1. 詩吟日本一による「声を鍛えるラジオ」
  2. 【詩吟ch】これだけ!詩吟にメ..
2022-09-26 09:53

【詩吟ch】これだけ!詩吟にメリハリを付けるのに必須な1つのこと<山を看る>

山を看る / 新島襄
山を看れば 高きこと巍巍たり
海を觀れば 闊きこと洋洋たり
味わい得たり 造化の妙
小心 少しく發揚す

#詩吟 #漢詩
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f18a737907968e29d7a6b68
00:02
詩吟の魅力を発信する、【詩吟ch】
おはようございます。こんばんは。【詩吟ch】のheyheyです。このチャンネルは、詩吟歴20年以上の私、heyheyによる、詩吟というとてもマイナーな日本の伝統芸能の魅力を、わかりやすくザックバラーにお話ししていくチャンネルです。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。三連休が明けてしまいましたね。もう今日から仕事頑張っていきたいと思います。
では、今日の本題です。今日お話しする内容は、詩吟にメリハリを付けるために必要不可欠なこと、ということでお話ししていきます。
とてもシンプルな内容なので、わかりやすいかなと思います。詩吟において、このメリハリを付けるというところは、やはり必要です。
柔らかい印象はあるとは言えど、詩吟というのは力強いイメージがあるんじゃないかなと思います。
そこでメリハリがなければ、聴いていて疲れるというか、グヘーンみたいな感じになっちゃうんですね。
このメリハリを付ける。緩急とか強弱とかもありますけれども、今日は初心者の方でもすぐ実践できる。
ただ意識しないと、すぐ実践できなくなってしまう。そういうものを一つご紹介します。
結論から言いますと、
しっかりと止める。止めた後は伸ばさないって言ったほうがいいかな。2つになっちゃった。
止めた後は伸ばさない。そっちにしようかなということです。
詩吟は、死と銀、徹長があって、徹長は最後に必ず止まります。これは漢詩の場合ですね。
俳句や和歌の場合は表現が異なってしまうので、今回は切り分けて考えてください。
漢詩においては、止めたらその先は伸ばさない。これはもう多分ほぼすべてに当てはまるんじゃないかなと思います。
どういうことか簡単にご説明していきます。
どうするかな?
あれか、弁清祝祝ですね。
弁清、弁清祝祝
夜川を渡る
こういう、わかりますかね?
詩吟は死を吟じた後にしっかりと止めるんです。
これを止めないとどんな風になるかですね。じゃあもう一度似たように吟じていきます。
弁清祝祝
03:08
夜川を渡る
いかがでしたでしょうか?
なんというか歌っぽいですね。歌謡と言いますか。
そういう風になったのではないでしょうか。
これ本当にわかりやすくて、でも効果は抜群なんですよね。
ちゃんと揺らしたら止める。大揺りをやったら最後にしっかりと止める。
揺り落としをやったらそこで止める。
棒引きの時もピッと止める。
ついつい感情表現を頑張ろうという方は、揺らした後にスーッときれいに消え入りそうな感じでやろうとするんですけれども
これはノーと言いたいですね。僕はノーと言いたいです。
そうではなくて、スーッとやるんではなくて、だんだんと
その場合はですね、スーッとやってその途中でしっかりとピッと止めるんですよ。
そうせずにスーッと行くとですね、本当に間を取るのがものすごく難しくなるんですね。
自分の精霊が100%相手に届いていればそれでいいですけれど、そうじゃない場合はですね、
終わりがわからないから次の始まりがわからない。
つまり間の間、間の長さが聞いている人によってもどんどん中途半端になってしまうということもあると思いますし
やはりですね、メリハリが効かないということになります。
ついついですね、本当に感情が先行していくと、僕もですね、本当にそうなります。
特に揺らして、棒引きですね、伸ばして、揺らして、もう一度引く。
そういった時もですね、最後に止めるのをやっぱり忘れがちなんですよね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
ちょっとやりすぎるとですね、毎回最後のところが力強すぎるということで、僕よく注意された癖になってしまうんですけど。
そこまでは行かなくともしっかりと力を込める必要はないです。
止める時に力を込める必要はないんですけれども、ちゃんと意識して止める。
スーッと消えるようなことはしないということ こうすることでメリハリのついた銀にすることができます
本当に本当にたったこれだけですねわかりやすい けれども油断をするとついつい出てしまうということがありますので
ゆめゆめ忘れないように意識してみてください よしではですね
06:01
後半ギンジていきたいとおもいます もう本当にですねこの季節は大好きなちょっと気温が高いかなと思いますけれども
そうこの中に入るまでは友達とですね2ヶ月に1回か3ヶ月に1回ぐらい 集まっておもむろに登山に行くということをやっていたんですけれど最近はちょっと
本当に 間開いてしまって子供も生まれてしまってというところでありますけれども本当にこれから
良い季節なんですよもうそんな時に台風が来るなんても消しからんですね消しからん こういう時期がずっと続いてくれればいいかなと思いますということでなんとなく
それにちなんだにーじまじを咲く山を見るですね もう悠々たる
銀ですねごごんぜっくになっておりますので楽しんで聞いていってください 山を見る
にじまじを 山を見れば
高きこと
義々たり
海を
見れば
広きこと
用意はたり
味わい
得たり
増加の
方法
昇進 少しく
ええええええ
ええええええ 発揚す
いかがでしたでしょうか まあ結構節回しがですねなんかの切れてるところは難しくてもしかした若干間違ってるかも
知れないんですけれど この山をですねなんかすごく
味わってるなぁという感じですね味わえたり増加の実を昇進少しく 発揚すこうして育児のない失いかけた自分がですね
09:05
気持ちを少し振り立たせることができるというなんかちょっと そしてふと目を山に向けると
なんかじわーっと自然の力を感じてよし今日もちょっと頑張ってみようかなみたいな そういう
いい感じのほど良い感じの良さがありますね ということで今日は以上となります引き続き感想リクエストあそうですね
この間のおやつでも好きな銀とかをしっかりと書いてくださって本当にありがとうございます やっぱあの人がお勧めするとか大好きな銀というのはのなんかやっぱ興味持つんでちょっと
僕も調べてみてこれからですねそれも順番に禁じていきたいなと思っております 本当にありがとうございます
ではではえー引き続きよろしくお願いします資金のミュークを発信する資金チャンネル どうもありがとうございましたバイバイ
09:53

コメント

スクロール