1. クルマの中からこんにちは
  2. 2024/09/08 「声日記」が私の..
2024-09-08 24:09

2024/09/08 「声日記」が私の中で変わりつつある。

1 Mention 2 Comments

#声日記 #声でブログ #声活 #Podcast感想

  • note
    文字で残したいことを清書して発表する場所。広く伝えたい、知ってもらいたい場所。
  • しずかなインターネット
    文字で残したいことを散文的に雑多に書く場所。そこまで広がらなくていい。
  • 声日記
    声で残したいことを残す場所。きちんと整えたことを話す場所でもあり、散文的に雑多に残す場所になっている。広く伝えたいときもあれば、そこまで広がらなくていいときもある。

私はポッドキャスト番組を持っていないので、きっと声で残し、きちんろ整えたことを話す場所がないので、声日記が両方を兼ねている気がします。

 

special thanks

400日記念ライブ配信アーカイブ - 一日一配 - LISTEN

00:02
おはようございます、ひろひろしです。ただいまの日時が、2024年9月8日、日曜日、朝8時37分です。
毎日日課である会社の植木に水やりをするっていうのがありまして、この時期は毎日やらなきゃいけないんで、土日関係なく毎朝会社に行ってるんですけど。
すいません、連日の声日記ですいません。もしかしたら今日か明日またちょっともう一個あげようかなと思うんですけど、これは声で残したいなと思いまして、今、録音をしているんですけれども。
昨日のね、odajinさんの400日のライブ配信か、記念のライブ配信を聞いて、いつも100回か、100回、200回、300回、400回と全部一応今のところコンプリートしてるんでね。
私の中ですけど、odajinさんの記念ライブが出るっていうかね、今日は時間制限とかなくね、録音をしてるんですけど、一応エッセンシャル持ってきてないので、スマホにピンマイクのところにマイクを挿して録音をしております。
私の中でね、100日、200日、300日、400日で今のところコンプリートしてるんですけど、これは私だけなんですよ。
最初は私ともうひと方いらっしゃって、その方200日来られなかったので私だけなんです。
勝手に自分の中で記録を作ってるんです。
だからなんやねんって感じなんですけど。
それが言いたいのではなくて、odajinさんの声日記で話をされていた、ライブ配信で話をされていたというか、ゆうすけさんが来られていて、チャットで質問をされていて、
それはごめんなさい、ぐだぐだしゃべりますよ、ぐだぐだしゃべるんですけど、
ゆうすけさんがね、その時に、声日記って毎日どういうテーマを設定したらいいですかとかそういうので、探してますみたいな話をされていて、
odajinさんが、いやいや別にテーマとかこだわらなくてもいいんですよ、今日何食べたとか、今日何したとか、そうなんでいいんですよ、声日記なんだからっていうので、まさにそれが声日記の原点だなと思っていて、
03:14
で、ちょいちょいね、ゆうすけさんの声日記も聞かせてもらってるんですけど、ゆうすけさんもその話を聞いて、ご自身もそう言われてみると私のは日記ではないかもしれないですねみたいな話もされていて、
なんだろうな、別に今のゆうすけさんのスタイルも全然いいと思うんですよ、あるテーマに絞ってね、今日はこういうテーマで喋りたいというのを声日記として、日記として残しておくっていうのも全然いいと思うんですけど、声日記だからね、日記だからね、今日何食べたとか、今日どう過ごしたとか、
うわ、ちょ、ちょ、お前、はいはいはいはい 今はまだ会社出たところです、 バイバイ、すいません、息子からテレビ電話がかかってきました、
最近朝一緒にゲームしたいって息子が言ってくるので、ウォブリーライフっていうゲームが好きみたいで、ちょっと私もそれ一緒にやってるんですけど、じゃあいつできんだみたいな、朝の頃、朝8時から一応ゲームができることになってるんですけど、いつできんだみたいな話で、
今電話がかかってきたんですけど、今日何食べたとかね、どう思ったとか、そんなんでいいんですよって話をされていて、
テーマに沿って話すのもありだし、ただ単に今日何食べたとか、今日どう過ごしたみたいな話をして、私も最初そういう感じで声日記っていうのを始めさせていただいて、これなら始められるかなってことで始めてて、
最初の100回ぐらいまではそういうので全然楽しかったんですよね。それに対して聞いてくれる方もいますし、反応してる方もいますし、自分が今までポッドキャストの感想とかね、ポッドキャストの聞いてこう思ったみたいなのを一人でクルマの中で喋ったりとか考えたりとかしたことをアウトプットできるっていうのは、
06:11
すごい良いことだなと思って助かったんですけど、100回ぐらい越えてぐらいから、声日記って今日何食べたとか、今日どう過ごしたとかって、特に平日とかってそんな変わり映えしないんですよね。
私の平日のルーティンだと、朝は事務作業して、お昼ご飯食べて、お昼ご飯も決まったお弁当を食べて、午後は仕入れに行って、仕入れ3時の休憩挟んで、夕方出荷作業して、残り4時間はどなたかと接客したりだとか、
残りの営業活動したりだとかっていうのは変わらないんですよね。
自分がそういうのが心地いいから、そういう風なルーティンで設定してるからなんですけど、それも結局毎日同じことやってるから、変わり映えがしないというか。
そう、というのだと、例えばこういうことをふと思ったということを残したいなと思ったときに、例えば今は3時の休憩中です。
そんなときに会社の他の従業員さんがいるときに、1人声日記で録音を回すことが恥ずかしいからできないですよとかね。
夜寝かしつけしてるときに、ああちょっとこういう風に今日振り返って思ったんだよなってことを思ったときに、迷子と寝てるんでね。
それでゴソゴソ喋れないなと思って。
そういったときにしずかなインターネットっていうのがタイミングで出てきてね、私の中で。
朝起きたらとりあえず、今日はちょっとできてないですけど、とりあえずしずかなインターネットを開いて、今起きたみたいな形で記録して、
で、ふとスマホを開いたときに、ああこういうことを思ったなってことを記録するみたいな形で、結構それが心地よくてここ200回ぐらい、声日記のエピソード的に言うと200いくぐらいまでかな。
あとそれで一旦しずかなインターネットを毎日100続けるみたいなのをちょっとしてみたいなと思ったので。
09:01
今もそれは継続してますし、そっちは継続していきたいんですけど、今もやってるんですけどね。
私の毎日の日常ってそんな変わりはしないんですよ。
そうなってくるとネタを探したりとかね。
うん、なんだろう、今日はこういうテーマで喋ろうっていう。
もともと私の元来の欲望というかね、要求としては、ポッドキャストについて喋りたいと、とりあえず感想をコメントでテキストで話すだけじゃなくて、喋りたいみたいなところがあったりするので、
そういうのに声日記がちょうどよかったというところと、スタンスも別に聞かれなくてもいいんですよっていう。
200を超えたあたりから、あと私の中でちょっと別の行動をしていて、
この前話したdlvr.itっていうサービスがあって、要はRSSを投稿したら、声日記を自動で更新されるっていう、Twitterに自動投稿されるっていう仕組みがあって、それが無料で使ってたんですけど、
ついこの間、声日記でも話しましたけど、そいつが有料化されるってことで自動連携をやめますっていうのをしてたんですけど、
ふと思ったときに、自動連携してるっていうことが自分の中でも、自動連携してるから、自分で自分の首を絞めてるだけなんですけど、
これは誰かに聞かれたらまずいよなとか、まずくはないんだけど、誰がどう思うか分からないっていうところに対して、声日記ですっていうことでタイムラインに乗っけるっていうのは、
誰が聞いてるか分からないし、どうなんだろうなと思ってきて、喋りにくくなってきたなっていうところもちょっと思ってきたんですよね。
dlvr.itっていうサービスが有料化されることで、自動連携を外すっていうことで、
だからといって、じゃあ私の声日記を積極的に聞いてもらいたいかってことで、毎日TwitterXに投稿するかっていうと、自分が手動でね。
それも面倒くさいし、それもなんかちょっと違うなと思ってて、今まで自動で連携されたから垂れ流してましたけど、
12:01
なんかそれも違うなって最近思ってきて、ただとはいえ、伝えたいときは伝えたいっていうところで、
あとね、この前も私が一人暮らししてたときに、ぜったい大丈夫だラジオの萌さんの話をしたりとかね。
萌さんがさつまいもをふかしてたので、さつまいもの話をして、
#大丈夫だオ をつけて投稿したりとかね。
でもそういうのってハッシュタグをつける時点で、やっぱりその人に見つけてもらいたいというか、
そのハッシュタグを見てる人に聞いてもらいたいっていうふうなモチベーションにはなると思うんですよね。
でもそれってやっぱりリストの閉じられた世界の中だけだとうまいこといかないし、
それを自分で見つけていかないと取ってこれないので、
やっぱり自分の中で、ただ淡々と日々のことを書いていくっていうよりは、
それもあるんですけど、今日は今はこれを声で残したいっていう。
まずは声で残したいか、それとも文字で残したいか。
文字で残したい場合に、とりあえず散文的にまずは書くかっていうもののところが、
しずかなインターネットなのか。
いや、ちゃんとこれは自分の考えとして、自分の主張として、
主張ということもないけれども、ちゃんと整えられた状態で発信をしたいかっていうところはnoteに書いて、
ポッドキャストの内容とかもnoteで書いたりするんですけど、そういったのをnoteで使うか。
いや、これは発信をしたいんだけど、ちゃんと整ってもなくてもいいんだけど、
これは声で話したいよっていうことは、声日記でやるでいいのかなって。
それを自分の中でTwitterに共有するかしないかっていうのは、
他にも例えばハッシュタグをつけるとかね。
これも確実に誰かに伝えたいと。そう思ったんです。
例えば私の前回のエピソードが、オープンイヤーのイヤホンを聞いて、
生活にBGMが入るといいですよね、みたいな話をした。
それはそれで残したいことだったんだけれども、だからといってそれをTwitterにビャーンと広げたいかというと別にそうでもないですし、
あとは週報ということで、私が一週間何をしてきたみたいなのを話してますけれども。
15:05
そんなのもう広げなくていいなと思ってた。
ただ、これからもあと一本録ろうかなと思っている内容が、
ワクワクラジオさんのね、私お便りを送ったんですよ。
それをお便りを読んでいただいて、
ありがたいなと思って、いろんな感情というか思いがまた浮かんできたのでね。
これは声で残したいなということで思ってたんだけれども、
なんだろうな、それをそういうときはハッシュタグをつけて、
声日記として声で残して、
送るみたいな、声の感想文みたいな感じですよね。
声へのフィードバックというか、
なんかそういう使い方でもいいんじゃないかなと思ってて、
だから自分がこれを共有したいというときは、
自分の意思でね、しっかりと、
TwitterのXで共有すると。
これは別に共有しなくていいなとか、
聞きたい人がいたら聞いてもらったらいいですけど、
別に聞きたくだけりゃいいんじゃないのっていう、
他にもコンテンツあるんだったらどうぞっていうのは、
そういうのは共有しないとかね。
そういう感じがいいのかなというふうで、
自分の中で整理がついてきました。
もともと自分が思っていることを声で残したいか、
それともテキストに残したいか、
テキストを残したいものを散文的に、
とりあえず書きたい、とりあえず残したいか、
それともnoteとしてしっかりとお披露目するところで、
やりたいかみたいな。
それこそLISTENっていうサービスというか、
声日記っていうのは、
ポッドキャストとまたちょっと違うところで、
今思っているところがあって、
ポッドキャストって俺がこういうふうに話したいんだ、
だから聞く人がいたから聞いてくれっていう、
RSSをフォローしたい人は購読してくれって話だと思うんですけど、
で、別途ソーシャルでそのリンクを
セコセコセコセコと貼ってるじゃないですか。
皆さんね。
別にタイムラインが更新されたら自動でツイッターとかに
共有されるって仕組みもないので、
ポッドキャスターさんが手動でセコセコされてるじゃないですか。
18:02
マヂカル.fmさんとかしそつよさんとかで、
ポッドキャスターさんはすごいこまめに共有されてて、
過去回とかも必死に共有されてたりするので、
勢力的に活動されてるなっていうふうには思うんですけど、
それが全然悪いことじゃないしいいことだと思うんですけど、
で、かたやこのnoteっていうのがあって、
noteは自分の記事を完成させて公開すると、
じゃあシェアしますかどうしますかみたいな形で、
そういうのがこっちで押せるようになるんですよね。
声日記ってそういう側面も若干あるなと思ってて、
自分の声日記だから声日記作ったよっていうことで、
録音してアップしたよって、
それを文字起こしが完了して清書して、
公開したよっていったときに、
創作活動の一つとして、
じゃあ共有しますかみたいなのを
積極的にポップアップみたいな形で出すと、
じゃあnoteさんがそういうことを言うんだったら、
これは共有してみようかなっていうのを、
判断のきっかけになるみたいな。
noteさんもnoteさんで有料記事出せませんかみたいなのを
PRで話されたりするので、
どうなのかなと思うところも少しはあるんですけど、
LISTENでポッドキャストのエピソードが公開されたときに、
今は下にメッセージがちょこっと出てくるだけなんですけど、
じゃあバンと前面におめでとうございますみたいな形で、
例えばnoteみたいにバッジの仕組みがあったりとかね、
何回投稿したのかとか、
バッジの仕組みがあったりとか、
何回投稿しましたとか、何ヶ月記念ですね、
何ヶ月連続で投稿しましたねみたいなのがありつつ、
じゃあ共有してみませんかみたいな、
ソーシャルへのリンクがあったりだとか、
それが果たしていいことなのかわからないんだけど、
でもそういう側面もあるんじゃないかなって思いましたね。
私はエピソードが公開されたら、
ブックマークのところにボタンを押すと、
Twitterの編集画面が出てきて、
タイトルとURLが情報として引っ張ってきてみたいな、
一応ブックマークで押し込んでいるので、
それでつぶやいたりするんですけど、
そういう画面があってもいいんじゃないかなって、
声日記ってなんかね、
いろんな可能性があるなっていう、
声日記なのかな、LISTENなのかな、
21:01
そういうことを今思いましたね。
今20分ぐらい喋ってますね。
一通りこれで私が今思っていることをお話しできたということで、
これで終わりたいなというふうに思います。
このクルマの中で録るスタイルもね、
いろいろありますよね。
もともと私は、
たぶんみなさんでやってられていることとしては、
そのままスマホをどこかに置かれて、
たぶん録音されているのかな、どうもわからないんですけど、
私は最初ヘッドセットを使ってたんですよね。
いかにいい音質で届けるかみたいなのを、
ちょっとこだわってた時期があって、
それこそダイナミックマイクを首から下げてどうするか、
そのほうがいいんじゃないか、でもめっちゃ首疲れたなとかね、
こっちのヘッドセットのほうがいいんじゃないかとかね、
こっちのヘッドセットのほうがよくいいんじゃないかみたいなことを
結構ご作してた時期があったんですけど、
今はイヤホンジャックに挿すタイプのマイクで、
ヘッドセットだと通話している感じがするんですよね。
別に通話してもらうという感じでもいいんですけど、
こういうふうなマイクがそこにポンと置いてあって、
そこに対して喋るみたいなスタイルのほうが、
個人的にはいいなというふうに今は思ってますね。
ゆうすけさんが聞かれているかあれですけど、
ヘッドセットのほうが、
私の今のタイプは、
アンドロイドのスマートフォンで、
イヤホンジャックが付いているタイプで、
イヤホンジャックに挿すタイプのBOYAのピンマイクを挿して
録音をしています。
クルマの中で録るんだったらね、
本来であればこういうマイクを付けたほうがいいと思うんですけど、
最近はクルマの中から録音されている方も結構いらっしゃって、
そのままの時間で録っている方も結構多くて、
それでも全然問題ない音質で録れていたりするので、
いいのかなと思います。
あと声日記だしね。
番組ってなると、ポッドキャスト番組ってなると、
もうちょっといい音質のほうがいいんじゃないのとかって言いたくはなりますけど、
そんな感じでございます。
これで終わりたいと思います。
今日はこの後は特に予定ないので、
のんびり過ごそうと思います。
24:03
これで終わりたいと思います。
ここまで聞いてくださってありがとうございました。
24:09

このエピソードに言及しているエピソード

コメント

急に電話かかってくるピタゴラスイッチの着信音!吹きました。w ライブ配信を聞きにきてくださって毎度ありがとうございます! 日常って、そうそう変わり映えしないですよね。声日記やってるとそう思います。

ひろひろし

コメントありがとうございます! あの短い着信音、しかもBluetoothの関係で二重の音になっているのに、よくピタゴラスイッチって気づきましたね!そう、どんな人から電話がかかってきても、ピタゴラスイッチの着信音ならほっこりした気分で電話に出れるので、そうしてます!あと電伝虫もあります! 今までできるだけそういう音を入らないようにしたいってどこかで思っていましたが、そういえば聞いている側はそういうのもいいと思っていたので、ハプニングを取り入れていきます!

スクロール