございます。白詰草の矢山です。
白詰草の声ブログ、今日も始めていきたいと思います。
このチャンネルは、髪質改善に特化したサロンの美容師として、髪の毛をきれいにしていくための知識、
それだけファイナンシャルプランナーや美容院会社会の経営者としてのビジネスの話をやっていくチャンネルになっております。
それでは今日のテーマなんですけど、
縮毛矯正をしたらその日はシャンプーできないのか?というテーマに話をしていきたいと思います。
本題に入る前に、今日は祭壇の掃除の日になっておりますので、掃除をしながら話をしていきたいと思います。
それでは早速本題の方に入っていきますね。
今日のテーマが、縮毛矯正をしたらその日はシャンプーできないのか?ということをテーマに話をしていくんですけど、
これも昨日お客さんとの話に出た話題なんですけど、
縮毛矯正を始めていた方で、縮毛矯正のよくあるイメージで、
縮毛矯正をしたらシャンプーは今日の夜はしない方がいいんですか?ということを聞いていただいたんですけど、
結論から言うと、シャンプーしても大丈夫ですよということなんですけど、
なんでシャンプーしない方がいいのかというイメージがついたのかという話をしていたわけなんですけど、
今日はその話をさせていただこうかなと思うんですけど、
シャンプーをしない方がいいということになった理由というか、そのイメージがついた理由なんですけど、
縮毛矯正って、よくがっくり言うと、髪の毛の結合を最初の薬で切るわけなんですね。
その結合というのがイメージするとしたら、子どもたちが小学校とかで列を打っているとして、
その列の人と手をつなぎましょうという感じで、手をつなぎながら整列しているんですよね。
手をつないでいる状態が結合ということなんですね。
その結合というのが、隣の人ときれいに手をつなげていたら、
まっすぐの髪の毛になるんですけど、
03:06
手をつないでいる人が、右斜め前の人とか、右斜め後ろの人とか、
真横じゃない人と手をつないでいると、列がジグザグになったりとか、
列が歪んでしまったりとかしてしまうと思うんですけど、
その状態が矯正の状態というふうにイメージしてもらうとわかりやすいかなと思うんですけど、
つないでいる手をまず切るんですね。手を離すわけですね。
手を離すというのを一剤でしていて、その後に乾かしてドライヤーをしていくわけなんですけど、
そのドライヤーとアイロンで何をしているかというと、
アイロンで列を正しく整列させていて、隣の手をつなぐ人のペアを確認しているんですね。
真横の人とちゃんと手をつなぎましょうねという感じで、ペアを確認して整列させているのがアイロンの構成なんですね。
そのアイロンを、その後に定着剤というのをつけて定着させるんですけど、
この定着剤をつけたときの反応が酸化って言うんですね。
ここでまた手をつないで相当性が完成するわけなんですけど、
この反応のことを酸化って言って、炭素の酸に化学の化で酸化です。
酸化をするんですけど、酸化剤とか専門的には言われたりするんですけど、
酸化をさせるというところで、昔の人が定着剤で酸化させます。
その後も、空気中、大気中に酸素がありますよね。
その酸素で自然酸化していくというふうに思って、
自然酸化をしていくとより定着がしっかりするというふうに考えて、
自然酸化をさせるためにシャンプーをしないでくださいという通律とか、
一週間とか、僕が聞いた中で一番最長記録が、
1ヶ月シャンプーしないでくださいって言われましたっていう人がいたんですけど、
夏にできないですねっていう話をこの方と話した記憶があるんですけど、
そういう感じで、自然酸化をさせるためにシャンプーをしないでくださいっていうことを
06:09
以前は言ってたんですけど、ただこの自然酸化っていうのがですね、
実際にはないんだっていうことがもう最近では分かってきてまして、
だから今はそんな自然酸化するからシャンプーしないでくださいっていうことは
ほとんど言わなくなったんじゃないかなと思うんですけど、
中には情報アップデートしてない美容師さんとかも多少いるわけで、
そういう人はどうしてもお客さんとかにシャンプーしないでくださいっていうのを
言ってしまうっていうのが理由としてあったりはするんですよね。
だから、そういう美容師さんの話を初めて聞いた人、
初めて宿務調整したりする人で、そういう美容師が初めて聞いたという人は
そのことをやっぱり信じちゃうと思うんで、
そこでどうしても宿務調整したらシャンプーしちゃいけないんだって思ってしまうっていうのは
しょうがないかなと思うんですけど、別にそういうわけではないので、
その辺はちょっとおいてもらって、宿務調整した後は別に。
夕方にシャンプーするとかは別に汗かいたりしなかったらしなくていいと思うんですけど、
やっぱり朝、宿務調整して、昼に過ごして夜っていう場合だったら、
一日そのまま過ごすとどうしても汗とかもかいたり、ちょっと気持ち悪かったりすることもあると思うんで、
そういう場合は別に全然宿務調整したからって言って、シャンプーしちゃダメっていう感じで思ってると、
宿務調整のハードルがちょっと上がっちゃうよなっていうのがありまして、
そういうのは気にせずにシャンプーしてもらったら全然いいんじゃないかなと思いますので、
そういうところをどうなんだろうなって思っている人の参考になればいいかなと思います。
09:09
それでは今日の話を簡単にまとめると、
宿務調整したらその日はシャンプーできないんですかっていう話をテーマにさせていただいたわけなんですけど、
結論としてはそのままシャンプーしても大丈夫ですよっていうことで、
宿務調整の仕組みで言うと、
宿務調整の定着させるために定着剤っていうのを最後塗るわけなんですけど、
それの反応が酸化っていう反応になりまして、
酸化っていうのがどうしても宿務調整の持ちを良くするポイントだったりはするんですけど、
その酸化を空気中の、待機中の酸素でもするっていうのを昔思われていたっていうのがあって、
それが原因でシャンプーせずに、
宿務調整が終わった後も待機中の酸素で酸化をさせるという意味でシャンプーしないでくださいって言われてたんですけど、
そういうのはないっていうのが今現状では分かってるんで、
今はシャンプーしてくださいっていうのは言われなくなりましたよっていうことですね。
ただ情報アップデートしてない美容師さんとかだと、その辺がアップデートできてない可能性もあるんで、
そういう時は気にせずにというか、シャンプーしてもらっても大丈夫かなと思いますので、参考にしていただければと思います。
それでは今日はこの辺りで終わろうと思いますので、楽しい1日をお過ごしください。
じゃあねー。
11:07

コメント

スクロール